有馬記念のヘッドラインを見て一番最初に買いたいと思った馬は
阪神カップのモズ名名
う~ん、堅い結末になりそうで困ったもんです (^^;←アナトウ
ポスターの光り輝く3頭の馬は
ソダシなのかな?
有馬、出てないですよね
先週の一番人気は須貝さん……
(ソダシのGワン優勝馬番は④⑤⑥)
赤い枠に注目(とりあえず)
16日に書き込みしたJO1の件ですが…
なんとなくコレかな?という結論が出たので
少しずつ問題は片付けたいので…
一番人気確実ですが…
この件です。
野球の話。
皆様大谷サンの話が出てくるかと思います。詳しい方にご教示願えないでしょうか。
有馬記念のポスターは表彰台と考えておりましたが、皆様のご意見を拝見し別の角度の見方が気になり皆様のご意見を伺えないかと。
長澤さんの【赤】。大谷サンは【青】。
ポスターには【青】はありません。
逆に、大谷サン関連で【赤】を調べてみたら、奥様に行き着きました。
田中真美子さんは、【元レッドウェーブ】※本日知りました。。。
イチローさんは、【元ブルーウェーブ】
葛飾北斎は【グレートウェーブ】
と【ウェーブつながり】でもあるようです。
(CMの衣装も奥様を意識してるようにも見えなくない?)
関係はありますでしょうか。導かれる答えはありますでしょうか。
おはようございます。
天皇賞秋、これに類似しているように思えて
仕方ありません。
青→赤→黄色での決着でした。
CMのまま、決まるのか?緑に、何が入るのか楽しみですね。
同枠なのか?
データ分析の文章、4頭ポスターの文章。
これも参考にしています。
菜さんサインあるあるさん
前にも投稿しましたが、
今年の締めくくりとして、やはりドジャースの大谷翔平が反映されるとしたら、
散々使用された、16.17番は使わず
大谷翔平(2冠)から(2冠馬)スタ−ズオンア−スがが面白い!
hpデ−タ分析キャッチコピー(現役屈指のスターホースが一堂に会する国民行事)
サインあるあるさんのこの画像も
円が地球に見える(バックの経線緯線)にも見えますのでスタ−ズオンア−ス
注目したいです。
ポスターの輝く3頭の馬は三冠馬の暗示でしょうか
もしそうならば「ナリタブライアン」ですかね
9月16日の中京メインは
70周年アニバーサリーステークスでした
当日は三冠騎手 南井さんが来場
中山ではセントライト記念があり岡部さんが来場
ナリタブライアンは94年の三冠馬であり
その年の有馬記念優勝馬(2着ヒシアマゾン)
1994年 鈴木選手は「イチロー」という登録名となり
史上初のシーズン200安打以上を放ち大旋風を巻き起こしました
そして大谷選手がこの年に誕生しているのです
どうして南井さんが中京に来場したのか
それは中京競馬場がナリタブライアンのラストランの地だから
こう考えてくると
今年の高松宮記念の優勝騎手はやはり注目の存在です
菜さんの書き込み(大谷奥さん、ライアンライアン)に当てにならない僕の脳が反応しました。
12月21日はバスケットボールの日。
田中真美子さん、八村ルイ、河村勇輝が浮かびます。
またこの日は「ライアン、ライアン」でお馴染み、大川慶次郎さんの忌日でもあります。
丁度ライアン・ムーアがきてるし、メジロライアンは結構好きな馬だったので馬券に繋がるかどうかは不明ですが気になった次第。
加賀武見、グランドマーチス、イシノアラシとなればさっぱり?もうお手上げ😅
私はパンフから妄想を
昨年の有馬記念の出走メンバー8頭(国内・海外G1馬)
昨年の枠番帽子で良いかと思いますが、2頭のみ(ウインマリリンとドウデュース)わざわざ過去のG1勝ちの枠番帽子に変更しています。左からスターズオンアース・オークス(有馬記念も8枠)、 ダスティエーラ・ダービー、 シャフリヤール・ダービー、 ソウルオリエンス・皐月賞(有馬記念も1枠1番) ウインマリリン・2022年香港ヴァーズ白帽子ゼッケン9ですが昨年ママ?怪しい? ジャスティンパレス・春天、 タイトルホルダー・春天、 ドウデュース有馬記念
この結果からマリリンの9番隠し❢
1枠1番ママ❢
それと左下のスターズオンアース・桜花賞の4枠をチョイスして使用❢❢スターズオンアースに注目か?
ヘッドラインと、公開抽選を待ちたいと思います。
これは完全に妄想です。影丸参上さんの『武士の世』『嵐がくる』の話で、私の中でずっと引っかかっていたものが少しすっきりしました。
CMのマーチ。そして【加賀武見】さんが話題だった阪神JF。その際に思い浮かんだのがグランドマーチスでありその年の1975年イシノアラシの有馬記念でした。
ただ、阪神JFでは何事もなく思い過ごしで終わりました。今回も忘れていたのですが、影丸参上さんのおかげで面白いことに気づきました。
まず一つ目の可能性。常々話題に挙げている有馬記念連覇・グラスワンダー(スぺのライバル)主戦の的場騎手が【75年デビュー】。
【75年生まれ】にこだわるなら、吉田豊騎手と高柳調教師には注目します。※元々、別件からもハヤヤッコとスターズオンアースは有力候補の対象。
【加賀武見】さん。
『海外向けジャパンカップCM』の【復活】 そして、外国馬2頭と【外国人調教師】。そして、朝日杯での『ヘッドラインの【天才】』
【加賀武見】【中内田充正】。中内田厩舎のプログノーシスは【先見】。
もし、「繋がっている」と考えるとシンプルに、75年有馬記念イシノアラシ加賀武見。『有馬記念。【武】【見】』そして【先見】。こう考えると、『海外向けジャパンカップCM』の【復活】 にも納得。
南斗ハズレ馬券さんに協力を仰ぎ、再度、調べなおした『海外向けジャパンカップCM』。調べなおして新たに気付いた【武】【take】【武】【take】。
【白髭神社】も【天皇】というキーワードに繋がりますし【金】運にも。葛飾北斎さんの【武州千住】に関しては、色が無い事でキーファーズの勝負服に寄せてます。
元々は「ジャパンカップ」のCM。正直、「ジャパンカップで結果が出たことで、その後いろいろわかっただけで、今回は【フェイク】?」の可能性も考えておりましたが、
影丸参上さんのおかげで、腹をくくる覚悟が出来ました。 『ともに、見る夢』。有馬記念で武を見ろ。
(ちなみに、【加賀武見】もっと分解すると【カロ】【カロ】【貝】【武】【見】。レガレイラの母は【ロカ】。七黒久住さんの「クラプトン」の『レイラ』にも。)
【天皇】の【皇成】。【先見】の鞍上に【皇成】騎手は必要だったのでしょう。
【ゴールド】シップの有馬記念。急遽乗り替わり参戦の三浦皇成騎手。(この後どこかで関連が出てくるであろうエイシンフラッシュ。)
【江戸】「eDo」を持つドウデュース。
あとは、どこに配置されるのか。3枠、4枠、⑨番に配置されるのか。それとも、予想どおり【ガチの抽選になる】のか。
ハナムケくんのXでのリポストに、【イシノ】サンデーも今回、私の中で繋がりました。
そして、もう一つのリポスト、『あの日偶然そこにいて【怪物オグリキャップ 伝説のラストラン】。今回役者は揃ってます。『ラストランの武豊騎手』そして『典さんのお手ウマ三歳馬』。
3枠、4枠、⑨番には何が配置されるのか。イチローさん。オータニさん。「ライアン!ライアン!」。様々な角度からも、「オグリキャップのラストラン」そして、「グラスワンダーとスペシャルウイーク」。
本当に楽しみな有馬記念ですね。
明日は、ヘッドライン。「【栄光】や【光】、そして【繋ぐ】【夢】と総集編のようなヘッドラインが相応しいのではないか。」と言った妄想をしております。
ダービーの際には、CMの【階段の構図】からイメージした、ダノンデサイルの勝負服 を選択出来ました。。
今回の有馬記念のCMは、綺麗に『等間隔に並んだ構図』。ここから今回は【チェス】をイメージし、ドウデュースの勝負服 を選択。
一番売れる有馬記念。様々な方々が参加されるであろう有馬記念。
色々な方向からもドウデュースを選択出来るようになってるから面白い。
菜さんおはようございます
先日、書かれていた「ポスターの件」ですけど…あくまで個人的な意見ですがごく普通に洋服屋などが使っているクリスマスの時季には特によく目にする「トライアングル陳列」をしているだけで深い意味は無い気がします。
そしてもし「トライアングル陳列」を詳しく調べていくと「葛飾北斎」の富嶽三十六景にたどり着くかも知れませんよ
昔、学んだ記憶があります。
それよりも回りを飛んている馬や星などが
「スターズオンアース」を指し示している気がしますが…コレもオトリの可能性があります。根拠として「邪馬台国は〜」において赤い服の卑弥呼様が「スターズオンアース」が好きと言いながら
「ドウデュース」の単勝を的中させている点などや3人の配置は昨年の「推し馬グランプリ」と同じで長澤まさみさんだけが「ハズレ」ている点などから信用しづらいかな?と
と言いながら「スターズオンアース」も買いますけど…たぶん
南斗ハズレ馬券さん、ありがとうございます。私も最終回拝見しました。
「スターズオンアース」
「オトリ」
と聞いて、
『川田騎手の調教後のコメント削除』
の話が一番に浮かんでしましました。
もし、「オトリ」として作成していたのであれば、川田騎手のコメントは困りますものね(笑)
「我が道」を行きます。
1年の締めくくりの有馬記念。
満月の夜(12月15日)に、まひろ(紫式部)の『嵐が来るわ···』で1年を締めくくった『光る君へ』。
『嵐が来るわ···』....気になります。 ...「荒れる」と言うことでしょうか。
武士の世→「武史」(12月22日生まれ)かとも思いましたが「逢いたい時にあなたはいない」。
「あらし」を探してみます。
『続きはまた明日』By まひろ。
❈『嵐が来るわ···』其の弐。
まひろの『嵐が来るわ···』の翌日の朝ドラ『カーネーション』で「B29」が来襲。
ここからは高本式で、
12月22日、「第69回有馬記念」。
•1+2✕2✕2=9=【カブ】。
•6✕9=54 ......5+4=9=【カブ】。
•長澤まさみさん、6月3日生まれ。6+3=9=【カブ】。
•武豊騎手、3月15日生まれ。 3+1+5=9=【カブ】。
•南斗ハズレ馬券さんお書きの "13”。......13ー1ー3=9=【カブ】。
•第45代アメリカ大統領•ドナルド·トランプ。4+5=9=【カブ】。
ドナルド•トランプ、6月14日生まれ。 6ー1+4=9=【カブ】。
トランプの「カブ」で【あらし】とは「3枚の数字が同じ組み合わせ」。
去年の有馬記念
1着 ⑤ ドウデュース ..............武豊
2着 ⑯ スターズオンアース ....ルメール
3着 ④ タイトルホルダー .......横山和
3つの同じ数字を買ってみます。
取り敢えず
馬連 ②⑨.......3連単ボックス ⑤⑯④ 確定しました。
武豊→ルメール→横山和 も買っときましょう。
⑨番も外せなくなってきました。
★ 長澤まさみさん【6】月【3】生まれ。 NHK大河ドラマ第【63】作『光る君へ』。
影丸参上さん、こんにちは。
『武士の世』『嵐がくる』なんとなく拝見しておりましたが、阪神JFの際の【加賀武見さんの役割】を探していた際に挙げた画像ですが、
影丸参上さんの話を聞くと、再度調べてみたくなりました。
この秋のながれで、外国馬2頭の【里帰り】がホントに『ただたんに里帰り』になっていたのがずっと引っかかっているのですが、『武 シノアラシ』と聞いて、あれ?【75年】は意味あるのか?と。
出走予定は吉田豊騎手と高柳調教師ですね。
※阪神JFの際の画像
菜さん、「嵐」情報ありがとうございます。
『武 アラシ』そんなところにいましたか。
菜さんのサインは私には難かしすぎて解読するのに時間がかかります。
いや半分ぐらい消化出来てないかも。
『新選組』は分かりました(笑)。
「嵐」が来ずに、吉高由里子さん、横浜流星さんの意味深コンビが「VS嵐」(2020年10月8日)へ。
横浜流星は→「坂井瑠星」「三浦皇成」しかないのでしょうか。
★NHK「オグリキャップ伝説のラストラン」観ますよ。
ジャパンカップの時の投稿ですが、今の所、引き続き、【瑠星】【スターズ】【三浦】には注目しております。
ちなみに、私は【三浦=ベイスターズ】の事をすっかり忘れており、私の中での【三浦】は、【江戸】【ウィリアム・三浦按針】からの【三浦】でした。
ちょっとお邪魔します。
昨日、チラッと「ウマのそら。」から
「ジュリ扇」と書き込みしましたが…
「ジュリアナ東京」がオープンしたのは
【1991年】の【5月15日】らしいですね
1991年の有馬記念の勝ち馬、「5月15日」生まれの馬…三浦騎手の馬なんですよね
ちょっと前にBSでターミネーターやってましたね〜
ヒントが有るかな
南斗さん、ジュリアナ東京ですか。
ピンクレディさん、ターミネーターとは、年代的なものですか?
プログノーシスは三浦もそうですが、【中内田厩舎】ですよね。今年の秋の【里帰り厩舎】の一つです。【加賀武見】【中内田充正】この二人には役割があるのではないかと。
年代的かどうか分かりませんが
ターミネーターは未来の問題がテーマ
岩田みらいがG1勝ちましたが、有馬はどうなるか
菜さん、南斗ハズレ馬券さん、ピンクレディさん、コメントありがとうございます。寝てました。
11月10日にBS日テレで「ターミネーター」やってますね。
見たことないので、画像だけで深掘りしませんでした。
ちょっと調べてみます。
「ターミネーター」という2歳馬もいるみたいです。(2022年3月11日生まれ)、生産地【藤原牧場】。
ピンクレディさん、影丸参上さん、光る君へとターミネーターのラストシーン拝見しました。なるほど。と。
ヘッドラインに注目ですね。
有馬記念公開抽選会いよいよ明日ですが、
本当にガチでやっているのか、それとも
カラクリ(手品)なのか?
どう思いますか?
番号を引く人がかなり緊張していようなので
ガキなのかな?
ガチか?イカサマか?どっちにしても誰も証明出来ないから答えは出ません。自身の意見を言ったところで揉めるだけでしょうね。
こんばんは、色々な人がいますね。
皆さんは、何故、競馬 ギャンブルをするのですか?私は、自分が楽しむ為。
さて、CMのバック マーチグバンド 行進を伴う演奏。ブラスバンド 吹奏楽 この違いは、調べれば、すぐわかりますので書きませんが、楽器の中にホルンがあります。ホルン 角笛 ブローザホーン買ってみたい。
グランプリ馬は、グランプリ馬から なんてね! 楽しみましょう。来年は、巳年 よい年なります様に 失礼しました。
有馬だけあって相当盛り上がってますね!
今年の締めくくりとして、やはりドジャースの大谷翔平が反映されるとしたら、
散々使用された、16.17番は使わず
大谷翔平(2冠)から(2冠馬)スタ−ズオンア−スがが面白い!
hpデ−タ分析キャッチコピー(現役屈指のスターホースが一堂に会する国民行事)
そのままですが?
人気が落ちる今回は面白いのでは!
もうひとつ、
国民的行事→相撲→北の富士死去
北の富士→横綱→横山→北の富士→横山典弘
ジャスティンパレスも注意!
訂正、ジャスティンパレス→ダノンデサイル
失礼しました!
今年の漢字→金
競馬で言えば金鯱賞(どなたか投稿されたかも)ですが、
2023.2024勝馬プログノ−シス
どちらも川田騎手→スタ−ズオンア−ス
ともとれる?
ガイセン寿さん、こんにちわ。
僕も金鯱賞の事書くつもりでしたが、ガイセン寿さんのほうが早いです。
2年連続金鯱賞、札幌記念と思ってたのですが、札幌記念4着でした、来れば新札発行の年だったので、でも4着なので、昨年有馬記念のジャスティン4着とかぶるので、何方かが暴れると思ってます。
船橋リーさん金鯱賞を勝ったプログノ−シス
に関して補足ですが、
有馬記念CMヒ−ロ−イズカミングに過去の
勝馬が出ますが最後に出てくる圧勝している馬(ゼッケン6)はリスグラシューです、
リスグラシューはコックスプレート→有馬記念です!、
今年はプログノ−シスがコックスプレート
2着からの参戦です、
ご参考までに。
皆さんハーツクライとディープインパクトの話しですが馬ではなくて今回も武豊をルメールが振り切るのではないでしょうか?
頭はアーバンシックな気がします。2着にドウドュースではないでしょうか?ダイユウサクではなく2010年の再来かと!
2005年でした。失礼しました。
(T)トレーニング
(M)メンタル
(T)チーム
(M)モチベーション
TMイニシャル師で一人いますね。
※先に何方が書かれてましたらすみません。
船橋リーさんこんにちは
少し気になる情報ありがとうございます
20日に新しい動画が出るはずですので何か見つかるかも?ですね。
もう一つ気になるのが#3と4が
「MEETS」が「MEET」になっている点ですね。たまたまのミスなのか?意図的なのか?はてさて…
「S有り」「Sナシ」…以前風俗店で見たような…(この件は競馬に関係ありません)
南斗ハズレ馬券さんこんにちわ。
イチローですが、来年1月、米国野球殿堂入りが発表しますね。
球団MARINERS
一発満票なるかですが、変なアンチが無い限り満票殿堂入りだと思うのですが、野球歴のほとんどがマリナー(S)な訳で。
因みに、今(S)があったら貴重で口コミ殺到ですよ。
失礼しました。
こんばんは。2週続けて、デンマ発表前に挙げた2頭が並び、結果はパラレル配置の並び2頭が馬券に、偶然か。
では、CM等で引っかかったモノをアトランダムに。
まず驚いたのが、JO1てな初耳グループ。ジャニーズ系に詳しい奥さんも知らんかったw
ウィキ等見るとヨシモト韓国共同で作ったグループで、なんと3年連続紅白出場だト!
これで若年層呼び込み成功する?
ヒントとしては、AR1MA→MIRAI(ジュベナイルF)→ADMIRE(朝日杯FS)と
語根mir(驚嘆の意味もある=「まだ見ぬ衝撃」はこれだった?)繋がり、有馬ではどーなる?
ARIMAのI(アイ)とJO1の1(イチ)との入れ替えはアイとイチに注目ってこと? Ikezoe謙一?
1枠にi(アイ)が入れば、ジュベナイルのジーワンのように……
CMのマーチングバンドは簡単サインなら管楽器でブローザホーン?69回にも(以下自粛
マーチステークス?1着斎藤新→アラタARATA、ARIMAくりそつなら同枠注意か。
69回といえば、世相馬券がノーベル平和賞だとすれば、6日と9日に一致。ワイド0609。
6✕9=54は朝日杯が7✕6=42(馬連)だったので、あれば枠の方か。
もひとつ69、人気投票で下二桁が69は31位ローシャムパークのみ。掛布背番号31に合致。
お父さんハービンジャー現役時に騎乗してたライアン・ムーアが乗ればいいのに、ま同じ英国人なら……
最後に画像の左下、ギターと70年前後に流行った字体!(イーグルズのホテルなんちゃら等々連想)
南斗ハズレ馬券さん紹介の「Cremia」と結びつくとクリーム→エリック・クラプトン→レイラ→レガレイラ
と妄想がw では、おやすみなさい。複穴特集でしたw
七黒久住さんこんにちは。
クラプトン面白いですね。
七黒久住さんの画像を拝見し思ったのが「二つ巴」でした。
それにJO1の「アイス」と「バニラ」も繋がるのですね。
あーっ、そーだったのか~
大石か!討ち入りか!俵星玄蕃か!
浅野厩舎が途絶えたので赤穂浪士討ち入りのこと深く考えなかった(T_T)
まあ、どこかで4-7出るかなくらい。アホでした。
3番ランスなんとかは槍の玄蕃だったんだ。遅かりし由良之助!!
ワイド馬連はともかく、3連複は6✕7で四十二本線!
ヘッドラインの天賦=添付(くっつく)もすっかり忘れて……
二つ巴は69が元。菜さん、好い情報、ありがとうございました。では、またm(__)m
兎にも角にも、以前から挙げさせて頂いてますが、この秋のG1のテーマは、平安京から江戸幕府、そして幕末そのラストが有馬記念だと思っております。
チャンピオンズカップや阪神JFで『新選組』のアドマイヤを探してましたが、時間差で朝日杯でやっと『新選組』が活躍しましたので(笑)
今年の有馬記念、世相が反映されるなら軸は4枠しかないでしょう。
理由は皆様のご存知の通り。
あとはオオタニをどう絡めるか。
一年の総決算、当たるも外れるも気持ち良く馬券を買いたい。
出来るなら4枠にドウデュースだけは勘弁してほしい。
皆様も悔いのない馬券を!
週初めは特大穴馬について触れましたが
今回は普通の(?) 単穴馬の話
私は少し前から日本ダービーを反映するという予想でして
パターン多いんですが、友道とダノン、戸崎とジャスティン
そのまんまダノンとジャスティン、などをイメージしてます
その中でジャスティンパレスに関する考察となります
長くなりますが、この秋のメモリアルホースから
ある馬が浮かぶのです それは「ヴィクトワールピサ」
菊花賞 キセキ 角居さん(石川出身)とMデムーロ
天皇賞秋 エイシンフラッシュ ヴィクトの世代のダービー馬
阪神JF ブエナビスタ JC降着 ヴィクトは3着→次走有馬制覇
有馬記念 オルフェ 震災の年の三冠馬 ヴィクトのラストラン
そこで今回どの馬がヴィクトワールにあたるのか?
いろいろと考えてみましたが分からず
しかし有馬を勝った年にヴィクトワールは
ダービー3着→欧州2回足踏み→JC3着→有馬記念優勝
これは本年、坂井瑠星の歩みですね
ジャスティンパレスは
「この馬は中山二千五百は合わない」みたいな評価になってますが
一発有り得ると思ってます
一昨年は優勝馬の同枠、昨年は一番人気
この秋は2回馬券にならず有馬に参戦
昨年のグランプリホースと似ています
今秋は天皇賞以降の古馬Gワンの勝ち馬は
すでに同じレースに出走経験があった馬ばかり
レモンポップだけが勝利経験馬
坂井の大仕事の予感がするんだけど
馬券は大波乱とちょっと波乱を考えてゆく方向
あんまり気にしないでね (*´∀`)♪
これまでは日本に目を向けてましたが、今回は海外のネタ。
有馬記念ポスターの【表彰台】。
・1位のところに居るのは、おそらく【日本代表】
・3位のところに居るのは、おそらく【イギリス代表】
そう考えるのであれば、ムーア騎手、マーカンド騎手の【3着固定】は面白いかも知れませんね。
さて、問題は【2着】の位置に来るのは何か。何を示して居るのか。
お疲れ様です。
今年も色々な事が起こりました。
元日の能登半島地震。空港での事故。
夏にはオリンピック。金メダル量産。
大谷選手の50-50。
衆議院選挙、石破総理。
私は、皆様のような推理というか解読が出来ないので単純にいこうかと。不適中覚悟ですが。
元日の能登半島地震に注目しました。能登は豪雨災害も有りました。
一日でも早い復興を祈念して、1枠1番に期待します。
妄想ですので、気にしないで下さい。久しぶりの投稿でした
ぼちぼちですが有馬記念に関して自分の予想を書き込みしていきます。
昨日、影丸参上さんが書き込みされていましたが「光る君へ」…自分もかなり意味深な終わり方に違和感を感じました。
そもそもドラマの後半では平安貴族たちが「戦」などの争いごとを好まぬ「うつけ者」に成り下がってゆくような流れで、やがて来る「武家社会」を暗示させる終わり方でした。
そして今週の「長澤まさみ」さんの来場
おまけにゴルゴがいることで【13】
さらに次は「堀田真由」さんの来場…つまり
「鎌倉殿の13人」を指し示しているのではないのか?と感じております。
なので今のところ【13】と【⑪⑨②】をマークしておきます。
「1185」ではなく「1192」なのはもちろん「イイクニ作ろう…」でもありますけど
「後白河法皇」が亡くなった年…
演じていたのは【西田敏行】さんでした。
南斗ハズレ馬券さん、
先日の問への返答です。
・『つながっていく道イクイノックス』⇒終了?
・『ジャパンカップCM』⇒継続?
と考えております。
すみません。ディープ産駒のプログノーシスどうみてます?
菜さん返信ありがとうございます
「つながっていく道」に関してはイクイノックスの「②番」を使ったので終了と言いたいところですけど…上に書いたように「②番」はあるかも?ですが、
「ジャパンカップCM」はドウデュースが出る以上継続でしょう!
プログノーシスに関しては「三浦」騎手ならば有りかな?と思っています。
JO1の第一印象が
「ジョイナス」⇒「横浜」でしたので…
(かなり地域限定のネタなんですけど…)
ついでに「ダイユウサク」の役割を果たすのはこの馬かな?と思っています。
前走の「阪神競馬場新装記念」に該当するレースが今年ならば
JCの「ベストレース記念」かな?などと…
一応、「JCのCM」とも繋がります。
南斗ハズレ馬券さんすみません。
葛飾北斎&ゴルゴさんの命の画像はどこの画像でしたでしょうか。
それと、先週の新選組の見方もあり、【江戸】も継続と考えてますが、【命】は【みこと】【尊】【MIKOTO】とした場合に見えてくるものはありますでしょうか?
もう一つ、【白髭神社】と【金魚】についても何かあればお願いします。
「MIKOTO」の中に「TIM」が隠れているのはわかりますけど…少し強引かな?
とは思いますけど…今年
【2名】の騎手が【命】を絶っているのは事実ですし…でも使うかどうか?
「白髭神社」はわかりません。と言うか出てきてますか?見当たりません…
【金】魚に関してはやっぱり【鮫島】ですか!
そもそも例の馬のレースは昨年のJCがベストレースに選ばれたから存在するわけで…
あのレース【金】だらけですし、父親は
【金】グ【かめはめ波】で【鳥山明】さんも今年お亡くなりになってますので…
使うかも?と思っています。
南斗ハズレ馬券さん、ご迷惑おかけし申し訳ありません(笑)
【白髭神社】はお題頂いた神社の件でした。TIMの【命】が【みこと】なら【神】?やはり、江戸や藤原家にも通づるのかとも思いましたので。
3着までの人気と単勝倍率です。
2010年②8.4①1.7⑭75.9
2011年①2.2⑦26.8⑨47.1
2012年①2.7⑩27.6②3.7
2013年①1.6④16.1②4.4
2014年④8.7⑨31.2①3.5
2015年⑧17.0⑤9.9④8.4
2016年①2.6②2.7③7.9
2017年①1.9⑧33.1③6.7
2018年③8.9①2.2⑨22.7
2019年②6.7③7.8④13.7
2020年①2.5⑪74.9②3.5
2021年①2.1⑤20.9②2.9
2022年①2.3⑥14.1③7.4
2023年②5.2⑦8.6⑥8.3
☆1番人気馬+2人気馬又は3人気馬+単勝12倍〜80倍の馬の組み合わせかな?


