きっこさん、皆さん、おはようございます。
兎波さんの投稿を拝見して安堵しました。これから時間がかかることだとは思いますが、ずっと思っています。
句念庵さん、杣人さん、お声かけありがとうございます。アンカレッジから繋いでいましたが、今は日本からです。
もう20年になりますか。俳句と皆さんと会える場を作ってくださったきっこさんに感謝しかありません。よろしくお願いします。
きっこさん、句念庵さん、皆さんおはようございます。兎波さん、なかなか励ましの言葉も出ませんが、日はまた昇ることを信じていつもご無事を祈っております。
こんばんは(^^)
さくらんぼネーさん、PCが使えてほんとによかったですねー。
いろいろ言語に絶する大変な現実が目の前にあることでしょうが、何でもいいですから、我々仲間に吐き出して、少しでも気を楽にして欲しいものです。現実は俳句どころではないかもしれませんが、こう言う時こそ心の余裕が必要ではないでしょうか。未来は必ず開けます。俳句をやっていてよかったと思う日が必ずきます。それを信じて今のこの難局を乗り切って欲しいものです。微力ながら応援しています。頑張りましょう!
きっこさんみなさん温かな励ましありがとうございます。
さくらんぼくん、みなさんへの安否の報告ありがとうございました。
きっこさん、やっと元日からのみなさんの書き込みを振り返る余裕ができ
スクロールを繰り返し、きっこさんの拙句への歳旦三つ物の鑑賞に気づきました。ありがとうございました。
先の見えない暗い日々の中で一筋の光が差したような喜びでした。
元日に歳旦三つ物を詠むのが楽しみで早く来い来いお正月とライブの除夜の鐘の音をお蒲団の中で聞き。
まさかこんな未来が待ち受けていたなんて。
ドンというおおきな音と縦ゆれの繰り返しに、これは地震でなくて爆弾?
と思ったほどでした。あの時の恐怖はやっと霞んできたのですが
あまりの揺れに脳みそまでがごちゃごちゃに崩れたみたいでいまだにちょっと変な感じです。
こんにちは、
私もきっこさんのアドバイスを受けて、日本赤十字社の義援金を選択しました。
善は急げですのでさっそく北國銀行 県庁支店、日本赤十字社石川県支部宛、今日振込を実行してきました。兎波さんの住んでおられるのは能登町ですので、いささかなりとも被災された地域の皆様のお役に立てばと思い、地域を限定しての寄付にしました。
みなさんもこぞって支援しようではありませんか(^^)