MENU

データはいじりまくりです

>それとも自作野郎さん側でデータをいじってる?
はい、データはいじりまくってます。
1/16用のデータをそのまま縮小して印刷しても強度が足りずにバラバラになります。
なので見えないところでパーツを補強、例えばフェンダーの裏でタイヤとフェンダーをつないだり細くなりすぎる支柱を太くしたり、といった加工をしています。この辺りはかなり(偉そうw)ノウハウが必要ですね。

塗装も進んでいい感じですね。ワクワクしながら拝見しています!

編集・削除(未編集)

少しいじった

照準器を少し伸ばしたのと、その下のハンドルは2つも位置と大きさを修正しました。
これから薬莢受けのバスケットを作ります。

編集・削除(未編集)

3Dはすごい

● 自作野郎さん

そうか、各スケール共通データなんですね。
各パーツバラバラなのを72でひとまとめにするのは元データがそうなってる?
それとも自作野郎さん側でデータをいじってる?

今、砲塔内部を作っています。
ほぼ色塗ってるだけですね。
こんなに簡単にこの精度のパーツが手に入るなんて、すごいですね。

編集・削除(未編集)

バイクとフィギュアは別です

もともと1/16のデータでした。なのでデジタルデータ上では結構細かいパーツ分割がなされていました。
1/72化するときにバイクで1パーツ、フィギュアは一人1パーツに構成を変更して印刷しています。

編集・削除(未編集)

そうそう慣れます

● 自作野郎さん

このキットもこれまるっと1パーツだったりします?
さすがにフィギュアは別パーツかなあ。
スポークとかきれいに抜けてますね。
72のインジェクションではここまで再現できないですねえ。
でも、これで慣れてきて「目が72になる」と、配管とか細かい事やりたくなりますよ。
そうやって中毒になるのも楽しみですねえ。

編集・削除(未編集)
合計668件 (投稿668, 返信0)

ロケットBBS

Page Top