ヤッチンさん
お疲れ様でした!
通行止めの影響で逆に渋滞も無く
予定より1時間早く帰宅しました!
また行きましょう!!
大井川方面にツーリングに行きます。
東名高速の中井PAを07:00スタートです。
暗くなる前に帰ってきます。
ただし、大井川方面、ここ数年の自然災害で道路工事個所が多く
工事通行止めの可能性があるので
行先は暫定となり、状況次第で集合場所から違うところに行く可能性もあります。
一応、現在の工事状況から井川湖には行けるので目的地は
その予定です。
明日は予定通りに!
ヤッチンさん
宜しくお願いします!
kazさん
お疲れ様でした!
風も無く、天気良く、最後の事故渋滞さえなければ
完璧ですたが・・・
また行きましょう!
緊急時の記録ですね~
私も緊急時録画が正常に作動するか
確認します!
私のドラレコは、前後の録画は全て成功しているのにそこだけ映像が無いことをデイトナに問合わせたら、
信じられないことに推定原因は『その瞬間電源断が発生して録画失敗している』との返事。
メーカ曰く5年以上使っているため劣化の可能性大とのこと。
う~ん。これまで通常の録画は問題ないから油断してた。ショック。
とりあえず無償で点検すると申し出がありましたがドラレコの目的ってなんだっけ?
私のリアのドラレコには
ばっちり!瞬間映っていましたよ~
18時頃帰宅しました。
今日もお世話になりました。
ドラレコに「シカられた」映像が映っているか確認していたのですが、その3分間だけが映っていない。なぜ???
これから調査です。
参加者はいないと思いますが・・・
kazさん企画で
30日の木曜日に圏央道外回りの厚木PAを06:30スタートで
軽井沢方面に行きます!
上信越道の碓井軽井沢ICから碓氷峠~麦草峠~諏訪南ICの予定です。
信州めぐりフリーパス2025を利用します。
万が一にも参加される場合は
スタート地点集合か、関越道、上信越道のSAPAで合流を考えます!
なお、当日は今シーズン一番の冷え込みとなる予定です・・・
明日は寒そうですが予定通りにツーリングに行きます!
kazさん、宜しくお願いします。
今回FTM-10Sでノイズが出なければ取付完了と判断したい・・・
週末に用事が多くバイクに乗れないため、平日ツーリング考えました。
管理人さんが一緒に行ける事になったので楽しみです。
紅葉名所の渋滞が少ないといいなぁ。
まだまだ先の話ですが
お店の予約や都合もありますので
開催日時だけは確定させました!
12月27日(土)13時~
場所は毎年同じ六本木になります!
ご無沙汰してます。
先週末、私用に絡めて2泊で磐梯吾妻スカイライン-裏磐梯に行ってました。
浄土平付近は良い感じで紅葉していましたが、少し下の「つばくろ谷」付近はこれからといった感じでした。
今度の週末あたりが見ごろかもしれません。
紅葉いい感じですね!
これから気温が下がるから
見頃の場所が増えますね。
長野でFJRのMTGがあります。
私は集合場所までしか行きませんが
それに合わせてツーリングに行く予定です。
集合場所:東名高速の下り車線の中井PA
集合時間:7時
【ETC二輪車限定】2025ツーリングプラン【首都圏 東名・中央道コース ミニ】
を利用します!
※雨天中止!!
参加の皆様
お疲れ様でした!
なんと全員、今年初の顔合わせ!
って、なんとも変な年で…
コチラは富士山スカイラインで霧でした~
またツーリングに行きましょう!
無事帰宅、299号で関越道方面に抜けて帰って来ました。
管理人さん、短い時間でしたが久しぶりに一緒に走れて楽しかったです。
ウメさん、ヤッチンさんお疲れ様でした。また、一緒に走りましょうね。
299号の山の上は紅葉綺麗でしたが、雲の中に入り20分程雨?路面はあまり濡れてない?の中でした。山を越えたところで綺麗な虹がかかり見事でした。
明日は夕方までは天気は大丈夫みたいですね!
予定通りに中井PAに向かいます。
UMEさんも合流予定です。
18日、午前中は天気がよさそうですね。よろしくお願いします。私は翌日もありますので「東名・中央道コース ワイド」で行きます。
洗車で使用してみた!
車用で購入したのですが
バイクでも使用してみようと思い!
洗車後の拭き上げが、すごく楽になり、時間も早くなった!!
しかもコンプレッサーのエアガンと違い
コードレスなのでホースや電源配線も気にならない!
もっと早く買えば良かった!!
ブルーライン上りは貸切!
栗駒目指しつつ
峠道を走っていたら
熊が2頭…
人生初の生熊
はたしてドラレコに映っているか?
水上は寒い!
魚沼スカイラインから
雲海が!
昔の写真を見ると
夏休みにツーリングに行っている・・・
が、ここ数年、暑すぎて夏休みにバイクに乗る気にならない・・・
しかも今まで雨も降らなかったのに
今週になって大雨です・・・
10月からで
亀石の料金所は本線上に移設で
ETCXが利用できるらしいけれど
ゲートを専用化もしくは数を増やさなければ
渋滞が増えますね・・・
今回のツーリングでリアタイヤがスリップサイン・・・
ざっくり1万㌔・・・
2年持たなかったです・・・
T33が気になるがGTは未発表・・・
T32と比較すると約50%のライフが向上
だけど
T32 GTとの比較は無いとの話・・・
メーカー曰く、GTとの比較だと30%程度のライフの向上ぐらいかと!
さて、どうしたものか?
パイロットロード6GTは在庫が無い・・・
系列店、全部確認してもらいましたが無い!
しかも入荷が9月末以降の予定・・・
値段も工賃入れたら9万オーバー
T33が安い!
BSから電話が来た!
態々調べてくれたそうで
T32 GTのフロントと比較して同等
リアは少しマシ程度との事です!
最後にコンビニに寄ったのが間違い!
家の周辺が一番暑かった・・・
草津周辺は連日雷雨だそうです!
土産を買ったら、お店の人にバイクは早目に帰宅した方が良いとの事・・・