専修は5番の宮崎いきなりバントヒットを試みたがファウル。
あのなあ、今日は遊んでる場合じゃないんだぞ監督。正攻法で行け( 一一)
しかし正攻法で行ってもアウト。松永も左飛。寺井は出るも中野併殺打。
ったく(-_-)
N100101
S101000
専修はここで山田を引っ込め織茂です。これは守備固めか?山田が故障したのか?
農大は2番古川から。低めのストレートを打ってセンター前。
無死1塁で當山。送りバントで1死2塁です。
1死2塁で4番江川。この江川にライトオーバーの2塁打を打たれ、
古川帰って3点目!なおも1死2塁で5番和田です。
N100101
S10100
ここで常田コントロールに苦しみカウント3-0から3-1、そして四球( ;∀;)
1死12塁で代打豊政は併殺打!
1失点しましたがピンチは脱しました。
農大投手は近藤に交代。
さあ専修の攻撃はWリーディングヒッターの9番山田から。市田逃げを試みましたがアウトでした(笑)
1番に戻って吉水、これも遊ゴロ。続く2番山本。こうやって足の速い選手を3人並べるのがさすがに
機動力を重視する今年の専修だと思われます。てか昨日も言ったが10年前からこれやってろ監督"(-""-)"
そして山本はレフト線へエンタイトル2ベース!打者は小柴、一打得点のチャンスです。山本の足なら
一本で帰れるはずですが・・・小柴は四球出塁!
さあ2死12塁で西里、いつも言ってるがこういう場面で頼れる西里、一家に一台西里・・・でしたが
中飛で無得点でした(#^.^#)
N10010
S10100
しかしこういうしびれる展開、最高なんだが、相手は(失礼ながら3部上がりの)農大。
東洋相手に同じようにやれるのか?
専修のユニフォームは今日も「栄光の白地にグリーンSENSHU」
ずっとこれでやってほしい。
この回の農大は8番瀬井から。これは内野ゴロにさばいて続く小原も深い二飛。
1番に戻って仲間ですが、これも内野ゴロ凡退で攻撃終了です。常田いい滑り出しです。
この回先頭の宮崎は深いショートフライ、続く松永は投手強襲安打で1死1塁。
ここで7番寺井は三振。2死1塁で8番中野でしたが遊飛で攻撃終了です。
投手常田。
N1001
S1010