ドウデュースの回避はかなりショックでした。なによりハズレでもイイから買うつもりだった【⑪⑨②】馬券が買えないことが痛すぎて…
でも気を取り直して考えると…そもそも自分が「鎌倉殿の13人」や「⑪⑨②」にごだわる理由がおそらく何方様も覚えてないでしょうけど
3/31の「大阪杯」当日の中山1レースに
「カマクラバクフ」が出走して【⑪⑨②】で決着したこと、当日のプレゼンターは「鎌倉殿の13人」のナレーターの長澤まさみさんだったこと、勝ち馬の「⑪番ザロック」が大阪杯の「⑪番ベラジオオペラ」を教えていた事、「⑬番」も3着に来てたことなどなど…ですが
でもでもよく見るとその大阪杯の1着2着が仲良く「3枠」に並んでいます。
さらに「カマクラバクフ」は地方に行ってしまってますが、当日の1着2着がコチラも仲良く日曜の中山7レースに出走予定になっておりますね。
特に「69」回有馬記念だけに「ザロック」はサインになってくれ!と期待して明日の日曜日の枠順発表を待ちます!
2番だけは勘弁して下さい!
かなり適当な予想になってしまいました!
南斗ハズレ馬券さんおはようございます。
もう、別の有馬記念になってしまいましたね。
とりあえず、参考になるか分かりませんが、(また怒られそうでしたので控えていたネタですが、)鎌倉殿13人ネタ。
岩田望来騎手が勝利した事で、今年の平地G1レースの『G1勝利日本人騎手が【13人】』となりました。短期免許になってからは珍しく、2010年のヴィクトワールピサの有馬記念の年以来となります。何かヒントにつながれば幸いです。
菜さんへ…怒られそう?…後白河法皇の件ですか?別に怒ってませんよ。
逆に「後白河法皇」のネタ、考えてくれてたんだと感激しておりました。
それより上に書いた「ザロック」
【3枠⑤番】に入りました。またもや
「ベラジオオペラ」と同じ!
「面白くなって来た!」と個人的には思っています。当初の予定の
【⑪⑧⑤】なのか?その手前の「保元の乱」か?「平治の乱」か?などなど…
それと誰かが「ドウデュース」から変更したと思いますが…誰なんでしょうか?
ついでに…「13人」のG1制覇の件より
「ディープインパクト産駒の【14年】連続のG1制覇なるか!」の方が興味があります。今回がラストチャンス!
最初のライアンダメでしたね。
ただ2ー9ワイドで初当たりでホッとしてます。
2番意味(愛の誓い)→婚約指輪→永遠の輝きダイヤモンドの連想です。
今日は少しかすってくれるかな。
○7R。
漢字「金」。裏金の「カネ」でもあるので8番カネショウ。
11ねアルマは(有馬)かな?
二頭に挟まった9番はオルフェーヴルの池江師なら9番も。
8ー2.5.9.10.14.15.16 馬連
9ー2.5.10.14.15.16 〃
8ー9.10.15.16 ワイド
9ー2.10.15.16 〃
○8R。
グランプレジールが(大いなる喜び)なら第九かも。
15ー3.4.7.9.11.14.16 馬連
16ー3.4.7.9.11.14 〃
15ー3.7.9.11 ワイド
16ー7.11 〃
○7R。
今日は大川慶次郎さんだけでなく、プロレスラー上田馬之助の命日。
単純にヒヒーンを。
2ー6.7.9.10.13 馬連と三連複
2ー9.13 ワイド
13ー6.7.9.10 〃
○8R。
ランスオブセヘル=魔法の槍。なら五輪金メダル北口はるか選手をイメージ出来る。
また、紅白歌合戦に長渕剛が出るとの事。先週不発のトンボをもう一度。
12ー2.3.5.8.9.11.13.14.16 馬連とワイド
13ー2.3.5.8.9.11.14.16 〃
南斗ハズレ馬券さんのところてお伝えした、『鎌倉殿と13人』ネタ。
今年は珍しく『平地G1勝利日本人騎手が【13人】』
これは、ヴィクトワールピサの勝利した2010年有馬記念以来 の事。
私は、『ドウデュースの取消しはアクシデント』と捉えておりますが。。。
■2010年有馬記念()
1着: 1枠①番 ヴィクトワールピサ 3歳(2番人気)
出走取消:『ジャパンカップを勝利した【武豊騎手】』
ドウデュース取消がシナリオ派のダノンデサイル本命の方には良いのではないかと。
菜さん
ドウデュース取消後のサインストーリー投稿ありがとうございます。
>私は、『ドウデュースの取消しはアクシデント』と捉えておりますが。。。
私もそう思いたいです。
ダノンデサイル本命派は、2010年有馬記念 決着目だと思います。
しかも、1-2着で、ドジャース馬券かつ大谷馬券になりますので、今年の世相馬券になります。
3着に私が投稿したカレンダーサインにもつながります。
今日の京都1R 2歳未勝利戦 1着に「ダノン」冠名馬。
先ほど、グリーンチャンネルのGIスペシャルプレゼントもダノンデサイル。
Jさんからのメッセージに逆らっていけないような気がします。
こんにちは。久しぶりに書き込みします。
シナリオ
①ドウデュース勝つ
名脇役の横山典弘を同枠に従えて。
オグリ引退、ディープ3冠など競馬界の節目には必ず横山典弘を2着にしてきました。(まぁお返しで横山典弘初日本ダービーのロジユニヴァースの時は武豊が2着)多分、2着がダノンデサイルだったのでしょうか。わかりやすい。
②ドウデュース負ける
馬が理由で負けるとして、展開、直線が短いなど。ですが騎手でそろそろ世代交代でもいいかなぁと。日本ダービー、天皇賞秋、ジャパンカップを勝った2人が何故同枠に?例えば菅原明良。2001年生まれ。激走して1枠同枠のレジェンド2人に引導を渡す??
①②のどちらかと思っていましたがまさかの取消とは。
武豊は病気で土日も乗らないって、本当ですかね。
近いうちにニュースで
スマホ触ってやらかした、ドウデュースに乗るわけにいかなかった、混乱を避けるために乗り替わりも考えられなかったとかないですよね。。。まぁ病気だったらお大事にしてくださいですが。
さて
ドウデュースがいない以上、勝馬を探すのですが
こんなバタバタの有馬記念。
外人ジョッキーに勝たせて帰国してもらえば腕が凄い、過度な日本語でのインタビューや説明も不要なのではと妄想。
13番のスタニングローズを買います。
世相馬券の103万円の壁
都合よく0を取って13に。
3→10とかで決まったらそのままですけど笑
頑張りましょう♪
○3R。
「グレイトフル」=感謝なら14番オカゲサン。相互関係もあるか?
クリスマスに(スター)リー(ナイト)も面白い。
5=14 馬単
14ー1.6.7.9.12.16 馬連とワイド
5ー12 ワイド
5ー14ー1.6.7.9.12.16 三連複
○4R。
今年の漢字「金」。
4番母サドキンザン。佐渡金山が世界遺産登録決定。3番から。
3=6.8.12 馬単
3ー15.16 馬連とワイド
3ー6.8.12.15.16 三連複
秋古馬三冠と有馬記念の連覇で、有終の美を飾れるかに注目が集まるドウデュースです。今年も武豊騎手は、名古屋大賞典に騎乗のため2年連続抽選会に参加できませんでしたが、長澤まさみさんが、いきなりドウデュースを引当て絶好の1枠2番に入りました。1枠1番には、今年のダービー馬ダノンデサイルが入り、武豊騎手と横山典弘騎手同枠にこの1枠が何を意味しているかが、今年の有馬記念はこれが重要なポイントだと考えておりましたが、ドウデュースが出走取消してしまいました。
圧倒的に内枠有利のイメージがついてしまった有馬記念の公開抽選ですが、しかし、武豊騎手反応がいつもと違う。「あまり内じゃないほうがいいと思ってたけど・・・」とコメントしてます。 「2017年の有馬記念で、キタサンブラックが1枠2番を引き当てた際は、武豊騎手が満面の笑みで『もう勝ったも同然だ』と自信をのぞかせていたと思います。
同じ1枠2番という枠順でも、武豊騎手の反応が大きく異なるのはなぜでしょうか。この違いに、今回のドウデュースの出走取消という決断のヒントが隠されているのかもしれません。
一番人気馬が裏事情(他の馬を勝たせるためなど)だけで枠順決定後に取り消すことは、まず無いと考えた方が良いです。
枠順決定後に武豊が「内過ぎる枠は…」とコメントしていたのは正直な彼の気持ちだと思います。
キタサンブラックのように逃げ、先行型の馬なら中山の内は大歓迎だけど、中段後から差す競馬のドウデュースは内過ぎると前が開かずに閉じ込められしまうため外に出す分ロスが発生してしまう可能性が高い。そこを懸念しての発言だと思います。
ただドウデュース回避の理由が本当に脚部不安だったのか?負けることを回避したのか?は陣営、馬主さんじゃないとわかりませんね😊
引退式まで用意されていたのに枠順決定後に一番人気馬が回避ってことはJRAにとっても馬券売り上げがマイナスになるし、そりゃあ引退式も取り消しになりますね。
おはようございまふ。
京都は7回7日、開催ポスターには7番アスコリナンチャラ、ゲストは背番号7の超人糸井、
70周年、おまけに今日は7の倍数21日。7の日ですか!?
Jさんメール(タイトル)の解釈は月次なので略。
では、ゆとりの2場開催、楽しみましょう。
武JK病気で全部乗り替わりですかー。なんかおかしい。
さて、ともかくマイペース、朝から元気に万馬券狙いで頑張りたい。
○京都2R。
7番母ミコノキセキ。
きよしこの夜・・・ミコは神の子キリスト、奇跡を起こしてもらいましょう。
アジアンテーラー軸。
1番穴。「阪神C」あるのに鷲頭虎JK、今日はこのレースのみ。
8=5.15.16 馬単
8ー1.2.7.9 馬連とワイド
1ー2.5.7.9.15.16 ワイド
7ー2.5.9.15.16 〃
○京都3R。
大川慶次郎さんへ捧げる、最初の「ライアン!」ムーア。
10番にジーティーがいます。GTなら巨人阪神か?
来年はもっともっと火花散らす勝負をして欲しいです。人気でも名勝負のメイショウ。
9=15 馬単
15ー2.4.6.10 馬連とワイド
9ー2.6 〃
9ー15ー2.4.6.10 三連複
○京都4R。
ココもライアン・ムーアで穴狙い。さらに大穴1番。
2番巴山オーナー。
パリ五輪柔道金メダルの角田夏美。強烈な印象を残した(巴投げ)を思い出しました。
1ー4.6.7.8.9.11.12.14.16 馬連とワイド
14ー4.6.7.8.9.11.12.16 〃
有馬記念の歴史を振り返ると、
①~⑮からは勝ち馬出ています。
すべてが永遠の輝きとなるには、
まだ唯一勝ったことない⑯が勝つような気がします。
史上、唯一にピッタリ
⑯シャフリヤール 単勝
阪神JF 1枠ゾロ目
朝日杯FS 2枠ゾロ目
有馬記念 3枠ゾロ目?に期待して
三連単⑯ー⑤ー⑥を少々(^_^;)
予期せぬ「嵐」が来ました。
ドウデュース1,2着の3連単でほぼ出来上がってたのが.....。
全て吹き飛びました。
買う前の取り消しだったのが唯一の救いと、いいように考えましょうか。
菜さんの切り替えの速さには脱帽です。
影丸参上さんおはようございます。
切り替えられてるわけではありません。放心状態です。
偉そうな例えを言うなら、
◯ラを追っていて、◯ラの正体にたどり着き「私が◯ルです」と名乗ったところで、◯ラが消え、偽◯ラが現れたけど、偽◯ラには興味がなくなってしまった、といったところです。。。(笑)
今回、色々と試していたところもありましたので、ホント脱力感がハンパないです。
おはようございます 主役不在になりました
もともと馬番から買い目に入れる予定だった
⑯番に切り替えてゆく方向です
ここがスゴイ 「ここ」が「CC」に見えるので
ルメールとデムーロのCCコンビで
③⑯はウオッカのダービーですが
ジョーカプチーノとナミュールのGワン優勝馬番でもある
⑯を優位に取りたいです
なぜなら
シャフリヤール昨年の位置は1枠②番……
本日の競馬を見てから決めますが
大きく軸馬の変更を余儀なくされました
今回の有馬記念。今年の集大成と全てを出し切るつもりでここまで来ましたので、空気が抜けてしまいました。。。
色々な角度から再度見直してみたのですが、やはり【二人の歴史】そこに行きつく有馬記念。
私のスタンスですと以前に出したものから選択するしかないのですが、そうなると【消去法】になってしまいます。
今回の取り消しが、シナリオなのか。それとも一部の方が仰るように「負けない為の回避」の物なのか。「後者」となると、主催者側が用意したものが機能しなくなってしまうので私としてはどうしようもありません。
今回は、週中に注目した【表彰台】【レッドウェーブ 】【真美子さん 】から、
・⑥ローシャムパーク 「イギリス人」
または、ジャパンカップの段階でのモノを選択するくらいしかなくなりました。
・⑭ダノンベルーガ 「DANON BELUGA」
「べらぼう」海外向タイトル「UNBOUND」。馬名に含まれる。
・⑬スタニングローズ 「イギリス人」「牝馬5歳の前走G1勝のラストラン」
2019年。断然人気アーモンドアイが⑨番で敗れた有馬記念。※ドウデュースが⑨番に入った時用のシナリオ。
武豊騎手の対抗評価の二人。典さんも、瑠星騎手も、【武豊騎手】がそこに存在してこその有馬記念でしたので。簡単に繰り上がりというわけにいかず。。。
[有馬記念考察③]
[有馬記念考察④]
から。
【富士】【ウェーブつながり】【TM 田中・真美子さん】【TM トム・マーカンド騎手】
表彰台の【イギリス】
◎ ⑥ローシャムパーク
◯7枠2頭
△ダノン・ダノン
△5歳馬
戦士の皆様、こんばんわ
突然の出来事で驚きました。
ヘッドの名馬、名勝負の名〜
中山・中京 新聞では、中山→中、中京→名と記載。 そこで中京新馬戦(3頭います)を使い勝ち上がったジャスティンパレスに注目です。これが繋がりました。
昨日投稿のパンフG1馬8頭、1〜8着まで掲載されています。帽子の色変えて来たのはわかりましたが、突然の出来事がありましたので見直したところ配置の順番(順位)に矛盾を発見しました。勝ち馬右前、2着左前、3着右勝ち馬の後ろ❢この順番で左、右、左と後ろに繋がるはずですが、2着の後ろには、6着馬がいて4〜6着馬が正しく配置されていません。それこそ4着
パレスですね。
それとポスターに無く今週の重賞のトップPHOTO 4枠⑦要らないでしょう、厳正な公開抽選と思いきや、なるほどそういう事かと納得した次第です。 あくまで妄想ですので❢
アイアンバローズがしっかり写っています。血統調べてみてください。繋がりました。つい先程までやる気あるのかなどと調教、馬体重など眺めていました(笑)
もう一つ付け加えるとルガルですかね。前年1番人気で敗退、これも合致します。
妄想1でした。まだ時間ありますので妄想を更に楽しみたいです。頑張りましょうネ。
こんばんは(o^^o)
有馬記念の公開抽選が行われました。。。
ガチなのか否かは個人の感想にお任せしますが、俺的にはマジックショーかな?
そもそもカップの中に入っている時点で怪しい。。。
見た目的にはガチに見えるけどマジックはそれを欺くもの。。。
競馬は1・2・3着に来る馬は決まっている。。。が俺の競馬の座右の銘なので
ではどうしたら怪しく見られずにすむか?。。。それは昔ながらの「あみだくじ」でしょ!
長澤まさみが馬名を読み上げたらその関係者が16本の縦棒の好きな所を選ぶ
全員終わったら最初に戻って横線を順番に入れて行く。。。
勿論縦棒下の番号は隠されている。。。コレで完璧!
どう? JRAさん、来年はこの「あみだくじ公開抽選」をやってみたら?
これをやってくれたら俺はガチとみなします。。。それ以外は認めません。。。笑
まーーそんなことはどーでも良い。。。
前回の考察でアーバンシックを初志貫徹馬に挙げましたが、ドウデュース取り消しのアナウンス。。。
もともと的中さんと一緒でドウデュースは軸ではなかったのであまり関係はないが
取り消しによってデータ分析の見方が変わった。。。
現役屈指のスタ「ー」ホ「ー」スが「一」堂に会する国民的行事。。。こんな風に見えた
これは「1」を強調するもの。。。しかも現役屈指の騎手が鞍上
CM。。。Joinus AR1MAでも「1」の強調。。。
気になっている「6」という数字。。。前走が6着。。。
1枠1番 ダノンデサイルを主役候補に抜擢!
さて、ドウデュースの取り消しをどう見るか?
馬券発売前なので予定通りのものというのが俺の解釈です。
こんばんは、湯治から帰ったばかりでの、ドウデュースの取り消し、検討し直しで、板が静かになってます。
菜さん、南斗ハズレ馬券さん、今、書き直し修正しているのでしょうね。
僕も簡単に考えようかなと。
先ずは、土曜のレースから。
中山メイン
グレイトフルS
4枠2頭4文字馬、こんな時隣の枠(3.5)
あたりはどうかな。
これ、的中さんがやりそうな手法だなー
キング名前がいるので足して13
5枠なら8枠
3枠なら1枠
枠連2点で遊びます。
京都メイン(重賞)
阪神カップ
キャッチコピーが23文字なので5.14は押さえたい。
18頭立て意外と外側が好走してる。
これも単純に。
馬連・3連複ボックスで
5.12.13.14.16
これで当たれば有馬記念沢山買います。
今年も終盤みんな頑張りましょう。
ドウデュースが取り消しで困った方々は沢山いると思いますが、僕は元々軸にしていませんし、積極的に買うつもりがなかったのでダメージは無いです。
ただ人気を被ってくれるはずの馬が居なくなって配当の旨味が無くなったかなーと。
昨日の抽選会で2番を引いた時点で、勝たせてもらえないと悟ったのでしょうか?その前から決めていたかは不明のままでしょう。
土曜競馬に向かいます。
ポイントの一つに「ノエル賞」と「クリスマスC」があると思います。
思い浮かぶ歌は毎年「きよしこの夜」。
日本語の訳歌と元歌は微妙に違います。
競馬では合体して考えたい。
ま、聖母マリアから救世主キリストが誕生したというのが大意。
ます、綴りは違いますが(ホーリー)ドイルはキーになりそう。
その他はレースの時に書き込みます。
残念なのは6Rでメリークリスマスの同枠が取り消した事。
取り消し発生ってのはイヤなもんですね。
いやぁ~参りました。
まさかドウデュース出走取消になるなんてぇ事になるとは・・・
想定内の方もいらっしゃる様ですが私には全く想像もつきまませんでした。
しかし、調べてみるとこんな事が出てきました。
1994年有馬記念⑬頭(3枠3番取消)1着7枠11番ナリタブライアン3牡南井克己①人気
2007年有馬記念⑮頭(5枠10番取消)1着2枠3番マツリダゴッホ4牡蛯名正義⑨人気
2011年有馬記念⑬頭(3枠4番取消)1着6枠9番オルフェーヴル3牡池添謙一①人気
2024年有馬記念⑮頭(1枠2番取消)
三冠馬が菊花賞の次走で同年有馬記念に出走したのはナリタブライアンが初めて。
※セントライトは引退、シンザンとミスターシービーは年内休養でシンボリルドルフがJC④人気3着→有馬記念①人気1着
ナリタブライアンは1頭取消の13頭立てとなった有馬記念を①人気で勝ちました。
次の三冠馬ディープインパクトも菊花賞の次走が同年の有馬記念で16頭立て①人気2着。
次の三冠馬オルフェーヴルも菊花賞の次走が同年の有馬記念で1頭取消の13頭立て①人気1着。
次の三冠馬コントレイルは菊花賞の次走が同年JC15頭立てで②人気2着。
そして、ナリタブライアン優勝の13年後が1頭取消の15頭立てで優勝年の取消馬番3番1着
今年はオルフェーヴル優勝の13年後で1頭取消の15頭立てなら優勝年取消馬番4番1着ではないか。
2007年3着が1着同枠4番で次の予告だと思われます。
4番ブローザホーンは同年の宝塚記念勝馬ですから1999年のグラスワンダーと繋がります。
4番の単複。
因みにブローザホーンは中山芝2500mで2戦2勝(1勝Cと2勝Cですが)です。
皆さん素晴らしい感性ですね。
私はアタマ悪いのでシンプルな思考です。
JCでイチローがプレゼンターに抜擢されたのであれば1年間は野球性かなと。
こんな枠が出現したりして。
ベラジ『オオ』ペラ
ス『タニ』ングローズ
大谷翔平、イチローは地球上のスターなんでしょうからスターズオンアースに注意したい。
あとはドウデュースの取捨ですね。
大谷翔平の50-50
当然40-40(テニス用語でデュース)をクリアしないと50-50には辿りつけませんから抑えないいけない気がしないでもない。
万が一、ドジャースとベイスターズの青帽子の枠に入ったら諦めて買う。
まさか朝日杯でブッこいた4枠8番に入ったりしないでしようね。
上記4頭に注目です。
ドウデュースがレモンポップの引退レースと同じ1枠2番に決まりニンマリ。
こりゃ不要だなと。
しめしめ、大谷翔平馬券の3連複1点だなぁと思ったらドウデュース出走取消。
ドウデュースの置き土産でお隣さん急浮上。右前肢跛行…右前?
出馬表で1枠2番の右前は1枠1番。押さえ。
【本命】
《3連複》
5-7-13
《3連単》
7-5-13
7-13-5
【押さえ】
《3連複F》
1ー5.7ー7.13


