きっこさん、ハジメ2018さん、皆さんこんばんは。
ラスカルさん、ありがとうございます。
おはようございます。
下五の草紅葉を草萌ゆるに変更します。
猫髭さん、フォローありがとうございます。
>振り駒の横立ちふたつ春紅葉
これ、いいですね。しかし、成立するのかな?
ベニカナメモチなどはずっと色鮮やかで風情はないけれど、映えるしそれなりに好きです。(^_^)
今朝の紙の控えを見たら、草若葉の積もりでしたが草紅葉と入れてしまってました。
いや、春の新芽は赤い庭木になるカナメモチや葉が赤味のあるベゴニヤとか、わたくしも今日の仕事中になんで春なのに赤い葉が混じるのか不思議に思った草木があるので、ひょっとしたらハジメ2018さんも紅葉の新芽は赤いので「春紅葉」と園芸では呼ばれる木や、春に紅葉する品種で濃紫紅葉(のむらもみじ)といういろは紅葉の草木が実際にあるので誘導されたのかも知れません。園芸用語なので辞書や歳時記には載っていませんが、「春紅葉」の佳句が生まれれば歳時記に載るかもね。そうなると、
振り駒の横立ちふたつ春紅葉
は最初に春紅葉を詠んだ句として記憶されるかも知れません。
写真は近所のカナメモチの垣根。カナメモチはわたくしも逗子の山の根に住んでいた時の垣根はカナメモチでした。若葉は紅色を帯び美しいので人気のある垣根です。
あれれ?なにか勘違いしてました。
なんで草紅葉って入れたのかな〜?(+_+) すみません。(TT)
おいおい、言われたそばから、まだ桜が咲き初めて梅雨も灼熱の真夏も来ないのに一気に三段跳びで晩秋の「草紅葉」かよ、ハジメ2018さんの前世は蛙かよ、アカマムシドリンク一気飲み▼▼。あ、返信機能が早速役に立った♪上五中七は見事なのに着地が減点10で~す。「草萌ゆる」とか「草朧」とか春の季語は一杯あるだろうに。おまはんの歳時記には春はないのか。愛はないんか~プロミスの女将さんも言うとるで~。(*^▽^*)ゞ。
春場所は例年荒れる春場所と言われて、鬼神のように強い横綱照ノ富士が膝の手術で休場してから毎場所優勝力士が変わる雑魚祭を繰り広げているが、今場所は新入幕で千秋楽まで残るかという凄い新関取が出て来て面白い。幕下の時からナニコレ?という規格外の見たことの無い相撲を取る北青鵬(ほくせいりゅう)に注目していて、身長2メートル4センチの長身で棒立ちで立ったまま上からがつりと上手を取って強烈な引きで相手を一緒に棒立ちにして土俵際まで紙相撲のようにとことこ寄って行って寄り切るという相撲で、まわしは取られ放題の「後の先」(「ごのせん」と言って、相手に遅れて立つのに、出足が早いので腰が低い位置から攻めるから相手の体が浮いて先に立ったのに劣勢になるという取り口)でありながら棒立ちで立ったまま上手を取れれば強引に引き付けて抱き合う格好で押し出すという、力任せの立ち相撲で、よくこれで勝ちあがってきたなと誰も思うが、新入幕でもう三勝だから、多分、どう対処していいかわからないうちにあれよあれよとくっ付かれて負けてしまうので「棒立ち相撲」を皆さんも是非御覧下さい。ナニコレ。(*^▽^*)ゞ。
きっこさん、ハジメ2018さん、皆さんこんばんは。
撫子さん、猫髭さん、URLのお知らせありがとうございます。おかげさまで無事に新しいiPhoneにサイトが揃いました。これからまた新しい気持ちで頑張ります。よろしくお願いします。(^^)。
撫子さん、七連ちゃん御苦労さまです。このサイトは今まで使い慣れた昔のteacupの掲示板と同じにしないと皆が戸惑うだろうときっこさんが心配されたので新しい機能をオフにして以前と同じ形式にしました。しかし、昨年の八月からオープンして八ヶ月近く経ち、マナーも守られているのでコメントの返信機能や複数URLの掲載を可能にしても問題ないのではと思えるので、解除することにしましょう。きっこさんの書き込みにも返信しておきました。呑み過ぎをよく見破ったなあ。(*^▽^*)ゞ。
A(青空)掲示板(管理人きっこ)
https://bbs1.rocketbbs.com/Highheelskukai
B列車掲示板(管理人猫髭)
https://bbs1.rocketbbs.com/Highheelskikko
うつくC掲示板(管理人茂雄)
https://kikko-haikudeshiritori2.apage.jp
ハイヒール句集(管理人ハイヒール図書館)*ハイヒール図書館(現在は猫髭館長が管理)
https://bbs1.rocketbbs.com/Highheelslibrary
きっこ俳話集(管理人ハイヒール図書館)
https://bbs1.rocketbbs.com/Highheelshaiwa
ハイヒール句会(管理人ハイヒール図書館)
https://bbs1.rocketbbs.com/Kikkonokukai
鑑賞のお部屋(管理人ハイヒール図書館)
https://bbs1.rocketbbs.com/Kikkokanshou
写真はわたくしの住んでいるアパートの角の空地に咲いている白い花で、何の花かと思ったら、なんと育ち過ぎた蕗の薹の花でした。蕗の薹は二三個で400円するので、ここは蕗の薹の宝庫だったというわけです。来年は蕗の薹の天婦羅がたらふく食えるかも。(*^▽^*)ゞ。
鑑賞のお部屋
https://bbs1.rocketbbs.com/Kikkokanshou
URLは一投稿に一つしか書き込めないので、七連投失礼しました。