MENU
295,623

夏空へ水族館のイルカ跳ぶ

イルカの句で思い出すのは、

  ベランダに海豚くる日のための音楽 中村裕(なかむら・ゆたか)

という句で、三橋敏雄のお弟子さんで『石』というおそろしく活字に凝った句集を出していて、『名句で味わう四季の言葉』(小学館)『やつあたり俳句入門』(文春新書)『俳句鑑賞450番勝負』 (文春新書)『疾走する俳句ー白泉句集』(春陽堂)をはじめ口は悪いが、わたくしも頼むから陰口にしてくれと言われるほど表口が毒舌だったので馬が合ったのか、希少な『石』をくれたので、わたくしもお礼に『疾走する俳句ー白泉句集』(春陽堂)の書評を「週刊俳句」(2012-09-16)に掲載したことがあるが、句集の白眉がこの海豚の句で、師匠の三橋敏雄は気に入った句は玄関に色紙で揮毫して飾る癖があり、この句も三橋敏雄の家に飾られたそうで、わたくしも絶賛したが、三橋敏雄からは「君は第一句集で生涯これ以上の句は詠めない句を詠んでしまったなあ」と言われたそうな。

中村裕さんは癌で2017年に亡くなられたが、ハジメ2018さんのイルカの句で思い出したので、今でも覚えている好きな句なので記しておきたい。イルカはわたくしも江ノ島水族館が近かったのでよく娘を連れて遊びに行ったが、間近で見るイルカの目は血走っていて凶暴だったので親子で震え上がった。(*^▽^*)ゞ。

写真は躑躅の花に混ざる姫檜扇(ひめひおうぎ)。

引用して返信編集・削除(未編集)

イルカ出す泡のぷかぷか薄暑かな

こんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)

列乱すかもめぷかぷか青田かな

きっこさん、みなさんおはようございます。
猫髭さん、さりげなくご指摘ありがとうございます。
ほんとに困ったもんです。あとみよそわか。
「アンネの薔薇」の切り枝をいただき挿し木で育て
もっと薄黄色の部分の多い花が咲きました。
名前のせいか儚い印象の薔薇でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月09日 09:01)

禅寺の門潜り行く蟻の列

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

新緑を抜ける道あり抜けて行く

きっこさん、猫髭さん、皆さんおはようございます。猫髭さん、コロナの後遺症はお辛いこととお察しします。引き続きお大事に。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月09日 06:10)

青田風畳の部屋を抜けてゆき

>縁側に余所のこ子膝に青田風 兎波 →縁側に余所の子膝に青田風

立夏の日は部屋を出ると風が明らかに初夏の風だった。しかし、昨日今日と低気圧で気圧が下がったり上がったりするのは、まだコロナ後遺症が残っていて疲れやすいのでしんどい。

写真は下井草図書館の「アンネの想い出」という薔薇でこれだけ美しく多彩な色で香りもきつくなく優雅な香水のような匂いの風に包まれるのは見事なものだ。

引用して返信編集・削除(未編集)

縁側に余所の子膝に青田風

きっこさん、みなさんこんにちは。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月09日 08:37)

膝に乗る友の句集を新樹光

おはようございます😃

引用して返信編集・削除(未編集)

あくびする公園のかば新樹光

おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

エコバッグをがばりと広げ新樹光

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4406件 (投稿4375, 返信31)

ロケットBBS

Page Top