MENU
203,205

間違えた  としこ

りぷるさん
💦💦💦
は、タワー当たったの投稿だった💦

ボケボケの私でした💦
にゃんこさんに訂正😅

味噌豆作りました。
売ってるようなカリカリにならずだったけど、娘にお米と一緒に送ったら、これはこれで美味しいと孫も喜んでたべてくれたそうでした😊

編集・削除(未編集)

サバ缶 りぷる

としこさん、その話題はにゃんこさんだよ。

チケット、応募する人少ないのかなぁ⁉️(失礼‼️)
当たってないと思ってまた応募しちゃったよ😅

編集・削除(未編集)

東京タワー  としこ

私も今日届きました✌️
いつ行こうかな?  

今日も良い天気、娘の時のママ友とランチ情報交換
やはり年齢的に和食が良いと一致した意見😅

母の圧迫骨折も、骨粗鬆症の薬で宣伝しているように、何もしなくても起こるそのまんま骨折だったので、私もそうならないように、プールで骨の強くなる運動心がけています。
母は甘いもの好きで、コーヒーにお砂糖3本も入れたりしていたので、私も甘いもの大好物ですが、その点も気を付けています。

mimiさん
サバ缶チョコレート風味⁉️

りぷるさんは『しそ風味』がお勧め⁉️
『カレー風味』もあるの?

スーパ行ったとき、探してみようっと😍

編集・削除(編集済: 2023年02月16日 15:23)

東京タワー  りぷる

昨日のクーさんの投稿で、いいなぁ羨ましい私は外れたかなと思っていたら、今日届いたよ〠😍
いつ行こうかなぁ🤗楽器屋さんにも行きたいしなぁ🎸
クーさんは3月25日なのね。春休みだね・・・。
私は4月以降だな。

編集・削除(未編集)

栄養源

tobiraさん
ご心配いただきありがとうございます。
安静が一番だとドクターからも言われていますが、ジッとしてるわけにもいかないしね。

でも1ヶ月ほど経ったから、歩く度にあった激痛も無くなりホッとしています。
歩くのも随分楽になりました。
自然治癒しかないそうなので、無理せず焦らずリハビリはしっかりしていこうと思います。



mimiさん
サバ缶チョコレート風味っていうのがあるんだね。
食べて見たいけれど、うちの方では見かけないなぁ。
私は『しそ風味』というのが好きです。
『カレー風味』も出てました。

日光は骨の栄養源になるそうですね。
手の甲をお日様に15分当てるだけでもいいんだそうよ。
公園をウォーキングしていた頃、仲間と手をお日様に当てながら歩いていました。
足は痛みが少なくなってきてるので、ずいぶん楽に歩けるようになりました😊

編集・削除(未編集)

東京タワー クー

メインデッキチケットが当たりました。
当たったら今月25日に行こうと思ったけど、用事が出来てしまったので来月の25日にします。

今週は送らないつもりでいたけど、リクエストしたい曲があるのでテーマを金曜日に送るまで考えて
送ろうと思います。とはいっても、一応決めてはいるんだけどね。

昨日のバレンタイン今年は(も)旦那にあげませんでした。会社の人に貰ってきたから上げなくてもよいのです(笑)

編集・削除(未編集)

ハッピーバレンタイン   mimi

サバ缶チョコレート風味なるものを先日買って、いつ開けようかと思っていたけど、今日と言うピッタリの日があってよかったです。
恐る恐る開けたけど、なかなかよくてね。
味噌味のコクを出すために、カカオを使っている感じ。
カカオの苦味も加わって、いけるよ!
旦那は喜んでいました。

にゃんこさん、記念館併設の郵便局にはよく行くけど、肝心の記念館は入ったことないのよ😅
今度ちゃんと入ってみるね。

骨を強化するためには、日光浴が欠かせないとかかりつけのお医者さんに言われています
「いくらカルシウムとっても、お日様浴びなくちゃ骨にならないからね」だって。
腕まくって、シュワッチってウルトラマンポーズするようにってさ。

としこさん、農舞台では食事したことないの。行ってみる!
冬もやっているんだね。

編集・削除(編集済: 2023年02月15日 00:02)

骨粗鬆症  tobira

にゃんこサン♪
骨折でしたか(>_<)
筋力アップは治ってからにして、しばらくは安静に、お大事にね!

施設で車椅子生活している父。強い腰痛を訴えて検査の結果、軽い圧迫骨折でした(・_・;
骨粗鬆症が進むと、ドンと座っただけでもなるそうです。
くしゃみで肋骨が折れたりもするんだって(゚o゚;;
骨密度が低めの私も、気をつけて足腰を鍛えなきゃ…と思って、付け焼き刃のスクワットしたりしています。

また寒くなりましたね。
四国山脈も低い所まで真っ白です。
皆さん、気をつけてお過ごしくださいねヽ(´o`;

編集・削除(未編集)

前島密記念館   にゃんこ

mimiさん
記念館、近くなの?
大河ドラマで前島密が当時の飛脚便制度より新しい制度を提案し、
杉浦譲とともに「郵便」という新システムの名称を考え出していくシーンが印象的だったの。

毎朝、小説を楽しみに読んでます。

編集・削除(未編集)

筋力アップ    にゃんこ

mimiさん
安静にするしかないと言われたんだけど、ジッとしてるわけにもいかず・・・
お友達のドクターに「膝の筋肉鍛えなさい」って言われたの。
今まで見たいに、跳んだり跳ねたりしないようにねって😅
ε=( ̄o ̄;A ハァ… それにしてもそんなお年頃になっちゃったのね。

としこさん
十数年前、ポチさんが押し入れから落ちて、腰ではなく胸椎の圧迫骨折しました。
押し入れの上棚を直してと言った手前、責任感じちゃってね😅


骨はいくつになっても造られるそうなので、骨芽細胞をドンドン増やしましょうね。

編集・削除(未編集)

松代里山食堂  としこ

雪が降らず、お日様が照って、十日町の冬じゃ無いみたい(^o^)

にゃんこさん
骨折⁉️それは大変❗️お大事に
私も、母ゆずりで骨密度低くて薬飲んでいるので、注意して行動しなきゃ。
母が初めて背中の、圧迫骨折したのが60代前半だったので、そうならない様にほんと、要注意してます💦

mimiさん
大地の芸術祭の松代能舞台の中にあり、芸術祭仕様の建物なので、水色の内装で、テーブルは鏡になっています。
都会の人が喜ぶように、野菜ご馳走が多いので、姪夫婦が行ったら「家のばあちゃんの作るような、食べ飽きたようなものばかりだった」と言うので、今まで行った事無かったのですが、今冬はチーズフォンデュがあると言うので、初めて行ってみました。
食べ過ぎ要注意ですが、食事は、野菜が好きな年代になったので、私は良かったです。

編集・削除(編集済: 2023年02月12日 18:29)

配信見てこよう

今日は途中から聞いていました。
放送終了後、あのグラの仲間内でリモート座談会やっているんだけど、「NSPかかったよ」と言われたので、やった~と思っていました。
クーさんよかったね。

にゃんこさん、骨折だったの?
本当に完治するのは時間がかかるだろうから、しっかりケアしてね。
私もホルモン治療受けているから、骨が弱くなるのを予防するように言われているのよ。
前島密記念館、近所にあるよ❗

としこさん、松代の里山ビュッフェ?どこ~?
松代の駅の前のところ?
って聞く前に調べよう。チーズフォンデュ美味しそうだね。

りぷちゃん、今日のお題は「青味」の方が、内容あってるもん。
でも、2月は「如月」が流れるまでリクするって決めたのよね。
2月中に流れてよかったあ。

tobiraちゃん、ありがとね。
母は健康と元気が取り柄な人だったけど、最近気弱になってヘナヘナしているから喝!いれてきました(笑)

練習会場のオーレンプラザ中庭に雪だるま!

編集・削除(編集済: 2023年02月12日 02:57)

配信見た クー

さっき帰ってきて早速かかった曲の確認をし、かかった時間にだいたい合わせてメッセージ聴きました。
今日は読んでくれてよかったわぁ(o^―^o)ニコ

編集・削除(未編集)

検査結果     にゃんこ

としこさん
豪華ランチに行かれたんですね。
いいなぁ〜♪
我が家はマルちゃんの鴨だしそばで、簡単ランチ😅
朝食が遅かったのと、子供達と一緒に夕食予定だったので軽めにしました・・・ということで(笑)

量販店とかに行くと、必ず洗濯機コーナーで二層式を見ますよ。


tobiraさん
検査結果は骨折でした😓

骨折というと大袈裟になりますが、骨にキズが入ってるみたいです。
キズ→ヒビ→骨折
診断としてはそういう風になるみたいです。
でも原因が分かってホッとしてるの。
年相応に変形が出てきてる・・・と言うだけで、歩く度に激痛が走る状態と一生お付き合いするのかと思うと
それは不安になりました。

骨折と言ってもギプスはできないし、自然治癒するのを待つだけです。
最低でも1ヶ月はかかるとのこと。
ここ4〜5日で激痛はかなり治まりましたが、まだまだ痛重い感覚とだるさはあるので、
しっかりリハビリしようと思っています。

骨粗しょう症ではないけれど、それに近いものがあるから、
少しの外力で今回のようなことになったんだと思います。
骨を丈夫にしておかなきゃね。

編集・削除(未編集)

あのグラ如月詩  としこ

先週と同じメールで送ったら、リクエスト、かかって嬉しかった。
くーさんも名前呼ばれたよ。
一時からのあのグラ聴く為に、早めにランチ、松代里山食堂ビュフェで、今年は冬期間チーズフォンデュも、あると言うので、行ってみましたが、やはりビュフェスタイルの食事は、食べ過ぎて、あのグラ途中でウトウトしてしまい、ラジオの前の食べ過ぎ要注意です。

りぷるさん
この時期も、毎週かけてもらっても足りないくらい、ぴったりの歌がありすぎて迷っちゃいますよね、💦

にゃんこさん
二層式は、前に母の所に、半自動の二層式がありましたが、私のは、シンプルな二層式でした。
〉すすぎが終われば勝手に水は止まってくれたので、慌てて水を止めに走ることも ないですから、それなりに便利でした。 

ほんと脱水してないから、すぐ行かなくても、シワにもならず良い製品でしたよね。
〉足ふきマットなどを洗いたい時は、3分くらいでチャチャッと洗い、3分くらいすすいで済ませば、出かける前でも洗うことが出来ました。

ほんと二層式は小物洗いに最適、毛糸洗いの脱水だけとか、帽子洗いとか、プール行っているので、水着洗いとか、便利でしたが、今は一台でなんとか我慢して暮らして行こうと思ってます。

mimiさん
も、二層式お好きだったのね(^o^)
お母様の88歳おめでとうございます。
東京でも、キチンと節目のお祝いされたのですね!!
十日町では、米寿のお祝いは親戚や近所も呼んで、盛大に行ってますが(コロナ前)
新潟市は、周りの人があまり高齢者の記念日のお祝いしてないみたいで、実家の母にお祝いしてあげられなくて、、、(母を連れて、二人でベルナティオでお泊まりして、お祝いした事にしましたが)

Tobiraさん
ご実家が2年留守家ですか!?
雑草は直ぐに伸びてくるし、管理が大変ですね、、、
我が実家も、今年の寒波で水道管のトラブルがあったり、やはり人が住まない家の維持は大変です。兄にお任せなので、私は、心配するだけですが、、、

編集・削除(編集済: 2023年02月11日 20:43)

消えちゃった  tobira

先日、木瓜の写真の後で、長文を書いてる途中に電話かかって…
あちこち連絡して戻ると、エラーで送信できずに消えてしまった(T ^ T)

mimiちゃん♪
お母様、お元気で米寿おめでとうございます*\(^o^)/*

にゃんこサン♪
膝の検査結果はどうでしたか?
無理せず、お大事にしてくださいね(≧∀≦)

クーさん♪
我が家は、両方とも両親が健在です。
私の親は施設に居て、今は面会もままならないし、健在っていうのも違和感あるけれど…

編集・削除(未編集)

あのグラその後  りぷる

3人の名前が読まれた瞬間、ススキは刈られてしまいました😅

編集・削除(未編集)

あのグラ  りぷる

リクエストは「青い涙の味がする」にしちゃった😅
天邪鬼でごめーんm(_ _)m

編集・削除(未編集)

おはよう クー

昨日の東京は雪だったようだけど千葉は雨でした。

今日は出かけるためあのグラは聴けないので帰ってきたらYouTubeで聴きます。
今日こそ読んでくれぇぇぇぇぇぇ。

編集・削除(未編集)

地元新聞の小説

先月から地元新聞の小説『ゆうびんの父』が始まり、毎朝楽しみに読んでいます。
上越の名前が出てくると、何だか嬉しい。

皆さんご存知の郵便の仕組みを築いた上越市出身の前島密のお話しなんだけど、
1円切手の肖像にもなっています。

この1円切手にはとてもお世話になってるの。
まだ切手が50円だった頃、絵手紙用に記念切手を沢山買ったんだけど、値上がりと共に、
1円、2円、3円、10円の切手を買う羽目に。
今では3円切手が無くなったので、50円、10円、2円、1円を貼って63円にして出しています。

なぜ3円切手を作らなくなったのかしらね。
って言う前に、なぜそんなに沢山の50円切手を買ったかだよね😅
昔はよく絵手紙を出してたのに今じゃ・・・😓

編集・削除(編集済: 2023年02月10日 21:25)
合計1299件 (投稿1299, 返信0)

ロケットBBS

Page Top