MENU
81,923

ジュエリー以外のお買い物

3/26 千代の一番のTSVがあったので、いつも在庫が無いつゆの素3本セットが出てた!やった! と買いました。
送料込 5,136円

引用して返信編集・削除(未編集)

今日は「チーズのSALE」に来ています〜
オリーブオイル爆上がりの昨今
でも美味しいものはやめられなーい
戦利品はまた後で〜

引用して返信編集・削除(未編集)

現時点で2ctならまだ在庫ありますね。
さくらピンク限定 とのことなので、
私は心穏やかにスルーできました。
(私のお財布もホッとしてます)

引用して返信編集・削除(未編集)

やはりお値段が・・。
大きさ以外はあまり変わらないんでしょうか。品質とか。
桜ピンクとうたっているから色がウリなのか。
以前同じゲストの時に1ct未満をいただきましたが、やはり小さかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

GSもぶつけてきましたね~!!

引用して返信編集・削除(未編集)

4/8 QVCで大粒モルガナイトが出ます〜
高そうだけど観てみようと思います

引用して返信編集・削除(未編集)

いやいや〜 まだ続きがあったらしまして

あまりの可愛さに諦めきれず、『真っ黒のと交換希望』
とオペレーターに連絡しました。
確約は出来ないそうですが、交換用紙に希望を書いて送り、お祈り中です。
本物のポリードにそっくりでミニチュアって、
私的にはど真ん中ストライク。
希望が叶ったら画像載せます 🙏

引用して返信編集・削除(未編集)

まもりにんさん

勘弁して下さいよ~!!はじめの写真で「さすがにジュエリーも極めると1周回って、エナメルのバッグのモチーフにいくのか」なんて思って動画みたら、牛の角?これジュエリーなんだ!って、早速シルバー注文しちゃったじゃないですか!そしたら、直後の「返品希望コメント」はじめにこれを言ってくれないと、、、!まあ、それじゃ、わびさびがないですね。即座にキャンセルですよ~。あぶないあぶない。でも素敵に見えましたよね、これ。レビューでも、「真黒です」って書いてあったけど、、、。わからないもんですね、、、。返品、540円のレターパックとかは使わないですか?ポストに入らない厚みだと、がっくりきますよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

で、ウチに来た現品
え?
あれ?
黒じゃないの??
放送で黒しか出てなかったよね?
実物は下の方がもっと薄いグレーです。
黒だから頼んだのにガックリ。 返品めんどくさーーい

引用して返信編集・削除(未編集)

放送の録画からの切り取り。
モデルさん、トルソーにかけた2本、ナビがつけてるもの
全部真っ黒ツヤツヤ

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月04日 11:09)

QVC
Tar Tar 牛の角 ハンドバッグ ペンダント [カーディ]
購入時の価格 6,799円
Web商品画像はこちら

引用して返信編集・削除(未編集)

今日ショツプチャンネルでSSVのハニカム構造のスプラコールスポンジ
このボディスポンジ、バカ高いと思ってたんだけど
去年、手術後、あかすりとか行けなくなった家族のために購入したの

意外や意外!効果があるのよ~
ぶつぶつだった息子の背中が、ましになっている
私も借りてたんだけど、共有はちょっと・・と、
思っていたので、SSVなので、また購入したの
1万近くするのに、なんでこんなにお高いの?とか
いろいろ思うけど、我が家には確かに効果があったのよ~(*^-^*)

引用して返信編集・削除(未編集)

Wi-Fiを切った状態での書込みテストです。
ちなみに私はiPhoneです。

引用して返信編集・削除(未編集)

そろそろ届くかな?と、本日3/28 サイトを見たら
こんなのが表示されました。
今日買ったら 送料込 4,136円 だったじゃん!


こういうところがキライよ、QVC ( #`꒳´ )プンプン

引用して返信編集・削除(未編集)

小田切さんの2連クオーツ

5066833 SVクォーツ、ホワイトアゲート、淡水真珠 2連ネックレス QU 163.00ct Ag 79ct P6.5mm 19800円です。

この価格ですから、夏にジャンジャンつけるつもりです。このネックレスは、珍しく「テレビで観るより、華奢でありますように、、、」と祈った商品です。あまり大きいとおもちゃみたいに見えそうで、、、。
結果案の定、小さめで気に入りました。パールが入っているところが購入のポイントでした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月21日 15:54)

まもりにんさん

ありがとうございます😊
スマイルラインはK18とルビーで、チェーンはマルベリー幅1.35mmです。
マルベリーは5年程前に購入したので28,800円でした!
あの頃に戻りたい…

「お二人のハイレベル…」ではないですよ~!
ハイレベルはaysさんです!
aysさんのコーデを見られてアドバイスも頂けて、とても参考になります。
まもりにんさんもダメ出しでも何でもご意見あればお願いします🙇

引用して返信編集・削除(未編集)

横ですが、さとさん 赤系セットのスマイルラインのネックレスは、ルビーとK18でしょうか?
チェーン部分も地金たっぷりな太さでとっても付け映えしますね。

お二人のやってることがハイレベルすぎて、感心するばかり。 脱帽 pecori

引用して返信編集・削除(未編集)

短めのネックレスを繋げるという発想はありませんでした!
さすがアレンジ上手なアイデアで、また考えが広がりました!
ちょっとレベルが上がる感じがして上手くいくか不安ですが面白そうです。
持っているビーズネックレスは引き輪のもありますが、ビーンズ型クラスプが多いので変えないとですね。
アジャスター5cmを1つ持っていますが、もっと長いのを足すのも考えてみます!

aysさんの重ね付けからパールのステーションがとても使い易いと思い、今日の塗野さんのステーション(無核淡水 PT850 P3.5〜5mm 50cm)をお気に入りに入れました♥

引用して返信編集・削除(未編集)

さとさん!

色石の連を沢山おもちで、長めでつけるのがお好きということなので、今度は新しい石なり、今お持ちの石と同じでも、ちょっと大きめでカット違いなどのもので、50㎝くらいのも、仲間入りさせると良い気がします。
良く「大は小を兼ねる」といいますが、ジュエリーに関しては、「長いものは、スライドチェーンやクリップチェーンでない限り、短くはできない」というのが私の考えで、2連にするのは別として、最近の流行からしても、短い色石の連に地金のチェーンをつなげてわざとアシメトリーに見せるのもありですし、全部が色石でないことの軽さもでますから、ルビーの連×大きめルビーとクリップチェーンのつなぎ連でも長さを変えればすごくオシャレだと思います。80㎝の予算があれば、50㎝ならより質の良いものが購入できると思いますし、、、。何かをつなげて80㎝にできるとなれば、購入の仕方もずいぶん広がると思います。これも、留め具を変えないといけない場合が多いと思いますが、、、。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月23日 19:59)

ありがとうございます!
嬉しいです!
今までこのような重ね付けしたことないです!
自分のコーデに自信がなく、ダサいかな…頑張っちゃってる感じかな…と無難な2連止まりでしたが、今回aysさんのご提案で考える幅が広がったように感じます!

私はショールームの方にもっと提案してもらいたいと思っていました。
私の持っているジュエリーもわかるだろうし、ショールームに色々置いてありますからね。

ブルーのビーズネックレスはタンザナイトです。ルビーのビーズも80cmなので、2連にして写真のようなスマイルラインのペントップを挟んだりしています。

重ね付けは難しいですが、楽しくもありました。
とりあえずパールや白地金が少ないので、もっと重ね付けを意識して探そうと思います!

引用して返信編集・削除(未編集)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C1VC4JKP/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

お持ちのネックレスの留め具を、すべてカニカンのように調節できるものに替えるとものすごく幅が広がります。
特に要の45㎝のチェーンとバタフライのペントップは、何にでも合うと思いますから、このチェーンが50㎝や55㎝になるだけでも全然違うと思いますよ。
参考の、アジャスターを張り付けます。これが1番使い易いです。私は、ブルガリのチェーンにもこの1番長いのをつけて調節しています。
本来は40㎝しかありませんから。この調節がしたくて、特殊な留め具でコンバーチブルできない18kオールYGのブルガリパソドピョチェーンをわざわざ売って、留め具が普通のタイプのステンレスとのコンビに買い替えたんです。おかげでとっても重ねの幅が広がりました。今回の2連クオーツも塗野さんのところで、留め具交換してもらいます。(長くして使いたいので)

引用して返信編集・削除(未編集)

さとさん!!

素敵なコーデじゃないですか~!やっぱり沢山ジュエリーお持ちじゃないですか。重ねなきゃ勿体ないですよ。青い色石のロングは2重でチョーカーのようにも使えそうですね。
すぐにコーデアップして下さって嬉しいです。自分のもっていないジュエリーを見せていただくのは、楽しいです。いろいろ見せて下さいね!!
私、色石の連は難しいと思い込んでましたが、この位のサイズ感のものならありだなと勉強になりました。GSの放送内でも重ねつけで紹介してくれればいいのにと思いますね。
せいぜい、チェーンに別売りのペントップつけるくらいの紹介しかしないから、、、。辻さんのアワーでは、視聴者のコーデ紹介もしたりしますけどね。
ルビーバージョンで使っているパールは、はじめの写真のパールのバージョンに加えて使ってもいいと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月23日 17:00)

ブルー系です。
色石が好きなので、ビーズの80cmネックレスの出番が多いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ルビーバージョンです。

引用して返信編集・削除(未編集)

aysさん、こんにちは😊
ご提案ありがとうございます!
昨日から悩みました〜
長さ調節の出来ない物だったり、外側が華奢だったりと難しかったです。
とりあえずaysさんを参考にコーデしてみました…
しっかりしたトルソーをお持ちですよね!
ハンガーにTシャツで失礼します😅

引用して返信編集・削除(未編集)

これは、比較的お持ちのものでコーデできるのではないかと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

コインのネックレスは、45㎝に調節してあります。その中に沼田さんの、アコヤステーションP4.5mmです。外側には、単純に2連でもだいぶ重ねつけ感出ると思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月22日 15:44)

さとさん、こんにちわ!
私も、ラストチャンスのクォーツ迷いました。綺麗でしたよね。さとさん、45cmのネックレスをかなめにコーデしていらっしゃるなら、チョーカーに近い短い使い方で、ステーションを入れて、2連パールもプラスというだけでも重ねつけ感アップすると思うのです。私のコインネックレスを45cmにして、くんでみますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

水晶とパールの重ね付け素敵です✨
ゴージャスでも涼しげで、コーディネートが本当にお上手!
暑い夏にこの2連クォーツネックレスや今日のラストチャンスのスターカットクォーツの連のネックレスなど、惹かれますが重ね方が難しいです。
私の持っている地金ネックレスでは合わせたくても、ボリュームが違いバランスが悪くなります。
ネックレスは重ね付け前提で購入しているつもりですがなかなか上手く行かず、ペントップを付けた45cmにロングネックレスの2連しか出来ないのが悩みです。

引用して返信編集・削除(未編集)

おおー 白と透明で統一ですね。
人の肌に乗ると水晶の透明感がもっと出て涼しげに見えるでしょうね〜
今回購入品は一番外側のロングの連ですね。
この練組の二列の分岐点にあるレクタングルの水晶を連ねたネックレス(60cm)を昨年買ったんですが、単体だと老けて見えてお蔵入りしてます。
重ね付けは難しいなぁ (>︿<。)

引用して返信編集・削除(未編集)

ジュエリー関連画像置き場

美しいジュエリーの画像や動画
街で見かけたMCさんなど、
記事にする程じゃないけど皆さん見て見て〜
な時はこちらへ貼って下さい。

私の投稿はのっけから番外編です(ノ≧ڡ≦)

YouTube 怪しくないので飛んでみて下さいませ
https://m.youtube.com/watch?time_continue=43&v=TDPZfhdnINA&embeds_referring_euri=http%3A%2F%2Fwww.hawaiianjewelry.school%2F&source_ve_path=MTM5MTE3LDEzOTExNywyODY2Ng&feature=emb_logo

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月22日 02:24)

歌手の由紀さおりさん
5/17,18 パリの日本文化会館での55周年コンサートを無事に終え、
BS-TBS「麗しの宝石物語」の取材でパリ〜ウィーンの旅を続けてらっしゃいます。
パリではルーヴル美術館所蔵のカメオや宝飾品の数々が見られる模様。 三沢さんも出てます。
ドイツのクンストラー、ゲルハルト・シュミットさんの奥様は日本人の方だったんですねー 初めて知りました。
兎にも角にも 今から放送が楽しみすぎる〜ぅ

由紀さおりさんのブログ 良かったら見てくださーい
https://ameblo.jp/saori-yuki/entry-12853109967.html

引用して返信編集・削除(未編集)

ティファニーの展覧会

ゴールデンウィーク中盤 私は家事の手際が悪い主婦なので、世間がお休みの期間は自分の時間がなかなか確保出来ません〜
GSTVを観ながら早々に寝落ちの日々です。

そのようにウトウトしてる時、大松さんが放送でチラッとティファニーの展覧会の話をしてるのが耳に入り、寝ぼけながら検索。
今朝サイトを読み返したら、かなり本格的展示の模様。 ハイジュエリーをかぶりつきで見られる好機は可能な限り行くようにしてます。(上野の美術館のカルティエ展とか)
とりいそぎ情報共有です〜

ティファニーの公式ページ
https://www.tiffany.co.jp/stories/events/tiffany-wonder-exhibition/

引用して返信編集・削除(未編集)

miimyさん 行かれたんですね
さすが研究熱心な行動派!
お手持ちのロイヤルブルームーンストーン、ティファニーのクラゲの石に全然負けないくらいきれいですねぇ

わたしのスマホは古い機種なので、手前のガラスに私が写りこんじゃってて出せないのばかりです トホホ
入口のバードオンアストーン?の鳥のオブジェは出せるけど、あれ、可愛い? かなあ?
私にはイマイチでした。 ナンデモオオキクスリャアイイッテモンジャナイ

ティファニーカラーのお皿の展示が素敵でした。 あれを復刻してアクセサリーを置ける位の小皿を3,000円くらいで売って欲しかったですなぁ(無理なんでしょうが)
一昨日の放送で大松さんが、プログラム的なの売ってなかったと言ってたけどありました。早々に売り切れたのかもしれません。

引用して返信編集・削除(未編集)

GSTVで購入したスリランカ産ロイヤルブルームーンストーンリングとともに・・

引用して返信編集・削除(未編集)

ロイヤルブルームーンストーンクラゲ(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

皆さま。お久しぶりの投稿のmiimyです。
まもりにん様さすがに早い!
和あつぃもティファニーワンダー展行ってきました!
愛してやまないロイヤルブルームーンストーンをこれでもか!と贅沢ふんだんに使用したくらげモチーフや、同じくロイヤルブルームーンストーン使用のネックレスの前で
GSTVで購入して毎日つけているスリランカ産ロイヤルブルームーンストーンのリングを重ねて動画を撮ってみたりかなり楽しめました!
50カラットあるというアメシストを手に持たせてもらったり職人さんと会話交流もできる非常に有意義な機会でした!
また再訪すると思います★

引用して返信編集・削除(未編集)

自作のオリジナルヴィトン

ヴィトンのモノグラムは大好きですが、、ファスナーがいち方向で使いにくい、ヌメ革の白っぽい色が汚れてきたり、バッグの中がベタついたりするのが嫌で、自分で、ヴィトンのバッグを全部分解し、黒の本革を交えてで作り変えました。
全手縫いです!!

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月10日 18:11)

aysさん!器用なのですね~!
ルイヴィトンを「分解」だなんて聞いた事もないですし考えた事もないです!
私には失敗が目に見えて恐ろしすぎます😱
バッグや財布などって、自分の使いやすい形がありますよね。
以前使い勝手の良い財布が古くなり、同じタイプのを探しましたが見つからず、革製品のお店でオーダーしたことあります。
気に入ったバッグを使い勝手良くご自分で変えられるなんて凄いです✨

引用して返信編集・削除(未編集)

hoiさん コメント有難うございます。
こういう工具をつかって、縫うべき部分にトンカチで上からたたき、きれいな穴をあけていきます。
そこに、皮革用の糸、針をつかい返し縫いの繰り返しのような感じでひと針ずつ縫います。皆さん、ミシンで縫うと思われますが、ミシンだと失敗したとき、大事なモノグラムに取返しのつかないあとがついてしまいますから、逆に怖いんです。1番大変なのは、分解する時と、仕上げの柄をピッタリあわせる時です。ヴィトンをお持ちの方は多いと思いますが、分解した方は少ないと思います。本当に縫製が素晴らしいです。旅行鞄に使われる方が多いのにも納得です。
私は、決してブランド志向ではありませんが、丈夫さを1番に考えるなら、ルイ ヴィトンは間違いなく一流です。その他のことは、いいたいことは山ほどありますが、、、。正規品とコピーの簡単な見分け方は、モノグラムの柄がぴったり合っているかです。側面と前面で少しでもずれていれば正規品ではありません。正規品はミリ単位でもずれていません。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちわ~お久しぶりです~♪
いやいや、すごい情熱ですねぇ~(笑)
ヴィトンのバックを分解して作り直すなんて、私の選択肢にはないわ(笑)
おまけにすべて手縫いなの?
専用の針もいるだろうし・・感心しました(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

上の写真のバッグは、こういうパーツですべて、ファスナーでくみたてられるように作りました。こうすれば、どこかが汚れたら、そのパーツだけ、はずして、修理するなりできます。必ずダブルファスナーにして、ものの出し入れがしやすいようにしました。バッグの中は撥水加工の黒の布を使い、とポケットも沢山つけました。

真ん中のバッグは持ち手も全部とれますし、リュックにもなります。皮革を縫うのは、体力を使い、指も酷使するので、第一関節が曲がってしまったのです。

両サイドのショルダーは、若い男の子から、「何というシリーズですか?」と電車でよくきかれました。

私は30年前にヴィトンに行って、「モノグラムに黒をあわせたいから、特注して欲しい」とお願いにいったら、「デザイナーの意向で、モノグラムにはヌメ皮しか合わせない」というのが条件なので、、、と断られ、じゃあ、自分でやってやるとつくりました。そうした、その数年後にメンズ用として、モノグラムに黒の革、持ち手をつけたものが発売され、「だから、私がさんざん言ったのに!!」と頭にきました。

でも、分解してみて、ヴィトンの丈夫さは本当に、たいしたものだと感心しました。黄色の糸でがっちり縫ってあり、先は5cm以上糸を余らせてボンドでとめてあります。モノグラムの模様は寸分たがわず合っています。
さすがだとも思いました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月10日 18:12)

はじめまして

インターネットに疎くて勇気も出ず、ずっと皆さんのお話を読むだけでしたが、先程初めての方がいらっしゃってやっと勇気が出ました。私もお仲間に入れていただきたいです。
私は色石が好きで、GSTVは5年半前から少しづつ集めています。
感謝祭やショールームイベントにも行ったりしています。
なかなかジュエリーの話をする機会がないので、楽しくお話出来たら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

まもりにんさん
気にしてくださってたのですね!
ありがとうございます😊
私の投稿を読み返してみたら説明不足なところがありました。
マジックアイシトリンとしか書いていなかったのですが、ショールームに問い合わせたのはペントップなんです。
とても丁寧に情報を教えてくださったのにすみません。
結局私の欲しいシトリンはルースでももう無いらしく、三沢さんはフィリップ君に掘ってもらおうかと仰ってると言われました。
実現したとして、まだ経験の浅いフィリップ君がトムさん程のクオリティに出来上がるのか、少し不安にも思います。
今月ショールームに桐戸さんが来られるので、その時にまた話しましょうと今はなっています。

引用して返信編集・削除(未編集)

さとさん

ムンシュタイナー マジックアイ シトリン
ありました〜
今現在日本にある石についてはトム・ムンシュタイナーのサインのギャランティがつくそうです。

 以下、ウェブサイトのコピペです。

商品ID 5074527
お届け期間 7週間前後でお届け
返品可否 返品不可
放送日時 2024/03/15 13:37
その他 付属品:カード
商品詳細
【2024年5月ガイド誌掲載】マジックアイカットシトリン。ムンシュタイナー氏によるカットストーン。カットと石の美しさをいかしたシンプルなデザイン。男性の手にも映えるボリューム感のあるジュエリーです。
K18YG
ムンシュタイナー
マジックアイカット
シトリン
リング
CI 約5.50ct
総重量:約7.3g
最大幅:約12.5mm
最小幅:約3.0mm
高さ:約6.5mm
対応サイズ:8~20号

 (それにしても 値上がりしましたねー)

引用して返信編集・削除(未編集)

アクアさん、はじめまして!
初投稿〜に書きましたが、アクアさんに続く形でやっと勇気出せました!
やっと念願叶い昨夜から嬉しいです😄

石について全然詳しくはないですが、子供の頃からキラキラが大好きです✨
GSで少しづつ増やしていて、身に付けるのも、夜な夜なブラックライトで眺めるのも大好きです!
こちらこそよろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

さとさんはじめまして
私も参加させて頂いたばかりです。
色々な宝石を持ってらっしゃるし(ムンシュタイナートムさんのまで!)お詳しそうです。
私は何も知らないので又色々教えて下さいね。どうぞよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

まもりにんさん、ありがとうございます!
ムンシュタイナーはGSで初めて知りましたが、斬新でスタイリッシュなカットや形が「カッコいい!」と一目で好きになりました。
特に泡がブクブクしている様なマジックアイが1番です。
ムンシュタイナー工房では代表的なカットとしてマジックアイは残す方向らしいですが、まだ経験の浅いフィリップ君なので本当にどうなるのかわからない、と三沢さんがおっしゃってました。
残念です…

とりあえず今はシトリンを探してもらっていますが、限りある在庫の中どうしても無理ならファイヤーオパールも良いですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

十年ほど前にQVCで、ムーンシュタイナーカットのアクアマリンのペントップを紹介していました。
その時は、高価な色石の商品をTV通販で購入する勇気がなく諦めましたが、
10年越しにGSで似た商品を見て、欲しいという気持ちを抑えきれず注文しました。
デザインは、まもりにんさんが紹介された商品に似ていて、斬新で気に入りましたが、
色が思っていたよりも薄くて残念に思いました。
それ以来、色石は実際に見てから購入したいと思うようになりました。

それ以前にGSでパライバのトップも購入しましたが、この商品はネオンブルーの綺麗な色で
価格以上のお品だと思い満足しています。
色石は当たり外れがあって難しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

さとさん
マジックアイがお気に入りなんですね!
ムンシュタイナーカットは色々あるそうですが、私もマジックアイは名作だと思います。
わたしが今年1月頃までネットで在庫あるのを確認できていたマジックアイは、ファイアオパールです。
これならば、三沢さんも含め、まだどこかが持ってるかもしれません。
オレンジよりの色味でカットの見え方もシトリンほどパキッとはしておらず、お好みかどうか分かりませんが、それがかえって不思議さを強調するかなと思ってました。
変形シェイプなのもスタイリッシュで使いやすいと思います。
画像は拾い物ですが、これに似た感じの形で、ペントップとリングがありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

あー!やっぱり!そうだったんですね!
小柄な、優しそうな方!ありがとうございます!
私は7年くらいGSTV見てきてますが、7年前はパライバトルマリンやいろんな物含め、買う勇気がなく…
10年前にタイムスリップしたい…その当時は、マンダリンガーネットとか、素敵だなぁーとみてるだけでした。
まもりにんさんがおっしゃってた、災害がきた時はこれを持ち出そう!というジュエリーボックスは、常にテーブルの上にあり、いつも眺めてホクホクしております❤️

引用して返信編集・削除(未編集)

先程抜けてましたが、やっぱり青い石にパライバは外せませんよね。
GSを知って、初めてオーダーしたのがパライバのリングでした。
5年前ですが、買っておいて良かったと思っています😄

引用して返信編集・削除(未編集)

wjyさん!
はじめまして!
横浜感謝祭行かれたのですね!
昨日茂木さんの中継を観ました。
せっかく行かれたのに、お目当てのものがないと残念ですよね。

スーパーバイヤーはGSの社長(今橋さん)だとショールーム店長に聞きましたよ!
いつもハット姿で参加されてますよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

私も青石が好きで集めてます❤️
一番はパライバトルマリンとダイヤと、カボションカットが無性に好きで好きで。
パライバトルマリンのカボション、ターコイズたまらないですね❤️

引用して返信編集・削除(未編集)

さとさん、はじめまして!
久しぶりに投稿します。
昨日、初めて横浜の感謝祭いってきました!
いつの間にかお気に入りから消えていた品があったり楽しかったですが、目当ての菊地岳さんのキューブパーツを見たかったのですが、地金メーカーさんは1社もなく、宮下さんのパールも見たかったのに、出展されてませんでした。
本当に目当ての2ヶ所がなくて、ちょっと物足りなく。康雄さんところのブレスレットを買って帰ってきました。
どなたかご存じの方、スーパーバイヤーとGSTVの社長は同一人物ですか?
近くにいた方が、店員さんにエメラルドじゃなく、ペリドットでなく、ツァボライトではなくて!緑のあの石ない?て聞いていて、店員さんが分からないから、クロムダイトオプサイト?みたいな名前じゃないですか?クロムナンチャラですよね?と私が会話に入ったら、更にそこに、GSTVの社長と言われる方が、クロムダイオプサイドだよ、と教えてくれました。
もしかして?と思いまして!

引用して返信編集・削除(未編集)

まもりにんさん!
はじめまして!
どうぞよろしくお願い致します!

私も青い石が好きです。
サファイア、ターコイズ、タンザナイトを購入しました。
アメシストも好きです!
誕生石のルビーも好きです!
ピアス、ペントップ、リングと同じ石で揃えたいので、少しづつ増やしています。
最近のお気に入りは購入したばかりのムンシュタイナートムさんのアメシストリングです!
そして今ショールームに探してもらっているのはシトリンのマジックアイですが、トムさんのこともあり、難しいかもと言われています。

感謝祭やショールームイベントでは掘り出し物などあり楽しいですが、やっぱり値段が上がりましたね…

引用して返信編集・削除(未編集)

さとさん いらっしゃいませ
どうぞよろしくお願いします。

色石かお好きとの事ですが、お気に入りの逸品、または
これから注目している石種はどんなものですか?

私は青や緑の石が好きです。
が、昔の感謝祭にはあまりいっていないので、大きい石はほんの少しです。大後悔しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

aysさん!
はじめまして!
返信ありがとうございます!
aysさんはヤフーの時に色々調べて教えてくださったり、文章もお上手でとても惹かれます!
よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

さとさん!!
またまた嬉しいお仲間のご参加、超歓迎です!!
GS歴私より、はるかに先輩ですね。いろいろお話聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

こういうのが欲しい!!

塗野さんのショップのナチュラルゴールデンのロングネックレス!おすすめして下さったけど、絶対買えないお値段だから、試着だけさせていただきました。高級品はやはり違うと感動しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

まもりにんさん!!

いつも、コメント有難うございます!!私も、何か仕事したいなあとは思うのですが、なにせ、不用品をメルカリにも出品できない始末です。本当に情けない。人見知りもないし、そんなお仕事は素敵ですね~!!
人と話すのも大好きだし、楽しそう。でも、お金が発生して、何かしら問題がでてくると、打たれ弱いから、どっぷり落ち込みそうな気がするんですよ。正直、カラーコーディネーターとか、何とかコーディネーターって
「ふんわりした、良くわからない仕事だな」と否定的に見てたし、、、。。だから、仕事するなら、昔ながらの内職みたいな手作業の単純作業とかが1番気楽だと考えてました。
しかし、まもりにんさんは、博識ですね~。そういうお仕事の存在も知りませんでした。でも、そういう提案すごく嬉しいです!!
私が留め具や、クリップチェーン、スライドアジャスターにこだわるのは、重ねつけのため、ミリ単位でそれぞれのネックレスの長さを変えたいためなんです。たぶん、アレンジに困っている方は長さをかえられないネックレスをお持ちの方が多いんじゃないかと思います。今は、アジャスターも売ってますけど、逆に短くもできるというのはなかなか難しいですからね。

この写真のゴールデンロングは、1本でこの状態です。アシメトリーな、、、。私物は、チョーカーっぽくつけてるナチュラルゴールデンの5ピースのステーションとブルガリネックレスだけです。
このロングが2つに分かれるようになってたかは、確認しなかったんです。コンバーチブルの方が使えますよね。どうせなら、、、。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月10日 14:02)

これは右側のジャラッと多連のが試着品で、手持ちのステーションぽいのとパールクラスプで繋いでます?
スーパーロング カッコいいしスタイルアップしてくれるし、とってもいいですよね!

常々思ってるんだけど、aysさんのトルソー組みって
そんじょそこらのデザイナーよりセンスあると思いますわ
シェルパールのメーカー等と組んで、重ね付けのアドバイスと販売をする
「パーソナル ジュエリースタイリスト」をやってほしいわー
顧客の手持ちジュエリー&アクセサリーを活かして、有効な買い足しアイテムを組み合わせた重ね付け例を3組くらい提案するお仕事。
 買い物時間を含めて2時間で3万円。メールでのアアフターフォロー1回付き。試着の写真撮り放題。
面談時なら自社製品を割引購入可能。

組み合わせやすいようにクラスプや連組を工夫した製品も企画、製品化してくれたらいいなあ

お洋服の世界で「パーソナルスタイリスト」(根本さんもそうですね)という職業がありますが、
そのジュエリー特化版。

色石ビーズやパールの連を持ってるんだけど、一本で付けるとなんだか老けて見えるのよー て人、結構居ると思うので、需要ありそうな気がする・・・
てか、まずは私がお願いしたいわ!

引用して返信編集・削除(未編集)

ショップチャンネルのジュエリー また壊れた〜(涙目)

先月、ショップチャンネルの3連パールのイヤリングが壊れました。
定期手入れで拭き拭きしてたら、パールがポロリと取れました😱😱😱😱😱 がーーん!
昨年2月注文、5月半ばに到着。また1年も経ってないのに。
付けたのも2回くらいなのにーー
SCのジュエリー壊れたの、これで何回目なんだろう?
(´;ω;`)ブワッ

気を取り直して、壊れたものをよく観察、考察しました。
(つづく)

引用して返信編集・削除(未編集)

複数の珠を一直線に配したデザインはTASAKIが先駆けだっと思います。
検索してみると、金属のバーの上に1玉ずつ芯を刺して接着しているようです。 これなら芯も長く出来るし、かなり安定してそうです。 Webで「TASAKI あこやパール イヤリング ピアス」等のワードで検索してみて下さい。

塗野さんの製品で3玉を直線に並べたイヤリングがあり、セッティングがわかりやすい画像が見つかったので、
比較画像を作って貼りました。
私の言いたいことはこの画像にギュッと盛り込んでます。

他でも同じ社名やブランド名を出して実際に売っている会社の製品は、GSTVより割高ですが、品質はここまで酷かった経験はありません。
ショップチャンネルだけのブランド名(いわゆるOEM)、会社名を名乗っていても会社のホームページに内容がほとんど無い場合、品質と価格の両面をよくよく吟味すべきだと、改めて感じた出来事でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

まずは壊れた直後のワンショット。
私はピンク干渉色がないホワイト〜クリーム系が好きなので、好みど真ん中の珠。
一つ一つの珠に写りこんでいる私のスマホの影や、光玉の大きさが3玉とも同じ様に見えることから、珠自体はかなり良いセレクトなのが分かります。
しか〜し! 金具をご覧下さい。
金具の端にポチッと飛び出た芯を見つけてください。
この芯が、3個を接合した真ん中の珠に接着されてるだけだったのです😳
(中国雑技団の椅子の積み上げ芸くらい危ういわっ)
この飛び出し部分を測ったら約1.5mmしかありませんでした。
「壊してください」と言わんばかりのこのセッティングって一般的なものなのだろうか?
調べてみました。
(つづく)

引用して返信編集・削除(未編集)

グレーパールづくしコーデとパールの大きさの感覚

ちょっと地味ですが、グレーづくしのパールで、大きさが分かり易いかとコーデをアップします。
2連にしたパール、、、、ショップチャンネル 岩崎 美智子さん 淡水パールグレーカラー5.5mmパール。パールの間にビジューが入っています。16500円
ロングのパール、、、、、、QVC 越田 雅哉さん 黒蝶真珠ネックレス 8mm~11mmパール。パールの間はブラックスピネルが入っています。  38000円
2連パールにつけたペントップ、、、シェルパールグレー  16mm (2個で1980円)ピアスだったものを購入し、自分でチャームに替えました。

下の方に手持ちのさまざまな大きさのパールを1粒おいてみました。9mmは淡水、11mm、12mmは平野さんの商品(11mmのチャームと12mmのペントップのセット)、15mmは塗野さんのお店で格安で購入した、ナチュラルゴールデンペントップ(1個5000円で2個購入し、耳物チャームとして使っています。)16mmは、先日購入した、16mmのシェルパール(2個1980円)です。
普通の連は黒い服だと地味になりすぎるので、ステーションぽいのが欲しい、、、。でも地金は高い。シルバーだと、変色が心配、、、。というところ、パールの間がビジューやブラックスピネルなら、変色の心配もないし、ステーションぽくもある!という発想のもと購入しました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月04日 22:45)

ちょっと地味、と書いていらっしゃいますが、全然そんなことないです!シックでとても素敵です。
長さもいろいろ、パール以外の素材もあって良いですね。
私が真似するとしたら、せいぜい3連だろうな・・。
これはaysさんでないとできないコーデですね。素晴らしい!

引用して返信編集・削除(未編集)

追記
16mmグレーシェルパールをチャームにしました。大きすぎると思いますが、小顔効果はあります。色が良く、トリートものより、個人的にはこのシェルパールの方が自然に見えて好きです。
1980円で充分楽しめます!!

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月04日 16:11)

かぶれや赤みなど顔の症状の理由

ジュエリーとは無関係の話題ですが、実体験からお話したく、失礼します。数か月の間、目の周りを中心に、顔全体ところどころ赤みや、とにかくかゆみがあり、毎月通院している皮膚科の病院でも、原因がわからずアレルギーの症状で仕方ないのかと、洗顔を頻繁にして強い眼軟膏を塗っての繰り返しでしたが、ある時、原因がわかりました。私は、石鹸を袋状のネットで泡立てて使う洗顔をしていたのですが、その石鹸を中に入れて泡立てるタイプの、網を何ヶ月か変えずに使用していて、いよいよ破けてしまったので買い替えるまでごくごく普通の洗顔料を使ったところ、次の日からうそのようにかゆみも赤みもなくなったのです。つまり、この洗顔のための泡立てネットに菌が繁殖していたようなのです。
自分の不注意とはいえ、まさか「これが?」という感じでしたので、転ばぬ先の杖で、同様の洗顔法をなさっている方は、この網やネットを清潔に保つことを改めて推奨します。顔が腫れ上がるような症状ではないからこそ、我慢したり、薬をつけたり、花粉症の症状と勘違いしますが、、、。それ以来は、ごく普通の洗顔法に変え、1度もかぶれの症状もありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

まもりにんさんのご主人様 
大事にいたる前で良かったです。本当に、目の周りって敏感なんですね~。それで、「洗顔がたりないのか?」なんて、何度も同じ石鹸で洗おうもんなら、どんどんひどくなりますから。でも、気がつけて良かったです。これは、案外そういう方気が付かないだけで多いかも知れませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

この投稿を見て、いつも夫だけが使ってる固形石鹸を置いてる石鹸置き(写真の無印良品の製品)を点検したら、黒いなにかがビッシリ!
たぶん、いや絶対カビだわ! そういえば夫は最近「目の周りの肌が赤くなってて痛い」て言ってた!
慌てて石鹸置きをステンレスの物に変え、置き場所もシャワーの水がかかりにくい所に移しました。
無印良品の石鹸置きは、目の粗いウレタンフォームの上に石鹸を乗せるので石鹸が溶けないのが気に入ってます。台所でも使ってます。でも下にトレーがあって、水が度々かかる所に置いてると、トレーにいつも水が溜まり続けるのが難点。台所のは気になってちょいちょい水を捨ててるけど、風呂場のは旦那が勝手に置き場所を決めて使ってたので干渉してませんでした。
石鹸置きを強制的に交換してから数日経過、夫の目の周りの赤みが引きました。
ジメジメって こ、こわい・・・

aysさん 気づきをありがとう〜!(´▽`)

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年05月03日 20:33)

さとさん!
コメント有り難うございます。ジュエリーとは、関係ない話題で心配だったのですが、コメント拝見してホッとしました。目の周りの皮膚がいかにうすく、弱いかということも痛感しました。眼軟膏とはいえ、ステロイドのような強い薬も気をつないといけませんからね。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは。
しばらく書き込み出来ませんでした。

洗顔時のネットの菌繁殖とは初めて知りました!
思いもよらない原因で驚きですね。
私も泡立てにネットを使用していて、破れたら取り替えています。
ネットなのですぐ乾くだろうと、保管も特に深く考えていませんでした。
今のところ肌に異常はありませんが、これからは気を付けようと思います。
ジュエリーに関してもですが、こういった情報もとてもありがたいです!

引用して返信編集・削除(未編集)
合計479件 (投稿85, 返信394)

ロケットBBS

Page Top