MENU
134,159

OB戦・追いコンお疲れ様でした。

平素よりお世話になっております。
令和4年卒の井尻忠良と申します。

先日はOB戦、追い出しコンパお疲れ様でした。
飯干、久保、中川さん、安山さんはご卒業おめでとうございます。

●OB戦について
天候にも恵まれ、スムーズな運営でした。前回の9月のOB・OG戦では一言、二言言わざるを得ない雰囲気ではありましたが、今回は男女ともに申し分ない運営だったと思います。次回も継続できるよう新幹部に引継ぎして下さい。
OB戦では田村先輩と組ませて頂き、相方・一安ペアに何とか勝つことができましたが、九山2連覇に向けて選手の良い調整になっていれば幸いです。

●追い出しコンパについて
4名の卒業生の追いコンが無事開催できたことは大変良かったです。飯干は持ち前の人柄の良さ、真面目さでキャプテン・レギュラーを務め、後輩の良きお手本でした。久保は下級生の時から前衛レギュラー上位としてチームを支え、部の発展に欠かせない存在でした。中川さん・安山さんは、コロナの影響で大会が満足に行われず満足に部活ができない中でも、部のために積極的に動いてくれました。新天地でのご活躍を祈念いたします。

●良かったところ
前回指摘した、「OB会後の掲示板書き込みのスピード」についてですが、自分が何も言わずとも米村くん、島村さんをはじめとした幹部が迅速な書き込みをしていました。今後も是非継続してください。

●現幹部の方々へ
今回で現幹部主催のOB戦・OB会は終了になると思います。大変楽しく参加させていただきました。あと2か月九山で交代となりますが、男女九山優勝を目指して最後まで駆け抜けてください。応援しています。

●最後に
飯田杯、九山と今後の大会での活躍を心から祈っております。
今後も、OB,OGの先生,先輩方、現役部員のご健勝、ご活躍を心からお祈り申し上げます。

井尻 忠良

引用して返信編集・削除(未編集)

返信が遅くなってしまい誠に申し訳ありません。
医学科2年中西です。

井尻先生、
ありがたい御言葉ありがとうございます。前回の反省を活かして追い出しコンパを開催できたことを本当に嬉しく思います。

次の幹部である2年がしっかりと良いところを引き継いで、更なる改善へと努めてまいりたいと思います。

これからもご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

飯田杯

飯田杯について
個人戦 予選リーグ
西川•福本ペア
決勝リーグ進出が決まりました。

取り急ぎ失礼します。

引用して返信編集・削除(未編集)

飯田杯速報

個人戦予選リーグ
藤岡•山口ペア
決勝リーグ進出が決定しました。

取り急ぎ失礼します。

引用して返信編集・削除(未編集)

飯田杯団体速報

飯田杯団体戦についてお知らせします。
飯田杯団体戦予選リーグ
対大分大学③-0で勝利
対久留米大学③-0で勝利
よって決勝リーグ進出となりました。

取り急ぎ失礼します。

引用して返信編集・削除(未編集)

OB•OG戦ならびに追い出しコンパを終えて

お疲れ様です。
医学科3年の福永です。

OB・OG戦にいらっしゃった岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、中山先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、井尻先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中OB戦に参加してくださり本当にありがとうございました。

追い出しコンパにいらっしゃった、竹屋先生、大場先生、山本先生、興梠先生、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、藤戸先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、村田先生、井尻先生、大河原先生、藤井先生、渡邊先生、酒井先輩、長瀬先輩、橋本先輩、加地先生、志水先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました。

まず、午前中には、OB、OG戦がありました。今回のOG戦では、とても多くの先生、先輩方にお越しいただき、沢山のことを学ぶことができました。
私個人としましては、歩美先輩や美月先輩とペアを組ませていただいたことが、とても印象的でした。先輩方は久しぶりにテニスをされた様ですが、以前とお変わりなくかっこいいプレーで、私ももっと頑張っていきたいと思いました。

夜には、追い出しコンパが開催されました。飯干先輩、久保先輩、中川先輩、安山先輩、ご卒業おめでとうございます。そして、今まで大変お疲れ様でした。
会の最後の方には、先輩方の挨拶がありましたが、先輩たちの言葉には、考えらせられることが多く、先輩方のように部活にいい影響を与えられるように、これからも幹部として、一部員として活動していきたいと強く思いました。

私が次に参加する大会は、九山になります。少し先の大会ではありますが、今回のOB戦、OB会で学んだことを活かして、今のうちからできることを少しずつ始めていきたいと思います。具体的には、サーブレシーブの安定、強化や、前衛としての動きを周りの部員から学んでいきたいと思います。そして、部としてもお互いに高めあって、少しでも良い結果を残せるように精進して参ります。

最後になりましたが、普段より応援してくださるOB・OGの先生方、先輩方、本当にありがとうございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

乱文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

OB・OG戦ならびに追い出しコンパを終えて

お疲れ様です。
医学科3年の田中です。

はじめに、OB戦、OG戦にいらっしゃった、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、中山先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、井尻先生、濱嵜先輩、森本先輩、追い出しコンパにいらっしゃった、竹屋先生、大場先生、山本先生、興梠先生、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、藤戸先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、村田先生、井尻先生、大河原先生、藤井先生、渡邊先生、酒井先輩、長瀬先輩、橋本先輩、加地先生、志水先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました。

今回は女子部もOG戦を開催することができ嬉しく思います。入部してから初めてのOG戦のためとても楽しみにしていました。OGの先生、先輩方や引退生の全く衰えていないプレーを拝見して刺激を受けました。私は、美羽先輩・福富先輩のペアと対戦させていただき、勝利したものの、デュースが何度も続く試合だったため、しっかり決め切るボレーやスマッシュが出来るようになる必要があると痛感しました。改めて、今回参加していただいた先生、先輩方、本当にありがとうございました。

追い出しコンパでは、今回多くの先生、先輩方にご参加いただき、大変貴重なお話を伺うことができました。そして、ご卒業される飯干先輩、久保先輩、歩美先輩、美月先輩、おめでとうございます。先輩方が築き上げた軟式テニス部を更により良いものにするため精進してまいります。

来月には飯田杯、5月には九山が控えています。医学科3年生は飯田杯には出場しませんが、九山に向けてこれからも練習に励んでいきます。

最後になりますが、普段より応援してくださるOB・OGの先生、先輩方、ありがとうございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

乱文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月28日 11:03)

OB・OG戦ならびに追い出しコンパを終えて

お疲れ様です。
医学科3年の丸山です。

はじめに、OB・OG戦にいらっしゃった岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、中山先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、井尻先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました。

また、追い出しコンパにいらっしゃった、竹屋先生、大場先生、山本先生、興梠先生、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、藤戸先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、村田先生、井尻先生、大河原先生、藤井先生、渡邊先生、酒井先輩、長瀬先輩、橋本先輩、加地先生、志水先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました。

今回、女子部はOG戦を行うことができました。OGの先生方、先輩方は数年ぶりのテニスだとお聞きしましたが、久しぶりとは思えないほど見応えのある試合でした。今回、多くの先輩方、先生方にお越しいただき、OG戦を開催できたことを女子部一同嬉しく思います。

追い出しコンパに関しましても、多くの先輩方、先生方にご出席していただきました。遠方から足を運んでくださった方や数ヶ月前から予定を空けてくださっていた先生、先輩方もおられ、4年ぶりの追い出しコンパが盛況を呈していたと思います。

そして、飯干先輩、久保先輩、歩美先輩、美月先輩、ご卒業おめでとうございます。私が入学してから3年間、先輩方からは多くのことを学ばせていただきました。先輩方が作り上げてくださった部の雰囲気を更に良くできるよう、精進して参ります。本当に今までありがとうございました。

幹部としてのOB戦・OB会は今回で最後となりました。至らない点も多々ありご迷惑をおかけしたと思いますが、数年ぶりのOB戦・OB会で多くの先生、先輩方と関わることができ、非常に刺激のある良い経験をさせていただきました。幹部としての期間は残り数ヶ月となってしまいましたが、5月の九山で、部として良い結果を報告できるよう、これからも練習に励んで参ります。

最後になりましたが、普段より応援してくださるOB・OGの先生方、先輩方、本当にありがとうございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

乱文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月28日 10:57)

OB・OG戦並びに追い出しコンパを終えて

お疲れ様です。

女子部主将の中﨑です。



はじめに、OB戦、OG戦にいらっしゃった、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、中山先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、井尻先生、濱嵜先輩、森本先輩、ご参加いただきありがとうございました。
また、追い出しコンパにいらっしゃった、竹屋先生、大場先生、山本先生、興梠先生、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、藤戸先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、村田先生、井尻先生、大河原先生、藤井先生、渡邊先生、酒井先輩、長瀬先輩、橋本先輩、加地先生、志水先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました。


女子部としては、今回、OG戦から5名のOGの先生・先輩方にご参加いただきました。私が入部してからは初めてOG戦で、本当に嬉しく思います。お忙しい中ご参加いただいたOGの先生・先輩方、ありがとうございました。OGの先生・先輩方と試合をさせていただき、プレー面でもたくさん勉強させていただきました。
また、引退生対現役部員の団体戦も行いました。引退生のあゆみ先輩、みづき先輩のプレーは引退されてからも変わらず素晴らしくて、現役部員ももっと頑張らないといけないと感じさせられました。

OB会では、多くの先生・先輩方とお話しさせていただきました。幹部としてのOB会は今回で最後でしたが、今年度行われました3回のOB会には、お忙しい中多くの先生・先輩方にご参加いただきました。また、全てのOB会に参加してくださる先生・先輩方もいらっしゃり、先生・先輩方のおかげで、OB会の回数を重ねる度により良いものにしていくことができました。本当にありがとうございました。
引退生の先輩方の挨拶では、先輩方の部活への熱い想いが伝わってきて、今回引退される4人の先輩方がこの部活を支えてくださっていたことを改めて感じました。先輩方がまた会いに来たいと思っていただけるような部活でいられるように、これからも頑張っていきたいと思います。

最後になりましたが、OB・OGの先生・先輩方、いつも私たちの活動を支えてくださり、本当にありがとうございます。これからもご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。



長文、乱文失礼しました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月28日 10:51)

OB•OG戦ならびに追い出しコンパを終えて

お疲れ様です。
医学科3年の島村です。

はじめに、OB戦、OG戦にいらっしゃった、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、中山先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、井尻先生、濱嵜先輩、森本先輩、ご参加いただきありがとうございました。
また、追い出しコンパにいらっしゃった、竹屋先生、大場先生、山本先生、興梠先生、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、藤戸先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、村田先生、井尻先生、大河原先生、藤井先生、渡邊先生、酒井先輩、長瀬先輩、橋本先輩、加地先生、志水先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました。

今回、女子部はOG戦を開催することができました。ご参加くださったOGの先生、先輩方には改めて感謝申し上げます。午後の団体戦でははじめに、OGの先生、先輩方チーム 対 飯田杯団体メンバーの試合が行われました。私自身は次に行われた、引退生 対 現役部員の試合に出場しました。引退生チームの前衛として入り、あゆみ先輩とペアを組ませていただきました。試合後は、あゆみ先輩からアドバイスもいただいたので、今後の練習、試合に生かしていきたいと思います。

追い出しコンパでは、多くの先生、先輩方にご参加いただきありがどうございました。そして、久保先輩、飯干先輩、歩美先輩、美月先輩今までお疲れ様でした。先輩方はテニスの面ではもちろん、普段の部活においても多くのことを教えてくださいました。本当にありがとうございました。
そして、今年度のOB会は今回で最後となりました。コロナ禍を終え、すべてのOB戦、OB会を開催することができ、大変嬉しく思います。1年を通して多くの先生、先輩方と関わることができ、ソフトテニス部に入部してから最も充実した1年だったと思います。
私にとって、次の大会は九山となります。目標をもって練習に取り組み、部として良い結果を報告できるよう精進してまいります。

最後になりますが、普段より応援してくださるOB・OGの先生、先輩方、ありがとうございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

長文、乱文失礼しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

OB戦ならびに追い出しコンパを終えて

お疲れ様です。
男子部主将の米村です。

OB・OG戦にいらっしゃった岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、中山先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、井尻先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中OB戦に参加してくださり本当にありがとうございました。

追い出しコンパにいらっしゃった、竹屋先生、大場先生、山本先生、興梠先生、岩田先輩、田村先輩、田尻先輩、藤戸先生、赤松先生、小原先生、寺崎先生、村田先生、井尻先生、大河原先生、藤井先生、渡邊先生、酒井先輩、長瀬先輩、橋本先輩、加地先生、志水先生、濱嵜先輩、森本先輩、お忙しい中お越しくださり本当にありがとうございました。

OB戦では、午前の練習から多くの先生先輩方に参加していただきました。団体戦は、③-2で現役部員の勝利となりました。しかし、接戦も多く、外から見ていて1ポイントの重みを感じる場面が多くありました。その中で、しっかりと勝ちきるためには、足を動かすことをはじめとした、基礎がとても重要だと感じました。最近の練習では、基礎練を多く行っていたこともあり、試合感という意味では足りていない部分もあったと思いますが、技術面では全体としてレベルアップできているように思います。九山にむけて、先生先輩方からいただいたアドバイスを活かして、より良いテニスができるよう頑張ってまいります。

追い出しコンパに関しましても、多くの先生先輩方にご出席していただきました。本当にありがとうございました。テニスについてのお話や当時の部活のお話を聞くことができ、とても貴重な経験となりました。当時とはかなり雰囲気も変わっていることを改めて感じました。今も昔もそれぞれにいいところがあり、そのバランスをとることが必要だと感じました。自分がキャプテンとして活動する時間は多くは残されていませんが、少しでも良いものを下の代に残せるよう、いただいたアドバイスを活かしてまいります。

最後になりましたが、普段より応援してくださるOB・OGの先生方、先輩方、本当にありがとうございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

乱文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計700件 (投稿668, 返信32)

ロケットBBS

Page Top