MENU
156,493

No.95の統合失調症のその後

いつも妹がお世話になり、ありがとうございます。
一昨日から薬が変わり
この2日間は少しは良くなった感じがしたのですが、 
本日の夜にまた妄想気味な発言をしし始めました、そのまま睡眠してくれと思っていたところ、
どうやら21時過ぎに、119番に勝手に電話をしてしまったようです。
理由は隣のアパートの人が死にそうだみたいなことを言ったようで、
その後、救急車が隣のアパートに駆けつけアパートの住人にヒアリングをして、最終的に何もなく救急車は引き上げることになるのですが、
ご近所の方も救急隊の方にも多大な迷惑をかけてしまいました。

本人に救急車を呼んだ理由を聞いても訳のわからないこと(隣のアパートで昔死んだ人がいる)などと言っており、
今後また同じようなことが起こらないためにもやはり入院治療を検討したいと考えております。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月14日 05:43)

こんにちは、いつも受診ありがとうございます。

妹さんは救急車を呼んだことを覚えているのでしょうか?
覚えていないのであれば、睡眠薬による意識障害(せん妄)の可能性が
ありますので、この前処方したピレチアを止めてみて下さい。
それで改善すると思います。

覚えているのであれば、被害妄想ですので、
薬物調整しかありません。
アリピプラゾールが効いてくるのを待ちたいですが、
待てずに問題行動を繰り返すのであれば、
入院するのも良いかもしれませんね。
その際には紹介状を作成いたします。


また診察の時に教えて下さい。

もし自傷他害行為があるのであれば、
躊躇せずに警察を呼んでください、
そのまま入院できると思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

休日になると1日寝てしまいます。

ヤフー知恵袋から来ました。よろしくお願いいたします。25歳の女性です。
現在、双極性障害の治療を行っており状態は前より良くなっています。
しかし、休日になると夕飯時まで眠気が取れず眠ってしまいます。
不眠はなく、22時頃には寝るようにしています。
平日は起きることができ、休み時間も居眠りすることなく過ごしております。

この眠気の原因の可能性としてどんなことが挙げられますでしょうか。あと、改善策がございましたらアドバイスしていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
日中の眠気を訴える患者さんは非常に多いですよ。

原因としては、睡眠障害(不眠症)が圧倒的に多いですが、
中には睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシーなど特殊なものも
稀に認めます。これらは耳鼻科や睡眠障害の専門病院で診断が可能です。

夜間も眠れて、昼間も眠いのであれば、
内服薬の副作用の可能性を考えます。
精神安定剤の多くは眠気という副作用があり、
それ以外でも、抗アレルギー薬、総合感冒薬なども眠くなりますよね。
一度原因薬物を止めてみれば、解ると思います。


内服薬の可能性も無ければ、ADHDの可能性を考えます。
脳内のドーパミンの活性低下によるもので、
低気温、低気圧に左右されることが多いですね。
双極性障害と誤診されていることもありますので、
一度調べてみてはどうでしょう?


私にアドバイス出来るのはこれくらいでしょうか?
貴方の場合、眠くても仕事に支障がないようですので、
あまり気にしなくて良いと思いますが・・・

よろしければ相談にいらして下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計552件 (投稿255, 返信297)

ロケットBBS

Page Top