MENU
33,113

【更新のお知らせ】

「入間航空祭2024」のブルーインパルス映像を「ビデオ館」にて

ブルーインパルス④をアップしました。

是非ご覧ください!

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日の昔の海外旅行(ヨーロッパ)

フュッセン市の宿を出て、東5㎞のシュヴァンガウ町に来ました。
駐車場の西の小高い丘にホーヘンシュヴァンガウ城がります。ルートヴィヒ2世が
幼年時代を過ごした城で、先代国王のマクシミリアン2世が建てたものです。
駐車場の東1100mにはノイシュヴァンシュタイン城が見えます。
城には歩くか、馬や馬車で登ります。が、雪が降ったので全員歩きます。
坂道を行くと、土産品店のおばさんが雪かきしてました。
(20080408ドイツ編)シュヴァンガウ 【ノイシュヴァンシュタイン城】

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年11月23日 07:31)

土曜日の昔の海外旅行(ヨーロッパ)

ネルトリンゲンから宿のあるフュッセンまでは200㎞、3時間半かかります。
なので、ロマンシック街道の車窓を楽しんでください。
フュッセンに着いたら、雪でした!
(20080407ドイツ編)ネルトリンゲン~フュッセン

引用して返信編集・削除(未編集)

【更新のお知らせ】

連日公開していた、「入間航空祭2024」のブルーインパルス映像を「ビデオ館」にて更新しました。

ブルーインパルス③も公開したので、是非ご覧ください!

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日の昔の海外旅行(ヨーロッパ)

城壁の高い通路を降りて歩いて行くと、典型的な木組の建物がありました。
これは製革工房だそうで、その脇には水路があり、大きな水車もありました。
製革工房に必要な動力として、昔からエーガー運河から引いた大量の水で
「ノイミューレの水車」を使っています。
(20080407ドイツ編)ネルトリン

引用して返信編集・削除(未編集)

入間航空祭③

ブルーインパルスの続きをアップします。

素材はまだまだ。


▼下記「管理人」よりYoutubeにアクセス→動画視聴

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年11月07日 20:42)

入間航空祭2024 ②

2020年にコロナ禍で、都内上空を舞った以来に見た

ブルーインパルス✈️

そして、間近で見たのは20年ぶり!?

ヘタレカメラマンによる映像をアップしました。
アクロバット映像は後日またアップします。

▼下記「管理人」よりYoutubeにアクセス→動画視聴

引用して返信編集・削除(未編集)

入間航空祭2024

5年ぶりの開催となった「入間航空祭2024」に行ってきました。

そして、「U-4」「C-1, C-2」の動画をアップしました。
▼下記「管理人」よりYoutubeにアクセス→動画視聴

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日の昔の海外旅行(ヨーロッパ)

マルクト広場には、メリーゴーランドに乗っている子供だいました。
城壁の内側には高い通路があり、通路に登って歩いて行くと、
どこからでもダニエル塔が見えます。
(20080407ドイツ編)ネルトリンゲン

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日の昔の海外旅行(ヨーロッパ)

ローテンブルクから南へ70㎞きて、ネルトリンゲンに着きました。
バルディンガー門から旧市街に入り、マルクト広場へ進むと、高い塔が見えます。
これが聖ゲオルク教会と教会塔で、高さ90mのダニエルと呼ばれる塔です。
(20080407ドイツ編)ネルトリンゲン

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月26日 09:56)
合計188件 (投稿158, 返信30)

ロケットBBS

Page Top