MENU
18,842

アプリコットコンサートのお手伝いさんを募集しています!

こんばんは!
2023年3月28日に開催されるアプリコットコンサートのお手伝いをしてくださる方を募集しています。

合計で13人の方にお手伝いしていただきたいと思っています。
かなり人数が必要となるので、お手伝いしていただけると大変助かります。
しかし、現在大学生の先輩を優先させていただきます。申し訳ございません。
主な仕事の内容は、
◎一般受付(2人)…
プログラム、ペンの配布

◎OB・OG受付(1人)…
来てくださったOB・OGさんに名前を書いてもらいます。

◎花束・プレゼント受付(1人)…
花束やプレゼントを受け取り、リストに記名してもらいます。


◎ホールの扉の開け閉め(2人)

◎パーカッション(4人)

◎影アナ(1人)

◎司会(2人)

です。
お仕事の詳細はお手伝いしてくださる先輩が決まり次第、係の者が説明させていただきます。
手伝ってくださる方は、牧野高校吹奏楽部の公式LINEから連絡お願いします。また、質問も公式LINEにてお待ちしております。

再度申し上げますが、かなり人数が必要となっております。お手伝いしていただけると本当に助かります!ぜひよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

年の瀬のご挨拶と新しいご案内

皆様、年の瀬いかがお過ごしでしょうか。
本日付で、ポータルサイトへ、アプリコットコンサートに関するご案内と、新しいお知らせ(第6号)を掲載しています。

https://sites.google.com/view/makinowind/

今年のアプリコットコンサートは、卒業生の出演者も募集しています!🎉

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年12月31日 19:44)

牧高祭について

匿名で失礼します。
今年度、牧高祭は開催されると高校のHPで確認したのですが
吹奏楽部のステージはありますでしょうか?
ございましたら、日程、時間などお知らせいただきたいです。
また卒業生など見に行くことはできるのでしょうか?

お忙しい中とは思いますが、ご存じの方、現役の方、わかる方いたら、教えてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご質問ありがとうございます。
Makino Wind Orchestra事務局長 41期 松岡が回答しております。

部へ確認いたしましたところ、9月8日(金)12:10~12:40体育館にて演奏を予定しています。
演奏会情報については、本投稿に添付していますURLのポータルサイトにも掲載しておりますので併せてご案内申し上げます。

顧問及び現役生より、「暑さに負けず牧高祭に向けて取り組んでいます。」とのことです。

引用して返信編集・削除(未編集)

6月の予定

こんばんは。林田です。
遅くなってしまいすみません。
6月の予定です。

1日 15:30〜18:00
2日 15:30〜18:00
3日 OB・OG交流会
4日 オフ
5日 16:30〜18:00
6日 15:30〜18:00
7日 16:30〜18:00
8日 15:30〜18:00
9日 15:30〜18:00
10日 9:00〜17:00
11日 オフ
12日 16:30〜18:00
13日 かえる祭
15日 16:30〜18:00
16日 15:30〜18:00
17日 9:00〜16:00
18日 オフ
19日 16:30〜18:00
20日 15:30〜18:00
21日 16:30〜18:00
22日 15:30〜18:00
23日~30日 テスト期間

引用して返信編集・削除(未編集)

【緊急】交流会についてメールをくださった方へ

前回投稿いたしました、交流会に関する内容に間違いがあり、メールをくださった方に返信されていない事案が発生しています。
前回の投稿に記載致しましたメールアドレス(makiowindorchestra@gmail.com)に誤りがあり、ご連絡くださった方に返信が行き届いていない状況です。

もし、該当する方がいらっしゃいましたら、改めて次のメールアドレスにご連絡お願い申し上げます。makinowindorchestra@gmail.com

引用して返信編集・削除(未編集)

ポータルサイトを開設しています。

GWにご案内いたしました交流会のご案内に際し、お申し込みいただきました皆様、ありがとうございます。
なお、フォームよりの申込は締め切りましたが、メール( makiowindorchestra@gmail.com )でのご相談は随時受け付けております。学校での楽器借り受けを希望される方につきましては、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。

表題の件につきまして、前文でのご案内等をURL(https://sites.google.com/view/makinowind/)のポータルサイトに掲載しております。どうぞ皆さまご覧ください。よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月28日 23:55)

かえる祭

こんばんは。船津です。
かえる祭の日程が決まりましたのでご報告させていただきます。

日程 6月13日(火曜日)
時間 16時30分〜17時
場所 北館4階視聴覚室

48期生のお披露目の場になります
ぜひお越しください!

引用して返信編集・削除(未編集)

OBOG交流会につきまして改めてご案内

こんばんは。GWが間もなく終わり、通常業務に戻られることと存じますが、GWの最後に改めて交流会についてご案内いたします。
日時:令和5(2023)年6月3日(土)
場所:大阪府立牧野高等学校 音楽室・普通教室
参加費:1口 500円
ご参加いただけます場合は、こちらのURL( https://forms.gle/wLGWPhNgy5hdgJRDA )よりご応募ください。参加募集は5月13日(土)までとなっております。
募集締め切りまで1週間を切っておりますので、参加をお考えの方はご応募お急ぎください。
なお今回、学校での開催ということで、会場費はかかりませんが、楽器及び楽譜のご用意にかかる必要経費、また牧野高校吹奏楽部現役生への”協力金”として参加費を徴収いたします。予めご了承くださいませ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月07日 22:35)

ご挨拶

この4月より主顧問を担当しております坂本です。

OBOGの皆様におかれましては、常日頃より現役生の活動を支援してくださりありがとうございます。

今年度はコロナによる活動への影響も実質的になくなり、少しずつ従来の形を取り戻していくことになるでしょう。
しかしながら、この3年間で経験できなかったこと・引き継がれなかったことが多くあります。
クラブの発展のため、引き続きご支援をお願いいたします。

すでにご案内している交流会にも幅広い世代から多く参加いただけることを楽しみしています。
OBOGの活動においては忌憚のないご意見お待ちしております。

引用して返信編集・削除(未編集)

OBOG交流会のご案内

OBOGのみなさま
拝啓 新緑の候、いかがお過ごしでしょうか。 早速ではございますが、すでに先行して日程のみ公表していました交流会について下記のとおり開催する運びとなりました。
なお、当日は”Makino Wind Orchestra”の総会を開催し、規約の策定および事務局設立(役員の選
出)も行います。 詳細なタイムテーブル等は5月27日(土)頃に公表できるよう準備を進めてまいります。 お忙しいとは存じますが、ぜひご来場くださいますようお願い申し上げます。


日 時:2023年6月3日(土)
集合時刻 10:30 終了時刻16:30
会 場:大阪府立牧野高等学校 音楽室および普通教室等
参加申込:Googleフォームより https://forms.gle/wLGWPhNgy5hdgJRDA
参加締切:5月13日(土)中
参 加 費:1口500円
ご質問:
MWE.obog2021@gmail.comまで
〔夜の部開催について〕
OBOG交流会夜の部を開催予定です。
こちらも合わせてご案内いたします。
日 時:当日18時半 枚方市駅付近にて
会 場:未定
参 加 費:未定

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月07日 22:35)
合計49件 (投稿47, 返信2)

ロケットBBS

Page Top