MENU
17,292,941
固定された投稿

サイン会議へようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年春季スペシャルパック!』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年03月26日 21:14)

至CHANCEです

竹園氏、中竹、佐々木調教師の枠でボックス三連複
5,6,7,8,11,12

引用して返信編集・削除(未編集)

中京メイン

○「マレーシアC」。
ジューン(天)デウス+古川オーナー、荒川師、川田JK→天の川。

(星)グリッドゲイズ、坂井リュウ(星)。

人気ですがタガノエスコート軸。

マレーシアといえばバクがいる。函館6Rの7枠がバクだったので穴に追加。

グータッチはボクシングによく見られます。映画ロッキーでもそんな場面あったかも。

人気と人気薄で期待。

11ー1.2.4.5.7.8.9.12.13.14.15 馬連
11ー2.8.9.12.13.14.15 ワイド
14ー1.4.5.7 ワイド
15ー   〃

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:潮騒のメモリーズ

函館10R潮騒特別
昨年2着シゲルファンノユメが今年も出走。
同馬にはノ・ンがある。
ノン(能年玲奈)といえば現在BSプレミアムで放送中の『あまちゃん』。
そして、ユイとのデュオ『潮騒のメモリーズ』。
2枠2番シゲルファ【ン】【ノ】『ユ』メ
3枠3番『イ』ズ【ノ】シーラブリー
馬連②-③

引用して返信編集・削除(未編集)

う~ん、2・3着でしたか。
猪苗代特別の猪といえば萩の十点札。
昨年1着5枠7番②人気
そして、同枠6番⑩人気11着で7枠10番⑨人気10着。
今年は7枠10番①人気なので相手は⑩人気。
現在3枠(赤短5点札)3番⑩人気
③-⑩を馬連とワイドで。

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

福島9R竹内調教師枠から、三連複で
(3-4)2,12,13
(3-5)同上
ワイド4-2,12,13
5-2,12,13追加しました14:30

函館11R
天間調教師枠から、三連複軸一頭で
7-1,2,9,10,13
8-同上

福島8R
竹内調教師枠から、4枠、7枠を相手に三連複2頭流しです
いっぱいでカキコミ出来ません

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月08日 14:29)

今日の福島は、1人気がほぼ連対ですね。
10R 3連 10R3連:10⇒2.4.5.6.8.913

引用して返信編集・削除(未編集)

福島と中京メイン

馬券も酷いが雨も避難レベルで酷いので簡単に(のんきに馬券買ってますが)

中京メイン
佐々木厩舎に期待
⑫−①②④⑤⑦⑧⑨⑪⑬ 三連複で

福島メイン
理由は嫌いなネタなんですけど
⑪−①③⑦⑨ 三連単で

ついでに福島最終
菜七子と石栗龍【彦】の組み合わせに期待
⑬−②③⑤⑦⑨⑪ 三連単で

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月08日 16:23)

函館メイン

○「マリーンS」。

10.13.14の武一族に挟まれた7枠は気になります。阿武隈があるからかな?

佐々木JKがいてメイショウユズルハの母がメイショウ「コブシ」。

トップ画像のグータッチに見えるところから拳を。
11ー1.2.4.6.9.10.13.14 馬連
11ー2.4.6.14 ワイド
4ー9.10.13.14 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

函館10R 11R

皆さんお疲れ様です。

また今週も当てずっぽ馬券予想で参加します。

函館10R
レースタイトル潮騒から5番のオーシャンが良いのでは
馬連馬単 5流し全
3連単 5-9-全

函館11R
こちらもレース名解説でアメリカの競馬場との事でアメリカンがいる7枠から。
中京1Rに旧馬名を持つ馬が出走。1Rで変わった馬が出た場合はそのレース結果の枠目を各場メインで狙うんですが今回はココで狙います。
枠連7流し2.6.8
三連単マルチ 2-11-10.13

良い事がありますように。

引用して返信編集・削除(未編集)

9.10R

○福島9R「須賀川特別」。
ホウオウカグヤと5番竹内師。ダレモトメラレ(ナイ)は猪苗代の(イナ)かも?3番と5番で、もう一度気になる三浦JK。

3ー1.4.5.6.7.8.9.12 馬連
5ー1.4.6.7.8.9.12 馬連
3ー2.4.8.9.12 ワイド
5ー2.4.8.9.12 〃
12ー1.4.6.7.8.9 〃

○福島10R「猪苗代特別」。
前述した通りマイネル美女ン。同枠にインナ「リオ」、織姫の「オリ」か?

隣のバレエマスターも「スター」のひとつか。

5ー2.3.4.6.8.9.10.13 馬連
6ー2.3.4.8.9.10.13 〃
5ー3.9.10.13 ワイド
6ー3.9.10.13 〃

残りメイン三つですが難しいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

平場戦(1)

こんにちは。

中京08R

4走内1着馬
203 エクローサ
304 ディヴァージオン
407 コイニョウボウ
712 レクランスリール
713 ジェモロジー

注目配置
・対角配置
203 エクローサ
713 ジェモロジー
304 ディヴァージオン
712 レクランスリール
・同枠配置
712 レクランスリール
713 ジェモロジー

単複勝負馬
13番 ジェモロジー

函館09R

4走内連対馬
101 メイショウノブカ
202 クラシックステップ
303 クラウドセイル
505 プリティユニバンス
809 アサカラキング
810 ノートルプロメス

注目配置
・対角配置
101 メイショウノブカ
810 ノートルプロメス
202 クラシックステップ
809 アサカラキング

単複勝負馬
01番 メイショウノブカ

引用して返信編集・削除(未編集)

7R

今日は、今日もか、ダメそうだけどもう少しやってみたい。

○中京7R。16番、かき氷にフラッペ。コレが穴、隣のフライングが軸。

15ー4.6.8.9.10.11.12.16 馬連
15ー4.8.9.11.16 ワイド
16ー4.6.8.9.1011.12 〃

○福島7R。
キラメクホシはくさすぎるが、この馬と9の頭で「ホシアキ」が・・・ほしのあきなら三浦JKからも買ってみたい。

8ー3.6.10.11.13.16 馬連
8ー3.11.13.16 ワイド
16ー3.6.7.10.11.13 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:

午後に入って漸くポンポンと両目が開きましたがカキコミしていないレース。
カキコミしたレースで当てたいところですが上手くいきません。

時間がないので簡単に。
中京6R7枠14番セミマルは前走も7枠14番⑪人気で2着。
今回は⑥人気ですが同枠⑪人気。
川田将雅連続騎乗で未勝利2着→未勝利1着があるので単複買ってみました。
本日、単勝が良さそうな感じです。

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

中京7R
「笹」田調教師に期待します
5枠フミヅキ(文月)も良いかも

三連複軸一頭で、ミヅキから
9-1,6,8,10,13,15,16
10-1,6,8,13,15,16
ワイドボックス2,9,10

引用して返信編集・削除(未編集)

かぐや姫

3R、最初の藤田菜七子JKに賭けましたが、またしても同枠が馬券に。悔しいです。

熱くなったら勝負事はダメかもですがもう一つやりたくなりました。
○福島4R。
7月7日はかぐや姫の生まれた日で竹の日だとか。
9Rにホウオウカグヤなんてうまがわざわざ転厩、出走しますが、
5番母クリノ(カグヤ)マ。4番大竹師。買ってみたい。

7枠のセブン、三浦JK、11番タッチ。この辺はくさいかな。

4ー1.4.7.8.11.12.13.14 馬連
4ー1.2.3.11 ワイド
11ー1.3.7.8.12.23.14 〃
14ー1.2.3 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

福島3R

ご当地騎手の2番と13番
ご当地調教師の11番
誕生日、戸崎騎手の6番

3連複とワイド 2-6-11-13
後は単勝;複勝の2・11・13番。

引用して返信編集・削除(未編集)

うーん今日はご当地だめそうですね。
まだ後半もあるので期待しましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:明日は大雨予報

おはようございます。
この後、程なくして明日の祭りの準備で出掛けなければいけません。
今年は雨に祟られたみたいですが、この雨が悪い事を全て洗い流してくれるといいのですが。

中京1R障害未勝利。
昨年は小倉開催でしたが1着同枠9番が前走平地1勝C船橋の交流競走6着の障害初出走馬。
1着は8枠10番タガノベルマネンテ5牝黒岩悠③人気(小倉→新潟→新潟→阪神と障害未勝利4戦経験)
今年2枠2番カイトレッド6牝が前走平地1勝C川崎の交流戦出走(障害未勝利4戦経験)
昨年2着難波剛健騎手は今年も7枠7枠④人気で昨年3着小野寺祐太騎手は今年も昨年同様3枠3番②人気。
馬連②-⑦
ワイド②③⑦ボックス
3連複②-③-⑦

引用して返信編集・削除(未編集)

先程、戻って参りました。
人気が大きく変動した様です。
2番3着→7番4着(同枠2着)→3番5着
上手く行きませんね。
福島3R昨年1枠2番ハクサンアイ3牝は昨年1枠1番1着ハクサンセレーネの全妹。
厩舎・騎手・人気の違いがあります。
これどうするのかな?
取り敢えず、単複買ってみます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月08日 11:13)

5R

最初から同枠にやられるとは腹が立ちます。

「七夕」があるので今週は7月7日の記念日も調べました。
竹の日+浴衣の日→武ゆたかJKは要注意かな?

さて前半一気に。
○福島5R。
歩く姿は百合の花・・・8番白百合から。ダメでも10Rマイネル(美女)ンがいる。

8ー2.5.6.9.11 馬連と3連複
8ー5.6.9 ワイド
2ー5.6〃

○中京5R。
短冊に絶対書く人がいるだろう「泰平の世」。僕も期待したい。
5ー全部 馬連とワイド

○函館5R。
ピコサンがいます。競馬には「英彦山」というレースがあり彦星の「彦」を持つ。この枠から。
8ー1.3.5.6.9.11.12 馬連
9ー1.3.5.6.11.12 〃
8ー5.7.11.12 ワイド
9ー5.7.11.12 〃

○函館6R。
今日はロズウェル事件・・・エイカイ(フォーユー)→(ユーフォーUFO)。
濃姫=帰蝶ならぬコチョウ。
武JKはかつてファレノプシスという胡蝶蘭に乗った事がありました。
この枠から。

4ー1.2.5.6.7.8.10.12 馬連
4ー2.5.6.10.12 ワイド
5ー1.2.6.7.8.10.12 馬連とワイド

使い過ぎないよう一旦ここで落ち着きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗函館

明日に比べてイマイチこれといったネタがありません。
函館の佐々木騎手を様子見しながら買ってみようかな?と。
気になるのは「中館英二」厩舎との組み合わせが3クラある点。言うまでもなく
【ツインターボ】の騎手。
明日へのサインの様な気もする気もしますけどちょっとずつ勝負!

引用して返信編集・削除(未編集)

買い目を書いてませんでした。

函館4レース 単勝⑦と
⑦−①③④⑧⑩⑪ 三連複

函館7レース 単勝⑦と
⑦−⑩⑪ ワイド で

引用して返信編集・削除(未編集)

今日は朝から

明日白毛の出走がありそう。今日はいないので美人を狙ってみます。
みたところ本日4頭。まず

○中京1R。
7番という番号も悪くない。母秋田美人ならぬ(ひだかびじん)
7ー6.9を除く全部
7ー2.4.8.10 ワイド
5ー2.4.8 〃

○中京3R。
明日「タイランドC」があります。タイ式ボクシング→キックボクシング。
(回し蹴り)は必要かと。

5ー1.2.4.7.11.12.14 馬連とワイド

○福島3R。
最初の藤田菜七子JK。
12ー1.2.4.6.7.14.15.16 馬連
12ー7.14ワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんおめでとうございます!
障害大好きなので、中京1Rのらせていただきました。
結果5-7-2 馬連とワイドとらせていただきました。
ありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

すみません、結果まちがえました。
5-8-2でした。
ワイドだけでしたけれど、当たりはあたりです。
幸先いいですから、後のレースも頑張ってください。

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

待ちに待った「七夕賞」開催週

例年、「竹」「笹」の漢字をもつ調教師、馬主を軸に馬券を検討します

毎年、三連複万馬券を用意してくれます。ただ、出走頭数が多いこと
小生の感性では、なかなか穴馬が見出だせません。ここ2年は、その恩恵にあずかっていません

因みに、笹田調教師は4年連続馬券に絡んだ(10万馬券も有り)ほか、小笹氏は昨年三連複30万馬券の3着に…
さて、今年もあるか?

基本は、「竹」を持つ調教師
プレゼンターからは、佐々木調教師
また、星、広く天体に関する馬名に注目したいと思います

好きな三連複軸一頭馬券は、ダメージが大きいので、三連複2頭流し、ワイドでチャレンジします

函館5R
5枠頭文字がササ
相手に、デビルシズカチャン
三連複2頭流し
(3-6)総流し
(3-7)総流し

中京2R
佐々木調教師ゲンパチルミナス枠を軸に
枠連3-4
ワイド7-5,6および8-5,6
三連複は、オッズを見てから
10:00三連複追記
(5-7)1,2,4,6,12,14
(5-8)同上
(6-7)1,2,4,10,11,14,15
(6-8)同上

福島5R
天間調教師の8枠を軸に
三連複の相手にルシフェル
(2-11)総流し
(2-12)総流し

福島8R
竹内調教師のサクセスバラード枠を軸に

今週は購入単価を落として(傷口が拡がらない様に)、いっぱい買う予定です。何処かで、大物万馬券が引っ掛かってくれると良いのですが…楽しみます

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月08日 09:58)

七夕そうめん

冷しそうめん始めました!  7月7日は「そうめんの日」。
七夕の行事食「そうめん」。知りませんでした。
皆さまのところでは、七夕にそうめんを食べますか?

*古代中国の時代に7月7日に亡くなった帝の子供が疫病を流行らせたため、
帝の子供の好物であった「索餅(さくべい)」をお供えしたところ
疫病の流行が治まったという伝説から。 
中国伝来の縄のように編み上げた小麦粉のお菓子のようなもの
「索餅」が、時代と共に形を変え、奈良時代に日本に伝えられ、
一般にも広がっていき、同じ小麦粉で作られた「そうめん」が
「7月7日に索餅(そうめん)を食べると1年間無病息災で過ごせる」ということで
現在の七夕の行事食として食べられるようになったとか.....。
その他
*そうめんを天の川に例えた。
*織物の上手な織姫にあやかり、女の子の裁縫が上達するよう糸に見立てた。
          諸説あるようです。

「そうめん」と言えば、手延べそうめん【揖保乃糸】。
そんな【揖保乃糸】にもランクがあります。
最高級品が、【黒】い帯の 揖保乃糸【三神】。
 上質の原料小麦粉を使用して、厳寒期(12月~翌年2月)につくられ、
 製造は組合が選抜指定した熟練製造者に限定されているとか..。

日曜 福島 9R「織姫賞」 10R「天の川賞」 11R「七夕賞」  12R「彦星賞」
2枠3番は押さえときます。
毎週赤字続きなので、土曜日は皆様の予想に乗っかってみます。「たなぼた」 なんて...。
                  ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計22082件 (投稿12176, 返信9906)

ロケットBBS

Page Top