日本一の戦士の皆様お疲れさまです。
的中された方、おめでとうございます。
外された方、今週頑張りましょう。
Dが強調(私の書き込みを、見られている方は、おわかり)から、16番、選択、サインポイント最高値の6ポイントでした。
1着 Doルチェモア
2着 Daノンタッチダウン
超特急から、12と、14見つけ出したが14○、12は、ワイド候補へ(6枠死に目)
Gヘッド扉=初めてをチョイス
データ分析=2歳〜数字の2に、関する騎手、調教師、馬主、牧場調べました。そんなの関係ネ〜馬番2番!
そこに関係あるサインとしては、
元競泳選手、萩野✕坂井対談。同枠に、なっていて(キョウエイ)、怪しいとは、かすめましたが、後は、坂路しかなかった、D、坂路、対談の3ポイントでした、
私の本命馬コーパス6ポイント(逆2番)対象の(正2番)スプリンターズSと同じのになってしまいました。名馬の肖像から、
運ぶのは、夢と希望!同枠にはドリーム6枠11番!希望から、ホープ=若手(坂井は、取っているし)と、いう結末でした。
話せば長い、回想で失礼いたしました。
明日から、また頑張ります。
投稿して、改めてあの入場券レプリカ(今まで場内ポスターと言って誤りです、誤解させてしまい申し訳ないです)音引き、棒引き、長音符に、細工がして有りまして、その意味とか直使い調べまわしました。結論でなくて、あの写真投稿に繋がりました。
これ!! 2行で=か?
なるほど今解読できました=同枠からのサイン
有馬記念についでに明日から、投稿します、暇犬、ライです。
5頭ポスターです。
サインあるあるさん、朝日杯、✌やっぱり、右上1着でしたね。
まだまだ続けるのでしょうか。
同じ向き2頭
NHKポスターも、2頭
お父さんではなく、息子でした。
山本昌が、ボールを持っているので堅いのではないでしょうか?
ポスターの馬番、帽子の色にも注目します。
的中されました皆さま、おめでとうございます。
ポスター、参考になりますように。
山本昌は、ボールを持っています。
引退の福永騎手、初の有馬で勝てたらいいですね。
お疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
朝日杯FLは全くの見当外れ。
佐々木酒造のお酒繋がり・オードリー・ヘップバーン主演映画繋がり・朝ドラ繋がりも全滅。
これでは惨敗も致し方ありません。
今年残るGIは有馬記念とホープフルS(やるかもしれない東京大賞典)となりました。
何とか当てて来年を迎えたいと思います。
来週も宜しく御願い致します。
お疲れ様でした。
馬券的中された方々おめでとうございました。
自分はトリガミでも良しとしたい。
来週は有馬記念、自分としては、今年最後のレースとなります。
締めのレースとしたいです。
頑張りましょう。
ドイツで巨大水槽が壊れて大量の水が流れるニュースがありました
グレムリンと言えば水です
パルフェが居ますがパルフェと言えば武豊のウォーターパルフェが思い浮かびます
グレムリン騎乗の武豊と吉田隼人は穴なので、大野騎手のオールパルフェを軸にします
3番オールパルフェ単勝
馬連3-5.15
カノンからアユさんドルチェモアと福永祐一のワイド2-11
他の馬券はこれから考えます
追加馬券
3連複 3-2.5.6.11.12.14.15
ワイド3-6 2-14
パルフェはダメ
アユとユウイチ来ました
鹿戸雄一の方が
安いワイドのみ
既に色々とカキコミしているので朝日杯FLを簡単に。
3枠5番2着と見ました。
1着は4枠8番と考えていましたが京王杯2歳S勝馬⑤人気で御世話になった2010年。
7番を1着に変更しました。
枠連3-4は押えます。
5番の複勝は予定通りに買います。
3連複はフランス国旗青白赤で②-⑤-⑦⑧
3連単は⑦→⑤→②を買っています。
こんにちは。
朝日杯FSの予想です。
週中の注目馬4頭から絞り込むことにします。
1. データ分析より
アドマイヤマーズ
A 前3走ともオール1着
B 前3走ともオール1人気
C 2歳新馬 中京
D 朝日杯FS 2018 4枠06番
2. Facebookより
ミホノブルボン
A 前2走ともオール1着
B 前2走ともオール1人気
C 2歳新馬 中京
D 朝日杯3歳S 1991 4枠04番
3. 名馬の肖像より
アジアエクスプレス
A 前2走ともオール1着
B 前2走ともオール1人気
C 55㎏での連勝歴
D 朝日杯FS 2013 3枠06番
上記のAとBは3頭とも共通しているので、次のように考えることができます。
AかBに該当する2戦以上の馬。
その中で、Cの該当馬を優先したいと思います。
【今回の単複勝負馬】
6枠12番 ダノンタッチダウン
1枠02番 ドルチェモア
その他、上記Dより【4】には注意が必要かもしれません…。
・4枠07番と08番
・4番と14番(横山親子)
7枠は『すずめの戸締まり』になっていますね…(笑)
12番と02番の枠連は発生しないと思いますので、勝負馬を入れ替える場合は再度投稿します…。
【17頭戦】
17頭を次の2パターンに並べていきます…。
【パターン1】09除外
01 02 03 04 05 06 07 08
10 11 12 13 14 15 16 17
配列上のサポート関係
03番と12番(デイリー杯連対馬)
【パターン2】17除外
01 02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15 16
配列上のサポート関係
07番と15番(京王杯連対馬)
先程のDに関連させて考えれば、12番と07番が浮上。
入れ替えではなく、07番の複勝も軽めに追加してみます…。
【オオ】バンブ【ルマイ】
『報いの時』
さて、朝日杯FS。
・角田大河 「梅結び」で初G1
・報いの時
・ミホノブルボン
・アジアエクスプレス
・メジロベイリー
面白いですよね。
共通点を探すなら、『鎌倉殿の13人』
まあ、普通に考えてこれ。
面白いのが、上記の項目からのヒントは【鎌倉】。
■角田大河
鎌倉殿の最終回の日に結びでG1発出走。
■鎌倉殿の13人
『報いの時』
最終回のタイトル。
以前お伝えした南部杯。
その時と同じ流れに似てますね。
菜:南部杯 参戦
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/868)
この時のテーマである、タイムフライヤー。
■ミホノブルボン
ミホノブルボンの朝日杯。1991年12月8日
この日も、今回と同じく、大河ドラマの最終回
タイトルは、『太平記』
そう、【今年と同じ鎌倉がテーマ】の大河ドラマの年
---
面白いですよね。
『鎌倉殿の13人』。後鳥羽上皇と三浦義村と北条時房。
ここまでで、私が連想するのは【鎌倉】と【タイムフライヤー】
2017年第34回ホープフルS
2枠③番 ウォーターパルフェ
2枠④番 ロードアクシス 三浦 皇成
2022年第74回朝日杯FS
2枠③番 オールパルフェ
2枠④番 ドンデンガエシ 横山 典弘
2022年第14回勝島王冠
2枠④番 タイムフライヤー 森泰斗
面白い。
---
■【13】【鎌倉】【2013 アジアエクスプレス】
アジアエクスプレスが意味するとことは。
ここは、正直、意見が分かれるところ。
ただ、面白い結果がこれ。
2013年 鎌倉ステークス
時のエクセレント 横山典弘
「アジアエクスプレス」の【13年】その年に「トキノエクセレント」で名が挙がる【横山典弘】
レース後に見つけると、後付けの『こじつけネタ』もレース前に気付いてしまったので重要視。
■メジロベイリー
メジロベイリー 横山 典弘
■調教映像
【13】 ドンデンガエシ
以上。
2枠の対角には、『武史』『武』を並べて配置。
以上のことから今回はこの馬を選択します。
---
★朝日杯FS★
複勝一点
2枠④番 ドンデンガエシ 横山典弘 ※調教ゼッケン【13】
以上が勝負馬券。
あとは抑えに、
タイムフライヤーの「17年ホープフル」「22年勝島王冠」ともに同じ結果の枠連、4-8と。ワイド④⑤を少々。
枠連
4-8
ワイド
④⑤
※22年朝日杯FS考察。
オカダカズチカ氏の奥様すずこさん
また、同氏はレインメーカーだそう
朝日杯FSの7枠
ここには、レインとスズが同居
その前に、中京9R
アームズ「レイン」から、3連複軸一頭で
6-5,8,10,11,12,14,15
戦士の皆様、盛り上がってますね。
◎Dから、イーガンを、指名します。
○超特急から、武史を、指名。
▲OBから、オオバンブルマイ
△名馬の肖像から、1番、5番(二刀流)
運ぶのは、夢と希望から、11のドリームが連れてくる、12番を、
希望は、ホープ=若手、10番
買い目は、
16⇋14→7馬連、三連単、3連複
16⇋14→1,5,11,12 ワイドです。
はじめて写真アップしたいと思います。ある馬の名前が見えてくると思います。
ワイド10番ぬけてしまいました。
有馬記念CMトップの画像
“ヒミツ”と言って人差し指を唇にあてますが
実は指輪を見せたかったのかもしれません
とても大きく目立つ指輪と耳飾り
言い方を変えると 指輪【リング】 耳飾り イヤ【リング】
14番 レイベ【リング】
サッカーワールドカップの決勝戦は フランスとアルゼンチン
ウィキペディアによると
サッカーフランス代表 愛称はレ・ブルー(Les bleus - 「青」の複数形)
7枠 スズカダ【ブル】 父 バゴ 凱旋門賞馬
7枠 【レ】イベリング
7枠フランス枠からアルゼンチン枠へ(13番も買います)
本線は予定通り⑫−②−④を厚めに
3連単と3連複で勝負馬券とし、
②④−⑪⑫⑬⑭⑯
②⑫−④⑪⑬⑭⑯を3連複で勝負!
⑫⑬でダブルタッチができる。イニエスタのPKゲームので中に出てくる変な名前の馬の得意技だったはず。
タッチダウンは飛行機の着陸の意味もあり「長い旅が終わる」のイメージにも合うかな?とそのまま残しました。
ついでに1185年 ⑪⑧⑤と
昭和の1192年 ⑪⑨②もちょっとだけ
3連複で買っときます。
トウカイテイオーさん、申し訳ありません。
足を引っ張る結果になってしまいました。
中山2Rと4Rは昨年と同じ条件で行われて昨年②人気1着騎手昨年①人気2着枠連(2Rは馬番も同じ)に入って1着。
昨年5Rも今年と同じ条件で②人気1着でしたが今年の5Rに1着騎手はいません。
変更→単勝万馬券
昨年2着枠の3枠2頭は単勝万馬券。
5番の単複と6番の複勝。
こんにちは。 甲子園ボウルの日にダノンタッチダウンと言うぐらいベタな
(主催が 毎日新聞社というのが気になりますが┅)
「六甲アイランドS」にソウテン。♪蒼天翔ける日輪の┅。六甲おろし(阪神タイガースの歌)
11Rが「朝日」なら10Rは「夕陽」か。
タイ[セイシェ]ダ[ル] 「セイシェルの夕陽」松田聖子 となればスルー出来ません。
馬連、3連複 ③ー②⑥⑧⑨⑩⑪⑫⑬
11Rで⑥⑬来そうにないので、ここで馬連⑥⑬を。
中山メイン
新日本プロレスから3枠にライオン有り
5−1.2.6.9.14 3連複とワイド
中京メイン
新設レースならば⑫リフレイムで
12-1.2.3.5.9 3連複とワイドで勝負!
〇中京8R。
西「村」と今「村」に挟まれ9番母「サンタ」ならサトミノマロン軸でいきます。 穴なら7枠キミコソ(シャチ)ョウか。
尾張名古屋は城で持つ・・・名古屋城には金の鯱が。
相手は広く1番の「ワン」~5番の「ワン」まで。
10-1,2,3,4,5,8(馬連)
10-1,5,7,8(ワイド)
14-1,2,3,4,5(〃)
〇中京9R「寒椿賞」。
14番にハチメンロッピがいます。 「六甲」があるのでこの枠で行きます。 9番母がスピーディ「ユウマ:有馬」なのでこの両サイドが強敵か。
15-1,3,5,6,8,9,10,11,12(馬連)
14-1,3,5,6,8,9,10,11,12(〃)
15-1,3,5,6,9(ワイド)
14-1,3,5,6,9(〃)
〇中山9R「舞浜特別」。
軸はオオバンブル「舞」がいる4枠デルマカミカゼで。
師走=ディセンバー=春待月(ハルマチ)ですが、12番の母(ハルマッ:春待)タン・・・この6枠が穴。 たくさん買います。
8-1,5,6,9,11,12,13,14,15,16(馬連)
8-1,4,6,7,11,12,13,15(ワイド)
11-1,5,6,7,9,13,14,16(〃)
12-5,7,9,13,14,16(〃)
〇中山10R「北総S」。
6Rの7枠に「ノース」がいますので素直に7枠から。
11-1,2,3,5,6,8,10,13(馬連)
11-2,8,10,13(ワイド)
10-1,2,3,5,6,8,13(〃)


