先週の千葉ツーでエンジン始動出来ずに状況も確認せず
勝手にバッテリーのせいにして購入!
昨日、免許の書き換えで運転試験場に行ったあと時間があったので交換しました!
結果、無事にエンジン始動出来ました・・・
オプティーメイトを繋いだ状態で
エラーも出ていなかったので
バッテリーの寿命だとは思わなかった・・・
今までのバッテリーはヤッチンさんがレスキューに行ったときに交換した物かな?
それ以降はオプティーメイトに繋いでいたので
バッテリー上がりはしていないて言っていましたので!
で免許の書き換え手数料4000円弱・・・
視力検査、写真、暗証番号、
なんかボッタクリ価格だよね!
書き換えなんて
古い免許に手書きで
次回の更新まで使いまわしで良い気がした・・・
8時に行って
免許を受け取ったのが
11時・・・
私もドラレコから
奇麗に映っていますね!
いや~今回は本当に紅葉ばっちりでしたね!!
17時頃着きました。
久しぶりに皆さんとお会いでき、楽しい一日をすごせました。
天気は最高!。お昼ご飯も最高!
でした。
17時に無事帰宅しています。
バタバタして書き込み遅くなりました!
参加の皆様、お疲れ様でした!!
天気良く、寒くも無く、最高のツーリング日和でした。
天気良すぎて太陽光が辛かった・・・
マーボーさん
道案内有難うございました。
昼飯も美味しかったです。
kazさん
朝は待ち合わせ場所に間に合わず、申し訳ありませんでした・・・
帰りも最後に勘違いしてトイレ休憩させてスミマセン・・・
うっちーさん、アキさん、
超久しぶりにお会いできて楽しいツーリングが出来ました!
奥方さまにも宜しくお伝えください。
無事帰宅、参加の皆さん少しは楽しめたでしょか?
予定の養老渓谷紅葉は時間がなくてゆっくり見れませんでしたが、道すがら紅葉は楽しめたのではないかと思います。
また、行きましょう。
管理人さん、企画よろしくお願いします。
マーボーさん
道とお店の案内ありがとうございました。
管理人さん
また企画よろしくお願いします。
参加された皆様
ついていくのがやっとでしたが、またご一緒させて下さい
房総方面に年内ラストツーリングに行きます!
第一集合場所は「海ほたる」を「07:30スタート」です
第二集合場所は「道の駅うまくたのさと」に「08:00集合」です
雨天中止!!
最終判断は前日の21時までに書き込みします!
エンジン掛からないので
遅れます
明日は予定通りに開催します!
マーボーさん
kazさん
久しぶりです。よろしくお願いします!!
いつもの短いお散歩コースですが、楽しめると思いますよ。
お昼ご飯のおいしいところを予定しています。
よろしくお願いします。
参加します。
本格的に寒くなる前に!! ですね。
マーボーさん よろしくお願いします。
最近気づいたのですが、センタ-スタンド立てて
リアホイール清掃していた時、
ブレ-キ掛かったみたいな感じで、スムーズに回らず、非常に重く、両腕でもやっとな
感じです。
以前は片腕だけで少し重かったですが、回りました。
ちなみにリアブレ-キキャリパ-外して、回してみましたが
同じでした。
現在私のFJR1300は2007登録走行距離42000kmです。
皆さんはどうですか。
2014年式のAに乗っています、24000km前後。
納車2〜3年後、タイヤ交換の際にアクスルシャフトをチェックしたら中央部付近に浮き錆があり、中央部付近の径が変わっていたので軽く磨いておきました。(極圧グリスは組み付け時に塗っていないのでしょうね)
面倒かもですが、ニュートラル時の押し引きにも影響あるでしょうから、タイヤ外した状態&ニュートラル時のクラッチハブ(一時的にダンパー外して)の動きを見を見ると良いと思います。(まず根本的な方面から問題をクリアしていくと正解に辿り着くのが早いです)
リヤアクスル、ベアリングのガタ(程度による)は慢性的なホイール回転時の重さよりも、ある一点、一箇所の重さにつながることが多いと思います。でも、こちらもチェックですね。
ホイールベアリングは、インストール/アンインストール時にインナー側を押し引きした脱着をしていなければダメージは少ないです。
2001,2004,2014と乗ってきましたが
一度もないですね・・・
普通に考えると
リアのアクスルシャフトに問題ありか、
ホイーリベアリングですかね?
距離的にタイヤ交換時に何かされていなければ
ベアリングですかね・・・
実際FJRのリアタイヤって洗車の時にセンスタ立てて回すと
軽くは動かないですよね・・・
でも片手で普通に回しながら洗車できますよ!
2004年式は8年で9千km走っていなかった車両で
タイヤ交換するときにアクスルシャフトがサビで抜けてこなかったです・・・
点検をお勧めします。
お久しぶりです。
三方五湖に行かれたのですね!
以前、ソロで行ったことを思い出します。
ツーリングで行った場所の中でも特に好きな場所です。
pinさん御無沙汰しております!
時間帯の影響なのか道路は空いており快適でした!!
今回はkawaさんの所に行って一泊してきました。
ヤッチンさん
15時前に帰宅しました!
二日間、お疲れさまでした。
TVつけたら太平洋VIZAマスターやってたので
遅い時間になったら御殿場は大渋滞でしたね・・・
ラフ&ロードに行って来た!
往きはオール下道で・・・
記憶もいい加減で店の前を通り過ぎた・・・
帰りは面倒で高速で帰ってきたけれど
渋滞していて下道と変わらない・・・
サイズが明確なら通販で良いけれど
どうしても試着したかった・・・
結局、中途半端なサイズ過ぎて自分の体形に合うサイズは無かった・・・
中央道 原 気温9℃
グリップヒーターとシートヒーターでも寒いので
インナー着込んで休憩です!
北志賀林道で
黒のFJRとすれ違い!
ショックだ…
何時ものレストランが
潰れてた…
ガソリンスタンドできいたら
今年の春に閉店したって言われました!
磐梯吾妻スカイラインは雲の中!
会津は晴れ☀️
R252は天気よく、気温高く・・・
時間帯が変なのか
対向車は多いが進行方向と同じに走る車両がいない・・・
関越トンネル過ぎたら
ず~っと曇りで時々霧雨程度・・・
こんな時はFJRはスクリーンが濡れるだけなので楽です!
15℃しかないです!
既にチェックイン!
朝が早かったので
一眠りして食事処を探します!
おはようございます。
決行されたんですね…
毎週末天候が悪く、バイクに乗る気持ちになれずダラダラしています。
道中お気を付けて楽しんで下さい。
薄雲
尾瀬は13℃…
宿が確保できたので
今週のリベンジに行ってきます!
天気予報に振り回されて
結局、今週もキャンセル・・・
奥只見経由で米沢まで一泊でツーリング予定です!
こんな御時世ですので
宿は米沢でビジネスホテルで個室対応です!
夕飯は外に歩いて食べに行く予定です。
普段なら日帰りの距離ですが
無理せずのんびりの計画です。
諦めました・・・
こっちの天候が3連休好転したので
少し希望を持っていましたが
現地が大雨・・・
なので今回は中止とします!
参加表明頂いていた皆さま、また次回何か企画します!
宿が当日キャンセルOKなのは
有難いです!!
数名の方から打診を頂いておりますが
予定では15時過ぎには米沢にいる計画です。
その後、少し観光して17時には宿に到着して
18時ごろに飯処を目指す予定です!
この夏も涼しい箱根へ早朝ツーリングに行くつもりでした。
ツーリングの条件は車載温度計が30℃になったら引き返し。
1回目は相模川を超える前に30℃(朝6時)で引き返し。2回目はエンジン始動時に30℃で出発せず。
昨日は5時に出発しましたが大磯付近で30℃。
箱根は涼しいだろうと思いながらも、帰路の酷暑の中での信号待ち渋滞を考えてUターン。
実際、6時台でも日差しと車の排熱を受けると信号待ちでは汗だく。
早く涼しくなって欲しいです。
正直
日の出前にスタートしないと
汗だくですね・・・
防犯カメラの1台から映像が来なく、ちょっと見に行っただけで
着替えが必要でした・・・
そんな中、職場のエアコンが故障して2ヶ月経過・・・
交換作業まで、あと一月・・・
昔は日中暑くても
夜には涼しくなりましたが
今年は夜でも暑いです・・・