MENU
22,010

言葉

愛は負けても、親切は勝つ。
       〜新聞より〜
愛は負けたりしないと思いますが、いい言葉だと思いました。

昼の花は夜星になる
      

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月18日 17:52)

淋しさの端っこに愛しさがある
虚無はなにも無いものと言われるけれど、沢山の水が溢れているのではないかと思う
哀しい海
哀しい海の味がする

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月04日 12:41)

年始から

今年は新年のご挨拶の後に、元旦におきた地震の話になりますね。
未だ大きな余震が続いています。

個人的には大物お笑い芸人の活動休止にとてもショックを受けました。真偽はともかく…
そしてテレビで観てきた人の訃報のニュースも続きます。
この一年どうなるのかと心配でたまりません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年01月09日 18:40)

地震など悲しいことがおきました。
時計さんの投稿、とても励まされました。

引用して返信編集・削除(未編集)

新年の御挨拶

皆様、明けましておめでとうございます!

ようやくコロナ禍が治まってきたかと思ったら、また新しい戦争が始まって、
(内戦はいつもどこかしらでは有ったのでしょうが)一難去ってまた一難ですね (-_-;)

暮れにNHK「こころの時代」で思想史家・渡辺京二氏とのロングインタヴューを流していました。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2023132765SA000/?spg=P200800003300000 2023年1月放送番組の再放送です。)
そこで氏は戦争や公害によってもたらされた「小さきものの死」について述べられていました。

そこで連想したのは、いま裏金に揺れるJ党最大派閥を率いて憲政史上歴代最長期間在職し一昨年に亡くなった元首相のことです。
在職中に改憲こそしなかったものの、憲法や国会での議論を軽んじて色んな事をなし崩しにした上に、
某宗教団体との癒着で言わば自ら招いた横死にもかかわらず、なんと国葬にされるという、まさに「大きなものの死」でしたね。

今年はもう少しマシな世の中になって欲しいものです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年01月01日 02:47)

雲になる日

私たちは、雲にはなれないけれど
あんな雲に近づけたら…。

雲はすごいね
一人一人 が しっかりしているね。

ポエムです。

引用して返信編集・削除(未編集)

愛とは 叶わなかった思いの結晶でもある
愛とは争わないこと
愛とは小さな奇跡に気付くこと

それでも、やはり、
愛とは争わないこと

愛する者のために自らを省みて
他者と対話すること
かのバレリーナがしたように、一歩ずつ
歩み寄ること

愛を優しく包めば、二人になる
持っている愛を(小さくても)分けあえば、平和になる
それを大切にすれば消えない

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月03日 17:15)

愛とは叶わなかった思いの結晶でもある。
          〜実知〜
愛とは争わないこと

愛とは小さな奇跡に気付くこと

愛することは鍛えなくては
     オードリー・ヘップバーン

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年11月22日 22:52)

愛は、受容よりももっと積極的な意味がありませんか?与える。とか。分からないのに、すみません。

引用して返信編集・削除(未編集)

愛とは受け容れること、受容ですね。私は、時々、受容する力が少なくなる時があります。
受容しないことも愛というのかは、分かりません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年09月02日 20:15)

愛とは受容なのかな~なんて。

受容できる範囲?量?が、
対象者の愛の深さと言い換えられないかな。
自分のことも忘れずに受容しないとね。

引用して返信編集・削除(未編集)

心の垣根

人は人、自分は自分。と、しっかり区別することが、心の垣根をしっかりさせることのようですが、
私も垣根が低いです。
心の垣根をしっかりさせた上で、
人と接すると良いのかな?
私も心の垣根を高くする方法が知りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

しっかり自分を確立させること。
これが、心の垣根を高くするのかもしれません。

引用して返信編集・削除(未編集)

テレビで、酷い映像を観ました。恐くなって、こちらに書いたことをつい消してしまいました。
すみませんでした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月30日 15:06)

書いたり消したりごめんなさい。
投稿してしばらくすると、自信がなくなって。申し訳ありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

時計さんへ
私も考えました。
私の場合、絵の具に例えると、自分の色はしっかりあるのですが、ふとした時に、全て相手の色に染まりそうになる瞬間があります。気を付けたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

受診のコツ

医者がお前はしゃべらず早く帰れオーラに毎回負けてしまい、恐ろしいものでそれに慣らされました。こちらのクリニックでは再診でも15分以上は確保されているそうでこの違いは何なのかと書き込んでしまいました。
心理士さんが受付してカウンセリング出来ないってもったいないですね。たくさんの子どもたちを救ってあげて下さい。わたしのようにならないように。失礼しました

引用して返信編集・削除(未編集)

「こちらのクリニック」の者ですが、幼児~児童の年代の子達が来ると面接室を兼ねたプレイルームで思いっきり遊び出すので心理士も参加し、しばしば待ち時間が事実上のプレイセラピーの時間になっています (^_^;)
今のところ私の診察以外にカウンセリングを希望される方もあまり居られないので、心理士が受付も兼ねるというこの形態に落ち着いています。とは言え、カウンセリングのニーズが高まってくれば、工夫が必要になるかと思っています。

さて、3分間診療ですが、私もそれには憧れます。それで良くなるのなら、診察なんて短いに越したことは有りませんよね。再診に15分とか、時には30分とか1時間とかかかっちゃって、後ろの患者さんをお待たせするのは、私の技量と努力が足りないせいだと思っています。技量や努力が足りなければ、時間を味方につけるしかないのです。
ですから、巷で3分間診療を本当になさっている先生方は、凄い技量と努力を兼ね備えておられるんだと(中には、それで治療ができていると錯覚されているだけの方も居られるかも知れませんが…)。

引用して返信編集・削除(未編集)

工夫する。

3分診療で信頼が築けず、お困りとのこと。
・予め悩み事をメモしておく。
・3分で済む程、御自分が元気ではないことを訴え続ける。
・主治医の先生をかえる。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年07月09日 19:40)
合計89件 (投稿35, 返信54)

ロケットBBS

Page Top