句念庵さん、
僕も、こんなことを何度も言いたくはないのですが・・・
きっこさんが「そして、撫子さんが「画像が拡大されたことでお花の部分が隠れてしまい、私は少し寂しいです」と
コメントしたのですから、句念庵さんは、ラスカルさんがご指摘しているように、
撫子さんに何かひとことを言うべきだったのではないでしょうか」とおっしゃっているのですよ!
そのお言葉に対しては、全く無視ですか?
今すぐ、撫子さんに「私の一方的な都合で画像が変わってしまい、申し訳ありません」と謝ってほしいです!
そして、「ハイヒール句会の掲示板においては、あたしが主宰です。
その掲示板に、あたし以外のどこかの主宰が選んだ句を投稿ということは、あたしに対する侮辱です」とおっしゃっているのに、
それに対しても、全くの無視ですか?
今すぐ、きっこさんに「侮辱するようなコメントをして、申し訳ありません」と謝ってほしいです!
自分を正当化しようとする「粗忽者の九州男児ですので」などという言い訳はしないでください。
せっかく、きっこさんや撫子さんが優しく接してくださっているのに、
それを無視するような態度は、本当に失礼だと僕は思います。
たとえ、ひとことでもけっこうです。きっこさんや撫子さんに謝罪してから、復帰してくださいね(^^)
こちらはきっこさんのお宿(掲示板)であり、番頭猫さんがおられ、私達はあくまでもお邪魔している訪問者です。
掲示板のデザインは亭主からのおもてなしであり、挨拶ではないでしょうか。何か手落ちがあるのなら別ですが、挨拶は、本来手直しを求めるものではないと思います。
ですので、他の方がどう言おうと、私はあの挨拶が好きでした、とお伝えしておきたかったのです。ラスカルさん、助け舟を出して下さりありがとうございました。
私が発端の発言で句座をお騒がせすることとなりました。皆さん申し訳ございません。
きっこさんにお出まし頂くことになり、大変恐れ入ります。ありがとうございます。改めまして、今後ともよろしくお願いします。
句念庵さん、今後も引き続きご一緒出来ると嬉しいです。
猫髭さん、元の貴船菊が戻って来て嬉しいです。おっと、ほかほかの湯気を立てて、九皿のお料理がすでに並んでおりました。いただきまーす!
きっこさん、ラスカルさん、皆さんおはようございます。きっこさんのお言葉胸に響きました。新しい場で新しい気持ちで再出発したいと自分に言い聞かせています。このような場を設けていただき改めて皆さんに感謝です。ありがとうございます。
おはようございます。
きっこさん、
「全体を客観視し、相手の立場に立った「挨拶の心」で、
それぞれの意見を述べてくださいました」とのお言葉、どうもありがとうございます。
感激のあまり、少し涙ぐんでしまいました・・・。
猫髭さん、
ただでさえご多忙のところ、疲れを増長させてしまって、誠に申し訳ありません。
少し言い過ぎたかもしれないと反省しています。これからは気をつけますね。
壁紙が元に戻って、とても嬉しいです♪
僕は、猫髭さんがデザインされたこの壁紙が大好きです!(^^)
「ハイヒール図書館 きっこの句集」に「ハイヒールWEB句集」を追加しました。諍いに疲れて、兎波さんと話していたきっこさんとハイヒールの仲間たちの連作を0時過ぎまで晩飯抜きでアップしましたが、校正をするうちにきっこさんと遊起さん、水星人さん、双葉さん、かもめさん、ナナさんらの連作の真摯さに引込まれて時間を忘れました。俳人が空腹な時に飢えと渇きを満たされるのは素朴で誠実な俳句という美味しい食べ物だということがわかりました。どうぞ皆様も九皿の素晴らしい料理を堪能してください。
『ハイヒール図書館 きっこの句集』 → https://bbs1.rocketbbs.com/Highheelslibrary
おお、WEB句集をアップしてB列車にも告知しようとしたらきっこさんがお出ましに。WEB句集を再読したら諍いなどどうでも良くなりましたが、管理人さんが楽しみにしていたのならお墨付きが付いたと同じなので背景はもとに戻しました。安心したら・・・腹が減った。おまえは『孤独のグルメ』の井之頭五郎か。よし、たっぷりのオリーブオイルで一時間煮込んだトマトと玉葱のサルサ・デ・ポマドーロがある。これにズッキーニを切って煮込んだソースを焼いたライ麦パンと一緒に食べよう♪
きっこさん、みなさん、こんばんは。
>主観にまみれて生きている人間が、以下略
私が俳句を離れないのはそこかと気付かされました。
ありがとうございました。
ちょっとお腹が空いていたんだなあ。
俳句を始めて4年、丁度千句目が、この句でした。
あたしが出ないと収まりがつかないようなので、出て来ました(笑)
まずは何よりも、この座の皆さんのために、言いたくないことを言ってくださったラスカルさん、本当にありがとうございます。これまでずっと我慢して来たラスカルさんが、とうとう堪忍袋の緒が切れての発言、とても重く受け止めています。
それから、自分の感情は二の次にして、座の和を最優先してくださった猫髭さんにもお礼を言います。
ラスカルさんも猫髭さんも、あたしの俳句理念である「客観写生」と「挨拶の心」をきちんと理解してくたさっているので、自分のことは二の次にして、全体を客観視し、相手の立場に立った「挨拶の心」で、それぞれの意見を述べてくださいました。
さて、句念庵さん、あなたにとって「俳句」とは何ですか?あなたは、新聞に投句した句が取り上げられると、嬉々として掲示板に書き込みますよね。でも、それは、その選者の選であり、あたしの選ではありません。
ハイヒール句会の掲示板においては、あたしが主宰です。その掲示板に、あたし以外のどこかの主宰が選んだ句を投稿するということは、あたしに対する侮辱です。しかし、この点について、過去に何度も伝えようとしたのですが、句念庵さんは理解してくださらなかったので、今では放置しています。
また、新しい掲示板に対する意見の中で、句念庵さんは「前の句などいちいち覚えていない」と言いました。あたしは、あまりにも酷い物言いにギョッとしました。この座に集まってくださる皆さんは、それぞれ一生懸命に句を詠んでいるのに、その句に対して「いちいち覚えていない」とは、あまりにも無神経な発言です。
あたしは、しりとり掲示板にアクセスしたら、皆さんの句やコメントを読み、最新の句からのしりとり俳句を考え、繋ぐ俳句が出来てから投稿フォームをひらき、書き込んで投稿します。ですから、何も問題ありません。
しかし句念庵さんは、まず投稿フォームをひらき、それからしりとり俳句を考えるそうなので、前の句が見えなくなるのは困ると言うのです。あたしは驚きました。これって、どこからどう見ても句念庵さんのワガママではないでしょうか。
その挙句が、皆さんが気に入っていた「B列車」の貴船菊のデザインへの物言いです。確かに、句念庵さんのように画像がチラチラして気になる人もいるでしょう。でも、この掲示板は、お忙しい猫髭さんが、皆さんのためにと寝る間も惜しんで作ってくださった掲示板であり、そのデザインを気に入っていた撫子さんやあたしのような参加者もいるのです。
そして、撫子さんが「画像が拡大されたことでお花の部分が隠れてしまい、私は少し寂しいです」とコメントしたのですから、句念庵さんは、ラスカルさんがご指摘しているように、撫子さんに何かひとことを言うべきだったのではないでしょうか。
あたしは、俳句が大好きです。それは、主観にまみれて生きている人間が、俳句を詠むときだけは自分自身のことを客観視し、季節の移ろいや小さな命に目を向け、自分のことよりも相手の立場に立つことができるからです。普段は見過ごしてしまうような、路傍の草花や指先にも満たない昆虫にも、自分の人生を投影することができるからです。
大好きな句念庵さん、あたしの気持ちが伝わりましたか?あなたはあたしの大切な句友です。なんだかんだ言いつつ、皆さんも句念庵さんのことが大好きなのです。句念庵さんの嫌う「粗忽庵」というアダ名も、句念庵さんが皆さんから愛されている証拠なのです。本当に嫌われていたら、誰もアダ名などつけてくれません。ですから句念庵さん、今回のことは今回のこととして、これからも楽しく同じ座を共有して行きたいと思っています。句念庵さん、ファイト!
きっこさん、みなさん、こんばんは。
私は新参ゆえ、いろいろな経緯や真意は計りかねております。
自分の子供時代、親はこういう状況のときは美味しいものを出してくれたなあ。
また、皆様に良い句をここで教えられ、私も詠みたいです。
あ、兎波さん、またいでしまった。また新宅でもよろしゅうに。