お疲れ様です。
3年の米村です。
本日の練習に大多和先生、岡元先生、寺崎先生がいらっしゃいました。
大多和先生、寺崎先生は練習に参加されました。先生方のアドバイスをもとに、先にミスをしないということと、試合を想定して一球一球打つことをより意識して、練習に励んでいきます。
また、非常に気温が高い中の練習でしたが、活気のある練習ができたと思います。このような練習を続けていけるよう、頑張っていきます。
大多和先生、岡元先生、寺崎先生、本日はお忙しい中来てくださり、ありがとうございました。これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
乱文失礼しました。
お疲れ様です。
6/10(土)の新歓コンパにいらっしゃる先生方、先輩方で追加がございましたので、ご連絡いたします。
昭和59年卒 加藤 悌二 先生
昭和60年卒 大場 隆 先生
昭和62年卒 大多和 聡 先生
昭和63年卒 山本 真一 先生
平成11年卒 増田 妙子 先輩
平成12年卒 一ノ瀬 仁志 先生
平成12年卒 大島 徹 先生
平成12年卒 鳥飼 慶 先生
平成12年卒 米倉 修二 先生
平成21年卒 千場 隆 先生
平成21年卒 中川 俊輔 先生
平成22年卒 興梠 航 先生
令和3年卒 寺崎 晃平 先生
令和3年卒 中川 雄大 先生
令和5年卒 加地 泰彬 先生
令和5年卒 濱嵜 彩香 先輩
令和5年卒 森本 美羽 先輩
益々の先生方、先輩方のご参加を部員一同お待ちしております。
失礼します。
お疲れ様です。医学科二年の田嶋です。
この度、一年間準幹部を務めさせていただきます。至らない点も多いとは思いますが、部活の運営を円滑に行えるよう尽力して参ります。よろしくお願いいたします。
まず九山についてですが、ゴールデンウィークという貴重な期間に宮崎という遠方にまで応援に来てくださった村井先生、寺崎先生、中川先生、井尻先生、大河原先生、加地先生、長瀬先輩、橋本先輩、白谷先輩、森田先輩ありがとうございました。加えて、たくさんの差し入れもありがとうございました。九山は結果として、男子団体優勝、女子団体3位という結果に終えることができました。この結果はOBOGの先生方、先輩方の応援の力あってだと思います。本当にありがとうございました。自分はサポートメンバーとしての参加でしたが、団体戦にプレーヤーとして参加した方々はお疲れ様でした。どの試合も見ていて大変胸が熱くなり、興奮するものばかりでした。結果はもちろんですが、九山に至るまでの先輩方や同級生の練習する姿やかける思いも含めて大変感動しました。感動をくださった団体メンバーの方々ありがとうございました。そのような感動の瞬間に立ち会うことができ、この部活に入って本当によかったと心から思うことができました。また、団体メンバーの方のみならず、直前の怪我によってサポートメンバーとしての参加をされた飯干先輩も、サポートメンバーを率先して引っ張ってくださりありがとうございました。先輩が精一杯応援される姿や、試合に出るメンバーをサポートされる姿を手本にして、自分も応援やサポートなどに徹することができたと思います。また、飯干先輩に支えられたプレーヤーの方も多いと思います。飯干先輩、本当にありがとうございました。
次に九山で引退されるはーこ先輩、歩美先輩、美月先輩、悠先輩お疲れ様でした。皆さんの試合で熊本大学チームの一員として盛り上がることが出来たのは大変幸せです。素晴らしい試合を見せて下さり本当にありがとうございました。特に歩美先輩、美月先輩はクラブ対抗から普段の自主練に至るまで気にかけて下さり、緊張に弱く、精神的に不安定な自分は大変助けられました。先輩方の姿は本当にかっこよかったです。ありがとうございました。
九山を経て、より一層試合で活躍する先輩方や同級生のようになりたいという思いが強くなりました。初心者として入った自分に貴重な時間を割いて教えてくださる方々への感謝を忘れず、これからの正規練や自主練に取り組んでいきたいと思います。また、これから入ってくる1年生を技術面で引っ張っていくのは初心者の自分には難しいですが、練習や部活に対する姿勢や思いなどで引っ張っていけるようにより一層気を引き締めて頑張っていきたいと思います。また、これから1年、未熟でご迷惑をおかけすることも多々あるかとは思いますが、米村先輩をはじめ、幹部の先輩方を支えていけるよう努めて参ります。改めてよろしくお願いいたします。
最後に、私たちがこのように部活を行えているのももOB.OGの先生方、先輩方のご支援あってのものです。まだまだ、未熟な点ばかりですが、技術的にもその他の点においても成長できるように全力を尽くしますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
長文乱文失礼いたしました。
お疲れ様です。医学科4年の中村です。
まず、お忙しい中はるばる宮崎まで応援に来てくださった村井先生、寺崎先生、中川先生、井尻先生、大河原先生、加地先生、ねね先輩、かなこ先輩、白谷先輩、森田先輩、本当にありがとうございました。また、差し入れをくださった先生方、先輩方、飯干先輩・久保先輩・篠原先輩・一安くんの保護者の皆さま、そしてふうかちゃん、本当にありがとうございました。
拙い文章ではございますが、九山と幹部としての1年間を振り返って感じたことを書かせていただきたいと思います。遅くなり大変申し訳ありません。
まず男子部のみなさん、優勝本当におめでとうございます。実際に応援させていただいて、熱すぎる素晴らしい試合と、温かく力強い部員同士の声掛けに心から感動しました。初めての公式戦でしたが、団体戦ならではの緊張感と一体感を感じることができ、大会っていいなと心から思うことができました。
そして女子部も3位と本当にすごいです。おめでとうございます。優勝を目指して努力していたのは知っているので、きっと、団体メンバーは悔しい部分もあるかと思いますが、私の目にはこれ以上ない素晴らしい試合でした。特にあゆみとみづきは引退試合で、2人の晴れ舞台を見届けられたことがとても嬉しく、応援も楽しかったです。最高の試合をありがとう。2人は同学年とは思えないぐらいしっかりしててテニスも上手くて、もう頭が上がりません。2人が引退した後の部活を考えると、やっぱり熊大軟式テニス部に欠かせない存在だったんだなと改めて実感しました。お母さんのようなあゆみと、女神のようなみづきが大好きです。今まで部活を引っ張ってくれて、本当にありがとう。
そしてはーこ先輩。はーこ先輩はこの部活のムードメーカーで、どんなときでも本当に頼りになる素晴らしい先輩です。はーこ先輩のかわいさと優しさにどれだけ部員が救われてきたことでしょうか…。先輩が引退されるのはとても寂しいですが、新1年生を迎えてさらにいい雰囲気で部活をできるよう、みんなではーこ先輩を目指して頑張ります。
本はるは、ここまで部活を続けてくれて、本当にありがとう。つらいこともたくさんあったけど、みんなで最後まで幹部をやり遂げることができてよかったなと心から思います。はーちゃんのキュートな笑顔とピュアな優しさと独特な世界観が大好きです。部活は引退だけど、これからも卒業までよろしくね!
そして、1年間幹部を努めさせていただき、至らない点も多かったと思いますが、温かく見守っていただきありがとうございました。協力してひとつのことを成し遂げることの難しさと大切さを学ぶことができました。
幹部として部の運営に携わって、つらいこともたくさんありましたが、今まで部活を続けられたのは、同じ幹部として一緒に頑張ってくれた同級生、保健のりんまゆさえちゃん、支えてくださった先輩方、そして後輩のみんなのおかげです。医学科4年女子が全員初心者だったため保健の3人には球出しや練習メニューを考えるときにたくさん頼らせてもらって、心強かったです。本当にありがとう。そして部員の人数が多く、どうしても自分たちの思いが伝わらなかったり、コミュニケーションが足りずご迷惑をお掛けしてしまうこともありましたが、様々な面でサポートしていただきありがとうございました。
また、3年の4月に新歓学年として新歓をして、学年が上がり後輩が増えるにつれて、後輩の存在の大切さを感じています。精神的にやられて自分たちのため、部活のために頑張ることが難しいとき、後輩のことを考えると、やっぱり頑張ろうと思うことができました。軟式テニス部に入部してくれた後輩に対して、入ってくれてありがとう、という感謝の気持ちは新歓から薄れることはなく、また経験者初心者に関わらずテニスを頑張ってくれている姿を見ると、嬉しい気持ちでいっぱいになります。恥ずかしながら最近はおばあちゃん並に涙腺が弱いので、九山では後輩が頑張っている姿や声を掛け合っている姿に涙をこらえきれないことも多々ありました。
最近では飲み会など部活全体での交流も増えてきましたが、振り返ってみると、昨年まではコロナ禍ということもあり、先輩に対して壁を感じてしまい必要以上に気を遣って距離を取ってしまうということが多かったのが正直なところです。しかし、先日後輩に、「たかが1年2年早く生まれただけで、ほとんど一緒じゃないですか」と言われはっとしました。その通りです。もちろん、先輩に対する敬意は決して忘れてはいけません。しかし、せっかく同じ年代の人たちが集まり、テニスという1つのことを一緒にする上で、歳がちょっと違うからといって変に気を遣いすぎたり距離を取るのは違います。1年2年しか違わないからこそ、もっと心を開いて打ち解け、問題が起こったり困ったりしたときは近い先輩後輩として頼り合える関係になればもっといい部活になると思います。幹部が終わり、後輩の人数の方が多い学年となりましたが、これからは新幹部をはじめとして、後輩をしっかりとサポートできるよう精進してまいります。楽しいこともつらいことも、一緒に乗り越えられればと思いますので、頼りないとは思いますが、私たちでよければいつでも頼ってもらえると嬉しいです。
最後になりましたが、私たちがこのように大会に参加し、日々の練習に励むことができるのは、ひとえにOB・OGの先生、先輩方のご支援、ご協力のおかげでありますこと、心より感謝申し上げます。
これからもより一層部活を盛り上げられるよう頑張ってまいりますので、熊大医学部軟式テニス部を温かく、時に厳しく見守っていただけると幸いです。今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
長文、乱文失礼いたしました。
お疲れ様です。
医学科3年の島村です。
OB戦のご案内をさせていただきます。
【日時】6月10日(土)13:00~
【場所】城山公園テニスコート
(熊本県熊本市西区城山半田4丁目16−1)
ご多忙とは存じますが、多くの先生、先輩方のご参加をお待ちしております。
お弁当を用意いたしますので、ご参加いただける際はご連絡いただけると幸いです。
お疲れ様です。
3年の米村です。 昨日の練習に寺崎先生がいらっしゃいました。一人一人にアドバイスをくださり、ありがとうございました。
この練習が新幹部での初めての練習でした。全体として声をもっと出していかないと良い練習にはならないと感じました。次回以降の練習では、もっと活気のある練習となるよう、声を出していきます。
寺崎先生、お忙しい中来てくださり、ありがとうございました。
乱文失礼しました。
お疲れ様です。
6月10日(土)の新歓コンパにいらっしゃる先生、先輩方をお知らせいたします。
昭和59年卒 加藤 悌二 先生
昭和60年卒 大場 隆 先生
昭和62年卒 大多和 聡 先生
昭和63年卒 山本 真一 先生
平成11年卒 増田 妙子 先輩
平成12年卒 一ノ瀬 仁志 先生
平成12年卒 大島 徹 先生
平成12年卒 鳥飼 慶 先生
平成12年卒 米倉 修二 先生
平成21年卒 千場 隆 先生
平成21年卒 中川 俊輔 先生
令和3年卒 寺崎 晃平 先生
令和3年卒 中川 雄大 先生
令和5年卒 加地 泰彬 先生
令和5年卒 濱嵜 彩香 先輩
益々の先生方、先輩方のご参加を部員一同お待ちしております。
失礼します。
お疲れ様です。
医学科4年の相方礼央奈です。
まずお忙しい中、遠く宮崎まで来てくださった村井先生、中川先生、寺崎先生、井尻先生、大河原先生、華奈子先輩、ねね先輩、加地先生、白谷先輩、森田さん、久保先輩のご家族の方々、類さんのご家族の方々、心のこもった応援と差し入れ等、本当にありがとうございました。皆様の応援、ご支援のおかげで今回の九山を戦い抜くことができました。
元々、僕は九山の団体メンバーではありませんでした。今回の九山は公式戦でまだ一度も勝ったことのない梅木とペアを組むこともあり、個人戦3回戦出場を目標にすることで、自分の中でモチベーションを高めて、3月から4月前半にかけて練習していました。団体メンバーが怪我をした時の交代要員として団体戦に出る可能性があることは他の部員や監督から聞かされていましたが、団体戦に出場するとは正直思っていませんでした。4月後半になり、いよいよ九山が近くなってきた頃、団体メンバーの中で怪我が目立つ様になり、僕が代わりに団体戦に出場することになりました。まじかよっていう感じでした。めちゃくちゃびっくりしました。元々の団体メンバーが5本かっちり決まっていたので、僕なんかが団体戦に出ていいのかとすごく不安でした。
ゴールデンウィークになり、九山が始まって団体戦初戦、九大との試合でした。周りを盛り上げる大きな声とガッツ、泥臭くボールをつないで前衛の人に点を決めてもらうことだけが僕の長所だったので、そこだけは他のどのペアにも負けない様に初戦に臨みました。相手の九大のペアの調子が悪かったこともありますが、粘り強く戦った結果、4-0で勝つことができました。そこで自信がつきました。他の団体メンバーの快勝が重なり、熊大は九大に5-0で勝ち切ることができました。この勝ちが今回の熊大の快進撃の大きな引き金になったと思います。ニ試合目の長大戦ではリードこそしていたものの安易に勝とうとしたことが裏目に出てしまい、ファイナルの結果、負けてしまい悔しい思いをしました。しかし他のメンバーが奮闘してくれたおかげで長大戦を乗り切ることができました。それからも苦しい戦いが続きましたが、粘り強いテニス、前衛を生かすテニスを展開することができ、今回の団体戦を勝ち抜くことができました。
今回の団体戦を振り返ってまずはペアの浩輔に感謝したいです。ラリーが続いた時にぬるっと出てきてポーチを決めてくれるし、パッシングに対しても固い守備を発揮するし、サーブもレシーブもローボレーも全然ミスがないし、これまで見たことないぐらい大きな声を出して試合を盛り上げていたので、本当に浩輔とペアを組めて良かったです。また他のメンバーにも感謝したいです。今回の九山ではチーム一丸となって団体戦に挑み、団体優勝を掴み取ることができたんだと強く思います。簡単に勝つことができた試合は全くなく、厳しい戦いが続きました。そんな中でも勝つことができたのはサポートメンバー、応援に来てくださった方々を含め、チームのおかげだと思っています。試合中、ポイントを取った時には全員で喜び、苦しい展開が続く時には全員で励まし合うことができました。また応援だけでなく、対戦相手の大学のオーダーの情報収集や試合中の怪我に対する手厚いサポートなど、今回の九山では熊大医学部ソフトテニス部の組織力、チーム力をとても実感することができました。本当にありがとうございました。
次の九山の目標としてはくぼゆうさんと飯干先輩がいなくても熊大は強いということを他大学に示していきたいです。二連覇を目指します。また個人戦では梅木に公式戦で初の勝利を飾ることができず、悔しい結果となったので、またこれからもっと力をつけてリベンジしたいです。
また今回の九山で引退されるはーこ先輩、ほんはる、あゆみ、みづき、今までお疲れ様でした。はーこ先輩は新歓の頃から優しく接し続けてくれて本当に嬉しかったです。ほんはるは幹部と勉強とバイトを両立していて本当にすごいなと思いました。保健の2人は九山前はほぼ毎日楷樹に来て、朝から日が落ちるまで練習する姿を見ていたので、団体戦や個人戦で負けた時はほんとうにこっちまで悔しくなりました。2人の熱い思いを絶やさない様に後輩たちはぜひこれからの練習に励んでいってほしいと思います。
話は変わりますが、今回の九山から幹部交代をさせていただき、これからは準幹部となり、主に次期キャプテンである米村のフォローにまわるわけですが、この一年間、幹部としての自分の活動を振り返ってみると周りの人に助けられた思い出しかないです。今年キャプテンを務めてくれた一安には頭が上がりません。新歓も大会のあれこれも何もかも他の幹部に任せっきりでいた気がします。ほんとうにごめんなさい。去年までの反省を生かしながら、部活の手となり足となりこれからも働いていこうと思います。
最後になりましたが、この様に大会で華々しい結果を残すことができたのもOB・OGの先生、先輩方の日頃からのご支援、ご協力あってこそです。これから新入生も練習に参加し、部活が一層活発になっていく中で、西医体に向けて練習に励んでいこうと思います。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
掲示板への投稿が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
長文、乱文失礼いたしました。
まず初めに、お忙しい中応援に来てくださった村井先生、寺崎先生、中川先生、井尻先生、大河原先生、加地先生、ねね先輩、かなこ先輩、白谷先輩、森田先輩、本当にありがとうございました。また、差し入れをしてくださった先生方、先輩方、飯干先輩のご家族、久保先輩のご家族、るい先輩のご家族、一安先輩のご家族、楓佳ちゃん、本当にありがとうございました。
まずは、団体戦男子優勝おめでとうございます。女子の試合がない時は、応援に行かせていただきましたが、一本を取る、絶対に勝つという気持ちの強さを感じました。そんな気持ちの強さを感じたからこそ、なんとしても優勝してほしいと思い、全力で応援しました。優勝の場面に立ち会えたこと、間近で応援できたこと心から光栄に思います。本当におめでとうございます。
女子は団体戦3位という結果になり、チームとして5勝3敗、私個人としても5勝3敗となりました。正直、優勝を狙っていただけにとても悔しさが残ります。九山前、楷樹で朝から晩まで練習をしていた先輩方が自分の練習の時間を割いてまで私たちを試合に入れてくれたり、初めてのダブ後で戦い方のわからない私たちにアドバイスをくれたりして、その期待に応えたい一心で頑張りましたが、メンタルの弱さや、あと一本繋ぎたいところで攻め急いだりとミスが目立ちました。私は、あと一年あるので、来年の九山では悔いの残らないような試合ができるよう、これからも練習に励みたいと思います。
今回の九山で引退されるはーこ先輩、はるか先輩、歩美先輩、美月先輩にはとてもお世話になりました。妹のように可愛がってくれる先輩たちが大好きでした。未だに、引退するのが信じられないです。伝えたいことはここに書ききれないほどあるので、また会った時に伝えさせてください。
また今回の九山で幹部交代となりましたが、幹部を経験することで学ぶことが多くありました。4年生の人数が多いこともあり、先輩方に頼ってばかりだったのでキャプテン、副キャプテンや先輩がたにはとても感謝しています。これからは新幹部を支えられるよう、良い雰囲気作りに励みたいと思います。
最後になりましたが、今回このような結果を収められたのもOB•OGの先生、先輩方のご支援あってこそです。より良い結果を求め尽力していきますので、これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
長文、乱文失礼しました。
お疲れ様です。医学科4年の梶原です。
まず貴重なゴールデンウィークであるにもかかわらず、宮崎まで足を運んで応援しに来て くださった村井先生、寺崎先生、中川先生、井尻先生、大河原先生、加地先生、ねね先輩、かなこ先輩、白谷先輩、森田先輩ありがとうございました。また、飯干先輩、久保先輩、類先輩、一安くんのご家族の皆様、楓佳ちゃん、差し入れや応援をありがとうございました。
団体戦のメンバーは本当にお疲れ様でした。男子は団体戦優勝、女子は3位おめでとうございます。他大学との団体戦を練習試合以外で初めから最後まで見る機会が今まであまりなく、また、声出しの応援も可能となりはじめは会場の熱気に圧倒された中、団体戦が始まり、女子の団体戦は引退するメンバーもいたため一層応援にも力が入りました。試合日程を見た時は衝撃を受けるほどの試合数で、しかもほとんど連続の中あの戦いぶりを見せた団体戦メンバーにはほんとに尊敬します。全員がかっこよかったのはもちろんですが、特に印象に残っているのが、2番手で美月ちゃんりかこ先輩が勝った時美月ちゃんが、3番手の歩美ちゃん凛ちゃんペアに、一本取ったよ!と伝えてる場面がとてもかっこよく、お互い鼓舞していく団体戦の良さを目の前で感じることができました。
今回は男子の団体戦も見る機会があり、試合展開の凄さや一球一球の重み、ペア間での連携も間近で実感することができました。女子だけでなく男女一緒に全力で応援し、部として一体感がありとても楽しい経験でした。
個人戦では去年の西医で組む予定だったはかちゃんと組んで出場しました。以前出た大会では声出しが禁止されていたので自分たちサイドの応援にもなれていない上に相手ペアの応援もあり、最初から緊張して始めることとなりました。2試合目では、相手ペアが団体戦メンバーで応援にも力が入ってることもあり初めから弱気でスタートしたのですが、ペアであるはかちゃんの声掛けや応援の声で、試合には負けましたが1ゲーム取ることができました。緊張の中でも楽しかったと今いえるのは、組んでくれたはかちゃんのおかげです。また、自分が思っていたよりも多くの方々に応援していただき、終わった後に声をかけてもらえたのは嬉しい機会でした。
今回の九山で引退されるはーこ先輩、美月ちゃん、歩美ちゃん、悠ちゃん、本当にお疲れ様でした。はーこ先輩は、1年生の時から初心者から始めた後衛としてテニスの難しさを共感してくれたり励ましてくださったり、相談しやすい先輩でした。幹部になってから球出しする立場になり焦っている時なども、明るく声をかけてくださったり、話を聞いてくださったりで本当に心強かったです。ありがとうございました。美月ちゃん、歩美ちゃんも同級生の経験者として1番尊敬する存在でした。小さいコツから優しく教えてくれてとてもありがたかったです。初心者視点でただテニスが上手なのは最初からわかっていたのですが、他大学のテニスを見る機会があった時にもしかしてこの2人ってソフトテニス全体でもすごく上手い子達なのではと気づいた時、改めてその人たちからアドバイスをもらえるなんてとてもありがたい環境にいるのだなと感じました。悠ちゃんは、幹部で練習メニューや試合、練習試合などについて話し合う際に情報をまとめてくれたり、率先して、私行くよ、と行動してくれたりと幹部として動く中でとても心強かったです。九山では試合を見ることができ、ボレーを決めたりレシーブをいいところに返したりと前衛としていいプレーをしており一点が決まるたびに笑顔で喜んでいて、やっぱりいい笑顔だなあと思いました。体調が良くなくて休部した時もあった中最後まで一緒に幹部をすることができて本当によかったです。4人と同じ部活に入って、部活の時間だけでなくいろいろな時間を一緒に過ごすことができて本当に楽しかったです。ありがとうございました。
今回の九山で幹部交代となり、幹部としての1年を終えることとなりました。女子幹部10人中初心者が7人と、保健の3人には本当に多くの場面で頼ることが多かったので迷惑をかけたと思います。部長、副部長は私たちに見せてる面以外でも本当に仕事をしていただろうし2人が感じていた負担は私が想像する以上のものだったと思います。他の幹部も本当に一生懸命部について考える人たちで、全員で乗り越えた1年間だと言えます。この1年間を通して、自分で考え周りを見て行動し、事前にあらゆる可能性を話し合う重要さ、情報共有の大切さなど多くのことを学ぶことができました。これからは、自分たちが幹部として動いた中での反省点や気をつけるべきことなどを新幹部の子達に伝え、少しでも支えていければいいなと思います。
最後になりましたが、OB・OGの先生方、先輩方にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、今後ともご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
長文、乱文失礼しました。