MENU
554,396

逝く夏や孤高の山を振り返る

おはようございます(^^)
猫髭御大様
[ハイヒール図書館」のアップお疲れさまでした。
きっこさんの句を数年振りに読ませて頂きました。
これからの作句の参考にさせて頂きます(^^)
編集・アップありがとうございました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月07日 21:15)

図書館に句集の香り夏の果

みなさま おはようございます。
猫髭さま ハイヒール図書館のアップ、ありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

図書室の窓を開ければ涼新た

おはようございます。

四季守猫乃介さん、
ハイヒール図書館のアップ、どうもありがとうございます!
こんなに多くの句を入力するのは、さぞかし大変だったことでしょう。
早速、ブックマークに入れておきました。
折に触れて、じっくりと読み返したいと思っております。

猫髭さん、
「銀漢」の句をお褒めいただき、どうもありがとうございます。
とても嬉しいです!

引用して返信編集・削除(未編集)

図書館の扉を開けて晩夏光

きっこさん、ハイヒールの皆さん。
お待たせしました。きっこさんの第一句集『マリアの月』第二句集『満月へハイヒール』第三句集『東京タワー』を「ハイヒール図書館」の最初の蔵書としてアップいたしました。アップにあたっては最初はコピペするだけだから二日もあればダイジョビボンジョビと思ったのですが、ロケット掲示板はセキュリティが厳しく禁止用語が規制されていてせっかく寝食を忘れてアップしたのに「投稿には禁止用語が含まれていますので却下されます」と白紙に戻された時には本当に高屋窓秋の「頭の中で白い夏野となつてゐる」とはこのことかと「ちんちん」かしらと「洗ったちんちん」とか修正してやっとパスすると「ちんちん」に戻して編集しても大丈夫というタヌキとネコの化かし合いの末にプックアップしたものです。ま、縁の下の猫の苦労はほっといてどうぞお楽しみください。
ハイヒール図書館はこちらです。→https://bbs1.rocketbbs.com/Highheelslibrary

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月07日 00:07)

広島忌孤高に生きる野良の猫

きっこさん、みなさんこんばんは。

引用して返信編集・削除(未編集)

孤独にて否孤高にて夏終る

きっこさん、猫髭さん、皆さんこんばんは。暑さが厳しくてしばらく田圃ウォーキングを休んでいるうちに稲穂がすっかり頭を垂れていました。いよいよ明日からは秋ですね。読書を最近しなくなってしまいましたが、猫髭さん、ハイヒール図書館の開館を心待ちにしていますよ(^^)。

引用して返信編集・削除(未編集)

夕立の終はりを告げよ蝉時雨

>平成14年(2002年)
というと、わたくしが仏壇に入る前に俳壇に立ち寄ったのは平成15年の19年前ですから、ハイヒールの入会はわたくしが先でも句念庵さんの俳歴はわたくしより長いことになりますね。俳壇というのは結社がらみの色々なしがらみがあり、わたくしのような結社の縛りのないインターネット俳句上がりの俳人は色がないので重宝がられ様々な句会にも沢山参加しましたが、五年前に俳句世間から引退したので、お世話になった俳句の師の要請や急場にしか顔を出しませんが、しりとりだけでなくこれまでの「きっこのハイヒール」の財産目録の修復が済み次第、また三畳の隠れ部屋に戻りますので、それまで長老はじめハイヒールひよこ組の面々にも御尽力いただければと存じます。先ずは『きっこ句集』の「ハイヒール図書館」での回覧にこぎつけたいと作業中ですので、今しばらくお待ちください。

引用して返信編集・削除(未編集)

かけつけるラジオ体操蝉しぐれ

ほほおー、猫髭御大は星野 椿先生の顔見知りとは畏れ入りました。
虚子のお孫さんで客観写生が大好きな大先生であります。
最初に選を頂いた句は、「中秋の月の明かりに観世音」でした。平成14年(2002年)のことでした。
あれから20年、随分選を頂きました。今も大変お世話になっています(^^)

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月06日 10:45)

駆け引きは宇も露も止めよヒロシマ忌

きっこさん、真知貝さん、皆さんおはようございます。広島の出身者としてはこういう句も詠んでおいて良いかなあ(^^)。ちなみに猫髭さんに倣って17音17文字にしてみました(o^^o)。

引用して返信編集・削除(未編集)

原爆忌けふまで生きて仰ぐ宇宙(そら)

みなさま おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計7228件 (投稿7043, 返信185)

ロケットBBS

Page Top