MENU
555,132

スレッドNo.1277

2/16 3/1 入鹿池のワカサギ釣り

2/16 7人のボウズ
入鹿池でオフ会的な大会が開催されたので参加してきました。

良く釣れるのは狭いポイントに限られて混雑しているからそこ以外で釣りをするというルールがあります。
ただ前回の釣行でそれ以外のポイントでは釣れなかったから下位陣は一桁の戦いになるのでは?と恐れていたけど1位ですら一桁、30人近くいて7人がボウズという過去一の悲惨な大会となりました。
釣れない所ではどれほどの腕でも無理という状況だと知れたのが収穫かも。
私もボウズだったし12時で終了のところを11時半に早上がりして釣りとしてはアレだけど大勢でワイワイやるのは楽しかったです。

外道すら釣れない完ボウズの報告はアレなので次のリベンジ編とセットでと思ったけど…


3/1 現実は非常である
風が弱く晴れ、最高気温は20度の予報でどんな服にするかさんざん悩みました。

今シーズンは何度か「午後から良かった」との話もあるし早起きするのも辛いので昼から行ったけど3時間で23匹とリベンジには程遠い数で終わりました。
唐揚げで食べるにしてもサイズが小さいし3倍ぐらいは欲しいところ。
相変わらず場所ムラが厳しくて近くのボートの人は1500匹近く釣ったそうです。

今シーズンはもうすぐ終わりだけど1度ぐらいは100匹以上釣りたい…釣れない釣りが続くと貸しボート代が3000円で行かなければ結構良い物が食えるのにとか思ってしまう。

引用して返信編集・削除(未編集)

delさん、厳寒期の貴重な釣果投稿ありがとうございます!
今シーズンのワカサギは常に場所との戦いとなっているようですね。
頂いている情報だけみていると、狭い空間にどれだけワカサギが密集しているのだろう?と考え、水中映像とか見てみたくなります。
3月に入りいよいよコアユのシーズンも近づいてきましたね。
シーズンオフまではワカサギを楽しまれるでしょうから、また次回の釣果投稿をお待ちしています♪

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top