MENU
18,790,492
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

汗血馬:べったら市

深夜の連投で誠に申し訳ありません。
これの前の投稿をして寝る前にもう一度確認しようと出馬表を見直すと東京1Rミズカガミが見付かりました。
前走で書きましたが水鏡といえば鎌倉時代初期に書かれたと推定される歴史書。
※大鏡・今鏡・水鏡・増鏡を纏めて4鏡
その覚え方は大(ダイ)・今(コン)・水(ミズ)・増(マシ・マス)。
因みに大根は冷涼地(新潟も冷涼地)で8月下旬に種を蒔くと10月下旬に収穫とありました。
前走に続いて6枠に入ったミズカガミは前走1着だった永野猛蔵騎手に乗替。
今回こそが収穫期と見て単複を少々。
大根ならば、緑(葉っぱ)の相手は白(根)。
更に昨年同条件の土曜1Rゾロ目2着1枠1番とも繋がります。
複勝1番と枠連1-6。
尚、今週19日と20日に東京日本橋では、べったら市が3年振りに開催されました。
親子二代の三平師匠がいうところの「今も昔も変わらぬおいしさ おいしくって ドーモ スイマセン!ポリポリ」
同枠9番ポリリン(母ポリカ)
一応、9番の複勝も押えておきます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月22日 06:08)

汗血馬:3度目は?

深夜に失礼します。
私以外でドウデュースの凱旋門賞挑戦が気になっている方はいない様ですね。
※東京優駿勝馬が同年の凱旋門賞に出走した年の菊花賞1着枠
☆2013年(東京優駿勝馬キズナ:ニエル賞1着→凱旋門賞4着)
 菊花賞1着2枠3番エピファネイア牡福永祐一①人気:神戸新聞杯①人気1着・東京優駿③人気2着・皐月賞②人気2着
    6着2枠4番フルーキー牡浜中俊⑥人気:9月28日4阪神2日野分特別1000万下芝1800m①人気1着:皐月賞東京優駿不出走
☆2016年(東京優駿勝馬マカヒキ:ニエル賞1着→凱旋門賞14着)
 菊花賞1着2枠3番サトノダイヤモンド牡ルメール①人気:神戸新聞杯①人気1着・東京優駿②人気2着・皐月賞①人気3着
    6着2枠4番シュペルミエール牡北村宏司⑦人気:10月2日4阪神8日兵庫特別1000万下芝2400m①人気1着:皐月賞東京優駿不出走
因みにエピファもサトノも新馬から3連勝でGIII制覇の後に中山芝2000mの重賞を①人気で連対外し。(前者は弥生賞4着)
尚、13年同枠馬は2009年勝馬と似た戦歴(騎手浜中俊:前走野分特別勝ち:皐月賞東京優駿不出走)でした。
更に16年同枠馬は前走4回阪神の1000万下特別勝馬という事では13年と同じですが強調されているのは阪神芝2400m1着。

今回、2枠2頭のみが阪神芝2400m1着があります。
又、8枠の外2頭が神戸新聞杯勝馬と前走2勝C勝馬(2008年勝馬オウケンブルースリが阿賀野川特別1着→神戸新聞杯3着)
どちらかといえば2枠を取りたい気がします。

但し、3枠5番が2008年の2着と似た戦歴を持っていて、同枠6番が皐月賞で1着同枠だった馬。
枠で買うなら2-3・3-8かなぁ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月22日 01:25)

菊花賞 ヘッドラインと枠順 青帽?

船橋リーさんの枠順見解は面白いし、深いですね
実はヴェローナシチーに4枠に入ってほしかった
土曜日の重賞の川田を見てからになりますが
まだまだ悩みそうです

4枠とはG1①番人気馬の大連敗がはじまった
ホープフルSでコマンドラインが入っていた枠
同枠は⑦番ゼッケン岩田望でした、今回同じ場所にいます

それからヘッドラインを初めて見た感想(枠順確定前)
「マイネルの馬が抽選を突破しそうだ」と思いました

菊一冠しかG1勝ちは無いけれど継ぐモノ(血)を
残した馬 すなわち ダンスインザダーク
ここからは解釈の別れ道
優勝したDインザダークの同枠にマイネルの馬がいたのです
そのとき2着したロイヤルタッチの同枠には福永がいました
ヘッドラインを見てそんなことを考えた後、枠順を見て
枠連4ー8を押さえておきたいと考えました

ダンスインザダーク産駒の菊花賞馬は3頭
スリーロールス ザッツザプレンティ デルタブルース
優勝馬番は①⑧⑱となります 置き換えれば
ガイアフォース マイネルトルファン セレシオン
なかなか良い馬が並びます
三冠全てで⑱番が来たら笑いますよね
4枠はスリーロールスの騎手とデルタブルースの騎手に
挟まれているのも意味深に感じます

まぁ、冠の付いてる馬の単勝を買いたい私です
今のところ以上です(汗)
ちなみに明日の応援馬券はピースオブエイトです

引用して返信編集・削除(未編集)

金曜の妄想

こんばんは。 大体『菊花賞』の構想はできました。これ以上考え続けるとまた違う方向へ行っちゃう気がするので、まず土曜競馬に集中しようと思います。
が、ヘッドラインでの妄想が・・・

【菊一冠に永遠の威厳がある】 → 菊池寛 「父帰る」・・・永遠に父の威厳?

『菊花賞馬』
これだけひとつ取ったキタサンブラック産
3つ全部取ったディープインパクト産、オルフェーブル産

ガイアフォース、プラダリア、アスクビクターモア、ジャスティンパレス。 

4枠と8枠にごくさりげない平行枠配置があり4枠も候補にあがりそうですが、8枠を取れば4枠はいらなくなるので(めったなことでは両方は来ない)実績的にも劣るマイネルトルファンは取り上げませんでした。


プラダリアとジャスティンパレスがいれば、この妄想は自分に都合のいい妄想なのですが基本的に上記の4頭。 +別方面から気になるのが2頭ほど見つかりましたのでそれを加えてどう買うか。 当たるか当たらないかより僕にはそれが問題でして。

さて土曜競馬。 これも妄想ですが「村上特別」でしょうね、キーは。 特別な村上・・・3冠。

ホームラン 56本
打率    3割1分8厘
打点    134

あとは散々書いた(2月2日生まれ)の数字を加えて、これを3つのメインで使ってくるような気がします。 気がするだけですが。
2つのレースで目安はつけていますが、全くの見当違いで惨敗もありえますので賭けですね。

朝から頑張りましょう。 

引用して返信編集・削除(未編集)

菊花賞です。

G1ヘッドラインを素直に解く!
菊1冠の魂を継げ!
菊1冠は、キタサンorエピファです。
1番のガイア
12番のベェローナの2頭、どちらか?
CMのナリタ=1番、
J様動画、ルドルフ→クリスエスか?
エピファの父!!
と、頭が、どちらか悩んでいます。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんばんは 狙いは私と同じですね。私なら次の理由でヴェローナの方を取ります。

①昨年、菊花賞優勝のタイトルホルダーの父ドゥラメンテの子ドゥラドーレスとディナースタに挟まれている。また横山兄弟騎手に挟まっている。
②更に、これら3頭を挟むようにセ【イウン】ハーデスとアスク【ビクター】モアが配置されている。(勝利の配置)
③ヴェローナの馬名の意味は「母名と同名のワインの原産地(イタリア)」ですが、母名アモーレエテルノを示すようにアスクビクターモアとポッドボレッドで「アモーレ」を形成している。また、②と③の馬名で「イタリア」、⑦⑧の馬名で「ワイン」を形成するなどヴェローナの応援団の様相を呈している。
④最後の⑱にセレシオンを配置し、これはアルゼンチンのサッカートップチームですが、ヴェローナもイタリアセリエAの古豪というようにさり気なく配置されているのは良いですね。

馬券は難しいのですが、ヴェローナの単複と父菊花賞馬の①③⑧⑭⑰へ流したいと考えています。

引用して返信編集・削除(未編集)

本番も?

こんばんは〜
秋の3歳牡馬戦線はセントライト記念も神戸新聞杯も重賞未勝利馬が優勝でしたね!
そんなことから本番の菊花賞も重賞未勝利馬が優勝するような気がしてます。
その中でも、秋華賞に予告編が出てた2枠に重賞未勝利馬でもあるボルドグフーシュが本命です!

G1ヘッドライン
「歴代の魂を継げ…」
ここ2年は2枠から優勝馬が出てるので、それを引き継ぐ事かな?って解釈しました!

引用して返信編集・削除(未編集)

菊花賞・枠順発表見解

船橋リーです。
三冠最終は、さぞかし賑やかな事と思います。

先日書込みましたGIゾロ目後の妄想出目については、春にも書きましたが、秋華賞にてゾロ目が出現したのでもう一度書きます。

今年のGIは2018年と似ているところは春にも書きましたが。

2018年
1、高松宮記念(枠5ー4ー4)
次R大阪杯(枠8ー3ー4)
(ゾロ目2.3着で次R4枠が3着)

2、天皇賞(春)(枠6ー6ー4)
次RNHKマイル(枠6ー5ー8)
(ゾロ目1.2着で次R6枠が1着)

3、オークス(枠7ー1ー1)
次Rダービー(枠8ー6ー4)
(2枠4番取消で1枠馬券外)

4、マイルCS(枠1ー1ー2)
次Rジャパンカップ(枠1ー5ー7)
(ゾロ目1、2着で次R1枠1着)


2022年
1、高松宮記念(枠1ー5ー5)
次R大阪杯(枠4ー7ー5)
(ゾロ目2、3着で5枠3着)

2、天皇賞春(枠8ー8ー4)
次RNHKマイル(枠8ー1ー5)
(ゾロ目1.2着で8枠1着)

3、秋華賞(枠4ー4ー5)
次R菊花賞(枠?ー?ー?)
(ゾロ目1.2着で4枠1着?)

こんな感じで、ゾロ目の1、3着がひとつもない。
1.2着のときは次R1着
2、3着のときは次R3着
これを何と表現して良いのやら、とても面白い。

しかし、今年の馬券のからくりはもう少し深い。
①指定枠の馬番の対角の馬番が馬券になっていること。
②前のレースのゾロ目枠に入らず馬券になった馬の単勝人気が次R同じ単勝人気馬が馬券になっていること。

例として、2項の天皇賞春とNHKマイルを検証してみると、8枠の3頭が1着と考え、18番の場合対角する番は1番となる、そして、天皇賞のゾロ目に入らず馬券になった4枠3着馬、7番のテーオーロイヤルの4番人気をそのままNHKマイルの4番人気を指定すると、18番となりW指定となる。
時間がありましたら1項大阪杯も検証してみてください、同じ結果が出るはずです。

それでは、秋華賞と菊花賞の流れは。
4枠の2頭が1着で。
7番の対角番が12番となって。
8番の対角番が11番となる。
残るは、秋華賞3着のスターズオンアースは1番人気であるので、菊花賞の1番人気を紐に入れることとなる。

こんな説明で分かりましたでしょうか。
これだけ揃っていれば外しても悔いはない、覚悟の勝負としたい。

買い目は日曜日となります。

有り難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

戦士の皆さん、一呼吸、冷静に!

私の投稿!
今まで当たっていませんが、戦士の皆さまの流れ、エリザベス女王死去への流れは、危険だと思います。
それをやるなら、エリザベス女王杯で良くないですか?菊花賞で、サインを置いておくならわかりますけどネ。菊花賞に、集中するべきだと!思います。
生意気ですみません。

引用して返信編集・削除(未編集)

初投稿です。からっ風です

初めまして,からっ風です
いつも皆様の投稿には驚いています。
今回、JRA公式動画ではシンボリルドルフでした。

単純の動画のゼッケンで、買いたいと思います。3連単。

引用して返信編集・削除(未編集)

パレス

帰宅してみたら枠順が出てました。検討はこれからじっくりしますが、昨日に続き気になるもう一頭を挙げておきます。

馬券のトラさんから話が出てますイギリス関係。

エリザベス女王死去 英国は「バッキンガム宮殿」 → パレス(宮殿:王宮)← 日本は 菊ー皇室ー「皇居」
                             ↓
                          ジャスティンパレスは気になります。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊花賞 1番人気を狙う ただし……

春競馬の1番人気を見直しています

スプリンターズSは高松宮記念の1番人気馬番⑦が2着
秋華賞は桜花賞1番人気馬ナミュールが2着
  単勝と馬単流しだったので撃沈しました(涙)
菊花賞は日本ダービー1番人気騎手 川田を狙います
皐月賞、ダービーともに⑫番が1番人気ゼッケンでした
今回はどうなるのか 

テレビCMでは一つ後のレースが示唆しているようです
スプリンターズS 母子制覇 アカイトリノムスメ
秋華賞     4枠ゾロ目 ライスシャワー
  123着の帽子の色がライスの菊花賞と同じとは
菊花賞では天皇賞秋のウオッカまたはエイシンフラッシュに
ヒントがあると思います

ライスシャワーとナリタトップロードは
京都新聞杯の2着馬なので
同じ戦歴の【ヴェローナシチー 川田】を狙います

もし坂井→川田と続けば
春のドバイ遠征騎手は重要かもしれません

引用して返信編集・削除(未編集)

秋華賞に予告有り?

こんばんは〜
クラシック戦線も、いよいよフィナーレですね!
秋華賞は2枠3番にタガノフィナーレ!

引用して返信編集・削除(未編集)

秋華賞回顧

こんばんは(o^^o)


秋華賞の軸はエリカヴィータにした
理由はオリサがヒーロー物。。。タイガーマスクが入っているからと伝えた
ただオリサの場合2つの項目が重なって出来上がる。。。もう一つは確定していない

なのでもう一つを何に定めるか?。。。府中牝馬Sに注目していた。。。
1着になった イズジョーノキセキ

お気付きの方もいると思うがイズジョーノキセキには「あしたのジョー」がある
この馬だと思いイズジョーノキセキの伊豆にした。。。ようは市名である


オリサは馬名の中にその項目が50%以上を占めて「ー」や「ン」や一文字は一つ飛ばし
同じ文字は2度使いOKで文字を加えて完成出来ればオリサとなる


エリカヴィータはタイガーマスクの7文字のうち4文字を含んでいるのでオリサになる
では市名は?というと。。。カイがあり「甲斐市」という市がある

コレにウマのそら解読でハマったのでエリカヴィータを本命に。。。
しかし勝ったのはスタニングローズ

スとズで鈴鹿市があるのは知っていた。。。だかヒーロー物が無かったのでヒモに。。。
良く見ると「ニング」。。。思いつくだろうか?
キン肉マンである。。。6文字中4文字を占める。。。気づかなかった

ちなみにナミュールも鳴門市が入っているがヒーロー物が無いので1着にはなれない


またポスターだがどうやら一つあとの馬を教えている?。。。かな?

スプリンターズステークスのポスターは背景が波。。。ナミュール2着
まだ?ではあるが。。。秋華賞のポスターの背景も考える余地ありかなと思われる

引用して返信編集・削除(未編集)

秋華賞ポスター

引用して返信編集・削除(未編集)

キク科賞?

データコーナーや記念日を調べ始めましたがなかなかイメージがわいてこない『菊花賞』。 ならば「神戸新聞杯」で軸にしたプラダリアにもう一度期待しようかという気持ちが沸き上がってきます。

あの時にも書きました{ダリアはキク科}。

ギフト用途には母の日やお祝い事だけでなく、共花・お彼岸・お悔みもあります。 ま、枠順が出て長時間考えると違う結論が出てきてしまうこともしばしばですので、まず気になる一頭ということで挙げておきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

後半3レース目のGI・船橋リー

(HEROISCOMING)12文字
GIレース前後半それぞれ12レースずつ。
前半終了し、後半も2レース終了した。

先日の秋華賞が終わり(あれれ!)
こうなるのなら書き込みしたくなる。

今年のGIレースにおける出目と妄想。

前半2レース目の[高松宮記念]
枠1ー5ー5(ゾロ目2.3着)
次の大阪杯は50万券

後半6レース目の[天皇賞春]
枠8ー8ー4(ゾロ目1.2着)
次のNHKマイルは150万券(的中)

そして後半2レース目の[秋華賞]
枠4ー4ー5(ゾロ目1.2着)
来たか!繰り返すのかー

次の菊花賞は100万券出そう?

細かいところは、今は書けませんが、現在、馬ではなく番号だけは90%決まっています。
後は1番人気が何番に入るかがです。
結論は、当日お昼頃になります。

やっぱり、この時期から有馬記念までのレースは独特の雰囲気、面白さがありますね。じっくり競馬を楽しみたいです。

有り難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん 素晴らしい考察ですね。

>次のNHKマイルは150万券(的中)
的中とは素晴らしいです。私も100万馬券をゲットしてみたいのものです。

実は私も似たようなことを思っており、今年の菊花賞は「乱菊」だと思います。
秋華賞の書き込みでも一部しましたが、枠の連対候補がすでにあります。
秋華賞の書き込みで、その枠と馬番はしっかり連対してくれています。
しかもその法則は継続中で、今回の菊花賞で終わりを遂げます。

土曜日夜くらいに書き込みを考えていますが、もう一つの馬番が浮上してきています。
これは去年から示されており、〇〇賞でもリハーサルが行われたような気がしています。
まだ数日ありますが、枠順発表が楽しみですね(笑)

サイン競馬とJさんの興行ストーリーには、楽しみで仕方ないです!!!

引用して返信編集・削除(未編集)

トウカイテイオーさん、早速、妄想出目とりあげて下さって、有難うございます。
阪神代替によるトウカイテイオーさんの秋華賞記事での枠の連動性は自分も同じ考えです。
今年の前半は2018年と同じように感じました。
そして、秋華賞の決まり手、ゾロ目枠順は自分の心の中は(ニンマリ)の心境です。
これが最後の連動なのかもしれないが、もしかすると、マイルチャンピオンシップにもあるかもしれないと思っています。
枠番発表を待ちたいです。
有り難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

オクトーバーSは、直前で軸馬を変えて大失敗
どうやら、下降線に入った様です

さて、菊花賞

ダービーでも、三連複の軸馬にした
アスクビクターモアを軸にします
名前にアスター(エゾ菊)が入っているから
いつもながら、単純思考です

相手ですが、テレビCMの最後のセリフ「火花を散らす」
これから連想出来る馬名は、ボレット(弾丸)
ポッドボレットと同枠馬は注目したいと思います
後は、過去データから、神戸新聞杯の1~3着馬
ジャスティンパレス
ボルドグフーシュ
ヤマニンゼスト

引用して返信編集・削除(未編集)

初投稿

初めての投稿です。先週は、猪木絡み馬券に注目していながら府中牝馬を取れなかったのが悔しいw結構、そのまんまでしたもんね。今週は、菊花賞。かなり難解なレースかなと?皆様の投稿参考にさせて頂きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

スプリンターズS回顧&秋華賞

こんにちは(o^^o)

スプリンターズステークスのCM。。。INSPIRATION〜はじめてのとびら〜から
インスピレーションの中にスプリントがあり初めて1200mを走る
シュネルマイスターを軸にあげた。。。しかし問題視しなかったとびら。。。
扉を開けると反対の所に行ける。。。これだった!


15番シュネルマイスターの対角は2番ジャンダルム


こういう使い方もあると。。。ただもし分かっていたとしてもジャンダルムからは買えるか?
やはりG1はオリサが必要になってくる。。。しかしいかんせんまだG1は一戦のみ


ただ先週京都大賞典でヴェラアズールのウルトラエースが来ればオリサの一つは
ヒーローものだと。。。やはり来た。。。


ジャンダルムの中にもガンダムがあるからヴェラアズールを軸にした


さて秋華賞。。。ウマのそらの秋華賞編がアップされていますね。。。
相変わらず秋華賞とは全く関係がないボディビルダーと天気予報
ほぼこの二つに関してからある馬の特定は出来ているので
もう少し深掘りしてから軸に決めたいと思う


このウマのそら面白いのでG1レースのたびに作成をお願いしたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

Queen bee 女王蜂

誰もが恋するマイルの女王は圧倒的に美しい。
第15回 ヴィクトリアマイル
6・12アーモンドアイ
8・18サウンドキアラ
8・16ノームコア
鮮烈に時を斬れ、新たな女王が凛として立つ。
第81回 オークス
2・ 4デアリングタクト
8・16ウインマリリン
4・ 7ウインマイティー
女王の夢を聴け、美しき強さが時代を象徴する。
第25回 秋華賞
7・13デアリングタクト
6・12マジックキャッスル
4・ 8ソフトフルート
華麗なる戴冠式、高貴なる女王史。
第45回 エリザベス女王杯
8・18ラッキーライラック
7・13サラキア
6・11ラヴズオンリーユー
颯爽と駆けろ、若き女王の軌跡が輝く未来を照らす。
第83回 オークス
8・18スターズオンアース
1・ 2スタニングローズ
4・ 8ナミュール

気高く咲き誇れ、女王の品格に秋が恋をする。
第27回 秋華賞  ◎8・16プレサージュリフト 【戸】崎圭太

入り口があれば出口もあるはずです。

引用して返信編集・削除(未編集)

馬券のトラさん ありがとうございます

秋華賞の8枠はとても匂います
俺はサウンドビバーチェのほうですが。。。

スターズオンアースの三冠は厳しいように思いますが。。。

引用して返信編集・削除(未編集)

凱旋門   【月刊優駿10月号 表紙】

第99回 凱旋門賞
優勝 ソットサス 牡4 C・デムーロ

第166回 天皇賞 秋
◎ シャフリヤール 牡4 C・デムーロ 

入り口があれば出口もあるはずです。

引用して返信編集・削除(未編集)

颯爽と駆けろ、若き女王の軌跡が輝く未来を照らす。
第83回 オークス
8・18スターズオンアース
1・ 2スタニングローズ
4・ 8ナミュール


着順は入れ替わりましたがこれが入口があれば出口もあるということでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

入口 出口  表裏【昼夜・夜空の星】 雨天 晴天  こんな感覚だと思います。
主催者ではないので正解かは分かりませんが。

菊花賞        杉山【晴】紀
ガイアフォース
ジャスティンパレス

引用して返信編集・削除(未編集)

土日のイメージ

土曜日の新潟に「村上特別」が組まれております。 日曜に3冠最後の『菊花賞』があるならヤクルトの「村上特別」と思って良いんじゃないでしょうか。 サイン派の皆様なら当然思い浮かべていることでしょう。
他のレースにまたしても ナ(ムラカミ)カゼが登録してますがこれは今回も怪しいもんです。 土曜各地のメインで関係するんじゃないかと妄想。

また「ブラジルC」があります。 ブラジルと猪木の関係は何方もご存じのはず。「菊」の花はお墓参りの際に一番人気の花で、日本では仏花として考えられています。
このあたりも相当イメージを膨らまして考えていかねばと思ってます。 

敵(Jさん)もそう考えてるやつらがいるぞ、ってことは分かっているはず。 騙されないように頑張りたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポスターからのサイン

菊の色も色々有りますね。

田辺騎手に、注視します。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計24897件 (投稿13669, 返信11228)

ロケットBBS

Page Top