MENU
735,376

スレッドNo.1489

芹川上流増水してますが釣れています。

今日、やっと雨があがったので芹川、犬上川の偵察に行ってきました。

まずは犬上川、水は多少増えてますが鮎の魚影はなかったです。(瀬切れは解消していました。)

芹川はいつもの上流に昼過ぎ到着。
釣り人は3名おられましたが、帰り支度していたので釣り始めた頃には貸し切り状態でした。
川の状態は良く、川底も綺麗だし水量も増水してどこに投げてもチャンスありでした。
川幅が広い為、延べ竿では対岸まで届かず、川に入って釣りする必要がありますが、私はリール竿なんで適当に投げて巻いてくるだけです。

ポイントとしては川の中央部と対岸の間が良く釣れ最初2時間ぐらいで30〜40匹。それからは20〜30投ぐらいで1〜2匹程度が続き、ポイント変更で転々としてました。
夕方、夕日が川に照らした20〜30分がピークで毎投1〜2匹釣れだして数を伸ばし17時半ぐらいで98匹+α(小さい小鮎は放流)で納竿です。

引用して返信編集・削除(未編集)

川の状態です。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も行ってきました。
昨日に比べて水位が数センチ下がってました。

釣果は4時間ぐらいで50匹でした。

犬上川はまた瀬切れ状態になっていて小鮎の遡上はしてないかもです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月14日 18:43)

小鮎釣り隊さん、釣果投稿ありがとうございます。
芹川、釣れる状況になって良かったです。
犬上川は既に背切れ状態ですか…雨は結構降ったと思ったのですが、上流にダムとかがあって調節しているのですかね?
(この辺の事情に詳しくなくて申し訳ありません)
8月に入ってようやく始まった盛夏のコアユ、引き続き釣果情報が楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top