MENU
67,485

ピアノあそび

 初心者にいきなりエリーゼのためにを挑戦させてくれるピアノの先生。やっと右手だけで全曲を通すことができる所まで来た。高齢者の仲間とともに楽しい時間が過ぎていく。ピアニストと呼ばれる演奏家の巧みな指使いとその表現力に感嘆するが70歳から始めた者でも練習すれば少しずつでも動くようになる!ことを実感すると幼少からその環境で夢中になれば人類の誰でもがピアノをそれなりに弾けるようになるのではと思う。それにしてもこの名曲は途切れ途切れ、つっかえつっかえでもその旋律が美しい。ピアノの前に座っているだけでいい気持ち。あと5年練習続けばおもしろくなるぞ!

更新 死について http://ryo.justhpbs.jp/shinitsuite.htm

写真ウィーンのある場所のピアノ

引用して返信編集・削除(未編集)

はやくも1週間

 またまた追っかけごっこが始まった。「ここに書いて行動する」が行動が先走り書くのが追いつかない!
まずこのホームページのメンテナンスをやりたい。それぞれのページのリンク切れがないか。更新が滞っているところに新鮮な「かぜ」を吹き込もう。この作業は楽しく今年1年をどう過ごすか考える時間でもある。昨年は書籍の出版という初体験で自分の周りに思わぬ小さな波が押し寄せてくるような快さを感じた。今年も引き続き出版に関係した動きをつくっていこう。
まず4月6日 読売新聞一面にサンヤツ広告(業界用語 「サンヤツ」とは、朝刊一面の下にある出版広告のことです。 タテが3段分、ヨコが8分の1なので 3段8分の1、略してサンヤツと呼ばれています。)が予定通り掲載された。真ん中で一番目立っているのでは。
4月05日 新刊JP(日本最大級の新刊・話題本の紹介サイト)でインタビュー記事前編が予定通り配信された。
https://www.sinkan.jp/news/11237
4月12日 インタビュー記事後編 が配信される予定。
それ以降はAmazonでの販売は半永久的に続けられるということです。

引用して返信編集・削除(未編集)

幻の東京オリンピックマラソンコース

お墓参り、年始のお客さん、そして本日動き始めた。久しぶりの山手線で千駄ヶ谷駅へ。目指すは国立競技場。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月03日 07:26)

明けましておめでとう御座います!

今年も「全力投球」で生きます!
・ランナー復帰10kmマラソン大会完走5回以上と自分で決めました。
・コロナに惑わされない定期的なライブ実現
・国内、国外大旅行を実現
・ピアノで「エリーゼのために」全曲演奏、人の前で完奏する。ピアノのホームコンサート実現。
・書籍の普及 次の書籍を準備する
こんなことをやってみたい!
人生は二度ない! 皆さん、よろしくお願いします。
このホームページで書き行動する!

引用して返信編集・削除(未編集)

ここまで来てしまった!

皆さん!お元気ですか。
2022年12月31日。11月をすっ飛ばしてしまった。
http://ryo.justhpbs.jp/tsubuyaki2022.html

引用して返信編集・削除(未編集)
合計32件 (投稿31, 返信1)

ロケットBBS

Page Top