明日は,下記のとおり移動します。よろしくお願いします。
記
1,日 時 11月14日(火) 9時頃より 開始は,Xまたは,FBグループ CQ Self Spotに流します。
2,場 所 JCC#3304 萩市 北長門海岸国定公園 JAFF-0074,POTA JA-0142
3,周波数 7MHz CW/FT8/RTTY ,コンディション次第でハイバンドにいくかもしれません。
4,その他 ※できるだけ,eQSL,hQSLでお願いします。
※当局へは,紙カードを送らないでください。
いつも急ですが,明日,下記のとおり移動しますので,よろしくお願いします。
記
1.日 時 11月11日(土)早朝より運用開始
2.場 所 大田市 JCC#3205 ,GL:PM65hd
○大山隠岐国立公園 JAFF-0007,JA-0024
3.周波数 7MHz CWでスタートし,FT8/RTTYへ。
※10時から1200MHz SSBスケジュールに参加するため,9時過ぎにはHF帯は終了します。
4.その他 開始は,Xまたは,FaceBook グループ CQ Self Spotで流します。
諸事情により,急な中止の場合は,ご容赦ください。
できるだけ,hQSL,eQSLで。当局への紙QSLカードは不要ですので,送らないでください。
※早朝運用できなかった場合は,午後からHF帯で運用するかもしれません。
急ですが,明日,下記のとおり移動しますので,よろしくお願いします。
記
1.日 時 11月9日(木)早朝より運用開始
2.場 所 雲南市 JCC#3209 ,GL:PM65jd
○竜頭八重滝県立自然公園 JAFF-0325,JA-1593
3.周波数 7MHz CWでスタートし,FT8/RTTYへ。その後,コンディション次第で,10MHz CWへ
4.その他 開始は,Xまたは,FaceBook グループ CQ Self Spotで流します。
諸事情により,急な中止の場合は,ご容赦ください。
当局への紙QSLカードは不要ですので,送らないでください。
※午後は,場所を変えて1200MHz CWのスケジュールQSOへ参加します。
下記のとおり移動しますので,よろしくお願いします。
なお,パドルを島根に忘れてきました(大汗)。PCキーイングだけで運用しますので,応用問題は送らないでください(笑)。
記
1.日 時 11月4日(土)早朝より運用
2.場 所 上浮穴郡久万高原町 JCG#38005/f ,GL:PM63LQ
○四国カルスト県立自然公園 JAFF-0358,JA-1657
○駅なし 愛媛県003
3.周波数 7MHz CWでスタートし,FT8へ。その後,コンディション次第で,10MHz CWへ
4.その他 開始は,Xまたは,FaceBook グループ CQ Self Spotで流します。
諸事情により,急な中止の場合は,ご容赦ください。
当局への紙QSLカードは不要ですので,送らないでください。
JG3DHN -- Ueda です。
いつもQSOいただきありがとうございます。
今週末の移動運用予定をご連絡いたします。
2023-10-21(土)
11時頃
JAFF-0221 西秩父県立自然公園
17時30分頃
JAFF-0052 妙義荒船佐久高原国定公園
2023-10-22(日)
13時頃
JAFF-0218武甲県立自然公園
17時30分頃
JAFF-0215 長瀞玉淀県立自然公園
よろしくお願いいたします。
明日は,下記のとおり移動しますので,よろしくお願いします。
記
1,日 時 10月14日(土) 早朝より 開始は,Xまたは,FBグループ CQ Self Spotに流します。
2,場 所 JCC#3304 萩市 北長門海岸国定公園 JAFF-0074,POTA JA-0142
3,周波数 7MHz CW/FT8 ,コンディション次第でハイバンドにいくかもしれません。
4,その他 ※できるだけ,eQSL,hQSLでお願いします。
※当局へは,紙カードを送らないでください。
JI2SVL 児玉です。
10月13日 新城市、豊橋市へ移動します。
1. 新城市(JCC#2023) 11時頃 7 or 10MHz
・桜淵県立自然公園(JAFF-0260 JA-1457 PK-161)
2. 豊橋市(JCC#2002) 13時頃 7 or 10MHz
・石巻山多米県立自然公園(JAFF-0261 JA-1458)
Mamo@松山市です。
明日は,下記のとおり移動しますので,よろしくお願いします。
記
1,日 時 10月8日(日) 早朝より 開始は,Xまたは,FBグループ CQ Self Spotに流します。
2,場 所 JCC#3813 四国中央市 金砂湖県立自然公園 JAFF-0356,POTA JA-1654
3,周波数 7MHz CW/FT8 ,10MHz CWもでるかもしれません。
4,その他 ※eQSL,hQSLのログアップは,島根に帰ってからにします。
※当局への紙カードは,送らないでください。
農作業も一段落したので,島根県東部移動を行います。広範囲な移動のため,時間のずれはご容赦ください。開始は,X(旧 Twitter)または,FBグループ #CQ self spot にて流します。
記
【10月5日(木)】
① 早朝 8時頃より短時間運用
庄原市 JCC#3511 比婆道後帝釈国定公園 JAFF-0072,JA-0140
7MHz CW,7Mhz FT8
② 上記,①が終わり次第移動
仁多郡奥出雲町 JCG#32012/c 比婆道後帝釈国定公園 JAFF-0072,JA-0140
7MHz CWから上のバンドへ,7MHz FT8,最後に時間があれば,7MHz RTTY
③午後3時頃より
松江市 JCC#3201 宍道湖北山県立自然公園 JAFF-0329,JA-1591
7MHz CWから上のバンドへ,7MHz FT8
④夕方から夜
松江市 JCC#3201 松江宍道ふるさと森林公園 JA-2029,PK32-107
キャンプしながら,酔鍵で気の向くまま,ローバンド主体でCW/FT8/RTTYで運用します。
【10月6日(金)】
⑤7時30分〜8時
安来市 JCC#3206
1200MHz CW 3エリアとスケジュール
⑥9時頃より
安来市 JCC#3206 清水月山県立自然公園 JAFF-0328,JA-1589
7MHz CWから上のバンドへ,7MHz FT8,最後に時間があれば,7MHz RTTY
終了後は,まっすぐ益田市へ帰ります。
【予告】
10月7日(土)と8日(日)は,愛媛県内の運用を行います。後日アップします。