MENU

なるほど

● 自作野郎さん

どこの3Dキットもだんだんと精度が高くなっているような感じですよね。
ただ、どれくらい正確に再現しているのかも重要で、せっかく細かい部分まで再現されているのに、そもそも形が間違っていたり、あまりに一体成型すぎて奥のほうが塗装できないとか、相変わらず玉石混交な業界だと思います。

素材の質感もメーカーによってずいぶん違いますし、いろいろ経験してみないと分からない事も多いですね。

編集・削除(未編集)

積層痕はどうしても

球状のものを印刷すると両端にはどうしても積層痕が残ります。
私は25ミクロンで印刷しています、板状のものはほぼ見えないくらいに仕上がりますが転輪やタイヤは構造上積層痕は残りますね。
でもペーパーで軽く撫でれば消えますから、これでも随分ましになったのです。

編集・削除(未編集)

見えないけどね

でも、実際にはここまでの解像度では見えないので、積層跡は気になりませんよね。
実際に塗装する前にヤスリがけをしますしね。

編集・削除(未編集)

よろしくお願いします。

● 自作野郎さん

4号のエンジンまわりのパーツ、楽しみにしてます。
よろしくお願いしますね。

スペインから頂いたタイヤですが、30ミクロンで積層しているそうです。
拡大画像で貼っておきますね。

編集・削除(未編集)

ありがとうございます!

次は4号のエンジン、行きますよ~
(車両はラングかなあと)

編集・削除(未編集)
合計668件 (投稿668, 返信0)

ロケットBBS

Page Top