MENU
19,431,906
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

中京4,6R

アルゼンチン対フランス・・・最初のルメールはキッチリ仕事しましたね。

〇中京4R。
素直に「ヤング」と12番「ワカ:若」タツフェイス。6枠の頭も「ワカ」で佐々木JK。 タンザナイトのナイトがいる4枠が強敵か。

11-2,3,4,7,8,9,12,14,15(馬連)
12-2,3,4,7,8,9,14,15(〃)
11-3,4,8,9,12(ワイド)
12-3,4,8,9(〃)
7-3,4,8(〃)

〇中京6R。
5枠レディの並び。 「尾頭橋」から レディ「ズビ:頭尾」ーク。 5枠から。

8-2,4,5,6,9,11,12,14,15(馬連とワイド)
9-2,4,5,6,11,12,14,15(馬連)
9-2,4,6(ワイド)

引用して返信編集・削除(未編集)

ターコイズS

宝石タイトルは女性関連から。
5番アブレイズ(女性騎手ドイル)
女性馬主はいないので、最終レースの2枠外側と4枠外側の位置がメインの4番サブライムアンセムと8番レイハリアにサインを飛ばすと考える。
又、先日書き込みの10R1番トルコブルーの飛ばしサイン1番のフラーズダルム等絡めた馬券で勝負です。

3連単
①→④⑤→②③④⑤⑥⑦10点
④⑤→①→②③④⑤⑥⑦10点

3連複
①②④⑦ー①②④⑦ー①②③④⑤⑥⑦⑧
28点

以上です

引用して返信編集・削除(未編集)

竜頭蛇尾

「尾頭橋S」から浮かぶもう一つが「竜頭蛇尾」。

ヤングジョッキーの大山「龍」太郎、木間塚「龍」馬JKは気になりますね。 それと「クラノスケ」から佐々木JK。
この辺を解明すればメインにもつながるかもしれません。 蛇は見つかっていません。

引用して返信編集・削除(未編集)

一気に1,2,3R

せっかくドンデンガエシとミシェラドラータのサンドが出来て、尚且つ注目していた3枠なのですが意中の馬ではありませんでした。
パグラダスですかー・・・ダートでスタートした馬・・・ま、非常識馬券の穴にはいいかもです。
軸は書き込んだ通りドルチェモアかな、今のところ。 1枠尻「アサ」、同枠キョウエイ・・・「今日」なら日があり太陽かも。

ヘッドラインが見たいです。 日曜が多忙になりそうなので今日は(今日も)多点買いで頑張りたい。

〇中山1R。
7,8,10,11の尻が「トドトト」5枠の2頭に「シュ」がありますので10番。
「タンザナイト」があるので最初の「タンナイ」JK枠・・・5番の父が最初のスピルバーグ・・・明日かな? ともかく4番を。
メインの2番にママコチャ、こちらの逆2番にビッグママ・・・人気薄まで幅広く買ってみます。

4-2,3,5,7,9,10,11,12,15(馬連)
10-2,3,5,7,9,11,12,15(〃)
4-2,5,7,12,15(ワイド)
10-2,5,7,12,15(〃)

〇中山2R。
3番オランジーは前走を考えても良さそう。 3枠と7枠のチェリーとサクラの平行枠配置が気になります。「古都」シロもいますし。
ホワイトラブも買いたいし、年賀状受付からレターも買いたいですが・・・

3-1,6,8,9,10,11,13,15(馬連)
3-1,6,8,9,13(ワイド)
13-1,6,8,9,10,11,15(馬連とワイド)
15-1,6,8(ワイド)

〇中山3R。
15番にガーネットがいます。その一つ前が「ターコイズ」でしょうから14番は人気でも良さそうです。 気になるのがベルウッドタイガー。
中京の「尾頭橋」から浮かぶ{虎の尾を踏む}という言葉・・・タイガー、買ってみます。
田「頭」オーナー、今日は1Rから3頭出し、ここでも丹内JKと同枠。是非押さえたい。

12=14(馬単)
12-6,7,9,10(馬連とワイド)
14-6,7,9,10(〃)
12=14→(1,6,7,9,10)3連単

〇阪神1R。
昨夜書いた通り最初の松「若」JKから。「尾」からゼットも捨てがたいしスピルバーグもいる。 10,11,13の頭「ミ」・・・やはり7枠軸。 ヤングに対し(グリーン)fオーナーも悪くない。

11-2,5,6,7,8,12,14(馬連)
11-2,5,12,14(ワイド)

〇阪神2R。
これも昨夜書いた通り、ターコイズ同枠マコトエトリアルから。父スピルバーグ。 そしてもう一頭は「佐々木」師のメジェット。

7-1,2,3,4,8,10,11,12(馬連とワイド)
11-1,2,3,4,8,10,12(馬連)
11-1,8,10(ワイド)
7-11-(1,2,3,4,8,10,12(3連複)

引用して返信編集・削除(未編集)

救済措置

おはようございます。

ターコイズSの予想です。

今回のデータ分析の冒頭部分で触れているのは、3着馬のギルデッドミラーのみです。

今回リピーターであり、前年の勝ち馬であるミスニューヨークに触れないのは何故なのか…?

ここを探っていきます…。

1. 勝ち馬の戦歴

2021 ミスニューヨーク 牝4
府中牝馬S(G2)6人気→12着
小倉日経OP 1人気→3着

2020 スマイルカナ 牝3
オーロカップ 1人気→2着
富士S(G2)2人気→10着

2019 コントラチェック 牝3
秋華賞(G1)5人気→15着
優駿牝馬 3人気→9着

2018 ミスパンテール 牝4
清水S 4人気→1着
ローズS(G2)13人気→10着

2017 ミスパンテール 牝4
エリザベス杯(G1)10人気→12着
府中牝馬S 5人気→9着

上記4頭の共通点は何でしょう…?整理してみます。

2. 勝ち馬の条件
・牝3か牝4
・2走以内にG1かG2で10着以下

この条件が今回も適用されるとするならば、ターコイズSというレースは、G1とG2で大敗した3~4歳の牝馬を救済するレースと考えることができます。少なくとも直近5年は、そのような流れが続いているように見えます。

今回、上記の条件に該当する馬は1頭のみです。

3. 該当馬
7枠14番 エリカヴィータ【牝3】
秋華賞(G1)8人気→【13着】
優駿牝馬 6人気→9着

エリカヴィータはコントラチェックの戦歴をトレースしているように見えます。

一方、前年の勝ち馬であるミスニューヨークは、自分自身の戦歴をトレースしていません…。

【今回の単複勝負馬】
7枠14番 エリカヴィータ
3枠06番 アナザーリリック

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月17日 09:32)

汗血馬:朝ドラ

おはようございます。
船橋リーさん、御褒め頂いてありがとうございます。
ちょっと否かなりウキウキ気分でしたがある事に気付いて冷や水をぶっかけられた気分です。
中京8R1枠2番テイエム『オードリー』→オードリー・ヘップバーン
同枠1番マルス(ローマ神話の軍神)→ローマの休日
土曜中山9R4枠5番ティファニードンナ→ティファニーで朝食を
日曜中山1Rマリノフェアレディ→マイフェアレディ
と続くというのも悪くはない・・・悪くはないが、でも、しかし・・・
オードリーといえば2000年下半期の連続テレビ小説ですヤンカァ。
この朝ドラには佐々木蔵之介さんも出演しています。(出世作ですね)
役者になると父に告げて勘当されていた蔵之介さんがこれを機に勘当を解かれたという話も目にしていました。
然も父勝也さんは季節限定で『オードリー』というお酒まで販売したのだとか。
あ~っ阿保ですワ。ホンマに阿保チンです。何やっとんねんという話です。
オードリーは日本の映画のメッカ太秦を舞台にヒロイン佐々木美月が映画に人生を捧げて行った物語。
映画関連は悪くはないと思いますが、やはり見直しは必要でしょうね。
取り敢えず、中山1Rは見直します。
単に古都が入った7枠を買うというのはアカンと思いますワ。

引用して返信編集・削除(未編集)

中山1R2歳未勝利無冠D1200mが整いました。
7枠13番コトノサンショ(古都の山椒)は古都Sを参照しろという事か。
※10月30日4阪神9日10R古都S3勝C混合ハンデ芝3000m14頭
 1着3枠3番②人気→2着3枠4番①人気→3着5枠7番⑧人気酒井学→4着5枠8番⑩人気
古都Sのサン(3番・3着・③人気)シ(4番・4着・④人気)ヨでしょう。
因みに昨年同条件は日曜1Rで施行。
1着6枠11番ゼンカイテン(全回転)2牡大野拓弥①人気→今年大野拓弥⑬人気
昨年⑬人気は3枠6番アキノスター2牡丹内祐次で最下位16着。
全回転→昨年最下位丹内祐次が古都S1着馬番3番で同枠4番①人気ですから1着は3番と考えます。
3番の単複。
相手は佐々木蔵之介さんと同じ誕生日『酒』井学が古都Sで入った7番と昨年最下位丹内の6番
配当的にはワイドで十分。
ワイドの買い目は③-⑦一本にします。
酒米の王者といえば山田錦。
佐々木酒造さんでも酒米は山田錦をお使いだとか。
4枠7番キイロイトマト2牝山田啓士
一応、7番の複勝も。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月17日 09:34)

ターコイズが

阪神2Rの4枠6番の母がもろ「ターコイズ」。 7番買ってみますが多分3着が精一杯か?

これを「ターコイズ」に当てはめれば個人的にはシャーレイポピー、馬番号でならアナザーリリックが有力候補に考えます。

他では「ヤングジョッキー」があれば最初の松「若」JK(阪神1R)を狙ってみたい。

でも明日一番気になるキーは{尾頭」です。

引用して返信編集・削除(未編集)

コバルトブルー

汗血馬さん、ご丁寧に、ご説明有り難うございました。
CM.HOTHOLIDAY思い出しました。

中山7R18番遊んでみます。
それにしても、汗血馬さんの考察は何時も深くて凄いなとおもいます。
有り難うございます。

明日はターコイズSを検討中です。
10レースの1番コバルトブルーを文字移動するとトルコブルーはメインの1番フラーズダルムに飛ばしサインかなと。
以上です

引用して返信編集・削除(未編集)

ターコイズS

ターコイズは12月の誕生石で、12月生まれの騎手、調教師の出走馬は6頭もいる。
この6頭のなかで軸馬候補を絞るとすれば、騎手、調教師ともに12月生まれの⑦シャーレイポピーか、明日12月17日生まれの松永昌博調教師の①フラーズダルムになる。

もう一つ気になるのは、⑫~⑭の馬名3段目で「カニザ(蟹座)」が綺麗に形成されているので、蟹座生まれ(6月22日~7月22日)の騎手、調教師を調べると、これも3名いて、このうち戸崎圭太騎手が①フラーズダルムに重なる。

また、中山10Rに①コバルトブルーが出走するが、これは「トルコ・ブルー」となり、ターコイズの別名「トルコ石」やターコイズブルーを暗示しているように思われる。

これらから、①フラーズダルムを軸にするとともに相手馬は12月生まれの騎手、調教師を中心に流したい。

単勝・複勝:①フラーズダルム
馬連・3連複:①ー②⑦⑪⑫⑬⑭

引用して返信編集・削除(未編集)

佐々木蔵之介

来年のイメージキャラクターに佐々木蔵之介の話題。 「赤穂」がある週に・・・大石内蔵助(くらのすけ)つながりで何かあるんじゃないかと。

ここで汗血馬さん書き込みの記憶が・・・佐々木酒造「聚楽第」「古都」などの銘酒・・・・ピッと来た「タンザナイトS」。

スマート「クラージュ」には「ジュラク:聚楽」がある。 だから「淀短距離S」でも要注意と書いた・・・秘密で書いてないかな?ま、そんなことはともかくこのネタ頂きました。

スマート(クラージュ)
ファスト(フォース)

シャンデリアムーン(酒)井JK
    ↓
 (酒・聚楽の力)みたいな・・・

7,8,9のどれか来そうですがどれが? 「マルタ」エビスなる酒もあることで「まるた:丸田」JKも気になりますが買いすぎになるので4枠両頭から入ることにします。

相手が絞れればいいのですが穴狙いなら絞らない方がいい。 ですが『朝日』に対して常にサンライズは頭に入れておきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さん、正解です。
佐々木蔵之介は神戸大学1年の時から使っている芸名で名付け親は実の父勝也さんだそうです。
演劇部の先輩から公演で使う名前を決める様に電話で催促されて本人が迷っていたので勝也さんが付けたとか。
因みに家業が蔵元なので蔵、それを大石内蔵助にかけたという話が伝わっています。
若しかすると電話がかかって来た時にお父さんはテレビで忠臣蔵を見ていたかもしれませんね。(これは私の想像ですが)
尚、佐々木蔵之介さんは最初東京農業大学に入学したものの途中で退学して神戸大学農学部に入り直しています。
大学時代は酒米について学んでいたそうです。
何でも長男が家業を継がずに建築家を目指したので次男の蔵之介さんが家業を継ぐつもりだったらしいです。
(結局は3男の方が家業を継ぐ事になりましたが)
さて、土曜中山1Rです。
7枠13番コトノサンショ(古都の山椒)
  14番ピスティス(忠実、忠誠心)
取り敢えず、複勝買ってみますか。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月16日 21:51)

汗血馬:返信(6)からクリックが必要か?

返信も6件目となるとクリックしないと見られない様なので新規にします。

今を去る事5年3か月前。(コント55号の代議士と書生みたいですね。うん?あれは3年3か月前か)
土田太鳳嬢が馬の名前を考えるというCMがありました。
その中で映画の題名の一部をタに変える例えばタタタンドとかやってました。
そして、菜さんと確か見聞録さんが続けてそのCMの映画関連についてカキコミをされていました。
(菜さんは紫苑S2着カリビアンゴールド→パイレーツオブカリビアンで馬券的中)
尚、その週は映画関連の馬券続出だったのですが、私が取ったのは日曜中山4R2着ミックベンハーの複勝のみ。
逃した中で最も悔しかったのが日曜中山10RながつきS。
※1着8枠15番ウインオスカー①人気・3着3枠6番インディーズゲーム⑯人気(複勝4,200円)
因みにこんな繋がり方もあったのですが取れませんでした。
土曜阪神3R1着8枠8番シースプラッシュ①人気→2着4枠4番クリノダイヤモンド
※スプラッシュ:ダリルハンナ主演の1984年アメリカ映画(ロン・ハワード監督)
 ダイヤモンドは永遠に:今日も的中さんのカキコミでお馴染みの007シリーズ第7作(ボンド役にショーン・コネリーが復帰)
日曜阪神5R1着6枠6番シルバンシャー①人気→2着3枠3番ムーンレイカー
※ムーンレイカー:007シリーズ第11作(ボンド役はロジャー・ムーア)
今回の007シリーズは、どういう趣向で来るのでしょうか。
12月17日(土)中山7R8枠18番フォーエバーダイヤ2牝横山武史
12月18日(日)阪神9Rゴールドフィンガー4牝水口優也

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月16日 19:37)

汗血馬さん、ご無沙汰です、只今ロム専のリーです。
これは、なんのレースですか。

引用して返信編集・削除(未編集)

雑な質問で、すみませんでした。
宝石タイトルへの飛ばしサインかと勘違いでした。
そのままの、推奨馬券ですね。
頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん、5年前の2017年秋競馬開幕週(9月9日・10日)の事ですが分かり難い書き方でしたか。
当初は至CHANCEさんの返信で書いたのですが・・・
どうやら返信(6)からは非表示となって見るにはクリックしないといけない様なので新規で書きました。
因みにCMはHOT HOLIDAY スプリンターズステークス編です。
ザックリいうと土屋太鳳譲が考えた数多くの馬名をチャットして、それを松坂桃李クンと高畑充希嬢が見るというもの。
数多い馬名の中には映画題名シリーズと呼べるものがありました。
そして、菜さんと見聞録さんが続けて映画関連に注目といった内容のカキコミされて、私も成程そこかとなった訳です。
最初のカキコミにある様に菜さんはカリビアンゴールド→パイレーツオブカリビアンで紫苑S的中されています。
確か今日も的中さんがカリビアンゴールドを選んだ理由をお尋ねして菜さんがお答えしていたと記憶しています。
尚、2017年9月9日(土)阪神3R2着4枠4番クリノダイヤモンド2牡荻野極。
この1頭だけで『ダイヤモンドは永遠に』に結び付けるのは難しいと考えたのか3着7枠7番和田竜二。
2・3着を合わせるとW(和田)O(荻野)7になっています。
付け加えると上記土曜阪神3Rと翌日曜阪神5Rの1着は共に①人気Mデムーロでした。
今回の土曜中山⑦R8枠18番フォーエバーダイヤから『ダイヤモンドは永遠に』の連想はそう難しくないでしょう。
5年前に繋げるのであれば1着枠の8枠なので単複を買いたいと考えています。
但し、宝石レースにも繋がるかもしれません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月16日 20:52)

朝日杯FS オリサ馬

こんばんは(o^^o)


優駿の朝日杯オリサ馬

ダノンザタッチダウン
オオバンブルマイ
レイべリング
ドンデンガエシ
コーパスクリスティ。。。の5頭


本日の金曜ロードショーはグレムリン。。。
日曜日の中京競馬場のゲスト 「ハリウッドザコシショウトークショー」
繋がりましたね


ハリウッド監督と言えば。。。スティーブンスピルバーグ
グレムリンの監督はスピルバーグ。。。


何が繋がったかって?
レイべリング。。。「レ」イベ「リング」。。。ムを足せばそのままグレムリン


グレムリンの物語は。。。
発明家のランダル・ペルツァーはセールスのために訪れた街で息子の
クリスマスプレゼントを選ぼうとチャイナタウンの骨董店のドアを訪れた。。。から始まる


14番に配置されたレイべリング。。。騎手は横山武史
対角に配置されたドンデンガエシの騎手は横山典弘。。。親子である


「グレムリンの配置」である


ドンデンガエシとレイべリングはどちらもオリサ指名の馬


さてJRA公式の動画が今日明日中に何かがアップされるはず。。。
それを見て何を指名しているかで軸馬を決めたいと思う

引用して返信編集・削除(未編集)

オールパルフェ
オリサ馬追加の一頭で計6頭に変更です。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんばんは。相変わらずオリサの勢いは今年も止まりませんね。

参考になるかな? 12月18日はスピルバーグの誕生日です!(^^)!

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さん。。。ありがとう(o^^o)

12月18日はスピルバーグの誕生日ですか。。。NICE情報!
やはり阪神JFはスピルバーグにまつわるレースのようですね。。。分かりませんが

何かあるか探してみます。。。

引用して返信編集・削除(未編集)

そりゃ何かありますよ。僕の誕生日でもありますから(笑)「

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さん。。。おめでとう!!!

で何歳になるのかな?笑
今日も的中さん。。。なにが何でも的中してお祝いしなくてはですね

頑張りましょう!

引用して返信編集・削除(未編集)

ターコイズS

こんばんは。

ターコイズSの考察です。

1. データ分析より
・ギルデッドミラー
ターコイズS 2021 13人気→3着

この馬の戦歴は鍵にならないと思うので、他の要素に注目します。

2. その他の要素
・ギルデッドミラー
騎手 戸崎圭太
馬主 シルクR
調教師 松永幹夫

3. 該当馬
・フラーズダルム 【戸崎圭太】
・スカイグルーヴ 【シルクR】
・アナザーリリック【 シルクR】

上記3頭の中で注目したいのは、
3枠06番【ア】ナザーリリック
福島牝馬S 3人気→【1】着

理由は同枠馬との関係です。
3枠05番【ア】ブレイズ
福島牝馬S【1】人気→9着

上記2頭は【サポート関係】にあると考えられます。

4. 現時点での注目馬
3枠06番 アナザーリリック

引用して返信編集・削除(未編集)

一盃のんで、一休み

日本一の戦士の皆様、お疲れさまです。G1以外あまり投稿しないのですが、一休みで、ターコイズを!!今週の注目レースから、写真、左から、9番社台、2番ニューヨーク、15番あのG1馬ミラー  出走馬表を見ると、そのミラー騎手石川が15番(逆2番)に、人気になると思いますが頭から、相手は、2番と、1番、16番後、ニューヨークでいいかと?15→1,2,13,16

データ分析=下位〜

朝日杯の出走馬表を見ると、下河辺牧場、2番、逆2番
四位厩舎=17番、正1番、逆1番
いかがしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

今年は、ある時期から競馬場のイベント情報にはまりました
それなりに、競馬を楽しめる○✕を行ったり来たり

さて、朝日杯FSですが、
日曜日の中京競馬場のゲスト
「ハリウッドザコシショウトークショー」

ハリウッドから、映画に関係するのでは(映画も全く詳しくありません)

唯一分かるのが、ディープインパクト……これを母の父とする3頭

オオバンブルマイ
ドルチェモア
バグラダス

これらで、123着なら簡単ですが、年の瀬のスペシャルサービスなんてことは期待出来ませんよね
同枠馬にも注意したいと思います

上記の映画で、主演女優がティアレオーニ
上がりタイム良好なティニア
名前が似ていて、ちょっと気になります

他の方のカキコミと被るところが有りましたら悪しからず
(皆さんのカキコミを何処まで読んだのか分からないことが多々
スマホで閲覧、しかも高齢者ゆえの拡大文字
スクロールが結構大変です笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

繋がるかどうかは分かりませんが気になる馬が3頭います。
12月17日(土)中京8Rテイエムオードリー3牝及川烈(オードリー・ヘップバーン):前走丸田恭介騎乗
       中山9Rティファニードンナ2牝ルメール(ティファニーで朝食を)
12月18日(日)中山1Rマリノフェアレディ2牝丸田恭介(マイフェアレディ)
※オードリー・ヘップバーンは1954年(JRA設立年)ローマの休日でオスカー主演女優賞を受賞

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さん、有難うございます
土曜日のハリウッド関連馬名は狙い処と考えています
人気がない程、ワクワクします
オードリーは良いですね、買います

朝日杯FSですが、映画関連もう一頭
「タッチダウン」…あの「がんばれベアーズ」の監督作品です
年代が古いのでサインとなり得るのか迷います
ディープインパクトも3頭では、サインとして??ですよね

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEさん、ありがとうございます。
タッチダウンで何か引っ掛かっていたのですが氷解しました。
タッチダウン:1977年のアメリカ映画。アメフトの世界を舞台にした作品で監督はマイケルリッチー。
QB(バート・レイノルズ)とレシーバー(クリフ・クリストファーソン)の友情とジル・クレイバーグを巡る恋の鞘当てを描いた作品。
最初のテレビ放映は1983年11月5日TBS『土曜映画』(多分、コレ見ました。バート・レイノルズ日本語喋ってましたから)
バート・レイノルズの吹き替えは青野武さん。(青ですねぇ)
尤も検索するとタッチ・ダウン’90やタッチ・ダウン(1931)などなどその他何作品も出て来ますが・・・
この映画が製作された1977年は関西学院が史上初の甲子園ボウル5連覇を成し遂げた年。
今年、2度目の甲子園ボウル5連覇に挑む関西学院。(繋がる気がします)
追加です。
1977年朝日杯3歳S4枠4番ギャラントダンサー①人気→2枠2番タケデン②人気→6枠6番サクラショウリ③人気
同日開催阪神3歳S1枠1番バンブトンコート①人気→4枠4番インターグシケン武邦彦②人気→2枠2番ラブリトウショウ牝③人気

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月16日 14:12)

致CHANCEさん、はじめまして、映画関係あると思います、明日、暴太郎戦隊、ドンブラザーズショー、テレ朝、東映です。
そのドンブラザーズから、ドンデン、または、どんぶら=桃、ブラザーから、兄弟康太とか父、リアルスティールの子が二頭、エピファネイアの子が二頭、桃色に二頭
私の最終結論は、日曜日、13時頃を、予定してます。まだまだ考える事がいっぱいあり過ぎ、悩んでいます。

引用して返信編集・削除(未編集)

柴犬ライさん、はじめまして
どうぞ宜しくお願いします
過去データから見ると、枠連では、外枠が絡むのではないかと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

鎌倉殿の13人

皆様はじめまして

朝日杯の枠順が出る前に一言
今週、長澤まさみがナレーターを務める大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最終回となりますがこれがヒントにならないかな?と予想しております。 

カギはG1初出走となる 角田“大河”
馬はウメムスビ(結び≒最後)

先週の放送から承久の乱が勃発しており
承久の乱は承久3年→承⑨③年と⑬人で既に先週使用済み。

今週は承久の乱での鎌倉方の勝利と小栗旬演じる北条義時の死が最終回のメインとなるらしいことから

現時点で予想として
承久の乱は1221年なので⑫②①
義時の死亡は1224年から⑫②④
命日は6月13日なので⑥−⑬
このあたりにヤマを張っておきます。

騎手は本格的に武士の世の中が始まることから「武史」は気になります。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗外れ馬券さん、初めまして。宜しく御願いします。
面白いと感じて頂けるかどうかは分かりませんが2つ程。
私も鎌倉殿の13人の最終回には注目していました。
主役小栗旬さんの北条義時の最後。
※オグリキャップ最後のレース1990年12月23日有馬記念
 4枠8番オグリキャップ5牡武豊④人気→3枠5番メジロライアン3牡横山典弘③人気→7枠13番ホワイトストーン3牡柴田政人①人気
※今年4月16日(土)鎌倉S16頭()内は同枠
 4枠8番戸崎圭太①人気(福永祐一⑦人気)→8枠16番横山和夫⑫人気(柴田大知⑤人気)→6枠12番藤岡佑介②人気(永野猛蔵⑨人気)
SHERLOCKさんの返信に書いた4枠1着を後押ししていると見る事が出来ます。
8番から3枠2頭に馬単2点!?

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月16日 08:49)

汗血馬さん返信ありがとうございます
こちらこそ宜しくお願いいたします。

自分もオグリの引退レースは気になっていました。参考になります。

枠順が発表されましたが、自分の推す
⑫には人気のダノンが入りましたが、自分のスタイル(穴党です)ではないので色々考えてまた書き込みします。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは。私も南斗ハズレ馬券さんと同じ様なことを考えてました。
[鎌倉殿の13人] 最終回。  語り  長澤まさみ

北条義時が亡くなったのが6月13日。長澤まさみ、最後の語(カタ)ール。6月3日生まれ。
やはり、⑥と⑬外せません。
結びの承久の乱で敗れた後鳥羽上皇が流されたのが[隠岐]。
[オ]オバンブルマイ、「オ」ールパルフエ → 「キ」ヨウエイブリッサの馬単も少々。

結び、と言えば Mー1グランプリの決勝もあります。( 主催:吉本興業、[朝日]放送テレビ)。
その後に、W杯決勝戦。
残念ながら ウメムスビは、1枠1番に入りませんでした。

これから、Mー1でネタを考えます。

引用して返信編集・削除(未編集)

【1】と【2】

こんばんは。

朝日杯FSの考察(2)です。

アドマイヤマーズ(2018)
デイリー杯2歳S 1人気→1着
2歳新馬【1人気→1着】

ドウデュース(2021)
アイビーS 2人気→1着
2歳新馬【1人気→1着】

上記2頭の戦歴上の共通点は新馬戦における人気→着順です。

【1】と【1】

2014年以降の勝ち馬の中で、上記
2頭の人気→着順と異なる馬は4頭。

グレナディアガーズ(2020)
2歳新馬 1人気→2着

サリオス(2019)
2歳新馬 2人気→1着

サトノアレス(2016)
2歳新馬 2人気→2着

ダノンプラチナ(2014)
2歳新馬 1人気→2着

上記4頭の人気→着順は
【1】と【2】だけで構成。

更に2014~2021の勝ち馬には、
もう一つの共通点があります。

全レースでの人気が
【1】か【2】だけで構成。

2014~2021の勝ち馬の共通点を
まとめると次のようになります。

1. 新馬戦の人気→着順
2. 全レースの人気

上記1.2.が【1】と【2】だけで構成されている馬。

それでは、この条件を昨日の注目馬に当てはめてみます。

ドルチェモア
サウジRC 【2】人気→1着
2歳新馬【1】人気→【1】着

ダノンタッチダウン
デイリー杯2歳S【1】人気→2着
2歳新馬【1】人気→【1】着

該当馬は上記2頭になります。

次に、注目馬以外にも、この条件を当てはめてみます。

レイベリング
2歳新馬【2】人気→【1】着

ティニア
1勝クラス【1】人気→2着
2歳新馬【1】人気→【1】着

該当馬は上記2頭になります。

今回のドウデュースのポスター背景を『光線=ray』と捉えるなら、【レイ】ベリングなどは良さそうですが…。

以上より、注目馬を少し入れ替えてみます。

・ドルチェモア
・ダノンタッチダウン
・レイベリング
・オールパルフェ(保留)

ドルチェモアはダノンプレミアムをトレースしているように見えます。

ダノンプレミアム(2017)
サウジRC 2人気→1着
2歳新馬 1人気→1着

ならば何故、アドマイヤマーズなのか…?

今週も推理を楽しみましょう。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年12月14日 21:00)

データ分析では、アドマイヤマーズとグランアレグリアのその後の活躍について触れています。

アドマイヤマーズ
NHKマイルC 2019 8枠17番 1着

グランアレグリア
桜花賞2019 4枠08番 1着

むむ…。

NHKマイルC 2022 8枠18番 1着
ダノンスコーピオン 川田騎手

桜花賞2022 4枠08番 1着
スターズオンアース 川田騎手

こちらなのか…?

アドマイヤマーズ
デイリー杯2歳S【1】人気→1着
2歳新馬【中京】【1人気→1着】

ダノンタッチダウン
デイリー杯2歳S【1】人気→2着
2歳新馬【中京】【1人気→1着】

ダノンタッチダウンは、アドマイヤマーズを反転させた馬…。

引用して返信編集・削除(未編集)

只今、ロム専のリーです。
ダノンタッチダウンなら共感できます。
スマホ版出走馬情報(8頭)ダノンは外側に向けばバランス良いのに、内側を向いている。
短いキャッチコピーも9文字。
サインあるあるさんからのパリピ孔明、有馬記念ポスターから[U]らしきメッセージが、騎乗は[U]ならOKかも。

引用して返信編集・削除(未編集)

リーさん、
コメントありがとうございます。

まだまだ結論は出ませんが、デイリー杯2歳S組については、次の2点に注目しています。

・デイリー杯2歳S 京都→阪神
・55㎏での連勝歴

オールパルフェ
デイリー杯2歳S【55㎏】→1着
2歳未勝利【55㎏】→1着

ダノンタッチダウン
デイリー杯2歳S【55㎏】→1着
2歳新馬【55㎏】→1着

ここに意味があるのではないか…と考えています。

オールパルフェを保留にしているのも、そのためです。

確かに、2014年~2021年の勝ち馬は前走1着馬ですが、上記2点に意味があり、京都→阪神を『反転』と捉えるなら、オールパルフェとダノンタッチダウンの『反転』も考えられます。

ダノンタッチダウンが人気馬だからという理由ではなく…。

ドルチェモアやレイベリングの可能性についても引き続き探っていきます…。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダノンタッチダウン(冠名+アメリカンフットボール用語)
三菱電機杯第77回甲子園ボウル(全日本大学アメフト選手権決勝)が朝日杯FL当日の13時05分キックオフ。(NHKBS1で放送予定)
※1989年(平成元年)以降は92年を除いて12月第3日曜に行われているので2008年以降は朝日杯当日
 試合時間は大学生の試合では概ね2時間半程度

因みに対戦形式が幾度となく変更されていますが、今年と来年は全国8学連の優勝校がパラマストーナメント方式で優勝を争う形式です。
※決勝は関西学院ファイターズ(チームカラーはスクールカラーのKGブルー)VS早稲田レッドベアーズ(臙脂)

尚、現在関西学院が2018年から4連覇中です。(2017年決勝〇日本大学23ー17●関西学院)
※朝日杯FL4枠成績17年馬券圏外→18年6番1着→19年8番2着→20年7番2着・8番3着→21年7番3着

一方、早稲田大学は現在決勝で6連敗中(02・10・15・16・18・19年)。
※朝日杯FL3枠成績02年5番1着→10年5番2着→15年6番1着→16年馬券圏外→18年馬券圏外→19年6番1着

関西学院5連覇なら1着4枠→2着3枠の馬単4点か?

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さん
コメントありがとうございます。

4枠と3枠に、どのような馬が配置されるか楽しみですね。

枠連では、前走重賞連対馬がいる枠と、それ以外の枠の組み合わせになるはずですが…。

引用して返信編集・削除(未編集)

朝日杯

お疲れ様です。
朝日杯が行われる12月18日は天才ジョッキーと呼ばれた福永洋一元騎手の誕生日です。
1979年の毎日杯で洋一騎手は落馬事故にあい、騎手生命を絶たれました。
J○Aとしても複雑な思いかと推察します。
その洋一騎手は朝日杯の前身、
阪神3歳ステークスで1971年に勝利しています。
8頭立てで1枠1番でした。
2着は7枠7番でした。
洋一騎手の誕生日に枠1.7もしくは馬番1.7は使われるのではないかと考えています。
出走馬では、レイべリングを狙います。
馬名意味は逸脱するです。
落馬あるいは騎手生命が絶たれた事の表現かと考えます。
レイべリングが、1枠1番、2番もしくは7番及び7枠の13番、14番に入れば単複で勝負します。

引用して返信編集・削除(未編集)

もう一頭だけ

ドンデンガエシ、ミシェラドラータは無事出走できそうで良かったです。 後は配置だけ。

気になるのがもう一頭います。 2戦2勝のコーパスクリスティという馬。=キリスト教の祝祭で「聖体祭」だそうです。
キリスト関係だと25日のクリスマスがあります。勿論レースは『有馬記念』。 何となくですが気になりますねー。

出馬表が早く見たい気分です。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さん、こんばんは、イベント→競馬場→阪神の帯(見出し)見て下さい。先週の抽選!!更に祭り(私の今現在のいちオシ馬)、そしてOB(オオバンブル)出てます。
この見出しもサインに、使えると思います。3日前に気がついた。

引用して返信編集・削除(未編集)

細ペン=ミホブル=坂路の申し子=坂井?一番人気、買いたくなくなる人は、オオバンブルマイのブル繋がりは、いかがでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

ヘッドラインにどういうキーが隠されているか興味ですが、当日中山で「舞浜」があれば当時の人気がどうあれ重賞勝ちのオオバンブル「舞」は無視できそうにありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

デヴィッド イーガン

先週、ウルトラマンデッカー D(4着)
ドゥアイズは、馬券に!  
12月、壁紙 グランアレグリア
2、3日前J様公開画像、京都競馬場
グランド オープン 
グランとグランド スペルで言うと
D つまりは、D.イーガン
今のところ、最高ポイント(私のサイン)獲得中!

引用して返信編集・削除(未編集)

更に調べてみました。驚きの2が!
データ分析 2歳のマイ〜
数字の2を、騎手、調教師、馬主チェック済みでしたが、契約馬主に発見、
調教師、充正氏とは、血縁関係ですかね?ネットで調べました。有りあり、有馬記念
オジサンのダジャレです。朝日杯の、サインです。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計26792件 (投稿14596, 返信12196)

ロケットBBS

Page Top