鍋割山をバックに
一見、鍋割山からそう遠く無い所を飛んでいる様に見えますが、
これは望遠レンズの圧縮効果によるもので、実際にこの鳥が飛んでいたのは
埼玉と群馬の県境です。
Yさま
もう少しヒントをください!
ヨタカ様
尾のもとの方が白くて先に黒帯があるのがこの鳥の一番のポイントだと思います。
Y様
ありがとうございます。白いのは尾羽であって腰ではない、下面の画像だとほぼ答えになってしまう、ということですね。翼上面は、初列基部がもう少し白く写っていてもいいように思いますが、遠くて判別が難しいのかもしれませんね。
あらためて、この鳥について調べてみたところ、名前の由来になってるのは、
足指まで羽毛が生えている事に依るという事なので、
この画像で解る長いフサフサしてる脚の羽毛とは、別の部分のようですね?
なるほど、この翼上面が遠くだと最初の画像のように見えるのですね。
今回の写真に、名前の由来はちゃんと写っているようです。黄色い趾(あしゆび:ここには羽毛がない)のすぐ上の跗蹠(ふしょ:図の赤丸)に羽毛があるので黄色く見えません(画像の改変、ご容赦ください)。
群馬では記録が多くないです。この個体が居なくなってからで構いませんので、鳥だよりに記録を残してください。お願いします。
踵から足指までの間をふしょと言うのですね。勉強になりました。