MENU
156,492

性同一性障害(性別違和)の診断をすぐ得るには

37歳MtFですが、早く性同一性障害の診断を受けたいのですが…
年齢的にも急いでいるのですが、住んでいるところが青森県というのもあってか、性同一性障害の診断を下せる病院がなくて、大変困っています。

先日は弘前大学病院に紹介状を持って行ったにも関わらず、「うちでは話を聞くしかできなくて診断は出来ない」と返されました。

「〇〇病院で性同一性障害の診断やってるよ」と聞いて、いざ〇〇病院に問い合わせすれば、「うちでは診断できません。」
「△△病院で性同一性障害の診断やってるよ」と聞いて、いざ△△病院に問い合わせすれば、「うちでは診断できません。」

どこに行けば良いんでしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
性同一性障害は発達障害に合併することが多く、
私の所にも沢山の患者さんが来ております。

発達障害と同様、生まれつきの遺伝的な脳の構造の問題ですので、
治るものではありません。
周囲の人に正直にそれを伝え、配慮して貰うと良いですよ。
昔と比べて随分と偏見は減っていると思います。


もし、戸籍を変えたい、性転換手術を保険医療で行いたい場合は、
2名以上の精神科医の診断書が必要になります。(一人は専門医であること)
自費で手術を行う場合は診断書は不要ですが、かなり高額になります。

ネットで「目的の地名 性同一障害 診断」と検索すれば、
いくつか病院が出てきませんか?一軒ずつ電話し、
診断書が欲しい目的を伝え、書けるかどうか聞いてみると良いですよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

統合失調症の急性期の症状について

いつも大変お世話になっております。
今年もよろしくお願いいたします。
そちらに統合失調症と知的障害で月一で通院している52歳(女性)の兄です。
ちょうどそちらにお世話になって1年が経ちました。通院してからは割と落ち着いて過ごすことができております。ありがとうございます。

ところが昨秋に母親が亡くなって以降その影響なのでしょう年末になるにつれて当人の発言に妄想や幻聴してる感じが出てきまして、普通に会話が成り立たなくなってきました。買い物を1人ですると、必要のないものなど買うようになってきたり、後日それを私が注意すると、この頃は反発するようになってきまして(反発の内容も意味不明な感じでよくわからなくて)
注意すると反発するため今ではなるべく否定せず優しく話すようにしています。
12月に電話診察で先生からはデイケアになるべく行くようにと指導していただいたのですが、当人がデイケアで嫌なことがあったのか、行くように説得しても全く行かなくなってしまい、困っております。
そのため私が休みの日に買い物に連れてったり、散歩させたりして発散させるようにしてますが、
奇行な感じは変わりません。
処方された薬はちゃんと服用しています。
最終的に入院治療をしたほうがよろしいでしょうか?
施設も検討しております。

今週7日の土曜日に診察で伺いたいと考えております。そのときに相談させてください。
よろしくお願いします

 あと今のところ暴れたり叫んだりはしていません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月03日 09:25)

本日は受診ありがとうございました。
診察の時にも言いましたが、
幻覚妄想が問題行動に繋がっていないのであれば、
緊急性はありません。

きちんと服薬が出来るのであれば、外来で
しばらく様子を見ても大丈夫だと思いますよ

妄想に対しての対応は以下のページ参照してください。

http://www.niwaiin.com/C4_18.htm


診察前に返事出来ず、申し訳ありませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計552件 (投稿255, 返信297)

ロケットBBS

Page Top