●動画
明日もお邪魔虫予定ですので御参加の皆様、宜しくお願い致します ^^
この場をお借りしてすみませんが、マツイ様、明日是非ともお願い致します <m(__)m>
●動画
当日御参加の皆さんお疲れさまでした。毎度ながらの画像と動画UPさせて頂きます <(_ _)>
画像の公開は掲示板でお知らせになりますが、動画はYouTubeのお気に入り登録して頂き
通知を「ON」にして頂けると、より早く視聴出来ますのでよろしければお願い致します。
※ 記載できるURL数を越えてしまう為、動画は次の書込となります。
2022/08/11 SRTT流『峠怖い初心者対象』サーキット体験ツーリング
●画像(合言葉は、srttです)
https://30d.jp/yama-srtt/93
https://30d.jp/yama-srtt/94
https://30d.jp/yama-srtt/95
Bクラス以外、ガラガラです😭😭😭
日曜、ハイパーは、ほぼ、定員です。
大赤字覚悟開催です。
土日も氷を用意します! タオルは、普通のタオルでなく、汗を吸ってすぐ、乾く素材の方が氷に最適です。普通のタオルは、タオルが吸ってしまう。。。
APEのマツイです。
8/16平日クラブ スチールカットを公開しました。
練習の参考になれば幸いです。
猛暑の中 お疲れ様でした!
公開は いつものデータ便(レンタルサーバー)にZipファイルにて格納しています。
毎度になりますが、一括ダウンロードをお願いします。
マツイの著作権は全て放棄しますので、画像が自由に活用してもらえれば幸いです。
ただし、他の参加者さん画像も混在しているので、
モラルを守った範囲で活用して頂ければ幸いです。
http://dtbn.jp/rSltC73R
パスワード : srtt
ダウンロード期限 : 8/24(7日間)
フォルダ内訳 : 1、2、3、4、5、6 (2.82GB)
機材 : EOS1DX Mark3 、 EF300mm f2.8L IS2 USM
計1465 カット
続いて今週末21も参加予定で進行中です。
…前日20Aコースも算段中ですが、こちらはまだビミョー。。
確定ではありませんが、参加の際は 引き続きお世話になります。
ご参加の皆さんお疲れ様でした。sakuさん、撮影ありがとうございました♪
sakuさんの追走のプレッシャーから逃れるため走りましたら、27.6が記録されておりました。
毎度、ちびっ子で参加恐縮です。
皆様のお邪魔にならないよう、端っこで参加させていただきます。
また、よろしくお願いします🤲
平日クラブご参加の皆様、暑い中、お疲れ様でした。
sakuさん、動画ありがとうございました。
久しぶりに自分の走る姿を拝見させていただきましたが、
まだまだ、変えられる伸びしろがある(伸びるかどうかは練習次第)なと、とても参考になりました。
観られている時は、イントラとしてもう少し分かりやすくハングオンしたいと思います。(^^;)
モーターサイクルドクター須田の移転の件で、色々とご心配をお掛けして申し訳ございません。
あくまで、業界の販売網が再編することに対する「戦略的移転」です。(^^)
お客様と従業員ともに高齢化していき、全体の規模が縮小していく二輪業界の中で、
ひきつづき皆様のバイクライフを支えるサービスを提供し続けるための最善と考え、
この選択をしました。
これからも引き続き、応援、よろしくおねがい致します。m(_ _)m
チーム短足黒黄GSさんへ
福島からお疲れ様です~
休憩の折、楽しげな会話をありがとうございます!~秒速95メートル以下でないとアウトですね!。
ムサもみ@チーム短足より
こんばんは!、内藤主宰はじめイントラ皆さまこの度もご指導くださりありがとうございます(感謝)~また、参加者皆様もお疲れ様です!~またの時でもよろしくお願いいたしますm(__)m。
さて、SAKUさん今回も追尾撮影をありがとうございます(感謝)!。
R1100Rで参加致し~充分承知でも、速くはないけど「安定感のある乗りやすい秀作」改めて再認識ました~これもSRTTスラーロームトレーニングでの新鮮な実感です!。
因みに、今回の平日クラブには、1600cc・1250cc・約1150cc・1250ccと小生のも入れて計5台のビーマーさんか参加され\(^o^)/サンショウです!、まぁ~巨漢でも乗りやすいって感じで各々がトレーニングされました(素晴らしい)。
しかし・・多摩市なら土地を5坪買えるオートバイが=「BMWは売れてます!!」。日本の未来は明るい!?。
内藤代表、インストラクターの皆様、ご一緒頂いた皆様、平日クラブありがとうございました。
またまた転倒してご迷惑お掛けしました。
saku様動画ありがとうございました!昨日ダメダメの理由がバッチリ撮影されていました!
皆様、またご一緒するかと思いますので、よろしくお願い致します。
内藤代表 イントラの皆様 参加者の皆様、昨日は大変お世話になり誠にありがとうございました。デカイ図体で大変ご迷惑をお掛け致しましたが、お陰様で終日楽しく走ることが出来、得るものが沢山ございました。
次回も皆様とご一緒出来ればと思っております。
saku様、動画撮影して頂き誠にありがとうございました。自身の運転レベルに赤面ですが、大変参考になり大感謝でございます。ありがとうございました。
内藤代表、イントラの皆様、ご参加の皆様お疲れ様でした。
予報よりも大分過ごしやすい気候で幾分走りやすく、特に氷のパワーは最高でした。
日差しですぐ溶けてしまうのが残念で、
個別に塩でも振ったらもう少し保つかな?と思わず考えてしまうほどでした。
sakuさん、追走動画撮影ありがとうございます。
小さなバイクでも綺麗に走らせるのは難しいな~と思いました。
引き続き練習頑張ります。また次回もよろしくお願いいたします。
saku様
暑い中撮影ありがとうございます。
昨日は久しぶりに1分29秒08出せました。
フロントスパコルSC1、リアロッソコルサⅡ(共に中古ですが)のお陰かなと思っています。
自分にはパワーGPより相性がいいと感じました。
これで調子に乗って更なるタイム短縮を狙うと、お約束で転けるパターンですので自重します。
お待たせいたしました
後期スクール日程を各ページにアップしました
みなさまのご参加お待ちしております
またカレンダーには記載がありますがページがないスーパーハイパーおよび平日ジムカーナへのご参加は
スクール参加時に直接内藤へご確認願います!
内藤代表、イントラの皆様本日はご指導ありがとうございました。
ご参加の皆様お疲れさまでした。
私のカメラで撮影出来ました映像をご案内します。
全員は撮影出来ていません。撮れていない方、スミマセン m(_ _ )m
https://youtube.com/playlist?list=PLtvi3IbgW1eaOTfYFsDfzN_kaGlSWJugn
内藤代表はじめイントラの皆様、
今回も御指導ありがとうございました。
氷もありがとうございました。おかげで一日体力もちました。
御指導受けた内容を普段の運転でどう練習出来るか考えて、
次回に活かせるように、、、なれたら良いのですが(笑)。
またよろしくおねがいします。
暑い日が続きますが、皆様、お変わりありませんでしょうか。
この場をお借りして移転のおしらせ。
メカニックとして勤務しております「モーターサイクルドクター須田」が、
このたび移転をする事になりました。
(移転先は決まりましたらドクター須田のHPに掲載いたします。)
現在、移転の準備のため、新規の修理等の受付を中止し、
会社の固定電話は、常時留守電となってしまいます。
弊社をご利用のいただいている方で、
もし、修理やお困りごと、ご質問等ございましたら、
お気軽にいなむらのFB、LINE、携帯電話
(初めての方で、連絡先をご存じない方は、
スタッフやご利用いただいている参加者経由で)
でご連絡ください。
16日の平日クラブには参加の予定です。
よろしくお願い申し上げます。
続けて、7/30のSRTT トミンビギナーサーキット入門(TBC)
こちらも走行会同様といことですみません。(。-人-。) ゴメンネ
●画像(合言葉は、srttです)
http://30d.jp/yama-srtt/92
●動画