MENU
79,183
固定された投稿

2025年秋の俳句会成績発表

新之助です。
 お待たせしました。皆さんからの選句に基づき、下記のように今回の秋の句会の成績を発表します。
 
1. 高得点者
  16点:てつを、アイビー
  14点:新之助
2. 高得点句
   6点:灯のつかぬ家の数多や身にぞしむ(てつを)
   4点:枝豆の丹波の香り口に入れ(泉也)
      異国人行き交う嵯峨は竹の春(泉也)
   身に入むや今は寂れし繁華街(アイビー)
     案山子とも襤褸ともつかず積まれをり(アイビー)
      煙突は湯屋の名残や鳥渡る(アイビー)
    身に入むや友に似ている病歴に(新之助)
    月浴びていつもの松が高く見え(新之助)
3. 作品別・作者別の加点状況
*******************************
てつを 16点(努力賞の加点も含む)
1. 灯のつかぬ家の数多や身にぞしむ(6)(◎野の風、泉也、◎アイビー、新之助)
2. 無縁墓や千手かざせる曼殊沙華(2)(◎アイビー)
3. 小鳥来るいつも決まってお八つ時(3)(野の風、新之助、泉也)
4. 歯痒さのつのる吾が歩や石叩き(2)(野の風、新之助)
5. 画然と田園を染め分け早稲晩稲(2)(泉也、アイビー)
*****************************************
 泉也 13点
6. 身に入むや人間魚出でし浜(0)
7. 秋の雨浴びつつ入る露天の湯(2)(野の風、新之助)
8. 枝豆の丹波の香り口に入れ(4)(野の風、アイビー、てつを、新之助)
9. 異国人行き交う嵯峨は竹の春(4)(野の風、◎アイビー、てつを)
10.久に訪ふ丹波綾部は柿の秋(3)(アイビー、てつを、新之助)
*****************************************
 アイビー 16点(努力書の加点も含む)
11.身に入むや今は寂れし繁華街(4)(野の風、泉也、◎新之助)
12. 芙蓉咲く長者屋敷の飾り井戸(1)(てつを)
13, 案山子とも襤褸ともつかず積まれをり(4)(野の風、泉也、てつを、新之助)
14, 楽しげな声が漏れくる秋簾(2)(てつを、新之助)
15. 煙突は湯屋の名残や鳥渡る(4)(野の風、泉也、◎てつを)
**************************************
 野の風 12点(努力書の加点も含む)
16, 身にしみてひとつぐらいの傷もよし(2)(泉也、新之助)
17、 園児らのつになってゆくあきうらら(1)(新之助)
18、 干し柿を楺んで一口味見せり(2)(アイビー、新之助)
19、 頂に花一つつけ秋茄子(3)(泉也、アイビー、てつを)
20, どうしよう冬瓜もらってどうしよう(3)(泉也、アイビー、てつを)
*************************************
新之助 14点(努力賞の加点も含む)
21, 身に入むや友に似ている病歴に(4)(野の風、泉也、アイビー、てつを)
22, 噴水の虹見る幼なの笑顔かな(1)(野の風)
23, 露草や老いに力を与えけり(2)(アイビー、てつを)
24,月浴びていつもの松が高く見え(4)(◎泉也、アイビー、てつを)
25,水澄めり小川の底に鯉潜む(2)(野の風、アイビー)
***************************************
上記の成績については、得点を注意して計算していますが、万一、誤りがありましたら、遠慮なく
ご指摘下さい。
 誤りがないようでしたら、これまで通り、しばらくの期間は、皆さんの特選句や興味を持たれた句
についての感想やご自分の句の背景など、お知らせ頂く時としたく存じます。
 よろしく、お願いします。

編集・削除(未編集)

もう一日待ちましょう

正丸さんの投句がまだありません。ルールを曲げるようで申し訳ないのですが、もう一日待ちましょう。それでも投句が無ければ止むを得ません。見切り発車で選句に入ります。折角これまで一緒にやって来た句友のことです。どうかご了承願います。

引用して返信編集・削除(未編集)

締め切りは済んだけれども

2022秋のミニ句会は投句期限の17日を過ぎましたが正丸さんが未投句です。設立以来のメンバーです。というより前掲示板は正丸さんが板主の掲示板でした。新掲示板の試験投稿もお一人だけ済まされていなかったので、一抹の心配はあったのですが、おそらく新掲示板へのアクセスに難渋されておられるのではと案じております。もう少し待ってみたいと思います。ご了解ください。

引用して返信編集・削除(未編集)

新之助さんへ

再度のトライ、有難うございます。無事に5句受け取りました。残るは正丸さんですが、少し心配です。何とか新掲示板に辿り着いてくれればよいのですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

新之助さんへ

新之助さんへ
もう一度トライしてみて下さい。

必須事項は ①お名前 ②タイトル ③メッセージ の三つだけです。ほかの項目は一切無視しましょう。つまり
①お名前=新之助
②タイトル=投句します
③メッセージ=古池や蛙飛び込む水の音 
と打ちこんで左下の「投稿する」をクリックしましょう。

これで投稿できる筈です。ほかのURLとか事前のプレビューとか編集キーとかは一切無視しましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

新之助さんの投句が行方不明

新之助さんから12日もしくは13日の投句されたようですが、どこにも見当たりません。どこへ行ってしまったのでしょう。先月27にちの試験投句はうまくいったのに。
もう一度トライしてみて下さい。もしそれでもダメなら仕方ありません。奥の手です。下記はわたし個人のメールアドレスですのでメールで投稿して下さい。
niimi-y@nifty.com

引用して返信編集・削除(未編集)

秋のミニ句会開催

ただ今、秋のミニ句会開催中です。下記要領に従い奮って投句して下さい。

レギュラーの投句が揃いましたが、正丸さんが未投句です。投句期限は過ぎましたがもう少し待ちたいと思います。ご了解ください。

2022秋のミニ句会開催要領
1 投句期間   8月11日(木)から17日(水)まで
4 出句     当季雑詠4句 兼題句1句 計5句
3 兼題     踊り、盆踊り または漢字「家」を詠みこんで。 どちらでも可。 
4 清記     8月18日(木)
5 選句期間   8月18日(木)から8月22日(月)まで
6 選句方法   ブロック別選句 各ブロックから1句 フリー枠全体から3句を選句。
         特によいと思う句を特選(複数選句可)とし、特選2点、並選1点で計算。
7 結果発表   8月24日 ただし進捗状況によってはスケジュールが早まることもあります。

今回の句会は皆さんの投句内容の匿名性を維持するため、幹事が確認でき次第「非表示」とします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月18日 11:47)

盆踊りについて

小生の地区では、昔から青年団主催の盆踊りが三日間夜を徹して行われていましたが、その青年団が
入会者減少のため解散してしまいました。そのため、以降、盆踊りが開催されなくなって久しいです。
一方、老人クラブが8月24日に地蔵盆踊り(同じ踊り)を開催していましたが、青年団の盆踊り中止
に伴い、8月15日の1日だけ開催するようになり、コロナ禍が始まる3年前まで開催していました。
今年も中止することに決めましたが、仮にコロナが収まっても、継続できないのではないかと思って
います。老人クラブの新会員の加入が見込めないと共に協力して頂いていた婦人会が解散し、子ども
育成会も少子化のため会員数が減少するなど「踊子」が確保出来なくなって来ました。
いずれにしても、寂しい限りです。
続けるとすれば、保存会を立ち上げるか、実行委員会を組織しないと出来ないのではないかと区長に
言っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

何処も同じ悩みを抱えていますね。コロナ以前に存続自体が危ぶまれているのですか。盆踊りを存続するのに、保存会を組織する必要とは、伝統芸能並みになってきましたね。

引用して返信編集・削除(未編集)

兼題の「踊り」は不変

三年越しのコロナ騒動で地区の盆踊りも中止が続き、今年こそはと張り切って地区役員が準備してたのですが、第7波の襲来でやむなく中止となりました。これで3年連続の中止です。皆さんの地方では如何でしょうか。
秋のミニ句会の兼題に「踊り」を選んだのはよいけれどこの有様ではしくじったかなあと、内心、臍を噛んでいます。しかし発表してしまったものは仕方ありません。今さら引っ込められません。何とか皆さんの練達のテクニックで、傑作をものされますようお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

2022秋のミニ句会の予告

2022秋のミニ句会の予告

幹事にご指名いただきましたので、秋のミニ句会のスケジュールを申し上げます。
1 開催要領発表 8月10日
2 投句期間   11日から17日まで
3 選句期間   18日から22日まで
4 兼題     踊り、盆踊り または漢字「家」を詠みこんで (投句期間が短いので予め予告します)

この句会から新掲示板ですべて行います。正丸さんはまだ新掲示板を訪問されておられません。今月中に是非一度訪問して下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

俳句会投句

新之助です。
練習ですので、仮の句を1句投句します。
(1)古池やナマズが動く音がする(新之助)

引用して返信編集・削除(未編集)
合計889件 (投稿722, 返信167)

ロケットBBS

Page Top