MENU

テストショット

蓋の裏のリブなどを入れてない状態でのテストショットです!
これって4号にも使いますか?そうであれば最終版に近いテストショットをお送りできます。

編集・削除(編集済: 2025年05月25日 23:53)

蓋を開けるとこんな感じ

強度を維持するためにはすり鉢状に肉を抜くしかないのでこんな感じになります。

手前が前期型、奥が後期型
左から蓋閉(しわパターン1)、蓋閉(しわパターン2)、蓋開

と、よくわからないバリエーションとなります!

編集・削除(編集済: 2025年05月25日 23:56)

確かに4ミリ

定規をあててみたら確かに4ミリくらいですね。
イメージではもう少し大きいと思っていたのですが、確かにこれくらいになりますね。

まあ、フタはあったほうがいいかと聞かれると、このような使い方ができるのであったほうがありがたいですが、1つのパーツをつぶすつもりならフタだけ抽出することはできますし、かえって歩留まり悪くなるなら、必須という事ではないとは思いますが。

編集・削除(未編集)

おお、さっそく

● 自作野郎さん

おぉ!早速準備ありがとうございます。
私がパンターで作ったときは、自作野郎さん謹製のスリーブ付きMG34に、プラ角材から自作した弾薬袋をつけました。
フタとベルト、弾は何かについていたエッチングです。

編集・削除(未編集)

高さ4mmくらいしかありませんが・・・

こんな感じでいかがでしょう?
蓋の形状は2パターンあるみたいです。しわの入り方も2パターン用意しました。
蓋が空いているのも欲しいですか?

編集・削除(編集済: 2025年05月25日 08:37)
合計668件 (投稿668, 返信0)

ロケットBBS

Page Top