明日11月7日は練習ありません。
14人。
前半は学童の子供で体育館がいっぱい。
ミナト、シャッフルとボックスを教える。
久々にマサヒロ登場。
アオキが若い子を連れてきた。その子はマサヒロに憧れてクラブを始めたらしい。
アオキ、サーカスシルクールの宣伝、通訳としてカンパニーと共に全国を回るとのこと。
オイカワ、合宿費用を払いにくるが野地さんと会えずにがっかり。
あとはいつもの練習、パッシングチームと剣玉チーム。
以上、文・クロセ
練習後飲み4人。
カツキオススメの鳥メロ向かいにある餃子の翠葉へ。
以上、文・ミナト
※来週7日は練習ありません。
遅れてしまった。
14人。
外国人の方が一人自分で調べて来た。
「剣玉がデカい顔してた。」と言われるくらい剣玉の輪が大きく。
いつもの右後ろ細々から徐々に徐々に広く大きく…。宮の助、キシマキ、ナナチ、ポルコ、アベさん、外人。
あとは、いつもと変わらない練習風景だったと。
詳細特にないので、代わりに写真が多めに。
練習後飲み。
8人。水玉飲みから参加。
トヨシマ飲まずに帰る!?
※11月7日は練習ありません。
YDC合宿2024.10.19~20
トヨシマ、カツキ、クロセ、キシマキ、オイカワ、タカハシユータ、運転手兼ツアーコンダクターノヂゾウの7人車一台富士吉田膝栗毛。
オイカワ、タカハシ、クロセは合宿初参加。
19日(土)
0730横浜東口集合出発。
大井松田インターで下りる。この先東名集中工事の為渋滞で。
下道もそれなりに渋滞。選択ミスか。
0940道の駅「ふじおやま」休憩。
山中湖パノラマ台近くでビューポイント観光。早速クラブを出してパッシング&撮影。
アベさんが御殿場まで来たらしく富士吉田で待ち合わせをするがが、迷ってしまいしばし待ち惚け。
合流後、1200吉田うどん「あらき」にて昼食。吉田うどんでもとても固いほう。
新倉山浅間公園観光。何処となくよく見かける写真で有名観光地。ここでもクラブを持っての撮影。
1430秘密のキャンプ場、ミネルヴァキャンプ場着。
テント設営後体育館で練習開始。ジャグリングの前にバドミントン。子供が遊びに来たので一緒にやったりで~1715。
温泉、買い出し、で、1930バーベキュー開始。
雨が降るが、屋根有りの場所なので問題なく。雨音がオシャレな感じを醸し出し良い感じのBBQ。0130頃まで飲んで語り合う。
運転手ノヂゾウは1200過ぎ先に寝る。
20日(日)
夜は寒かった。出発前寒さ対策を周知したので皆なんとか乗り越える。
0600カツキ、トヨシマ、キシマキ朝練。
0730アベさん帰途につく。
あと片付けをして0930練習開始~1100。トヨシマ二日酔いで思うように動けず。
ミネルヴァキャンプ場、素和美小学校さま、大変お世話になりました。ありがとうございました!
1200昼食吉田うどん「てんせいや」。去年も行った、こちらは美味いと好評。
後は観光。
鳴沢氷穴→富岳風穴→船津胎内樹形の地底探検3ヶ所巡り。
1515船津出発で、東名伊勢原辺りから渋滞して横浜着は1830頃。
富士吉田から3時間15分位か。渋滞しててもそれくらいで帰ってこれる。渋滞はまぁイヤだが。
みな練習に観光に宴会に楽しく過ごした二日間でした。
観光も昨年行かなかった場所を案内できて良かったな。
来年はもうネタ切れだな。
秋は色々予定があって日程決めるのが難しく、ちょっと寒い時期になってしまったので、来年は春~初夏辺りに企画しようかな、と、思っております。
来年の参加をお待ちしております!
参加者の皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!
ベイスターズがCSファイナル2連勝した夜、15人。
久々のアベさん、宮の助、キシマキの剣玉コンビとお喋り。
久々のカセタニ、ハヤシを褒める。「みんな真面目に練習やってるなぁ」
クロセさん、珍しく18時鍵開け前に来る。初めてか?ということは奥さんがお留守、と。
トヨシマ、珍しく途中で帰る。好きなジャグリングもせず、もっと好きなお酒も飲まず。
他、鍵の開け閉めしかいなかったので詳細不明。
練習後飲み6人。
ノンアルなので飲まずに帰るつもりだったが、アベさん来るなら行かないわけいかず。
クロセさんも、二日酔いなので帰るつもりが、アベさんが来るなら行かないわけにいかず。
カセタニ「アベさんとあと何回飲みに行けるか分らないから。」無礼なやつだ。
今週末はYDC合宿in河口湖キャンプ。
7人参加。
ジャグリングマニアばかりなので、練習多めかと。
正しい合宿の姿かもしれませんが…
その頃には、ベイスターズ日本シリーズ進出決めている予定。