コピーの際、エラーがある度に表示してくれますが、
上書きの際のように以後スルーになる方法、機能はありませんでしょうか?
エラーを非表示にする方法は無いです。
エラーを無視して続行したいケースはどんな時でしょうか?おそらく特定のエラーなのかなとは思うのですが。
コピーの際、エラーがある度に表示してくれますが、
上書きの際のように以後スルーになる方法、機能はありませんでしょうか?
エラーを非表示にする方法は無いです。
エラーを無視して続行したいケースはどんな時でしょうか?おそらく特定のエラーなのかなとは思うのですが。
現在Attribute(Day)を実行すると属性変更ダイアログが開いてフォーカス自体は属性(A)に当たったままで
日付・時刻(D)にチェックが入った状態になりますが
日付・時刻(D)にチェックが入った状態な上でAttribute(Day)の際は日付・時刻(D)の次の「年」へ、
新しく追加して戴きたいAttribute(Time)で「時」へフォーカスを置いて属性変更ダイアログを開くようにはできませんでしょうか?
結構マークしたファイルの日付だけとか時間だけ変更をするもので。
また全然違う要望ですがフォルダー内のファイルの最古/最新日付でフォルダのタイムスタンプを更新できるコマンドがあると助かります、フォルダを開かずフォルダ内にあるファイル全てをそのフォルダ内の最古/最新に一気に合わせてしまう事もできれば更に助かります。
なかなかフォルダ内を最新に合わせるアプリはあっても最古に合わせる単体アプリも見つけられないもので。
旧バージョンがアップされているようです
ご連絡ありがとうございます。リンクを修正しました。
v3.34登録しました。
いただいたご報告の対応と、アイコン周りの改良、mtp削除時の動作改善しています。
失礼いたしました。リンク修正しました。
v3.34のダウンロードリンクが、v3.33のもののままになっておられるようです。
だいなファイラー v3.33 x64版に要望があります。
Command Input と Command Input 2 で表示されるダイアログボックスの入力部分にも
ダイアログボックスのファイル名部分のフォントを適用してほしいです。
では検討お願いします。
> 次のバージョンで適用するようにします。
3.34で修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
次のバージョンで適用するようにします。