○自作野郎さん
こんばんは。
10tジャッキもいろいろですけど
画像で拝見した感じだとコレが近いタイプですかね?
> https://relicsww2.com/index.php?route=product/product&path=64&limit=100&product_id=1616
参考になりますでしょうか?
● 自作野郎さん
私もジャッキの図面は持っていないのですが、英語だけでなくドイツ語で検索すると思わぬ収穫があったりするときもありますよ。
消火器の画像を探すときに、ドイツ語にしたとたんすごい沢山見つけることができたこともありました。
ちなみにこのタイプのジャッキって、ドイツだと今でも普通にネットで売っていますよね。
色こそ青とか赤とかですけど。
グリレHの砲弾ボックスのフタは、私も分かりません。
すみません。
ちなみにグリレMでも砲弾の上には箱のようなものがあるので、もしかして信管つけたり設定したりするための機能とか関係あるんですかね。
知識のある人が見ていたら、知らない者が的外れな事を書いていて失笑ものかもしれませんけど。(苦笑)
グリレHの後部弾薬箱のふた、なんでこんな変な形してるんでしょう・・・?
2重構造っぽいですし穴がずれてるし。日光による弾頭部の過熱防止なのでしょうか。
一応10tのつもりで作りました。
ただジャッキの図面等が見つからず、ヘッツァーの3面図と写真から作成していますので少し怪しいです。いい資料があれば教えていただきたいです、そうしたらグリレのボーナスパーツにつけられるかも・・・?
● 自作野郎さん
だんだん形になってきましたね。
見ていて、左フェンダーのジャッキが目につきました。
ジャッキは10トン?15トン?
72スケールではまともな形のジャッキはあまりないので、ボーナスパーツは固定金具のないジャッキをお願いしたいです。
ハイディールのジャッキほしいなあ~。
合計668件 (投稿668, 返信0)