としこさん②なんてあるんだ、知らなかった。でも名前読まれたなら確認しなくてもいいや(笑)
りぷるちゃんのタワー詣では5月13日なのね、私は6月17日に予定してます。
デリグラではありませんように。
クーさん
YouTube
二本に分かれてたから②で聞くと、3時〜四時のが聞けて、ちゃんと名前読まれてたよ✌️
リクエスト曲ライブバージョンだと言う歌が聞けず残念だけど😭
私も最初1時〜3時迄の①しかわからなくて、帰って来てしまった3時から最後までが聞きたかったのに、涙、とい思ったけど、②見つけて良かった😍
昨日は、GWで一般客が多くて、賑やかで、隅っこに座っていた私には、尚更岡野さんの声が、かき消され、空は花曇りで、キャロットタワーからの富士山は見えなくて、でも夜景の見えるレストランもあるし今度は夜行きたいな💕と思いました。
昨日は他のネット配信見ててあのグラは見て(聴いて)なかったから後でYouTubeで見たんだけど、
最後まで行かずに途中で切れてしまったのでちゃんと名前読まれたかどうかわからなくて。
以前私の名前だけ読まれなかったことあったので気になっちゃってね。
今日のあのグラ、やったね。
ラストナンバーは価値が何倍にもなる気がするな。
君ちゃんのメッセージに、待ち合わせしたキャロットを思い出していました。
図書館前のつつじがめちゃ綺麗。
としこさん、残念だったね~。
以前はよく聞こえたんだけど、今は回りへの配慮で音を小さくしてあるんだってね。椅子とテーブルも失くなっちゃったし…
昭和と言えばNSPだけど、平成と言えばあのグラかもね。そして令和へ。長寿番組を支えていると自分達を誉めようね。
え〜ん😭
リクエスト最後にかかったの⁈😅
キャロットタワーに行ったけど、岡野さんの声、あの場所では、聞こえにくくて、3時で帰って来てしまった💦
君ちゃんの書き込み見て、YouTubeで聞いたら、nspの事、岡野さんいっぱい話してくれていた💕
最後まで居れば良かった😆
帰り道駒沢公園通ったら、藤が咲いていました
今日は聴けないかなぁと思っていたけど、しっかり最後まで(初めてかも)聴けた・・良かったね〜
暫く雲板覗いてなかったから初めてキャロットに行った時リクエストして採用された「夕暮れ時・・」にしちゃった!
70年代はちょっとトラウマで思いつかなかったけれど、最後に流れ感無量なり〜
あのグラに音源あるよ。
ピンクレディーのケイちゃんがゲストの時に流れたのよね。
♪さよならピンクレディー♪の詞に、ケイちゃんが「なんか寂しい~」って言っていたの覚えてる。
りぷちゃん5月13日、東京タワーいいな。
私は合唱会議があって、生で聞くのもできないなぁ。
リクエスト曲は、「70年代をもう一度」ね。
音源有るのかなぁ⁉️
収録されてるのはライブ盤だよね⁉️
5月13日、タワー詣でしまーす🗼
その後はお茶の水に行きまーす♪
70年代を だね。
昨晩リクエスト送ったけど、そちらはちゃんと70年代をにしてありました。
としこさん、昨晩はちゃんと送れたよ。
時間おいてから再トライだね。
昨日から、リクエスト専用フォームで送ろうとしても、画面変わらず、クーさんは、リクエストしたと言うので、この現象私だけ?
にゃんこさん
新潟愛、ありがとうございます。
栃尾油揚げは、中にネギやおかか挟んで焼くとお酒のおつまみに最高😊
mimiさん
私は、逆に、wifiをYモバイルのポケットwifiから、ドコモ光に変えましたが、ほんと、手続き面倒💦
特に、何でも契約は、電気屋さんで直ぐできるけど、解約は、自分で、お客様センターにしなければならず、電話が中々通じない😨
やっと通じても、ちんぷんかんぷんで、係の人の言う事が理解できず😰
私の対応の人は、一応丁寧な口調だったけど、(こんな事も理解できないのか?)と思ってる態度がありあり感じられて、😂
いつか田舎脱出しようと、簡単に持ち歩けるポケットwifiにしてたけど、主人が絶対に引っ越さない自分一人でも、田舎に住み続けると言い張るので、仕方なく、固定wifiにしました😭
雪国田舎暮らし、年々辛い毎日です😭
70年代よじゃなくて70年代をじゃなかったっけ?どちらにせよメッセージが思い浮かばない💦
今月私には難しいテーマばかりなので今リクエストだけ送ってきました。
40年使い続けたドコモの携帯をこの度ソフトバンクのYモバイルに乗り換えることにしました。
そしてショップですすめられ、インターネットと家電もソフトバンクに。
ところがさぁ、その手続きの面倒なこと。
挙句に家電の切り替えがうまくいかずに途中で中断していると連絡が入って・・
ソフトバンクの家電のセンターに問い合わせてみると、まぁ、あちらの態度の高飛車なこと。
言葉は丁寧だけど、口調が「むかっ」とくる感じなのよ。
家の旦那なんかとうとうぶち切れ、「お前は何様だ」と電話で怒鳴る始末。
まぁ、問題は解決したけどね。
あの本人確認とか、主な契約者とか、わけわからない用語とか、どうにかならないものかしらね。
クーさん、道の駅寄ってみて。
昨年10月オープンしたけど、ずっと混んでいて今回初めて入りました。
レストランの席取りシステムがわかりにくいのよ。
もしレストランに入ったら、テーブルに番号札が乗っている席に座ってね。
その番号札をもって注文に行きます。
にゃんこさん、新潟を身近に感じてくれてありがとね。
十日町のなめこ復活してよかったね。
栃尾の油揚げは現地で買うとすごくおいしいよ。
上越からは遠いから、こちらに越してきてからは栃尾に行っていないけどね。
地元スーパーで売っていた『十日町産なめこ』が店頭から消えて半年あまり・・・😢
ところが10日ほど前から、また店頭に並び狂喜乱舞😊
そして『栃尾の油揚げ』がCO-OPのカタログに掲載されたので嬉しくて注文したところ、スーパーで発見!
注文してることも忘れ、またまた買い込んでしまいました😅
何だか新潟が身近に感じられる今日この頃でありまする。
飯山の道の駅、調べてみたら去年10月にリニューアルしたんだね。去年5月以来行ってないから知らなかったよ。
人形館行ったついでに行ってみよう。(mimiちゃんお仕事だそうで一緒に行けなくて残念!!)
今日お出かけの予定だったけど、一日中雨みたいなので明日以降に延期することにしました。
クーさん、間に合うといいね。
菜の花はわりと長く咲いているからね。
一応菜の花祭りはゴールデンウィークだもんね。
23日の日曜日は、盛りをちょっとすぎた感じ。が
道の駅が新しくなって、レストランも少し広くなったのよね。
でもねぇ、私は以前の素朴な道の駅も好きだったな。
5月1日から4日まで長野に行くけど菜の花間に合わないかしら?
少しだけでも残ってるといんだけどね。
2日に人形館行こうと思ってるのでその帰りにでも寄ってみよう。
赤いキウイ生協で申し込んで今日来たんだけどとしこさんのと同じかしら?
まだ食べごろではないようなので数日経って食べてみようと思います。
あのグラで「八十八夜」流れたのね。
第二部からは少し見て、そのあとのオンラインオフ会には参加していたんだけど、
本番は聞いていないし、メッセージも送っていないんだよね。
飯山の菜の花が来週では遅そうだったので、あのグラ聞きながら飯山に行く予定だったのに、
携帯をYモバイルに変えて、家のインターネットもソフトバンクエアーに変える手続きがなんと3時間もかかってさ・・・
終わってから飯山に行ってきたんだけど、飯山についたのが四時だったのよね。
クーさん、ごぜ哀歌をいつでも聞けるようにしてほしいっていう話が多かったから、いつか聞けるようになるかも。
でも、高田の雁木の町で歌うからよりいいのかもし知れないけどね。
としこさん、珍しいキーウィね。イチゴもおいしそう。あまりんって可愛い!
キャロット行けるといいね。
私も行きたかったけど、東京に行く日がずれてしまった・・