1着は、ルメールのイクイノックス、2着は隣のジャスティンパレスでした。ドウドゥース3番、9番プログノーシスの11頭立てだす。馬名と頭数と出目の関連が深かったレースでした。知らんけど…
気になった事
このポスターは、ルメールと川田ですよね。
間違えていたら、ご指摘下さい。
①、③着
ジャスティンパレスが、写っていない。
今回は、2から3強馬の決着?
軸馬が見えてきたら、いいのですが。
先週の松山、ルメール、川田騎手の並びを見た時に、昨年のエリザベスの結果を思い出してしまいました。
サインあるあるさん、こんにちは
ルメールと西村ですね(馬はガイアフォース)
私も一二三さんから、昨年のエリ女の3人が並んでいるなと
思っておりました
もしかすると、今週はこの3人かもしれませんね
有難うございます。
すみません。間違えていました。
これが、先月アップされていたら
ルガル〜でしたね。
それで、松山騎手に繋がるんですね。
同じ勝負服も数頭いますしね。
参考にさせて戴きます。
○の部分は分かりませんが
額縁は長澤さん側が明で佐々木さん側が暗となってます
昨年の出馬表を見るとルメールから向かって右側(ガイアフォース側)が暗です
そうするとルメールの外側にいた騎手にスポットが射すのかも
順に松山、川田、藤岡佑、菅原明となります
あくまで私流の解釈です
良いメンバーなので目移りしてしまいます。
さて、10月27日は読書週間最初の日という事で「読書の日」となってます。
何を読むか?「源氏物語 54帖」紫式部。
よく知りませんが大体光源氏と愛人の物語のイメージがあります。光源氏の自由恋愛。
牝馬リバティアイランド。(リバティ愛)ランド。(愛乱)ドとは言いませんが。
愛子様のアイもある。しばしば話題に上る愛子様と女帝問題。
父ド(ゥラメ)ンテ。ハロウィンにお化け。日本のお化けは(うらめ)しや。
秋の最初のGワン、レーン騎手一番人気⑫番ゲート
秋天優勝エイシンフラッシュ⑫番
今週土曜日メモリアルレースはキングカメハメハ
ダービー優勝ゼッケンは⑫番
先週菊花賞⑫番は松山弘平
今週登場のダービー馬《タスティエーラ》
東京優駿制覇は⑫番でレーン騎乗
その時3着だった松山は菊花賞を制覇した武井厩舎の馬に騎乗
ガイアフォースに騎乗経験のある騎手
西村→ルメール→ルメール→?
西村は高松宮記念一番人気、ルメールはフェブラリーS一番人気
大阪杯一番人気だった松山は?
大外引いたら再考しますが
今のところ松山タスティエーラの秋天制覇に清き一票
関係があるかどうか分かりませんが
当選ジョーダン秋天制覇も⑫番
弟が京都に行くと連絡あり。当日、なぜか鮫島の単勝で勝負すると。
なら、おれは戸崎の単勝で勝負したいから、買っておいてもらおう
枠は、もちろん3枠から勝負
3枠に鮫も戸崎も不在で3枠から鮫と戸崎に勝負だなんてゴイゴイスー!
兄弟予想の2頭複勝ガッツリ御世話になります!!
何も3枠には問題はないと思うぞ。
現在JRAのG1騎手の中で同じ誕生日はまずいない。坂井と岩田の息子が同居するのを俺はずっとまっていたし。
2人とも5月31日生まれ
2026年5月ダービーにて、どちらかがダービーの勝利騎手になると信じてます。
そして、戸崎の16番は完璧に頭狙いでいいんじゃないか?
純粋に騎手のリーディングを見ても、今回の菊花賞枠順はリーディングTOP3見ても全部外枠にいる
不思議。松山いれたら6枠から8枠までかなり外枠に偏っているし。去年のダービーと菊花賞の関係と同じだと推理してんだが
去年たしか、ダービーで17番が落馬して、菊花賞で17番が勝ったはず。2024年のダービーは、16番が出走取消したから16番頭でいいんじゃないか?
だから、16番に入る騎手は戸崎だと信じていました。たしか、去年3枠6番坂井騎手だし、今年も6番だし。坂井は完璧な暗号騎手
調教師も同じ矢作だったはず。調教師も20日生まれ同士だし、RITも108だし、連対候補には最高枠だと思う。久々の高配当馬券に期待している。
参考レースは前週秋華賞、3枠6枠にかかる馬番は連対候補で考えているから、8枠からなら相手は3,5,6枠かなと。どちらにしても2枠7枠が
連対しなければ、超高配当。戸崎が勝利すれば、変則2冠だし、木村調教師は前週から連続のG1勝利。めでたし、めでたし。完璧
菊花賞枠順確定 18頭立て 現在、乗り替わり、出走取消は無し
当日ゲストが阿部一二三
鍵が123なら123を探す。で、3枠。騎手の誕生日合計が72 調教師が51でトータル123
さらに、123に馬のRITをたす。123+108+108=339 2024年度の
皐月賞 第84回4月14日=102
ダービー第91回5月26日=122
菊花賞 第85回10月20日=115
トータルで339 になり、軸は3枠で総流し8点馬券。できたらルメールは3着希望。
高本さん、計算はよくわかりませんが(そこにいきつくのが)数式化しての説明は解りやすいですね。
聞きたいのですが3枠の染め分けを考えているのですか?
自分はオリジナルで3枠片側に注目していますが、ミスタージーティーはどうなんでしょうかね?
菊花賞得意な矢作厩舎×坂井瑠星の師弟コンビですが、戦績的に重賞では全くです。
適性もあるようには思えない為、サインだけで有力視されてるのですか?
染め分け帽は忘れていました。
今回の坂井は抑えぐらいですかね。今回のレースの1番問題点は13番ルメールが何着になるか?
これだけです。
皐月賞 13-12-8=33
ダービー5-15-13=33
JRAから、13番を使用していくつにするのでしょうか?こんな感じですかね。33にして99なのか34で100にするのか29にして、95にするのか
たとえば、非常に単純な予想で、単勝1番人気が絡みます。13番の馬もきます、残りの馬番は?となれば
4-13-16=33になります。(3連複予想で)
ポイントは13番が絡むと質全的に残りは足すと20になります。ここは超重要です。去年からチョクチョク20にするレース作ってきましたから
今年の春から露骨になって、俺にバレたと。
私事ですが、天皇賞春。私が引退したレースですが単勝1番人気が勝つとわかり、じゃ20にして隣接馬券作れるのは どこだ
となりまして、枠で3-7の1点馬単2点で仕留めました。今回の菊花賞も捻りを入れて、単勝1番人気もくるし、13番の馬番もきます。
残りは何番なのか?
今までだと残りは必ずフタケタの馬番で、隣接馬券が多いですから、皐月賞をそのままコピーすれば
4-12-13=29 か 4-13-14=31 枠連も絞れば、2-7か3-8の2点。
高本さん返信どうもです。
非常に違った角度から勉強になりました。
高本さんは今回、ヘデントールに色気アリならあくまで、の例ですよね?
高本さんは自身でblogやサイト運営はなさってないんですか?
ブログはやっていません。これ的中したらサイト作っていいですか?
第85回 菊花賞 18頭立て 当日騎手乗り替わりあり。川田騎手から藤岡騎手へ
牝馬3冠レースから
桜花賞 枠で 5-6
オークス 4-6
秋華賞 3-6
上記より6枠が全て連対してると
牡馬3冠レースから
皐月賞 6-7
ダービー 3-7
上記より7枠が全て連対しているので、7枠外す予想はなりたちません。
また、皐月賞 13番馬が頭でしたが、単勝1番人気は3着まで絡みませんでした。
ダービーは単勝1番人気は2着で13番馬は3着でした。
ならば、菊花賞は単勝1番人気が勝利し、2着に7枠が絡むと推理するのが正しい選択かと
秋華賞が3-6のカブなら、馬番かぶりの菊花賞も2-7と推理するのが正しいのかなと
だとするならば、やはり菊花賞も7枠連対すると考えれば、単勝4番。枠連本線 2-7 抑えで3-8と2-8
人気馬券だが、これで馬券は的中し、儲ける事はできると思う。ここまでは、責任もてる予想。
3連単は4→13→? 3着はとなれば、総流しだわな。最低オッズでも35倍以上つくし、俺は3着は偶数番号だと思います。
個人的には総流しをしてみます。的中したらホームページ開設します。
なるほど、自分のオリジナルと半分被っています。自分は+α染分けに注意して
抑えています。ただアーバンシックが現在2番人気で複勝ベースは1人気てのを
直前迄、注視したいと感じています。
自分の場合、計算ではなく馬番の組合をデータ化して+α適性、レースレベルと
照らし合わせ、最後に馬主、厩舎、騎手の配置を確認する感じなんですよ。
ロム專でしたが、限り無く行き着くところがニアピンなので高本さんの思考は
此方でチェックしていました笑
的中しなくても是非、blogでも始めて下さいよ。楽しみにしてますよ。
高本さん、こんばんは。
ご無沙汰しております。ダービーの時と同じ台詞になってしまいますが、今回もなるほどと『興味深い7枠の話』。
同じ台詞になりますが、画像メインの私としては興味深い数字の話。参考になります。
高本さんが気にされている【⑯】。私も画像関連から注目しておりますがこれは皐月賞、ダービー、除外枠。ここに『戸崎騎手』が入った事が少し気になります。
【7枠】について。
『皐月賞、ダービー、共に7枠』の件ですが、これは、『皐月賞、ダービー、共に戸崎&ミラノ、瑠星&エンペラーの枠』 だったわけですが、その『戸崎、瑠星共に今回は別の馬で別の枠』であり、そして、戸崎が皐月賞、ダービー、除外枠に入りジャスティンミラノが故障 のニュース。それに加え、瑠星騎手に乗り替わりのミスタージーティー。皐月賞、ダービー共にミスタージーティーに騎乗した、藤岡佑介騎手が川田騎手から乗り替わり。
以上の事から私は7枠は評価下げざるを得ない(3着まで)のでは無いかと考えるのですがいかがでしょうか。
寝ます。10時間以上働いて疲れました。
まさか、ジャスティンミラノ故障してたんですか?知りませんでした。いやー考えましたが
頭はダービー馬で仕方ないんじゃないかと
それに誰も書かないので書きますが、現在の菊花賞 3連複 1番人気は4-9-13
ですよ
秋華賞が5-10-14ですよ
4-9-13
まさかまさかの1つずれてんですよ。安田調教師 安田翔伍 ですから私は寝ます。
ホームページで会いましょう
天皇賞の予想ですが、まずは前日に見上愛さんの誕生日で「24歳」になられます。
そして佐々木蔵之介の誕生日は「2月4日」で石破総理と同じです。
ここまでは多数の方が考えていらっしゃるとは思います。
そして「光る君へ」は第【170】回天皇賞当日は「衆議院選挙」の関係で午後「7時10分」からの放送に変更されました。
なんとなく【170】と【710】から「平城京」をイメージします。
この辺は影丸参上さんも書かれています。
それと天皇賞前日の東京競馬場において
「日本将棋連盟100周年✕JRA70周年記念」
将棋ひろば(対極指導)特別版!なるイベントがあります。これが気になります。
12名の棋士が来て将棋をするようですがその告知の配置が怪しい気がしてます。
女流棋士が1名(あの3冠牝馬?)と右下の角に置かれその対極(対局?)には【9】段、【7】段、【4】段の棋士が配置されてますし、
そもそもこの形は将棋盤、そして「平安京」をイメージしているのでは?などとカンジています。
「平安京」と「将棋盤」の関係は詳しくないですし長くなりそうなので割愛しますが、カギは「佐々木大輔」騎手と「キングズパレス」の配置かな?と…
佐々木酒造も大内裏の近くですし、選挙と言えば「うぐいす(嬢)」は付きものですし、影丸参上さんも書かれていた
「鳴くようぐいす平安京」→【794】
あってもおかしくないかな?と思ってます。
でも書くと来ないんだなぁ〜
突然にすみません
無料JRAカレンダー
10月は、シンザン
第52回
⑨→⑦→②
1〜3人気の決着
佐々木蔵之介さんほ、餃子の王将のCMをやっています
今のキャンペーンは、ニンニク
何処かで、繋がるといいですね
サインあるあるさん情報ありがとうございます。自分のいる地域では餃子の王将のCMはやってません。
でも「王将」→「将棋」はプラス材料です。
シンザンに関しては祖先に絶滅寸前の
「トウルヌソル」がいますね。
(邪馬台国は〜の第一回に出て来ました)
もしかしたらこれもプラス材料です。
コレはサインとは関係ない話ですが…馬産地において「トウカイテイオー」「シンボリルドルフ」そして「トウルヌソル」の血をなんとか残したいという動きがあります。
だから社台グループ(今回はキャロット)がわざわざヨソから買ってきたルメールの馬になんとかG1を取らせたいハズ。
ただ逆に言えばG1を勝てなくても種牡馬にするつもりでしょうけど…
南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。もう真っ暗だからこんばんは、かな。
僕はタレント、ドラマ、将棋に感心も知識も無いので絡む事は出来ませんが「古都」がある週は毎年見つける言葉が決まっているので目が疲れるほど新聞とにらめっこです。
平城京、平安京。良いですね。ヘイジョーなんて馬、いませんかねー。
今年もまずは1Rから世界中の古都を探してみます。
パリ、ロンドン、ローマ、飛鳥・・・
「長岡京S」もありましたから長岡JKなんかもマークしたいです。
気付くのが遅く返信が遅くなってすみません。
現在行われている竜王戦の挑戦者は佐々木勇気八段です。
2日前の第2局は先手佐々木勇気八段が103手で藤井聡太竜王に勝ちました。(1勝1敗)
第3局は25・26日に京都の「総本山 仁和寺」で行われます。
将棋の八大タイトルでも別格扱いの竜王と名人。
余計な返信になるかもしれませんが参考までに。
なんと、本日10月22日は「時代祭」だそうです。
【時代祭】
「平安遷都1100年に当たる1895年(明治28)年3月、桓武天皇を祭神とする平安神宮が創建された。
これを盛大に祝おうと、京都が都であった時代の風俗の変遷を表現する時代行列が提案され、
第1回の祭りが同年10月25日に挙行された。翌年1896(明治29)年より桓武天皇の車駕(しゃが : 車•乗り物)が
新都に入った日とされる10月22日に改められました」と。
2024ー794=1230 『高本さんか !』というツッコミも無く....。
先週よく出て来た 1.2.3.............う〜ん。
「平安京」.「碁盤の目」はよく聞きますが「将棋盤」は知りませんでした。
「将棋」の話になると汗血馬さんが黙っていませんよ。と書こうと思ったら
※やはり先に投稿されてました。
皆さん返信ありがとうございます!
「将棋盤」はあくまでカンですし、配置された棋士は全く無関係かもしれませんし…でもJRAは「竜王戦」のスポンサーですし、ほとんどG1に騎乗のない「佐々木大輔」騎手の起用とか「光る君へ」はざっくり言えば「平安時代の天皇を巡る権力争いの話」なので…今回の選挙絡めて何かありそうかな?というカンジです。
皆様こんばんわ
将棋とくれば単純に川田ですね。
26日オーストラリアで「コックスプレート」が行われます。日本からプログノーシスが参戦。リバティアイランドと同じ中内田師なんですね。
ま、リバティはおいといて、品がない書き込みも交えますが競馬解明のためご容赦。
シドニーは勿論オーストラリア。10月20日がオペラハウス開場記念日でした。
べラジオオペラ気になります。
このコックスプレートの「コック」はご存知のごとく隠語で「ち○こ」。
ビザンチンがいた4枠はどうか。
また、競馬場の名が「ムーニーバレー」。ムーニーと言えばオムツが浮かびます。
オムツの役割は? 大・小便を・・・
レー(便捨て)ィール。
同じ事書くのは3回目か?いや、一度自重したから2回め。
でも二度とも1着でした。レーベンスティールが活躍する時は偶然こういうネタが存在します。
べラジオにしてもレーベンでも枠単位で考えたいですけど。
まだまだ妄想タイムです。
こんにちは。
改めまして、土日の競馬御疲れ様でした。
そして、良い結果を残された方々、おめでとうございます。
菊花賞に関して思う事は色々とありますが、まだまだ整理がつきませんし納得もしていません。
多分、この後も色々と気付く事が出て来るのでしょうが中々腑に落ちるとはいかないでしょうね。
(来年か再来年辺りにふと気付く事があって腑に落ちるたりするかもしれません)
既に御指摘がありましたがキセキの菊花賞馬番7枠13番がそのまま今回の菊花賞1着馬番でした。
10月20日京都10RJRAプレミアム キセキCと10月29日東京10RJRAプレミアム エイシンフラッシュC。
※2017年10月22日の菊花賞1着①人気7枠13番キセキ
2012年10月28日天皇賞秋1着⑤人気6枠12番エイシンフラッシュ
騎手はどちらもMデムーロ。
さて、南斗ハズレ馬券さんの御指摘にある様に今回の天皇賞秋当日は第50回衆議院議員総選挙の投票日。
どう競馬と関わって来るのか?
(農林水産大臣の管轄にあるJRAですから関係なしとは考え難いのですが)
それでは、上記キセキが勝った2017年10月22日は何があったか?・・・・答え:第48回衆議院議員総選挙
2回前の総選挙ですね。
ならば第46回総選挙は何時だったのか?・・・・・・・・・・・・・・・答え:2012年12月16日
因みに2012年12月16日は朝日杯FS当日でしたが1着は⑦人気7枠14番ロゴタイプMデムーロ
天皇賞秋の想定騎手にMデムーロの名前はないがCデムーロの名前があります。
13歳年の離れた兄弟なので次は弟の出番という事でしょうか?
想定通りにCデムーロ騎乗ならばダノンベルーガ(想定⑦人気)に1票投じてみたい汗血馬です。
こんにちは。
4頭ポスター&出走馬8頭も、注視します。
天皇賞(秋)のポスターからは、
上のオレンジ色の縁部部→🔲が点在
天皇賞(秋)文字→右側の紫色部分に、不揃い大、小の◯が点在
当日は、イチローのイベントもありますね。
CMは、エイシンフラッシュ
イクイノックスのスが、足元で隠されている
先週は、ラ、ド、ァが隠されていて、
武騎手の馬名でした。
昨年の秋華賞、菊花賞出走した馬が何頭かいます。
そして…
秋華賞、菊花賞のポスター縦文字、◆
まさかの同じ騎手で、2週続くとは…
8頭の中から、決まるのか?
まだまだ、時間が有りますので参考になりますように。
皆さんお疲れ様でございました。的中された方々おめでとうございます!
自分はブラジルCの馬連こそ当たりましたが、三連複は①番が抜け…
菊花賞はまるで見当違いでした…
ネタは影丸参上さんが書かれていた
「アイルトンセナ」が一番正解に近づけたかな?と思います。
⑯⑰番の2頭で「アイルトン」が出来ていたので…書けば良かったですね。
南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。
全く気がつきませんでした。
「ブラジルC」のキングカメハメハ産駒の1.2着。
馬単 12−3、ある意味 、一二三。
さて、第170回 天皇賞。
このタイミングで『光る君へ』で一条天皇が崩御し、第67代三条天皇へ。
第50回衆議院議員総選挙のため放送は無いのかと思ったら夜7時10分から とか。
「競馬」と「選挙」、「投票」繋がり。
第50代天皇は桓武天皇、といえば平安遷都(794年)。MBSラジオ•AM1179kHz、FM90.6MHz。
邪道な妄想が始まりました。
「古都ステークス」に「天皇賞」のプレゼンターが佐々木蔵之介さん、
前日が見上愛さんの誕生日なら『光る君へ』ネタは悪くないかも
『光る君へ』ネタに乗ってくれそうなのは南斗ハズレ馬券さんしかいません(笑)。
25年続いた一条天皇、GI前半の反動でレーベンスティール·ルメールの連勝が続きそうな気もしますが。
影丸参上さん返信ありがとうございます。
「アイルトン」に関しては有名なのは宝塚記念の「アイルトンシンボリ」ですが、その前の「安田記念」においても1枠2頭で「アイルトン」が出来ていたのを記憶していましたので…でも30年も前の話でしたので、まさか2頭とも使うとは!
「光る君へ」に関してはすでに影丸参上さんの書き込みは核心を突く物だと思います。
詳しくは別途に書きます。
こんばんわ
此のところ、平場のレースは静かにチャレンジしている方が、良い結果が出るようです
さて、天皇賞(秋)
①上皇ご夫妻が、90歳(卆寿)
5枠9番10番にどの馬が入るか
②ヤンキースvsドジャース
リバティアイランドの母「ヤンキー」ローズ
「ド」ウデュ「ース」、「ジャ」スティンパレスが同枠配置ならば…
この辺りは、引っ掛けの臭いプンプンですが
何れにしても、枠順発表が楽しみです
衆議院総選挙、アメリカ大統領戦に向けやはりリバティアイランドの取捨が大きなテーマのひとつでしょう。
自民党、自由の国だけでなく、赤い鳥「翼をください」から続いている気がします。
「悲しみのない 自由なら空へ」。
ヤンキースvsドジャースもある。主役になるか補佐役(サイン馬)になるか?
文章(スターホース)。馬名意味がスターなのはステラヴェローチェ。この隣に配置される馬要チェックかな。
まだまだネタ馬つきません。
日の丸暗示のソールオリエンス、皇居のパレスとか。
そう言えば1888年10月27日は皇居を宮城(きゅうじょう)と改称した日とか。
一筋縄ではいかない「天皇賞」になりそうですね。その後のダービー馬は買わないできましたが今回も?
とはいえ、現在私は半袖 (*´∀`)♪
菊花賞は内々を選択して大撃沈に終わりました
オークスと同じ ルメール→戸崎 の決着 ならば
翌週のダービーと同じ決着を狙う天皇賞秋になりそうです
つまりは ダノン→ジャスティン (まだ確定してませんが)
でもワンコインは買うでしょう(笑)
想定しているゲートは真ん中より少し外です
ダービー馬の取捨は何とも言えなくなりました
個人的には3週連続123着馬オール○ーザンファームは
勘弁してほしい、が本音ですが仕様がないかも
とりあえずルメールが来ない可能性を懸命に捜索中です
出馬表待ちですね
自分もまずはスワンステークスから考察を
以前から気にしていたのがこの日は見上愛さんの誕生日です。
少し前の物ですけど「邪馬台国はどこですか?」においても2度ぐらい出てきたのでずっと気になつてました。
その中で「マツコ・デラックス」と同じ日
2000年を「ミレニアム」と強調していたことなどなどですが
騎手では「団野大成」と「岩田望来」などが2000年生まれですね。
まだ時間はたっぷりあるのでこんなカンジですね、今のところ…
ついでにですけど、先週配信された「邪馬台国は〜」ではTシャツがそのまんまでした。
「にんじん」→「キャロット」と「17番」
で2着、3着…「馬喰横山駅」に食いついている場合じゃなかったです。
菊花賞は全くでした。ダンスインザダークまでは良かったが囮に導かれてしまった、インフォのマンマではなく一捻りしてシップのスティゴールドで良かったのかな。
気を引き締めて解読に励む事にする ❢
26日〜始まるワールドシリーズですが、
アメリカンリーグのヤンキース→オールアメリカンのヤンキーローズ!
さて、ナショナルリーグのドジャースに近いのは、ジャスティン位、そこでサトノエルドールとタスティエーラとのサンドでLAとなりますが?どう配置してくるのかな?
ハロウィンSのあと、単純に スズ(ハロ)ーム といくのか?
文章「秋の京都でマイラーとスプリンターが激突」
レースタイトルが二つ出てます。
「読売マイラーズC」枠7→2→5
「スプリンターズS」枠7→1→3
共通の7枠がクサイ気がします。馬連の研究はまだしていません。一応1、2着の騎手はチェックしておきます。
ハロウィン(子供が魔女やお化けに仮装して)
今日メッツは負けてしまいましたが、千賀のお化けフォークを思い出しました。
背番号34。
「ハロウィンS」3ー4に山ハロウかな。
レース数は多いけど小頭数がかなりあるのでそんなに買わなくて済みそう。
現地は、かなり暑いです。
武騎手、調子いいですね。
色々、検討しましたが、
初志貫徹でいきます。
④⑨⑩⑬⑯
3連複、連単
穴で⑦⑧⑭⑰複勝
パドックでは、アーバンシックのお尻が最高と若い方が何度も言っていました。
ルメールを見た時に、⑬×シルク
アーモンドアイを思い出しました。
昨年の1、2着はキャロット
今年の2、3着は同枠でした
ちなみに、阿部詩さん・一二三さんの好きな色→枠になっていました…
また、出走馬画像の帽子は、黒以外の方も
いました。緑色、紅白、茶色
また、来週も宜しくお願いします
御疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
悪友Nの電話の相手でカキコミ出来ませんでしたが外れ捲りでした。
菊花賞は1996年との同調に加えて昨年との同調もあって1着枠は8枠と見たのですが16番2着・17番3着。
1996年2着枠と同調する5枠は14着・16着。
1996年は2枠4番東京優駿勝馬でしたが今年の2枠4番東京優駿勝馬は6着。
同調性を重視する私には切ない菊花賞となってしまいました。
今週もありがとうございました。
来週の日曜は午後から選挙の立会人をやるので早めに天皇賞秋の買い目を決めなくてはいけません。
来週も宜しくお願い致します。
菊花賞、軸指定が着外なら仕方ないです。
結局、いちばんサインある馬にはルメールが騎乗する、受け止めないと、中々的中にありつけないと言うことです。
ブラジルカップ、フタイテンロックは又馬券になってしまった。
しかし、サイン起点馬は未だ残っている。
逆番隣が1着でしたので。
来週頑張りましょう。
惨敗続きでしたが「菊花賞」、安ーい馬連ゲット出来ました。
安くてもG1ですから少し嬉しいです。
阿部一二三始球式で78キロ。枠連7ー8を浮かべたのがよかったかな。
ビザンチン惜しかったです。
他でもハマりかけてはいるので来週楽しみです。


