MENU
87,205
固定された投稿

今年も「いまほし」掲示板~スター・ウィーク2025

スター・ウィーク2025 企画の掲示板、今年も引き続き「今、星をみています」(略称「いまほし」)スタートします!

皆さんがお住まいの街や、おでかけ先、おうちのベランダから。そして、旅先の海や山で、科学館や公開天文台で。
星を見たら、そのときのことをこの掲示板に書きこんでみませんか。
「星空の めぐすり一滴 あなたにも」
この掲示板を訪れる「誰か」へ、癒しの一滴のおすそわけをお待ちしています☆
 ・あなたのお名前(HN)
 ・今、星を見ている場所
 ・一緒に星を見ている人数
 ・星を見た感想
などなど、お待ちしています。写真もぜ投稿してください。
感想や画像は、後日スター・ウィークのウェブサイトや、FacebookなどのSNSでご紹介させていただくことがあります。

編集・削除(未編集)

ぼーっとしてたんで

こんばんは 福井市から千夜人です。
ISS見逃しました(白状)。
でも、星はいくつか見えています。
目だけでなく、頭もぼやぼやです。
星を見て元気になれるかなぁと思ったのですけれど、このまま寝落ちしそうです。
でも、気分転換にはなったかな?
危険な暑さが続いています。熱中症にご注意を!

引用して返信編集・削除(未編集)

ISS みることができました!

こんばんは!

お家のベランダからぼっちでみる予定でしたが、家族が1人帰ってきたので、一緒にみることができました( •ᴗ• )

雲で月もすっかり隠れてしまい、カミナリまで光り出してがっかりしていましたが、星よりも明るくてはっきりとみることができました🌟
いっぱい手を振りました🎵

ほしはかせさんのおかげです。
いつもありがとうございます!

画像とかなにもなくてすみません……。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんばんは。ISS、ご覧になって頂けて嬉しいです!
写真が残っていなくても、今夜のご家族との小さな思い出になれば幸いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ほしはかせさん、こんばんは❣️
お返事いただけて嬉しいです。
家族と一緒に空を見上げて手を振ったこと、とてもいい思い出になると思います🍀
今日は我が家のベランダから見える方角ではなかったので、残念でした💦
月は大きくキレイに見えました(๑•᎑•๑)
いつもありがとうございます🌸

引用して返信編集・削除(未編集)

いまほし

今年もおじゃまします。
先程のISSの通過を確認
悠然と飛行していましたね。
現在は曇り空ですが
明け方にかけて晴れるらしい?

引用して返信編集・削除(未編集)

ISO00TENさま

ご無沙汰しております、今年もご訪問ありがとうございます☆
ISSパス、今夜2回目のほうをご覧になられたのですね。
一夜といえど、お天気も移り変わってまいりますが
さて、今夜はどうなりますか…
ご無理のない班員で、今年もお付き合いくださいませ。

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク 2022第2夜。

こんにちは。
本日もよろしくお願いいたします。

岐阜県本巣市です。
只今の気温は、33℃。
日中がなななな~んと、39℃。
熱中症を通り越して干物になります。

天候はほぼ晴れです。

細いお月様も見えてます。

あっ。
今日もスマホで撮影しました。
ナイトモードにしています。
そうそう、ナイトモードの切替ボタンがわからず、ノーマルでずっと撮影してました。(TдT)

引用して返信編集・削除(未編集)

干場さま

いらっしゃいませこんばんは。
気温が39度!おっしゃる通りもうヒモノになりそうな暑さですね。
最高気温が35度超えるって本当におかしいです…

景色の中に、月がぽつんと見えているだけでぐっと雰囲気が変わりますね。
くれぐれも御身体ご自愛くださいますように!

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク2022 第2夜

20時過ぎに月は見えたのですが、
雲が多い夜空で、西の空のアークトゥルスだけが
目立っていました。
     節の介@佐倉天文観測所

引用して返信編集・削除(未編集)

二日目 雲が少し多い

月は見えてますが、雲が多いです。
今夜も天の川見たい‼️

引用して返信編集・削除(未編集)

きらっとちゃん、いらっしゃいませ。
天の川、見えましたかー?

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク第2夜

8/2になって、スター・ウィークも第2夜となりました。
先ほど外に出ると、西の空に月が浮いていました。今夜はもう五日月ですね。欠けている分も地球の照り返し・地球照で淡く光って見えています。
今夜も、何処かの街で星空が楽しめます様に。

引用して返信編集・削除(未編集)

いまほし第二夜。

帰り道の夕焼け空をおすそわけです。

スマホで綺麗な写真も撮りやすくなりましたが
もちろんテキストだけでも、いまのお天気だけでも
「**県です、**見えてます」のひとことだけでもOK!

こちらへお越しの際は気になさらずにお気軽に書き込んでくださいね☆
今宵もまったりと常駐いたしますのでよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

スターウィーク2日目

みなさんこんばんは!
日本一暑い星空の街・四万十市西土佐は、今夜のお天気はほぼ快晴となりそうです!
観望会前の、現在のドーム内の様子をほんのちょっぴりご紹介いたします。

今夜も多くの地域で晴れ、多くの皆様と今夜限定の夜空を楽しむことができますように…

引用して返信編集・削除(未編集)

土砂降りでした

管理人様、皆様、こんばんは。NXB(小樽)です。
今年もスター・ウィークがやってきました。
管理人様、1週間頑張ってください。応援しています。
さて、スター・ウィークの1日目だというのに、小樽は日中、めったにないような土砂降りでした。
夜になって小雨にはなりましたが、あいにくの空模様となりました。
小樽では、8月6・7日(土・日)に、NPO法人小樽青少年科学技術の芽を育てる会による
「望遠鏡を作って、月や惑星を見よう」が開催されます。
小樽の望遠鏡づくりは、夏休みの恒例行事です。
晴れることを祈っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

NXBさまいらっしゃいませ!
今年もようこそいまほしへ。
北海道も、この夏はちょっとお天気が不穏ですね、
そちらで30度超えとか、ちょっと想像できません…

今年も恒例のイベントをお疲れ様です。
星天のもとでの盛会をお祈りしております☆

引用して返信編集・削除(未編集)

満天の星

夜早い時間は快曇でしたが、帰宅したころ(22時半)にはすっかり晴れておりました✨
仕事帰りに見る夜空は格別です(,,˃ ᵕ ˂,,)

引用して返信編集・削除(未編集)

星見る人さんこんばんは。
夜分遅くまでお疲れさまでした!
今頃は夢の中でしょうか…どうぞ良い夢を☆

引用して返信編集・削除(未編集)

8月1日のISS

日付を跨いでしまいましたが、20時12分過ぎ、遠方の友人とLINEで話をしながらISSの軌跡を見ていました。
写真は南東。白鳥座を過ぎてうっすら写っているイルカ座へ。
見え始めは雲の中でしたが、その後はずっと明るく長く見えていましたね。
離れた所にいる友人との時間の共有が楽しかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

あいもさん、こんばんは。
いまほしへのお越し、ありがとうございます。
ISS、綺麗にご覧になれたようで何よりです。
こちらでも天頂超えてさらに明るさが増しておりました。

離れた場所にいらっしゃるお友達との楽しいひととき
お裾分けありがとうございました。
もしよければ、また遊びにいらしてくださいね。

引用して返信編集・削除(未編集)

1日目 晴れ時々曇り

こんばんは✨
夕方、細い月がきれいでした。四日月でしょうか。
夜は天の川と雲が交差して、幻想的な星空でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

きらっとちゃん、今年もありがとうございます。
第一夜は月齢3.7、旧7月4日でしたね。
月と天の川はいつまで一緒に見られるか、また教えてくださいね~☆

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク1日目

管理人さま、皆さま、こんばんは!

高知県四万十市は絶妙に微妙なお天気…
雲の流れが速く、最終的には曇ってしまいましたが、
今夜の天体観望会では14名のお客様がお越しくださり、
天体観望会中のISSや天の川付近に見られる夏の星座たちを
ご覧いただくことができました。
明日も晴れますように!

引用して返信編集・削除(未編集)

今年も四万十からのご報告、ありがとうございます。
雲は少し残念だったかもしれませんが、天の川が見える空に
お客様も思い出を刻まれたのではないでしょうか。
明日も晴れるといいですね!
(私も四万十の美しい星空を眺めてみたいです!)

引用して返信編集・削除(未編集)

四万十天文台さま、いらっしゃいませ。
毎晩観望会をしていても、そのお客さまとのひとときは一期一会、
業務、本当に本当に、お疲れ様です。
1年でもっとも忙しい1か月、どうぞお身体には気を付けて!

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の木星

観望会が終わってから木星が良く見えてきたのでスマホで撮ってみました。
ガリレオ衛星は全て左に寄ってます。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんばんは。
木星、まだ東の空で高度が低いですよね。
ガリレオ衛星がしっかり見えていて、きれいですね!
良い雰囲気のお写真、ありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計642件 (投稿332, 返信310)

ロケットBBS

Page Top