MENU
814,244

スレッドNo.1562

10/25 赤羽根漁港のサビキ釣り 飛距離は正義

とは限らないけど有効な時もある。

行きたかったけれど雨やら風やらで行けなかった赤羽根漁港に行ってきました。
まだ真っ暗な朝5時でも既に人が一杯という状況で爆釣を期待したけどほとんど釣れていない。
アミエビはまだ溶けていないからカゴ無しでひたすらシャクってサッパ、ヒイラギ、初めて見たけど多分イシモチと散発に釣れた後に15㎝ぐらいのアジが釣れたけど4匹だけでで終了。
コマセを使っても外道だけなので様子見に出ると先端付近でオモリだけの投げサビキでアジが釣れているので真似して2匹追加したけど後が続かない。
よく見ると釣れている人は私より長くてごつい竿を使っていて遠投有利?という事で波止竿から同じ長さのチョイ投げ竿に変更したら1投目から釣れて6匹追加したけど2つ隣の人の投げ釣りと糸が交差してしまったのでごめんなさいで終了しました。

10時までで12匹は少ないけど良型で引きも楽しめたから…とはいえ最初から投げ竿を使っておけばもっと早く同じ数が釣れたと思うと微妙な気分です。

引用して返信編集・削除(未編集)

delさん、釣果投稿ありがとうございます。
アジの回遊ルートが遠かったんですね。
居つきのアジはどこに行っているのやら…?って感じでしょうか。
これから本格的に寒くなる前にもうちょっと楽しみたいところですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top