にゃんこさん、うつらなくてよかったね。
ポチさんも軽くてよかったです。
文化祭の季節だもんね。
にゃんこさんは先生だから会場のレイアウトもしなくちゃならないし、忙しいよね。
頑張ってね~
娘が来ています。
シルバニアのキーホルダーぶらさげていたので、借りてお遊び。
mimiさん 超忙しかったのね。
でも充実した時間を過ごせたようで良かったです。
私もmimiさんに負けないくらい忙しくしてるけど元気元気😊
狭い家の中で隔離も出来ないけど、感染することなく助かりました。
ポチさんも軽く済んで良かったです。
文化祭の秋、3つの作品展を完成すべく怒濤の日々が続くので、
コロナにもインフルにも感染なんかしてられない今日この頃です。
先週末は町内敬老会や介護施設の敬老会にお呼ばれして、ウクレレチームで演奏してきたり、自分し主催のうたごえカフェがあったり、1日中ウクレレえんそうで飛び回っていました。
18日はウクレレプレイヤーの名渡山遼さんのライブ、同時開催のハワイアンフェスティバルで2ステージ演奏させてもらったり、これまた一日中ウクレレ三昧。
極めつけは私達の演奏で名渡山さんがコラボしてくれたり、滅多にない事にワクワクドキドキでした。
しかもね、外で演奏していたのだけど、突然局地豪雨のお知らせが入り、屋内でやることになったの。マイクのセッティングがすぐにできないのでマイク無しで演奏。
超プロの演奏を生音で聞ける滅多にないチャンスに恵まれました。
忙しいけど、いい時間だったな。
にゃんこさん、ポチさん大変だったね。移らなかったのかな?
としこさんも楽しい予定いっぱいね。
私も発券したよ。お知らせメール危なく消すところでした。
クーさん、私はファンミーティングの日に東京タワーチケットつかっちゃう。
でも、二枚あるから1枚まだあるんだよね。
スリハンラストコンサート、チケット発券してきました😍
田舎だけどセブンがあって良かった。
その他、友達に誘われた、懐メロコンサートが10月5日
JAの無料コンサートが10月8日
そして1番楽しみのスリハンが11月23日
ラスト⁉️なのは残念ですが、、、本当に最後⁉️
ちょっと夏バテ気味なんですが、このジャンルバラバラのコンサート(笑)
何でも楽しもう精神で見に行く為に体調整えて元気でいなきゃ❗️
東京タワーは今月当たらなかったけど、又出そう❗️
にゃんこさん
お祝いの言葉、ありがとうございました😊
この一年、お互い楽しい事いっぱいの日々を過ごせますように。
コロナの薬の件、先日ドクターから聞いた話とは違っていました。
今朝の新聞で『上限9,000円』と掲載されていました。
3割負担の人が9,000円になります。
やはり補助されるのは9月末まででした。
インフルエンザ感染者も増え、学級閉鎖の出る学校が多くなりました。
コロナ感染と合わせ、用心したいね。
久しぶりに東京タワーのチケットが当たりました。
来年の4月末まで有効なのでまだ先だけど自分の誕生日がちょうど土曜日だから
行こうかな?
と思ったけど、月末だからもしかしてキャロット?それとも用賀のスタジオ?
発表があるまで待とう。
明日のリクエスト『ゆうやけ』にしたけどかからないような気がする💦
mimiさん ご主人様、陰性で良かったですね。
うちのポチさんは先月、感染してしまいました😓
昼前から喉が痛いと言い、どうせ寝冷えでもしたんでしょうと思って居たのですが、
夜中に37.8 ℃発熱。
朝には引いていたんだけど、一応発熱外来に行きPCR検査をしました。
昼前にドクターより結果の電話が入り、まさかの陽性判明。
基礎疾患もないので軽症で済みそうだから自宅療養してくださいと言われました。
でも一応、コロナの薬を出すので飲んで下さいとのこと。
薬局からの電話で「大きいので喉に詰めないように気を付けて飲んでください」
どれだけ大きいのかと思っていたら、本当に大きいカプセルを1回に4錠も飲むじゃないですか。
それを朝夕飲むのですが、さすがのポチさんも飲むのがキツかったようです。
でも頑張って5日間飲んでいました。
お陰でその後、熱も出ず食欲もあり軽症で済みました。
私はポチさんから感染せずに済みましたε=(^。^)ホッ
ワクチン6回接種のお陰でしょうか。
ん? ポチさん6回受けてるけど感染しちゃったね😅
なんと貰った薬は9万円もするものでした。
補助があるので500円ほどで済みましたが、その補助も今月いっぱい?だとか。
補助が無くなると、1割負担の人で9,000円、2割負担だと18,000円ですもんね。
7回目接種券が届いてるんだけど、ポチさんは2ヶ月は無敵だそうで、
むしろインフルの方を先に接種した方が良いと言われました。
10月にはあとちゃんの修学旅行があるので、拡大で中止にならなければいいなと思っています。
先日のサンドウィッチマンのライブに吉川晃司が出てきたことに関してだけど、
伊達みきおが昔から吉川さんのファンでコンサートにもよく行ってたし、
その逆もあったりして親交があるらしいの。
たまたま観に来ていて出ることになったようです。ほかにも芸能人が数名来てたようです。
今日は日本橋まで映画を観に行って来ますが私にしては珍しく邦画です。
9月15日から公開の作品が二つあるんだけど、それは行けそうな時に観ようと思います。
ひとつは地元イオンシネマでも公開されるので楽です(笑)
mimiさん
年齢まで⁉️笑💦それはビックリ❗️😅
コロナ陰性良かったですね!!
我が市は凄い勢いでコロナ蔓延中
何年振かに開催されたお祭りや学園祭の蜜が影響?
一周忌終わり落ち着いたから、今日から上京の予定だったけど、東京の娘宅も、次々発熱で、コロナ反応は出なかったけど、色々な感染症の反応が出ているし、後日コロナ反応が出る事もあるので、との事で、取りやめ。
風邪ひいただけで、大変な世の中になり😰
クーさん
ありがとうございます。
クーさんのあれこれのコンサート情報😍
サンドイッチマンも吉川さんも、良いなあ
いつか行けるかな?と参考にメモメモ。
岩下生姜も面白ろそう、検索したら、JRでも行けそうと、これも、メモメモ。
これからの一年も楽しい事探して、元気に次の誕生日迎えられますように。
としこさん、そう、フェイスブックに「今日誕生日の友達」って出てくるよ。
おまけに年齢まで(笑)
そっか・・お母様のご法事だったのね。
お疲れ様です。早いね・・
升のパフェって初めて見た! さすがANAホテルね。
クーさん、吉川晃司いいなぁ。生でみたい~
すてきなサプライズだったね。
新生姜ミュージアム・・これまた初耳。ググってみよう。
昨日はフォルクローレのグループのコンサートにウクレレでゲスト出演。
祭りの曲では歌えや踊れやの大騒ぎ。
私は歌うことが多いけど、楽しかった~
夕方もそのフォルクローレのグループが地元のお祭りで演奏するということで、
踊りの方で参加してきました。
そして今日旦那が高熱。
これは絶対コロナかインフルと思ったけど、陰性で「夏風邪」とのことでした。
いーっぱい薬もらってきていました。
いやー、夏風邪でよかった。
今週末もイベント目白押しなんだもの。
としこさんお誕生日おめでとうございます。充実した一年になりますように。
土曜日はサンドウィッチマンのライブに行って来ました。
2階席だったけどよく見えました。3回目なんだけど今回も楽しかったです。
最後にグッズの紹介をするんだけど、いつもは同じ事務所の若手が持って出てくるのですが、
なんと吉川晃司が出てきたので会場は大盛り上がりでした。
そして今日は岩下の新生姜ミュージアムに行って来ました。入場は無料でいろんな展示がされてましたよ。
家を8時に出たんだけど、高速が混んでて着いたのは13時ごろになっちゃいました。
調べてみたら家から約2時間半ぐらいで行くみたいなので倍です💦
mimiさん
フェイスブックでお誕生日のお知らせが載るの?
誕生日、嬉しいとお思う歳ではなくなりましたが、、ありがとうございます。
あのグラでも、50代、40代の人も出てきて、、、じぶんが歳を取ったのだと、実感せざるを得なく、、、😂
残り少ない人生、楽しんでいきたいと思います。
昨日の誕生日は、母の一周忌で、1日出かけて、疲れて、夕食も取らず寝てしまいました😅
一昨年の誕生日は、母の告別式だったし、2年連続、忘れられない誕生日となりました。
昨日の兄達とのお食事会、ANA クラウンホテルでしたが、食事後甘い物が食べたい(甘いもの好きな家族、笑)と頼んだ和風パフェ、お酒のマスに盛り付けが和風?美味しかった、さすがANAホテル
私もアトラクションが好きなので楽しく観ました。
これから上映される作品のチラシ数枚もらってきました。
『アリスとテレスのまぼろし工場』という邦画の主題歌が中島みゆきとのことで
これが楽しみ。(主題歌だけか~い!(^_^;))
そして『飛んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』も楽しみです。
あと洋画の4作品のチラシをもらってきました。
私もむか~~~~~~~~~し九州側から歩いたことありますよ。
といっても車で入口付近に止めて行ったので途中まで歩いて戻ったんですけどね(^_^;)
今週のあのグラは最後にテーマも言ってたけどなんて言ったか忘れちゃいました。
YouTube見ればわかるでしょうし、今晩発表されると思うのでそれまで待ちましょう。
今日は地元イオンシネマで『ホーンテッドマンション』を観てきます。
土曜日あのグラ読まれたんだ。
久々だな。クーさんお知らせありがとね。
池田聡さんライブのサポートだったので、終わった後のリモート集会だけちょい参加していました。
としこさん、全県制覇?
すごいな。私は西日本方面はあまり行ったことないのよ。
関門トンネル歩けるんだ。それまた記念になるね。
お祭りも今年復活しているから、あちらこちらで忙しいよね。
今日は午後休みだったので、「こんにちは 母さん」を観てきました。
吉永小百合さんって、どうしてあんなに奇麗なの?
山田洋二監督の作品はほのぼのして大好きです。