いえいえ、ご意見は大歓迎なのでお気になさらないでください。
でもやっぱりあそこは気になるんだなあ、と思いました。レジンは効果直後はふにゃふにゃで、乾燥ののち2次硬化させてようやく強度がでるのです。なので薄物は苦手なのでした。
● 自作野郎さん
あ、あくまでもシロウトの思い付きなので、気にしないでください。
やはり難しいんですねえ。
いや、なにか変な事を言ってしまいスミマセン。
ご意見ありがとうございます。
いったん今の形で仕上げてから最後のチャレンジとさせてください。
ご指摘の方式は検討した策にあるのですが、まだ試していません。現時点で3Dプリントキットとしてはほぼ限界の厚みでして、その方法だと結局上半分がかなりの薄さ(現時点上端部で0.15mmです。なので中間部でも0.2~0.3mmとか)になるので、果たしてどうなることやらと・・・。
あと、2面の端面が見えてる箇所だとどうしても斜面部が発生してしまいますね。後部左右のパネルは全端面が見えてしまうのでどうしても台形になってしまいます。後部左右パネルをはめ殺すとエンジンルームハッチが開けられずエンジンが見えないです。ある意味現状でほぼ限界かもしれません。力不足で申し訳ありません。
● 自作野郎さん
戦闘室の装甲板ですが、内側の途中に段差をつけて上端の断面の厚さを薄く見せるということですよね。
途中に段差をつけるのではなく、外側と内側の角度を変えて、段差がないように薄くしてくことは可能でしょうか?
この車両は開口部が大きいので内側も結構見えてしまうので、段差は気になるかなと思いまして。
技術的な知識がないシロウトの言うことですみません。
合計668件 (投稿668, 返信0)