恒例の「邪馬台国はどこですか?」がアップされてましたので例によって解析してみましたが…いつもの様にどこをピックアップしたら良いのか?難しい…
とりあえず気になったのは「走れメロス」からの「太宰治」と「兄弟愛」あたりかな?と
でも調べましたが明日の「太宰」騎手は
中京3レース①メイショウヤシマのみ
「治」から「里見治」(正確にはサトミハジメさん)
中京8レース⑦サトノプリエールのみ
と、若干さびしい出走
兄弟愛から「兄弟」の同時出走も
紫苑Sの横山兄弟ぐらいしか見当たらず
どう勝負に行くべきか?悩みますね。
武兄弟とか池添兄弟とかいたら助かったんですけど…
こんばんは。太宰啓介がいましたね! 3回中京1の3Rなのでワイド0103でも買ってみます。
私も色々感じました。福男から福永師とか、
西宮神社から「西」の付く馬主調教師騎手お馬さんには注意しよう(Jメールからも)とか、
オープニング画面、コピペできない(T_T)に「メロスと卓也」とあることから、二人いるタクヤ騎手とか、
ですが、またぞろw華麗そばが気になる今日この頃です。カツカレーそば、初めて見た!卑弥呼は残してたねw
背番号も70=古稀調教師プラス長老馬主や高齢馬等々、華麗メニューで頑張ります。では、おやすみなさい。
これは偶然だろうとは思いますが…
今週の「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)で「太宰治」のハガキ4枚が出てました。
(本人評価額40万円⇒鑑定額150万円)
また、出張先は「千葉県白井市」…
明日の中山9レースは「白井特別」
偶然だろうとは思いますが念の為…
こんばんは。秋競馬になり賑やかになっていいですね。
えー、宝塚ファン投票100位内のお馬さん。もう調べた方もいると思いますが、今週は(見落としがなければ)4頭出走。
今週は人気馬が多い……まあ投票してくれたファンに半年かけて還元?しようというJさんの心遣いには(以下略
18 テンハッピーローズ
19 アスコリピチェーノ
23 ママコチャ
92 ボンドガール
この中でボンドガールは投票発表以降のレース(クイーンS)に出走。
コガネノソラ(82位)との1,2着でファンサービスしたので、ちょと割引かな。
まだ、安田調教師の話があるけど、今日は昼寝しなかったのでネムイ!
南斗ハズレ馬券さん、始球式の結果期待してます。
また影丸参上さんの情報には……テレビ見ないので助かります。
そういえば、オータムハンデ、69回なのにあの方の見解がまだない、楽しみにしてますよ。では、おやすみなさい。
こんにちは。え~続きです。韜晦帝王騎手で本年ダービートレーナーの父、安田元調教師の話です。
今月は中京で毎土曜に【実使用ゼッケン抽選会】がある。先月と同じ画像ですが説明文が違うような気がする?
>また、今開催は特別に安田隆行元調教師寄贈の管理馬フォトパネルも賞品に登場!
画像の数字自体もヒントだと思いますが、転厩したお馬さんたちに注目してみます。
といっても60頭近くいるのでデンマの配置で何もなければ……何もないでしょう(コイズミ話法かw
土日の特別6鞍だけチェックしました。平場は秋ミューミューなんているけど、枠順みてからでいいかと。
土曜 中京11R レオノーレ
日曜 中山11R サンライズロナウド
日曜 中京11R ピューロマジック ダノンスコーピオン
こんにちは
今週もJRAからのメールは「テイエムスパーダ」でしたね。やっぱり先週は貼付ミスだったのでしょうか?
先週分のメールは訂正されてますし…
でもワザとやっていたら…謎です!
メールの画像がいつの間にか訂正されてたのには驚きました。
ところで上記のファン投票と転厩馬に訂正というか見落としがありました。追加してください。
ファン投票88位 ヒヒーン 日曜中京6R 転厩馬 ペースセッティング 土曜中京11R
紫苑ステークス
とことん秋を追いかけて津村アキ秀ジョッキー狙い
単勝①ミアネーロ
中山金杯の相棒戸崎と2頭軸で三連複買い
三連複①⑩から総流し
京王杯オータムハンデ
これほどの馬が登場するのはジェニュイン以来か
ジェニュは57.5だったのでアスコリの55.5は妥当でしょう
隣馬のドージマムテキを連れて来たので(負けたんだけど)
アスコリピチェーノから同枠隣枠馬へ
馬連⑩から⑦⑧⑨⑪⑫
特に富田暁は名前にア…キが含まれるので
馬単⑩⑪だけ往復買い
中山に関しては以上です
紫苑ステークス もう一捻り
三連複フォーメーション
1頭目 ⑧
2頭目 ①⑨
3頭目 ⑦⑩ 合計4点追加します
⑧『フォー』ザボーイズ ガイア『フォー』ス
①ミアネ『ーロ』 エルトンバ『ロー』ズ
⑨レイククレセ『ント』 エル『トン』バローズ
⑦エラ『トー』 コラソンビ『ート』
⑩ホーエリ『ート』 〃
9/6にZOZOマリンスタジアムでのロッテvs楽天戦は「秋競馬開幕!JRA中山競馬場ナイター」として行なわれ、
「横山武史」騎手が始球式をするようですね。
しかし…媒体によっては「ファーストピッチセレモニー」とも書かれてますし、年々「始球式」と「ファーストピッチセレモニー」が混同されてる気がします。
先日の「デコピン」もほぼ「始球式」ですし…
まぁここで違いを説明する必要もないのでやめておきますが気になるのは武史が何を着るのかな?です。
①ロッテのユニフォーム
②JRAが用意した変なユニフォーム
③競馬の勝負服
どれを着るのか楽しみですし、ユニフォームならば背番号が気になります。
南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
難しい事は分かりませんが先ずは単純に、ロッテ を単独馬名で持つのは(特別レース登録)「セントウル」のテンハッピーローズだけですね。
ニ場開催なのでのんびり、じっくり考えます。皆さんに沢山ヒント頂きたい。
的中さんこんばんは
「セントウルS」からの名前が出てくるとは全く想定外でした。
てっきり使うならば「京成杯AH」かな?と思ってました。
京成線に「マーリンズ号」という電車が走っているのでここだろと考えていたら…武史の騎乗予定が今のところ決まってないような感じですな。
私は横山武史で隣かな?と考えハヤヤッコを選んでました。
武史本人でもよかったのですが隣が気になって・・・
それで面白いのがその横山武史が入った7枠が三場すべてで連がらみしたことですね。
さすがにそれは私も想定外でしたが、
小倉2歳ではその武史の7枠に師さんが武士でこれはそうかなという期待の連がらみでした。
そして先週の材料として関西❓所属の14人のjkが施設?慰問のニュースが出てましてわたしは14番目に期待してました。
土曜札幌2歳で14番目が連がらみ
日曜小倉2歳で14番目が8人気で連がらみ、両方とも選んでましたが三連は外しましたw
そうそうナイターの横山武史材料ですけど、いつも私は本人か隣を検討しています。
土曜日は用事のため早々と武史とその隣だけ選んでおいて帰ってきたらその2頭が1着2着してましたのを確認。
翌日曜は武史本人が前日来たので日曜は隣かな?という思案でハヤヤッコ本命でした。
そういう点でも考えても今週は3と福永と坂井の材料が出ました。
3は私の判断ですけどもしかしたら団野か団野の隣かもしれません。
3は3人のjkは一日?なんとかで交通安全のイベント、福永と坂井はトークショーだったかな?そのニュースが出されいますので注意が必要と考えています。
でものスレは武史のネタですよね、先週武史ネタ爆発しましたけど今週も武史ネタやってくれますかね?
頭の中に入れておきます。
武史日曜メインには名前がありませんね。
土曜紫苑Sのテリオスサラに乗るようです。
私の読みとしてはエニフでの福永・坂井・団野の位置に紫苑S武史が配置されれば後押し材料とみています。
私は横のレースも重要材料として考えてますので。
先週の7枠武史武士のように。
高橋さんこんばんは
今週の横山武史に関しては謎だらけですね。
土曜日2鞍、日曜日はなんとゼロですね。
京王杯AHはもしかしたら騎乗がないかも?と思ってましたがまさかのゼロ!
逆に不自然な気もしますし、どう解釈すべきか?悩みますね。
南斗ハズレ馬券さん こんばんわ
挨拶もなしに勝手な事書いて申し訳ありません
明日始球式という大?イベントをやる騎手が土日2鞍とは、しかも日曜なしですか?
これは事件性の香りがします(大げさ
枠順が決定していない現時点で想定するできることは、その土曜の2鞍に共通する事象が出るかを想定しときます。
たとえば2鞍とも@枠とか@番とか、もしどちらか共通することがあれば日曜メインのヒントかもしれませんし。(あくまで参考程度です
でもなんとも味気ないですね日曜に武史騎乗無いとは・・・
キミワクイーンとかサウザンサニーとか騎乗実績があるのに。
まさか兄の和生を連がらみさせる材料として機能したりとかかな~と飛躍した考えも浮かびます。
というかそれでなくてもピューロマジックは十分連がらみできそうな馬ですけど(汗”
汗血馬さんの書き込みを見て追記
まさか海外出張でもあるのかなと考えていたら汗血馬さんが書かれてました。
韓国で騎乗みたいですね。
なるほど納得しました!と言いたいところですが…なんでしょううか?
書き込みの前にホームページの「海外渡航届受理騎手」も確認したのですが…
川田も武史も記載無し…今年のドバイでもなかったですし、う〜ん!
JRAの係の人「テイエムスパーダ」の件含めてしっかりして欲しい!
平日はゆっくりじっくり考える時間がありませんが武史土曜2鞍を確認したところ、
共通性は出ませんでしたので、ここはメイン紫苑に出る武史関連でいくことにします。
本人か隣か・・・隣なら横メイン団野の馬番4になるんでしょうけど現段階では?
団野の4枠と考えるのなら5も視野に入ってきそうです。
武史本人なら3人の交通安全ネタ どれを取るか当日まで悩んでみます。
高橋さんの書かれた交通安全ネタが気になって調べましたが…これですか?
「特殊詐欺撲滅対策官」というのに任命されたという記事がありましたが…
警察官ではありますが、交通安全ではないようなカンジですが…
ちなみに土曜日の中京2レースに
団野大成、河原田、小沢の3名が同じレースに騎乗予定ですね。
でも「ウマい話にはのりません」とあるので乗って良いのか?どうか?
すみませんうろ覚えでテキトーなこと言ってしまって。
てっきり交通安全と思い込んでました。
内容まで確認してなくて交通安全の任命式と思い込んでました。
紫苑Sですが武史付近見事に人気薄ですね、無理に選ばないほうがよさそうな気がしてきました。
始球式ネタから視野に入っていた5がよさそうに見えてきました。
こんばんは(o^^o)
夏競馬から秋競馬へ。。。開催も変わりオリサも変わる。。。
一発目のレースなのでサインも甘々だとは思うが?
先週のライトバックの放馬の答え合わせ。。。2番ゼッケン。。。人気の無い馬が入った
ちょっと連対はキツそうな感じ。。。連対が無ければ放馬は事故ということになるが?
いやまだ日曜日のレースまでは要注意。。。
オリサは全く使えないのでデータ分析から。。。牝馬三冠最終戦へ見逃せないトライアル
3という数字を使ってきているが甘々サインと読んで3を素直にサインとし使う
前開催では馬番をそのまま使っているのでココは逆番で勝負
3番の逆番は11番。。。JRAホームページのテイエムスパーダは11番。。。甘々
オリサ予測にボンドガールは入っている
この開催から新たに競馬場イベントのサインも試していくが果たして?
単勝11番。。。一点勝負!!
明日は仕事、前売りです。
色々実力馬がいますが、
2番バランスダンサーの3着絡みでの馬券となります、
サインが3つ位重なったのですが、くだらないのであえて書きませんが。
買い目
3連単
①⑪→①⑦⑪→①②⑤⑦⑧⑪⑬20点
3連複
②ー⑦ー①⑪2点
馬連・ワイド
②ー①⑪
こんばんは!
明日の紫苑ステークス植物レースなので父母にタネが入ったフォーザボーイズを軸に、
紫苑ステークスキャッチコピー、牝馬三冠最終戦へ見逃せないトライアル、の見逃せないから目が離せないのメの入ったルメール、
馬W8番ー1,3,4,10,11,13,
69回京成オータムハンデは順当でしたらルメールかもね、前回参加していないし。
9月7日は吉川英治の忌日。当然名作「宮本武蔵」が真っ先に浮かびます。
武蔵(たけぞう)から(むさし)へ。
最初の永野タケゾウJK買ってみたい。中山2Rです。ニシノルアノーヴァ。
オッズが分からないので買い目は明日。
トップ画像はゼッケン11番 テイエムスパーダですが、騎手の脚に「Akatsuki」。コレが気になります。
当然浮かぶ富田アカツキJK。土曜日馬中京7Rのひと鞍飲み。ま、「ムーンライトH」があるので(赤月)と考え3枠ミタマに飛んでも驚きませんが。
日曜日のメインになんらかの関係があると推測すると
富田JK日曜は中山、「京成杯」は6枠11番。「セントウル」ではテイエムの隣枠でトゥラヴェスーラと(テン)ハッピーローズがいます。
(天)高く馬肥ゆる秋 でしょうか?
ただもう一人のアカツキがいます。カリボールの大和屋アカツキオーナー。
同枠にトウシンマカオ(頭身馬顔)?
ママコチヤ(馬馬東風ヤ)?
ケンタウロスは人と馬。ママコチャには(馬耳東風)も感じるが、「人」がまだコジツケられません。
オカマ(人間)だけど馬だよってくらいかなー。
中山5Rの8枠に コウセイケンタロス なる馬が・・・まぎらわしい馬名をわざわざこの週に。ケンタウロスで良いじゃないか😛
ま、8枠なのでやはり気になります。
コウセイ・・・三浦? 岩田康誠もコウセイ、ですがこの二人も中山。
関係ないかもですが、この辺りも少し考えてみます。
新潟記念、12番レッドラディエンスのJKカメラ…
一連の夏競馬はキーンランドカップで終了し、リセットがあったと思ってます。
今週の3重賞でキャッチコピーに【夏】があるのは日曜、オータムHCのみ…
検証…
小倉記念において11番ディープモンスターがカメラ搭載…
次週の札幌記念で、隣の12番が1着馬となる…
札幌記念において11番プログノーシスが
カメラ搭載…
次週のキーンランドカップで、隣の10番が1着馬となる…
同じく2歳Sでも隣が3着…
先に書いた、キーンランドカップではカメラ搭載公式出てない
※出てましたら指摘下さい。
新たに、新潟記念にて12番レッドラディエンスのカメラ搭載からのサイン飛ばしはあるのか…
今週のオータムHCのキャッチコピーに(夏)が入っているので使われるのではと思って、出馬表を眺めて、隣13番セルバーグ【初乗り】武豊又は逆隣(11)
取りあえず、土曜の紫苑に連鎖するかも検証したい。
9月8日韓国ソウル競馬場
コリアスプリント(GIII)D1200m16頭
2番ケイアイドリー 7牡横山武史
7番リメイク 5牡川田将雅(前年勝馬:川田将雅騎乗)
8番ジャスパークローネ5牡団野大成
コリアカップ(GIII)D1800m11頭
4番ライトウォーリア 7牡吉原寛人
8番ウィルソンテソーロ4牡川田将雅
11番クラウンプライド 5牡横山武史(前年勝馬:川田将雅騎乗)
日本国内での馬券発売はありませんが何か繋がるのでしょうか?
汗血馬さん こんばんわ
南斗ハズレ馬券さんのスレで日曜武史騎乗0の件書かせていただきましたが、
同日開催なのでしょうか、だとしたらどちらが日本のメインに当たるレースなのか興味があります。
あちらのスレでも書かせていただきましたが私は横のレースも参考としているため2番を参考にしていいのか11番を参考にしていいのか判断に迷います。
韓国のレースが横のレースかどうかは皆さんに判断をおまかせするとして、
明日金曜に始球式という大イベントをやらかし日曜にJのレースに出ないなんて・・・
大事なイベントやらかして日曜騎乗無いだと?韓国に行くだと?ならば韓国で乗る武史の馬番を日本で走らせろよ!というわたくしの「勝手な願望」でございます。
順番的に後述のコリアカップが日本でいうメインレースにあたるのならば、日本のメイン東西どちらかは11番を考えてみたいです。
枠が出てもすぐには決定しませんがほかの材料と合わせて判断したいです。
高橋さん、こんばんは。
JRAの発表によると以下の通りです。
※コリアスプリント6R15時20分(現地と時間差なし)
コリアカップ 7R16時30分(現地と時間差なし)
因みに1着賞金は日本円換算だとコリアスプリント約7000万・コリアカップ約8000万とあります。
日本で乗るよりもはるかに稼げますね。(京成杯AH1着賞金4100万・セントウルS1着賞金5900万)
尚、今年からブリーダーズCチャレンジの対象レースとなったとありますす。
※ブリーダーズCスプリントの優先出走権及び登録料と輸送費用の一部負担特権有り
汗血馬さん ありがとうございます
時間的にはコリアスプリントのほうが近く見えるのですが、
賞金的に考えて格的にはやはり後述のコリアカップのほうが日本でいうメインレースと考えるべきだと考えます。
いちおう2番も考えてみますが11番優先で「考えて」みますが日本の枠順的に考えて私の選択力で見送ることもあり得ます。
どんな枠順を組んでくるか楽しみですね。
私的にほかの材料もありますしそれの兼ね合いで11番(あるいは2番)が生きてくるかすべては今日の枠順次第です。
3、団野、福永、坂井 こんなにあれば11番に誰かかかってくる可能性は高いでしょうし、それが悩みにもなったりしますけど。
トウシンマカオとモズメイメイ
船橋リー様
困惑させてしまいまして、すみませんでした。
有り難うございました。
納得しました、気がつきませんでした。
こんばんは。今日もひとりなので夜更かしです。
前開催の競馬場イベントのキャッチコピーは3場のなかで札幌の[LOVE KEIBA ONLY]てのが違和感ありありで、
その通りヒントになった。最終日にBeatlesのコピーバンドが来場したのも推しwになった。
で、今開催だけど(↑のタイトルです)
16日ゲスト岡部幸雄氏を差し置いて、22日の戸塚!?(調べたらやはりNHK朝ドラ、これか大河出演者なのね)
競馬で「戸塚」といえば、行ったことないけど川崎の「戸塚記念」じゃん、と、調べたら4日にあった。53回。
デンマ見ると、7枠が変、騎手調教師を並べると、
7枠11 本田正重 山下貴之
7枠12 矢野貴之 荒山勝徳
「貴」の字を持つ2人の貴之が同居、戸塚純貴かよ! ここで終わってすっかり忘れてたw
さっき思い出して結果見て驚いた。
1着は1g1人気、2着に7枠11g(=53g)。ホント、電網いたるところヒントあり。
で、JRAの方はどう展開するのか、ちょと考えた。ビール関連(オヤジ対象、戸塚はウマジョね)もアリだと思うが、
やはり70、古稀か。壁紙も紫だし。古稀を迎えた5人の来年引退予定調教師たちに期待したい。
先週、すこ~し前兆があったしね。では、おやすみなさい。
引退した安田隆行師管理馬が出てきたら注目したいが、60頭!もいる( ;∀;)
戸塚純貴さんと言えば昨日放送された
「新宿野戦病院」にゲスト出演されてましたよね。歌舞伎町のホスト役でアメリカから新種のウィルスを日本に持ち込んだ「日本での感染者1号」として…
あっさり死んでましたけど、
まぁ競馬とは関係無さそうですが…
NHK朝ドラ『虎に翼』に出演中の戸塚純貴さんが同性愛者役をやっているので
「オールカマー」のプレゼンターに選ばれたのでしょうか。
産経賞セントウルSの トウシンオカマ が気になります。
グレイト「ゲイ」ナー の大駆けはないでしょうか。
前日に「紫苑S」。
NHK大河『光る君へ』で紫式部役の吉高由里子さん。共に7月22日生まれ。
先週は恐ろしいほど読みがはまって新潟記念が当たりました。
今週は面白い材料を見つけましたので書かせていただきます。
Jさんはときどき前週にそれとなく出しておいて翌週そこが連がらみということをしでかすということもありますことから
今回もそのパターンじゃないかとみて紫苑Sは6枠か7番を期待します。
先週の新潟記念の枠順を確認してみてください。
そういうことじゃないかなと私は考えてみました。
明日枠順が決定して選べそうにない馬だったらどうしようという不安もありますが・・・
すみません全投稿を見てませんので私の考えと同じ方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
キャッチコピー
(秋の訪れ)=赤黄の音ズレ
童謡、紅葉、輪唱歌
赤や黄色の色模様
松を色どるカエデやツタ
ト○○○○○オ
紫苑Sのダートからの参戦馬
※イゾラ
※クリスマス
基点サインも考えるのかなー
突然に、すみません。
お久しぶりです。そろそろG1が近づいてきましたので…
9月のカレンダーからは
写っていない、染め分け帽の色→枠
また、ホームページのセントウルの馬の紹介に、疑問があります。
ト………オとモ……イ
この2頭だけ、黒帽子ではなく…ですね。
疎いですので、間違えていたらすみません。
黒帽子以外を被る事は、あるのですか?
あとは、昨年の1着馬の勝負服との関係
全く関係なかったら、ただの横槍で申し訳有りません。
秋の訪れ→秋のメイン3人ポスターの馬は
青×黄・これもあ・き
サインあるあるさん、ご無沙汰です、今月からGI始まりますね…
また、ポスター掲載宜しくお願いします、
スミマセン、先ず9月のカレンダー中京の何のレースだか理解出来てません?
又、セントウルの馬紹介も?
いま検証してますが…
CMの最後に出てくる「サクラバクシンオー」のことですが、ファブラリーSからずっと「メモリアルHERO」のファン投票の結果から選出された馬が使われています。
今回の「サクラバクシンオー」をどう使うのかまでは不明ですけど…「キタサンブラック」の母父のイメージが強くてなんとなくですが「血統で馬券を買う連中」を嘲笑った馬と個人的には認識してます。
ちなみに今後のCMには
秋華賞/アカイトリノムスメ 3位
菊花賞/キセキ 3位
秋天皇/エイシンフラッシュ 4位
エリ女/ラッキーライラック 1位
マイC/グランアレグリア 1位
JC/アーモンドアイ 1位
CC/クロフネ 1位
阪神J/ブエナビスタ 2位
朝日F/サリオス 1位
有馬/オルフェーヴル 1位
ホープ/コントレイル 1位
だと思われます。(◯位はファン投票の順位)
もし違う馬が使われた場合は要注意かな?と
テレビCMからアサカラキングを狙います
映像がキレイだったので最近の勝ち馬かと思いきや
ラストはサクラバクシンオーの連覇なんですね
二連覇する前年のスプリンターズSにも出走してますが
あんまり記憶に無い 勝ったのは同期の桜ニシノフラワー
騎手は斎藤バク新 馬はアサカラ王
ガイアフォースもキタサン産駒なんで血が入ってますね
今年はなかなか豪華メンバーが揃いました
アサカラ
キング アキを満喫する予定です
テイエムスパーダを連れて来てほしいね
サクラと言えばやはりサカイさんなんで
CMに出てくる⑥⑦⑨番のゼッケンを付けた馬の件ですが、一応自分なりの解析が出きたので報告を…
⑥番エルトンバローズ
《昨年の毎日王冠》
⑨番ガイアフォース
《一昨年のセントライト記念》
⑦番コラソンビート
《昨年の京王杯2歳》
だと思われますが、もしご指摘のある方ご報告下さい!
※ガイアフォースを昨年のセントライト記念としてましたが、一昨年の間違いでしたので訂正しております。
ついでに3人が書いている馬の絵ですが
長澤まさみ→ガイアフォース
(⑨番を付けた馬なので)
見上愛→コラソンビート
(残りの2頭の顔の流星の違いから)
佐々木蔵之介→エルトンバローズ
(残っているのはこれ)
じゃないかと推測されます
こんばんは。こういう特定がすぐにできるのはいいですね。早速、利用して考えてみました。
CMの順番は9ー7ー6、で最後にスプリンターズSサクラバクシンオー5枠8番(これはワカッタ!)、
つまり、6789と揃うんですね。それが何?って言われてもまだ判りませんw
昨年のセントライトはレーベンスティール(見なきゃ書けない)なのに一昨年のガイアフォースを使ったのは、
レーベン鞍上はモレイラなので松山のガイアにしたかったのかなぁ。これで杉山晴紀厩舎が2頭になった。
なんせ目立つのは、ポスターのママコチャ6、6、ですね。
もう貼られてるので、サブリミナル効果で来週はついつい赤枠の6を買ってしまいそうw
15秒CMではゼッケン6がカット、秋も「芸術の秋」のみ。この辺も意味があるのでしょうね。
さくらコマースは現役4頭中2~4歳馬はいない。あと数年で撤退のようです。
小島太、境勝太郎の後継者、いますか? なんか淋しいですね。では、また。
七黒久住さん返信ありがとうございます
昔に比べて馬の特定はかなり簡単になりました。裸馬だとさすがに厳しいですけど、今回の様に勝負服を着た騎手までいたらCMでもやってるグーグルなんちゃらだけでも簡単に出てきますね。
便利になったと思わせてますけど、もしかしたらJRAもZ世代なんかのサイン予想を期待している様な気もします。
あとご指摘の様に今回のCM重要なのは
「芸術の秋」と長澤まさみさんが書いている「ガイアフォース」の⑨番だとは思います。この馬は戦績から3歳、古馬、ダートどこにでもサインを出してくる可能性が高いと予想してます。
ちょっと気になったのでコピペしてCM登場順に並べてみました。右側の日付は今年の施行日です。
2022.9.19 第76回セントライト記念G2 /ガイアフォース/6枠9番(3人) KRジャパン/杉山晴紀/松山弘平 9.16
2023.11.4 第59回京王杯2歳G2/コラソンビート/6枠7番(1人) TCラフィアン/加藤士津八/横山武史 11.2
2023.10.8 第74回毎日王冠G2/エルトンバローズ/5枠6番(4人) 猪熊広次/杉山晴紀/西村淳也 10.6
1994.12.18 第28回スプリンターズG1/サクラバクシンオー/5枠8番(1人) さくらコマース/境勝太郎/小島太 9.29
この不自然さはナニ? それにしても、このCM「秋を満喫」あと2か月も使う予定?京王杯2歳S??
みなさんのお知恵拝借したいですね。ゲストプレゼンターはウマジョw狙いの知らん人ばっかだし(お前だけや!)
ガイア4スのように名前に数字や色を持つ馬は重宝されますね。
この馬もナナ子ちゃん同様、自分に所縁の枠やゲートを連れてく(以下略) では、また。
CMに関しては菊花賞までこのままで天皇賞から新しいCMに切り替わるんじゃないでしょうか、この2年ぐらいの様に傾向で。
出てくる3頭に関してはさり気なく3歳、4歳、5歳と振り分けてますし、短距離、中距離、二刀流とタイプを変えてますしどう使ってくるかな?ってカンジです。
ただ、最後のサクラバクシンオーに関しては昨年の「メモリアルHERO」の投票結果によって決まっているので…⑥⑦⑧⑨を並べたかったのか?謎が多いです。
山のふもとの裾模様がすっかり秋色に染まる……
というのを随分前から経験しなくなりました
9月も蒸し暑いですね、まだ冷や麦喰ってる(笑)
夏競馬のラストデーのメイン、札幌の三連複が
あっさり当たり、首尾よく進むと思って見てたら
新潟記念の一番人気馬の放馬
その瞬間、予想が全くの的外れだったことを自覚
賭け金は全額戻ってきましたがスタートしてゴールするのを
ただ見てるだけ
シルクライトニングのダービーでも同じ経験をしました
中京は和田の単勝を買ってただけなので
あまり大きな被害なく秋競馬に突入です
今週はルメールと戸崎を追いかけながらの競馬になるでしょうか
武史のファーストピッチ?
マリーンズの選手は守備に就かないのかな
それにしてもシンリョクカは進化してますね
中山の二五でも走れそうだ
私が現時点で決めていることは今年の秋天は
武豊と戸崎を買うということです
今週末に向けて勉強研究します、長々とスイマセン