2023年8月15日から10月15日まで期間限定運用されている【HB75ZRH】と交信して特別AWARDを入手しました。
【HB75ZRH】の運用時間帯・周波数帯が私の生活時間帯と合わないケースが多く、直接スケジュール交信を申し込みました。
結果何とか規定の交信を終える事が出来ました。まだ10月15日まで日がありますので、続けて上位AWARDが獲得出来るように頑張ります。
詳細はQRZ.comにて
やっと4種揃いました。
80年代に大ブレイクした鈴木英人氏もスタッフに加わり、イラストで大いに盛り上げています。
我々の世代(60代)には懐かしい「英人ブルー」です。
2023年9月16日から9月30日まで期間限定で[SX480SNB]がSVギリシャの複数局にてアクティブに運用されています。
高校生の時に世界史で学んだ3大海戦の一つである[サラミス海戦]-ペルシャ帝国軍にギリシャ軍が圧勝した有名な海戦です。
これがBC480年9月28日か29日に行われた事を記念した運用です。期間限定でAWARDも発行されています。
一番簡単な3BAND交信でブロンズ賞AWARDをゲットしました。9月30日まで上位AWARDが獲得出来るように頑張ります。
詳細はQRZ.comにて
ネットから得た情報ですが、10月1日からIRCが1枚150円から180円に値上げされます。
https://www.post.japanpost.jp/int/information/2023/0912_02.html
発表資料は9月12日付、急ですね。海外からのIRCは160円分の切手と交換されます。
IRC可という国・局も随分減りましたが、円安の現在グリーンスタンプ2-3枚よりはオトクです。
QSL infoを確認し、上手く利用しましょう。
USAへSAEを送る時、2ドル同封するのが一般的なようですが、アメリカ切手が入手出来れは貼り付けてSASEで請求することも可能です(相手が望むか否かもありますが、USA国内はSASEでOKな人ならばこれもアリかな、と)。
2023年7月9日から値上がりし、$1.40から$1.50になったそうです。手持ちの昔の未使用切手をお持ちの方はご注意を。
日付は正しいか不明ですが、W3HNK Joeからは8月上旬でも$1.40で届きました(笑)。