MENU
31,393

由良レンタルボート

先週土曜日に由良に行ってきました。

ジギングでカンパチ、タイラバでタイをメインに狙います。
あまりよい状況ではなさそうだったけど、釣友船長がヒットポイントを見つけ、
十分な釣果となりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

メバルの釣果報告

3月になって2回目ですが、型も数も今年はさえません
4月に期待です。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日、仕事帰りがちょうど時合だったから、ちょっとやってみたらよかったよ。
26cm頭に11尾!
やっぱり、暖かかったのがよかったのかな?

引用して返信編集・削除(未編集)

メバル

土曜日に近所でメバル探ってみてけど、イマイチでした。
夕マズメ1時間ほどやって、23cm頭に8尾でほとんど20以下。

痩せてて腹の中も空っぽ。
まだ水温低くてエサないんかなあ?

引用して返信編集・削除(未編集)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年はHPの更新もろくにできなかったので、
今年こそできるようにしたいと思います。

今朝も初釣りに行きましたが、ソゲのみでした。
今シーズンも終わったかなあ?

引用して返信編集・削除(未編集)

地元の状況

この秋シーズンは、バラシまくりで調子に乗れなかったのですが、
やっと安定して釣れるようになりました。

ただ、釣り人も多く思った釣りができないので、
なるべく人のいない所でやってます。

自己記録目指してやってますが、
まあ、面白い釣りができれば良しとしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

祝!メーターカンパチ

釣友に誘われ由良のレンタルボートゲームに行ってきました。
PE2号+フロロ8号の軽めのタックルでカンパチ・ハマチを狙います。

初ヒットは、50級ネイリのダブル(一つのジグに2尾)。
その後、68cmのカンパチ、次に来たのが103cm!

まさかこの海域でメーター超が釣れるとは思ってなくびっくり(@_@)
昔、足摺や室戸沖まで行って釣れなかったのに。

他にも、新種のソコイトヨリや、ハマチ、マダイ、チダイ、オオモンハタが釣れ、
最高の一日となりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

小物釣り

釣ったことのない魚種を求めて、柏島まで遠征してきました。
風とうねりがあったので「釣りになるか?」と思ってましたが、意外に大丈夫でした。

珍しい魚の狙い方は、数打ちゃ当たる方式で釣りまくり、珍しい魚が見えたら直接狙います。
ルアーは自作の小型ジグ主体に、根掛かりしそうなところはダイソージグです。

結果は、コロダイ、クロオビエビス、カスリイシモチ、シボリの4種達成。
これまでにルアーで釣った種類は、324種達成。

今年はアカハタがわいていて、昼も夜もどこを狙ってもアカハタが釣れて、69尾!
いつものオオモンハタも多くて35尾、あとヤミハタ5尾にアザハタ1尾と、ハタの新種はでなかった。

今回釣った魚種は、27種でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

小物釣り

南予へ小物釣り(種類狙い)に行ってきました。
自作の小型ジグ主体に狙うと、小さいハタがイレグイ!
定番のオオモンハタ31尾に、珍しいアオハタ12尾、マハタ7尾、アコウ1尾。

他にも小カンパチやカサゴ、マダイ、キビレ、エソと、
暑かったけど楽しめました。

けれど、残念ながら新種は出ずでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

近況(松山周辺)

今年の春シーズンは、青物の寄りが悪くイマイチです。
スズキは何本か釣れたけど、ハマチ・サワラは0尾。
このまま終わるんかなあ?

引用して返信編集・削除(未編集)

渓流

28日に大雨が降ったので、昨日(5/29)は渓流に行ってきました。
増水して笹濁りで条件は最高です。

しかし、期待した本流筋はさっぱり。
ボーズ逃れに有名だけど行ったことのない渓へ行ってみると・・・

あまり期待してなかったのにポイント毎に反応があり、
短時間に10尾の釣果でした。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計83件 (投稿66, 返信17)

ロケットBBS

Page Top