MENU
296,363

気が付けば昭和は遥か秋夕

きっこさん、ハジメ2018さん、皆さんおはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

手を止めてはたと気付けし金木犀

こんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)

散つてなほ星空となる金木犀

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

木犀の香の深みへと入り行ける

きっこさん、ハジメ2018さん、皆さんこんばんは。ウォーキング中につい金木犀の香りに誘われて、足が勝手に向いてしまいます。

引用して返信編集・削除(未編集)

秋深し痛み覚えし膝頭

おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

饅頭に寿の印菊日和

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

菊日和どこにも行かぬ一日かな

おはようございます😃

引用して返信編集・削除(未編集)

返さるる笑顔の会釈秋日差

きっこさん、ハジメ2018さん、皆さんこんばんは。猫髭さんの仰るように笑顔こそ万能薬と今感じています。自戒を込めて(^^)。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年10月13日 03:35)

我が欲を恥じる毎日菊日和

こんばんは。

猫髭さん、いつも楽しい話や納得の話ありがとうございます。今日のお話も全面同意。
血圧計などを目安に使っていますが、以前から西洋医学に不信感おおありです。永年服用を続けた薬の断薬を何度かチャレンジも上手く行きませんでした。今春からは苦しみながら成功し、現状は楽に推移しており乗り切れるかと…。悪い状態は変わらないのですが、少しづつ良くなるだろうと自身の事ながら楽観視しています。(^o^)

引用して返信編集・削除(未編集)

菊日和招待状は要りませぬ

わたくしは医者が匙どころか鍋ごと放り投げるほどの高齢者や障碍者専門のヘルパーなので体温や血圧などのバイタルは毎回とっているが自分のバイタルはとったことがない。一度お客からとってみたらと言われて付けたら、よくこの数値で生きていられると驚かれたので知らないことの方が健康には良いこともある。命というものは数値では測れないものだ。では何で測るかというと「笑顔」である、「笑い声」である。病は気から、と言われるように肉体的にも精神的にも「ストレス」が一番良くない。「笑い」にはわたくしの介護の経験上自分だけではなく周りの者を癒す効果があると思っている。心の底からの「笑顔」はどんな顔面不細工なひとも美醜を越えた良い顔だし、「笑い声」は病気や老衰を治しはしないが和らげたり進行を止める働きがあるように思える。数値に支配されると医療の薬や手術や食事制限など様々な管理で数値が健康のバロメーターになってしまい薬の依存症になってしまいかねない。

人間の体は暑ければ汗を掻くし寒ければ鳥肌が立つというように本来自分の体調のバランスをとる生命維持機能(ホメオスタシス)が備わっている。人間は生物学的にはピークは20歳前後でそれからは老化を辿るので年相応にそれなりにバランス機能も失われるが、それを受け入れて生きて行けばいいだけの話である。人間とは人の間と書き、中国では社会を意味するが、人の間(両親)に生まれ人の間(子ども)で看取られて死ぬ唯一の動物だから、家族を大切にし、社会でも人の役に立つ、素朴で誠実な関係を大切にすれば人間は全うできる。

20歳を過ぎれば誰も老化はまぬがれず死んでゆく。であるなら笑顔と笑い声の絶えない人間関係を築くことが一番人間らしい生き方と死に方だと思う。数値で人間らしさや自分らしさは測りようがない。今を笑顔で暮らす楽しみが一番大事だということだとわたくしは思う。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年10月12日 13:10)
合計4408件 (投稿4377, 返信31)

ロケットBBS

Page Top