MENU
27,595
固定された投稿

★お知らせ★

投稿前に掲示板投稿ガイドをお読み下さい。
ネタバレ禁止(ネタバレかな?と思ったら、投稿前にこちらもチェック!)

編集・削除(編集済: 2022年07月31日 23:17)

考えることの楽しさ・面白さ(その1)

 書店で「笑わない数学者」を何気なく手に取ったのが10年前。それは、私の人生の中で、最も輝かしい出会いの一つとなった・・・森先生との。期せずして先生が「読書の価値」で述べている、本の選び方の最重要ポイントを(偶然ではあるが)地で行ったわけでもある。それから今日まで、読書を通しての森先生との対話は、文字通り私にとっての至福(FUKU)の時間であった・・・なのでハンドルネームはfuku(笑)

 森先生が、膨大な著書の中で、私たちに繰り返し繰り返し強く勧めていることは、「考えろ」ということであろう。そして、その著書(小説・新書・ブログともに)の中で「どうしたらより深く、より抽象的に、より楽しく、より面白く考えられるのか」というヒントや示唆が、私にとっては綺羅星のようにひしめいていたのである。
 例えば、「人類史上最大のトリックは何か?」、犀川助教授、内心で答えて曰く「神がいると信じさせたことだ」。私は10年前の初対面で、「笑わない数学者」中の、このくだりに、とにかく「痺れて」しまった。サンタクロースがいると信じている小学生を笑って見ている大人と同様に、神や仏がいると思っている大人をカモネギと笑っている人間が実はけっこういるのである。私が考えるに、これを抽象すれば、「世の中で、科学的に証明されていないのに多くの人に浸透している物事は、トリック(巧妙な仕掛け)の可能性が高い(つまり、それを信じていない人間や、俯瞰している人間が、大儲けできるということ)」となる。この具体例を、時間をかけていくつもいくつも考えてみたが、ものすごく楽しく面白かった・・・ただ、具体的な方向に行きすぎるのは森先生に叱られてしまうけれど(笑)。

 まあ、卑近な例で、私が考えた具体例を一つ上げるとすれば「男女平等」があるだろう(男女平等が間違っている、と言っている訳ではないので、念のため)。科学的に見れば、男女では特徴がものすごく違う。肉体的にも脳機能的にも得手不得手が明らかに明白である。人間は何十万年も、男は外で獲物や他民族と戦い、女は子供を育て集団を調和させる生き方をしてきたので、それに向いている進化(遺伝)をしてきたことは自明であろう。例えば、子育てで私が赤ん坊なら、筋肉質な身体に抱っこされて低音質で子守唄を歌われるのと、柔らかな身体に抱っこされて高音質で歌われるのでは、心地良さや安心感が格段に違うと想像できる。一日中ほぼ無言で狩猟や戦に従事していた男達と、子育てや集団の調和で一日中会話が必須だった女達では、口喧嘩で対峙すれば女性が99%圧倒的勝利を収めるのは確実である(笑)。逆に「利益を上げる=本気の競争・闘い」において発生し続ける(太古ならば生き死にに直結する)強烈な摩擦と負荷に対する耐性は、明らかに男に分があるだろう。だから、女平等が厳格化されればされるほど、女性の生命的な危機は上昇するように見受けられる・・・(森先生式に言えば、これはあくまでも観察された結果である・・・直近の女性の「〇殺」数の倍増や、初の女性平均寿命の減少、等による)。配送・引っ越し業等での過酷な肉体的負荷の平等、ノルマ・責任量の平等。それによる、肉体的な疲労&容赦ない本気の𠮟責や罵倒による精神的な疲労。男は、女に比べて、何十万年もの遺伝的傾向で過酷劣悪環境に慣れているということ(ただ、そのせいで男の平均寿命はかなり短いのは明白)。ただし、男女とも、仕事からのストレスを劇的に軽減する鉄板の方法が実はある。「やりがいのある仕事という幻想」を熟読すること(笑)。私は、この書を実は3冊持っている(私の頭脳では、1回では内容が深く理解できないし、線を引いたり書き込みをしながら読むので、複数回読むことで、自分の感じ方や考え方の変化も楽しめるから)。そうやって、何度も繰り返し読んでより楽しんでいる自分のことを顧みると、本を1回読むだけでほとんど記憶が薄れず(全てを映像で記憶している)読んだ本はすぐに捨ててしまうという森先生は、まさに空前絶後の天才であることは自明である(さらに言えば、凡人である私は「オメガ城の惨劇」は、2回目がさらに強烈に楽しめた、というかコアな森先生ファンはどうしてもオメガは2回目読まずにはいられないのではないか・・・笑)。余談ではあるが、女性の生命的危機率上昇を前述したが、少しでも「〇殺」を考えたことがある人は、ぜひ「追懐のコヨーテ」を一読することを勧める(逃げることについての頁)。「〇殺」を回避できる、劇的な効果を得られる可能性が非常に高いはずである。   (その2に続く)

(文字数規定2,000字、大幅超過のため、考えることの楽しさ面白さ・その2に続く) 

編集・削除(未編集)

コロナにかかりました。

おはようございます。
まはとまです。

一昨日、自主検査で、陽性になりました。

まあ、日曜に陽性になった母(81才)が、入院出来なかった時点で、予想された事態では、あります。

さて、企画の続きですが、今までの3人以外の、登場人物について、語るのは、ネタバレの可能性が、高いと思っています。
今までの3人も、厳密にいえば、ネタバレですが、あまりにも有名なので、見逃してもらっていたのだと、思います。

ですので、これからは、登場作品には触れず、あるキャラクターを、誰が演じるのが、面白そうかを論じる、という形にしたい、と思います。

それでは、またお会いしましょう。

編集・削除(未編集)

解答

皆さま、明けまして、おめでとうございます。

まはとまです。

さて、解答です。
私が、犀川先生役に、適している、と思うのは、太閤名人こと、羽柴秀吉(はしばしゅうきち)さんです。

と言っても、私は、演じている声優さんを、知らないのですが…。

もちろん、調べるのは、簡単ですが、今回は、あえて、調べませんでした。

声優さんのことを知らなくても、この企画に参加できることを、示すためです。

ふさわしいと思う、理由ですが、彼のモデルになったであろう人物が、犀川先生役に、適していると、思うからです。

つまり、羽生永世七冠ですね。
羽生先生が、もう少しお若いころに、演じて欲しかった、と思っています。

もちろん、そんなことは、不可能に近かったのですが…。

羽生永世七冠と、犀川先生には、いくつか共通するところが、あります。

ですが、具体的に書くと、ネタバレになりそうなので、興味のある方は、調べてみてください。

それでは、本年も、よろしくお願いいたします。

編集・削除(未編集)

入会手続き状況

2022/12/28-01:25までにお申し込みいただいた方には、手続き完了のメールをお送りしました。
会員番号は、現在16999まで配布されています。

まだ届いていないと仰る方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、会員係(トリ)まで直接メールにてご連絡下さい。
★メールガイド(http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/103_office/mail.html

編集・削除(未編集)

ピントその2


こんばんは、まはとまです。

今日は、一人カラオケで「モモとモモ」を。歌ってきました。

小山茉美さんと林原めぐみさんの、デュエットソングです。

さて、犀川先生役のピントですが、赤井秀一さんでも、安室徹さんでも、ありません。

お二人は、シャアやアムロのイメージが、強すぎると、思います。

このくらいピントを出せば、誰か正解するでしょうか?

それでは皆さま、よいお年を。

編集・削除(未編集)

高山みなみさんは、アリだと思います。

こんばんは、まはとまです。

前回の投稿で、犀川先生役のピントとして、工藤新一君では、ありませんと、書きました。

ですが、これは高山みなみさんが、犀川先生を、演じることを、否定しているわけでは、ありません。

高山みなみさんに、普通に、犀川先生役を、依頼すれば、素晴らしい演技を、してくださると、思います。

しかし、今回はキャラクターが、演じるということにしているので、新一君が犀川先生を演じる、というイメージが、わきませんでした。

ですので、皆さんも声優さんのことは、あまり考えずに、どのキャラクターが、犀川先生役にあっているのか、という視点で、考えてみてください。

それでは、また、お会いしましょう。

編集・削除(未編集)

西之園萌絵さんの役

こんばんは。
まはとまです。

どうも私の投稿に、続けてくださる方は、いないようなので、自分で続けることにします。

私が萌絵さん役に推すのは、幼児化していない、灰原哀さんです。声優さんは、当然、林原めぐみさんですね。

彼女の一般的な説明は、必要ないと思いますので、小山茉美さんとの関係をひとつ、紹介しておきます。

二代目のミンキーモモを、演じていたのは、林原さんでした。

彼女も、12才と18才のミンキーモモを、両方演じていましたね。

OVAでは、お二人の共演もあったんですよ。

次回は、犀川先生役を考えます。(ピント:工藤新一君では、ありません。)

それでは。

編集・削除(未編集)

入会手続き状況

2022/12/13-23:20までにお申し込みいただいた方には、手続き完了のメールをお送りしました。
会員番号は、現在16995まで配布されています。

まだ届いていないと仰る方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、会員係(トリ)まで直接メールにてご連絡下さい。
★メールガイド(http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/103_office/mail.html

編集・削除(未編集)

キャラクターが演じるのは、どうでしょうか?

キャスティング企画に、乗ってきてくださる方がいないのは、すでに、やりつくされたからかも知れない、と思います。

ですので、少し趣向を変えて、キャラクターが、演じる、というのは、どうでしょうか?

小山茉美さんを例にとれば、例えばベルモットが、真賀田四季博士を、演じるということにします。

ベルモットについて、捕捉すると、黒の組織の幹部の一人で、変装の名人でもある、金髪の美女です。
バーボンこと安室さんと、よくからんでいますね。

茉美さんには、四季博士を演じるベルモットを、演じて頂くことになります。

そうすると、萌絵さん役は、彼女がふさわしい、とか妄想がふくらむ気がします。

それでは。

編集・削除(未編集)

小説を先に、読むけとにしました。

こんばんは、まはとまです。

森博嗣先生のかかれた、「トーマの心臓」を入手しました。

今になってか、という突っ込みが、聞こえてきそうですが、事情があって、しばらく小説を、読まない生活を、送っていたのです。

読書の再開にあたって、この作品を選んだのは、確実に面白いだろう、と思ったからです。

ただ、萩尾望都先生の漫画を未読なので、そちらから読むべきか、悩みました。

ですが、ばふぇらーとして、小説を先に読むのもアリかな、と思い、本書を手にしました。

そして、本文を読む前に、あることに驚き、読むのがますます、楽しみになりました。

ちなみに、私が一番好きな、萩尾望都先生の作品は、「百億の昼と千億の夜」なのですが、こちらを再小説化?していただく、というのは、さすがに、無理なんでしょうね。

それでは。

編集・削除(未編集)

日本は勝ちましたが、私負けしましたわ。

こんばんは🎵
まはとまです。

今日は、プロ棋士の先生に、指導将棋を指して頂きました。
先生は、八面指しですが、一応、平手です。
作戦勝ちだったと思いますが、当然ながら、逆転負けしました。
私に、西之園萌絵さんのような、計算能力があればなあ、と思いました。

編集・削除(未編集)

補足説明

こんばんは🎵
まはとまです。

自分の投稿を、眺めていて、説明不足で不親切ではないか、と思えてきました。

なので、補足させていただきます。

まず、私は、茉美さん以外のキャスティングを、するつもりはありません。

もちろん、色々な方々の、名前が浮かびますが、できれば、その方を一番に推している人に、名前を挙げてもらいたい、と思っています。

次に、私はアニメファンなので、声優さんを推しましたが、もちろん、俳優さんやスポーツ選手を、推すのも歓迎させていただきます。

最後に、作品を「すべてがFになる」に、限定したのは、ネタバレの危険が少ない、と思ったからです。

そこに気をつければ、色々な作品に、妄想を広げるのも、アリだと思います。

それでは、皆さんの投稿をお待ちしています。

編集・削除(未編集)

自分で突っ込みます。

こんばんは。
まはとまです。

誰も突っ込んでくれないので、自分で突っ込みます。
「まはとまさん、間違えてますよ‼」
そうです。
質問箱に投稿されていらしたのは、田中真弓さんではなく、田中真由美さんでした(爆⬅自爆の意)
田中さん、意味不明のメールを、送ってしまい、大変、失礼いたしました。
皆さん、お騒がせしました。
私は、そそっかしいので、もっと気をつけます。
それでは、また。

編集・削除(未編集)

入会手続き状況

2022/11/18-00:05までにお申し込みいただいた方には、手続き完了のメールをお送りしました。
会員番号は、現在16990まで配布されています。

まだ届いていないと仰る方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、会員係(トリ)まで直接メールにてご連絡下さい。
★メールガイド(http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/103_office/mail.html

編集・削除(未編集)

田中真弓さんというのは、ご本人なのか?

おはようございます。
目覚ましテレビの、占いの一位だったので、朝から気分のいい、まはとまです。
一昨日質問箱で、田中真弓というお名前を、お見かけして、思わずメールを出しました。
果たして、
ご本人なのてしょうか?
ちなみに、わたしにとっての真弓さんは、今でも、さすがの猿飛の、肉丸君です。
それでは♪

編集・削除(未編集)

勝手にキャスティング

おはようございます。まはとまです。
こちらでの投稿を、再開させてください。
話題は、〔すべてがFになる〕の配役を、勝手に考えるというものです。
私が四季博士役に推すのは、声優の小山茉美さんです。アラレちゃんやガンダムのキシリア・ザビが、有名ですよね。ミンキーモモの一人二役は、圧巻でした。
名探偵コナンの、黒の組織のベルモットと言えば、若い人にも、伝わるでしょうか?
それでは。

編集・削除(未編集)

入会手続き状況

2022/11/01-23:35までにお申し込みいただいた方には、手続き完了のメールをお送りしました。
会員番号は、現在16984まで配布されています。

まだ届いていないと仰る方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、会員係(トリ)まで直接メールにてご連絡下さい。
★メールガイド(http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/103_office/mail.html

編集・削除(未編集)

入会手続き状況

2022/10/13-00:25までにお申し込みいただいた方には、手続き完了のメールをお送りしました。
会員番号は、現在16980まで配布されています。

まだ届いていないと仰る方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、会員係(トリ)まで直接メールにてご連絡下さい。
★メールガイド(http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/103_office/mail.html

編集・削除(未編集)

入会手続き状況

2022/09/30-00:30までにお申し込みいただいた方には、手続き完了のメールをお送りしました。
会員番号は、現在16976まで配布されています。

まだ届いていないと仰る方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、会員係(トリ)まで直接メールにてご連絡下さい。
★メールガイド(http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/103_office/mail.html

編集・削除(未編集)

入会手続き状況

2022/09/13-00:00までにお申し込みいただいた方には、手続き完了のメールをお送りしました。
会員番号は、現在16975まで配布されています。

まだ届いていないと仰る方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが、会員係(トリ)まで直接メールにてご連絡下さい。
★メールガイド(http://www.ne.jp/asahi/mori/fan/103_office/mail.html

編集・削除(未編集)
合計95件 (投稿95, 返信0)

ロケットBBS

Page Top