MENU
306,937

ころころと変はる話題や蜜柑剥く

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

ワイルドな旅の話を暖炉燃ゆ

 きっこさん、みなさんこんばんは。
杜人さん船で日本一周てできるんですね。
連れは車や列車の旅は好きなんですけどイマイチ船は好きでないみたい。
今の船って昔と全然違って船酔いしないし快適なのにね。

引用して返信編集・削除(未編集)

パスワードなどなかりけり神の旅

きっこさん、猫髭さん、皆さんこんばんは。図らずも小生のスマホ写真について猫髭さんから嬉しいお言葉をいただきありがとうございます。これからも心して雲や田圃の写真を撮っていきたいと思っています。ご指導よろしくお願いします。
兎波さん、フェリーでは70歳代以上のご夫婦が結構多いですよ。フェリーで日本一周しているグループが乗っていました。小生より年配のような夫婦が車連れで乗って来ていましたので、着いた土地で当然観光ドライブするのでしょう。まだまだ皆さん元気で旅をしていますよ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年11月16日 20:59)

パスワード忘れし神の還りけり

わたくしはパスワードが覚えられないので(自分の生年月日を未だに覚えられない)カードの裏に書いているほどで(特に郵貯)必ず備忘録に書いているのですが、その備忘録をどこに置いたか忘れて、未だに出て来ないので(多分引っ越す時に、ここにあったかと気づく)出てくるまで永遠に入れなくなったサイトが沢山あり、このロケットBBSは七つ作ったので、パスワードを必ず毎回入れないと、間違えて入れると思い出さないと二度と入れないので、面倒でも毎回同じものを打ち込むようにしています。以前全員はいれなくなった時にパスワード間違えたのかとあたふたした際、既存のパスワードで入れなくなり、何回も思い出し打ちしてやっと入れたので、それに懲りて、六個は同じパスワードですが一個は違うパスワードになってしまいましたが、統一する方法がわからず、そのまま二つのパスワードを使い続けています。多分「設定」のところでゲストがパスワードを忘れた際の更新方法があるのでしょうが、また入れなくなると困るので確認はしていません。ですから、最近見かけないなあという人は忘れて二度と入れなくなっているのかも知れません。

きっこさんもここのところ顔を出さないのでパスワード忘れた可能性もありますが、「きっこのメルマガ」の内容を見ると、かなり調査に時間がかかる内容なので、掲示板に顔を出す余裕が無いほど原稿に専念せざるを得ないのではという状況でしょう。怒られなくて済むという安堵もありますが(本心ではないよ)。(*^▽^*)ゞ。

引用して返信編集・削除(未編集)

パスワード表を作りて神の留守

きっこさん、皆さん、おはようございます😃

もはやパスワードに振り回されております(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

パスワード使い回して神の留守

おはようございます。

パスワードを変えていつも混乱しています。(T_T)

引用して返信編集・削除(未編集)

パスワード二回間違へ神の留守

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

神無月出雲は神で犇きぬ

杜人さんの大型フェリーの甲板からの写真の描写力凄いねえ。スマホって確かにレンズ自体は小型のデジカメと同じくらいの画素数を持つものもあるとは聞いていましたが、ほとんど一眼レフの描写力と変わらない被写界深度で船と海と空をここまでびしっと太陽光を抑えながら描写出来るとは、最近はスマホしか使わないという杜人さんの言葉に納得。一眼レフでもレンズを選んで絞りこまないと難しい。いやはやわたくしのソフトバンクのスマホは二三年前にガラケーが無くなるというので買い換えたものだが、ここまでの描写力は無いのでスナップショット的な使い方しか用途はないが、脱帽です。

みんな七五三を詠んでいたので、わたくしも娘が二人いたから「帯解」で詠んだ記憶はあるがもう昔のことなので忘れていたが、今日11月15日前後が七五三じゃないのとお客に言われて、午前中は生憎の雨だったが、七歳までは神のうちと子の成長を祝う仕来りで出かける家族も多く神社は賑わっていたのだろうか、それで今日はコロナの感染者が多いのかなとお客のTVのニュースを聞きながら噂しあった。

実は重篤障害者専門のヘルパーのくせにコロナのワクチンをわたくしは打っていない。お客に聞かれれば安心させるために噓も方便で打っていますと聞かれれば答えなさいと会社からは言われているが誰も聞かないのでわたくしも言っていない。病院は病気の溜り場なので通院介助でお客の定期健診には毎月付き添う以外は近寄らないので、病院に行かないからわたくしは健康なのだと昔から定期健診にも行った事がない。まあ、コロナ患者の介護もしているので濃厚接触者として検査を受けたことはあるが結果は陰性なので免疫力が強いのか、仕事柄マスク、手袋、消毒は欠かしたことがないし、人混みには近寄らないから、普通の公衆衛生で支障は出ていないが、周りの情報では子どもからうつされたとか(これは子どもを邪険に扱うことは出来ないので濃厚接触で世話するしかないのでしょうがない)、デイケアの施設や病院で感染したという話が多い。病院嫌いで健康診断も受けないし薬も正露丸と葛根湯と求心しか飲んだことがないわたくしがなぜ風邪ひとつ引かないのかわからないが(=馬鹿は風邪をひかない)、自宅待機のコロナ患者たちの面倒を見るヘルパーなどわたくししかいないので会社も猫髭をウイルスが避けてるんじゃないのとわたくしが行かされるので、お客からも会社からも不死身のヘルパーとして重宝されているが、大体古稀を過ぎて悪いところの無い者などこの世にいないから、調べれば悪いところは出て来るだろうし、肩が痛くて上がらないといった自覚はあるが、これは七月八月のバックアップ作業で酷使した後遺症なので整骨院で電気按摩でびりびりやって緩和しているから(直ったらまたハイヒール図書館を再開します)、基本は医食同源で、日々の食事のバランスをとって免疫力を鍛えているということが大きいと自分では思っている。あとは病は気からというからストレスになることはやらないということも大きい。ストレスの原因は100%人間関係なので極力仕事以外の付き合いはしない。幸いハイヒールは心根のいいひとばかりだから苦労はあっても苦にはならない。まあ、怖いもの知らずときっこさんが言っているからストレスの元になるのはわたくし以外ないだろうと思うので、そこはハイヒールの軒先できっこさんに餌を貰っている野良猫だと思って御容赦のほどを。(*^▽^*)ゞ。

引用して返信編集・削除(未編集)

神無月一点たりず追試験

 きっこさん、みなさんこんばんは。
杜人さん、大型フェリーの旅いいですね。
連れを誘うのですがなかなかのってくれません。
あちこち寄港して日本一周してみたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

一点を目指す巨船や冬の航

きっこさん、suzumeさん、皆さんこんばんは。少し戻りますが先日の大型フェリーの甲板からの写真を紹介させてくださいね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4433件 (投稿4402, 返信31)

ロケットBBS

Page Top