この夏も涼しい箱根へ早朝ツーリングに行くつもりでした。
ツーリングの条件は車載温度計が30℃になったら引き返し。
1回目は相模川を超える前に30℃(朝6時)で引き返し。2回目はエンジン始動時に30℃で出発せず。
昨日は5時に出発しましたが大磯付近で30℃。
箱根は涼しいだろうと思いながらも、帰路の酷暑の中での信号待ち渋滞を考えてUターン。
実際、6時台でも日差しと車の排熱を受けると信号待ちでは汗だく。
早く涼しくなって欲しいです。
No.418kaz2024年8月25日 14:45
正直
日の出前にスタートしないと
汗だくですね・・・
防犯カメラの1台から映像が来なく、ちょっと見に行っただけで
着替えが必要でした・・・
そんな中、職場のエアコンが故障して2ヶ月経過・・・
交換作業まで、あと一月・・・
昔は日中暑くても
夜には涼しくなりましたが
今年は夜でも暑いです・・・
No.419管理人2024年8月25日 18:23
取敢えず、古い方のPCで活動再開します!
No.417管理人2024年8月21日 17:06
暫くお休みします!
HP用のPCのデータがクラッシュした・・・
復旧に時間かかりそうです・・・
No.416管理人2024年8月16日 20:43
折角の3連休だけど
何もする気が起きない・・・
昨日の地震はちょっとビビった!
部屋よりガレージの方が揺れない事も分かった・・・
No.415管理人2024年8月10日 07:30
が5年経過したので来ました・・・
5年前にネットで申請しているけれど
やり方を覚えていない・・・
No.389管理人2024年6月24日 13:31
やっと5年分の延長が出来た・・・
こんなにも面倒な手続きだったけ?
5年後には忘れているな・・・
No.414管理人2024年8月1日 20:08
やっと住所変更ができた!
新しい免状が届いたけれど
有効期限は10月まで・・・
同時にメールで電子納付の案内も来たので
手続き開始・・・
No.413管理人2024年7月26日 18:58
未だ終わらず・・・
前回の更新後に地番変更があったので
先に変更申請が必要であるとの事・・・
取敢えず、住所変更は完了したので
総合通信局に返信用の封筒を送ります・・・
その後、更新手続きだそうです!
No.405管理人2024年7月19日 17:49
4日経過したが
総務省から返信のメールが来ない・・・
こんなに面倒だったっけ?
No.393管理人2024年6月27日 18:16
涼しい時間に少しだけと思い
ターンパイクに行ったら通行止めだった・・・
No.409管理人2024年7月22日 10:17
土日祭日であれば気にしていましたが
平日はノーマークでした・・・
No.412管理人2024年7月24日 08:50
仕方がないので
旧道で芦ノ湖へ!
No.410管理人2024年7月22日 10:28
夏休み最終日です!
暑くて何もする気が起きない・・・
涼しければベランダ掃除したいけどね。
No.411管理人2024年7月24日 07:18
FJR20thモデル契約しました、7/21納車予定です。
これから又お世話になります、宜しくお願いします。
ところで質問ですが、アクセサリー関係は何処にどのように設置してますか?
ご教授お願いします。
No.400アスト12024年7月7日 12:21
いいですね!
涼しくなったツーリングに行きましょう!
パーツの取付でにでも何時でも来てくださいね!
No.408管理人2024年7月21日 20:47
無事に納車されました、
AS小回転ドキドキしながら練習中です!
No.407アスト12024年7月21日 19:01
アスト1さん
いよいよ明日は納車ですね♬
涼しくなったらまたよろしくお願いしま~す。
No.406kaz2024年7月20日 10:18
羨ましいです・・・
何を取付しますか?
No.401管理人2024年7月7日 14:17
会社帰りに外気温度計を見たら
人生初の40℃越え・・・
バイクに乗るのは危険レベル!
No.402管理人2024年7月8日 18:01
今日も暑くて辛いです・・・
バイク乗りには辛い気候になってきているのですかね?
この三連休も朝だけでもと思って起きれば
路面は濡れているし、雨も降るし・・・
No.404管理人2024年7月15日 12:43
今年の夏も暑いですね。
動画を見て昨年涼しくなってから鬼無里を快走したのを思い出しました。
No.403kaz2024年7月15日 11:21
6時前のターンパイクの天辺で23℃・・・
余り涼しくない・・・
No.399管理人2024年7月6日 07:04
ネタが無いので続けます!
No.397管理人2024年7月1日 18:31
続き
No.398管理人2024年7月1日 18:31
乗換えを検討中ですが、実際に乗ったAとASメリットとデメリットを教えて下さい。
No.394アスト12024年6月29日 23:23
ありがとうございます。
参考になりました。
No.396アスト12024年6月30日 09:46
私の感想ですよ。
両方乗ってきた感想ですが
2001年モデルで10万㌔
2004年モデルで5万㌔
2014年モデルで3万㌔
2004年モデルで600㌔
ASは本当に楽です。
シフトアップは手、ダウンは足で、
どちらも手、足で操作できますが、この方法で慣れると早いです。
スイッチ入れておけば、信号で停車の時とか自動でシフトダウンだけはしてくれます。
適正ギアでない場合はお知らせ出ます。
電子制御サスが調整楽です。
一人乗り、パニアの有無、市街地、高速、ワインディングで好みの調整が直ぐに出来ます。
コーナリングライト、私のはありませんが、本当に先を照らします。
ドラレコの映像を見ると旋回中に点灯箇所が変化しています。
今は長距離走ると右手の方が疲れます(笑)
Aは新しいモデルではないので、クラッチ操作がどの程度、楽になったか分かりません。
僅か4年でクラッチ操作辛いです。
体力も筋力も落ちていますが、300kmで左手疲れます・・・
デメリットは
重い、半クラ自由にならない、シート下の積載性ない、値段が高い、故障率が部品点数多い分だけ増える!
ですかね?
乗り換え組は全員、ASの方が早く走れるって言っていましたよ。
去年の北海道ツーリング以降、顕著に発生していたAS特有の不調とSh_51については
本当にシフトアクチュエーター自体の故障でなければ、改善方法は確立したので、
万が一の場合は来て頂ければ対応しますよ!
次にどちらを買うかを聞かれれば、
Sh_51が対処できた以上、私はAS買います。
実際は左手でギア操作もできるし、足でもできるし、ATではないので操作している感はあります。
No.395管理人2024年6月30日 07:48
続きです!
No.384管理人2024年6月19日 21:12
続きです。
No.392管理人2024年6月26日 17:25
続きです。
No.391管理人2024年6月26日 17:24
続きです。
No.390管理人2024年6月26日 17:23
続きです。
No.388管理人2024年6月23日 08:55
もうじき梅雨入りでツーリングにも行けなくなる・・・
No.386管理人2024年6月19日 21:18
見る分には後ろ向きより
前を追う方が見やすいか?
No.385管理人2024年6月19日 21:13
ガケ崩れらしいです。
冷川~亀石区間です。
No.387管理人2024年6月22日 10:10
ここに来るのは久々ですが、現在運用中のFJR1300ASです。
要点を考えたカスタムを施しています
No.383サイコガンダムMk-Ⅱ2024年6月19日 20:24
本当は昨日の朝、軽く走ろうかと思っていたけれど
筋肉痛で動けず、起きれず・・・
しかも金曜の夜に両足攣りそうになって動かしたら
左足に攣る以上の激痛が・・・
そのまま昨日はダウン!
で
先ほど給油して少しだけ走ってきた!
大阪から帰ってきたときに
シャッターを開けている最中にサイドスタンドにしたら
ガス欠でエンスト・・・
その状態で給油
トリップが切り替わってから75.1km走行して
サイドスタンド状態で給油したら23.36L
まだ1.5L残っていた事になる(私は給油時はサイドスタンド)
先週、ヤッチンさんがセンタースタンドで同じ条件で給油してたけれど
約1Lの給油量の差があった・・・
No.382管理人2024年6月16日 12:10
時間は1分です。
No.368管理人2024年5月28日 20:48 続きです。
No.381管理人2024年6月12日 19:34
リアカメラ動画
No.376管理人2024年6月6日 19:21
追加動画です。
No.373管理人2024年6月2日 07:32
マーボーさんから
先日のツーリングの動画を頂きました!
公開先はYouTubeです。
私のHPはAVIファイルしか対応していませんので・・・
No.371管理人2024年6月1日 14:11
ちょっと分かりにくい・・・
投稿者の名前の所をクリックするとYouTubeに飛びます。
No.369管理人2024年5月28日 20:50
お疲れ様です。
今日はkawaさんの所に行けてよかったです。
皆さんにも久々にお会いできたので楽しかったです。
本日参加の皆様は、まだ走られてますか?
こちらは只今、無事帰宅しました。
帰宅直後に雨が降り出したので、助かりました。
次はFJRで参加したいです!
(でも燃費は35km/l走るので、こちらがかなりいいですね)
No.379タケナオ2024年6月8日 17:50
参加の皆様
お疲れ様でした!
明日の天気が
どうやっても雨降りコースなので
帰宅しました!
タケナオさん
お土産沢山ありがとうございました!
オバつかさん
私は帰宅後、サイドスタンドで停止したら
ガス欠でエンストしました!
復路は+30kmでした・・・
No.380管理人2024年6月8日 18:49
予定よりは順調です!
No.378管理人2024年6月8日 08:30
天気が良ければ
kawaさんの所に行きます。
距離があるので天候次第で一泊で行きますが
翌日が雨に場合は日帰りで行きます!
第一集合場所は東名高速の下り車線の中井PAを5時スタートです。
第二集合場所はコメダ珈琲店 枚方東インター店を11時スタートです。
現在の参加予定者は
ヤッチンさん、タケナオさん、オバつかさん、管理人です。
距離もありますし、高速を走るだけの可能性もありますので・・・
もし、参加希望がありましたら書き込み願います。
No.370管理人2024年5月30日 19:14
明日は予定通りに行きます!
参加の皆様
集合場所でお会いしましょう!
No.377管理人2024年6月7日 17:27
合計499件 (投稿193, 返信306)