MENU
259,919

スレッドNo.864

トラーターボ

菊地さん、トラーターボをシミュレーションしてみました。

NchパワーMOSFET 600V2.5A TK3A60DA
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-15751/
税込み50円

を使いました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月16日 16:29)

Vp-Ip特性です。電流はECC88のプレート電流+TK3A60DAのドレイン電流です。シミュレーションです。

完全ないわゆる三極管特性ですね。V1(グリッド電圧)は、-5Vから、4Vまで、0.5Vステップです。左端が4V、右端の赤が-5Vです。画像をクリックすると拡大されます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月16日 15:21)

電流レンジを100mAから250mAに広げてみました。結構電流も流せるみたいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

ECC88のプレート電流は僅かです。

引用して返信編集・削除(未編集)

この図は、TK3A60DAの安全動作領域です。直流動作というのは、バイアスで使える電圧と電流ですが、グラフから読み取ると、50V600mA,100V100mA、200V20mA、300V7mAとなっているので、B電圧は120〜130Vくらいで、IP=50mAとなるでしょうね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月16日 19:08)

はちべいさん、シミって頂きありがとうございます。
安全領域を考えると、電流はご指摘の通り50mA程度になるので、
もっと許容損失の大きな石を使う事になるようです。

ただ大体の傾向が判るだけでも試作のハードルは低くなるので、大変助かります。

引用して返信編集・削除(未編集)

これは、2SK3234の安全動作領域ですが、DC Operationが、直流動作です。
これだと、100V350mA、200V130mA、300V60mAで、かなり良さそうなのですが、Spice modelが公開されてないので、シミュレーションは、できません。
NchパワーMOSFET 500V8A 2SK3234 税込150円
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-17733/

引用して返信編集・削除(未編集)

>とくに、出力トランスは、帰還をかけるとなると厄介な代物で・・・ないほうがい>

おっしゃる通りです、ただ終段SEPPでは電源と直列に・・・・、よってA級BTLに!
気にする人は少ないですが、実際聴覚では聴こえるんです。

引用して返信編集・削除(未編集)

Mos-FET、A級BTL、電源に信号を流さないと悪さは無くなります。(A級 無帰還)

引用して返信編集・削除(未編集)

同じ思想で6C33C、真空管A級BTL,(ただし出力トランス装備)

引用して返信編集・削除(未編集)

これだけ制作しても、最後は高速・高負帰還に軍配が上がるんです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月18日 20:48)

ポール牧様、おはようございます。

たくさんの作品見せていただき、ありがとうございます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月19日 08:03)

はちべえさん。
最初は八兵衛さん同様、空中バラックセットから始まります、
この段階では海の物とも山も物とも、解らない状態です、
途中挫折解体も毎度の事、
砂漠でダイヤモンドの光に遭遇すると・・・・
高速・高負帰還は1980年末期に掘り当てました、
問題点を洗い出し、理想の形に設計すること幾度となく・・・です。
にわかに完成するものではありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポール牧様、おはようございます。

>にわかに完成するものではありません。

意味深いお言葉ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊地様、おはようございます。

私はダンボール4箱の真空管があります。年金生活になって、真空管をみるとため息しか出ません。
たまに、ヒーターを灯して、眺めることがあります・・・・・
トランスは、Arito様のように、個人で作ってくれますが、真空管は、個人で作ってくれる人はいません。
菊地様のように、真空管アンプに魂を注いでこられた方には、今は不条理でしょう。
私は、真空管アンプは、少ない数しか作っていませんが、それでもそれなりに愛着があって、残してあるのです。
しかし、真空管アンプは、金食い虫なのです。それに体力、気力・・・ため息しか出ません。
未だに、大革命ウイリアムソンアンプ二台のまとめができていません。市販のトランス(PMF-15P,RX-40-5)で、33dBNFB超えアンプで、それを目指していました。もう完成して、何年も経っていますが、まだあと少しいじらないと気がすまないのですが、・・・・ため息しかでません。

それで、MOS-FETアンプで気を紛らわせているのです・・・・・
まあ、真空管オーディオは、もうため息しかでません・・・・・

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月20日 10:22)

久しぶりに、大革命ウイリアムソン6FD7PPを鳴らしてみました。
YouTube Beegie Adair Trio - Autumn Leaves
YouTube Fly Me To The Moon -- Beegie Adair Trio
YouTube Sentimental Journey -- Beegie Adair Trio
YouTube 「木蘭の涙~acoustic~」スターダスト☆レビュー【LIVE】
Yumi Arai 1972-1976 (CD5枚組DVD1枚)
やっぱり全然ちがうなぁ・・・・・

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月20日 11:30)

Vp-Ip特性をみると、真空管は、100Vくらい以下は使われておりませんが、MOS-FETのD-G帰還の3極管Vp-Ip特性では、10Vくらいからカーブがあるのです。真空管では、MOS-FETを100Vくらい右横移動しているのです。それで、B電圧230VならMOS-FETなら100V左横移動して、B電圧130Vで同じなのです。
真空管で考えるから、TK3A60DAは使えないとなるのですが、真面目に考えれば、B電圧130Vでいいのです。十分使えるのです。
真空管という頭があるから、間違うのです。

引用して返信編集・削除(未編集)

勲章をくれるということは、「ご苦労さまでした」ということです。「ええっ、とんでもない、あと20年は頑張るつもりです」といっても、「もうおしまいです」と言われることでしょう?
「あんたは、もうおしまいです」と宣言される・・・・
ああ、そんな歳になったんか・・・・

70歳で募集する仕事はありません。70歳というと免許返納が始まる・・・・

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月20日 14:36)

でも、私は、まだまだがんばります。畑も庭もやります。無線LANマイコン(wroom-32)や、PSoCを使ったIoT農業や、庭のIoT化、ソーラーを使って、AIも使って、人工知能農業や庭など、まだまだやることはいっぱいあります。
ボケてられません。

引用して返信編集・削除(未編集)

まだまだ頭はしっかりしていますが、身体が着いて来ない、
ものつくりはやりたいです、特に製造システムを作るのは楽しいです、
電気、プログラム、機械構造、一つの脳で考えるのです、制約はありません、
以前シチズンのNC旋盤を使ってました、時計を作るには製造機械から作らなければならないのです、
最終製品より遥かに難しいのです。
(また、ポチリました、逆輸入品で安価です、クオーツです、外人用で大きいです)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月20日 18:53)

NFBは電気系だけですが、これに機械系が加わるの面白いです、
いわゆる、MFBですね、偏った知識では解決出来ない、正に迷路です。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top