MENU

余生

● SHOZOさん

そうか、3Dプリンターには昔から馴染みがあったんですね。
それなら抵抗感もないでしょうねえ。

私も細かい作業ができなくなったら、模型ライフの余生は素組みでバンバン作って在庫をゼロにしたいですね。
あと10年はこの調子でゴリゴリの作品を作りたいですが。

スキャンメルはチマチマと進んでますよ。

編集・削除(未編集)

いい時代になったけど

みにすけ屋さん

>画像のグラントは、赤い部分は3Dプリント製なのでしょうか?

そうなんですよ。
私の場合3Dは本業の方で昔からいじっていたのが幸いでした。
ご存知のように古いキットが好きなのですが、いつもネックになるのが足周りでしょ。
それを3Dプリントパーツに置き換えれば現代に通用するキットが沢山あります。
私の模型ライフの余生はそんな方向性かな~。
細かい作業は目が追い付かなくなってるし。

みにすけ屋さんは機械に優るゴッドハンドがあるんだからこのまま作品を増やすことに注力してほしいですね。
一ファンとしては。

編集・削除(未編集)

来たー!

● SHOZOさん

おぉぉ!ご無沙汰です!!
大阪以来ですねえ。ほんとうに。

リンクの紹介ページにも書いたのですが、本当に寂しくなりました。
ミニスケールの灯を消さないようにこれからも頑張って続けていきたいです。

画像のグラントは、赤い部分は3Dプリント製なのでしょうか?
むっちさんもそうですが、みなさんデジタルを駆使してますねえ。
私はエアブラシも使えないくらいメカ音痴なので絶対自分ではできないですね。

私もいい歳になりましたので、このレベルで作れるのはあと10年でしょうねえ。
1年に1作ですから、あと10作は渾身の作品を作りたいです。

SHOZOさんもときどきはこちらに画像貼りに遊びにきてくださいね。
お待ちしておりますよ。

編集・削除(未編集)

ご無沙汰しております

みにすけ屋さん、ご無沙汰しております。
遅ればせながら20周年おめでとうございます!時がたつのは速いものですねえ。
M4conとかやってたのがちょうど20年前なのでそのころからですか。
当時のメンバーで今もコンスタントに作っているのはみにすけ屋さんとコウ中村さんくらいですね。SNSの方はあまりチェックしてませんが。
かく言う私も細々と続けていますよ。
写真は制作中のハセガワグラントと大阪でみにすけ屋さんからもらったフィギュアです。
お互い体に気を付けて長く続けていけるといいですね。
あ、むっちさんもお久です。

編集・削除(未編集)

たしかに

● むっちさん

いらっしゃいまし。
ね、やっぱりお好みですよね。
確かにエアフィックスだったらキットの味を活かしてプレーンに作るでしょうねえ。
思い入れのないIBGだからこそ、情け容赦なくバッサリ改造できるのかも。
いつぞやのPSTのカチューシャみたいに、かなりキットパーツが余りそうですよ。
このグレーと白のコントラストがいいですよね。
塗装したくないですよ。(笑)

ジオラマの仕掛けは、アコーディオンみたいに折り畳み式とか…
そんな事はなく、ベタに横長のベースになります。
でも、いろいろ小ネタも用意してますので、ベース上は賑やかになると思います。
完成まではいつもの長征です。1年後をお楽しみに。

編集・削除(未編集)
合計668件 (投稿668, 返信0)

ロケットBBS

Page Top